40件のコメント

  1. ジェネレーションギャップ。
    時を超えると以前のものは懐かしく…
    若い世代は触れたことがないという物も。

    今ではSteamなどパソコンでも
    気軽にプレイ出来るようになった今、
    懐かしの名機でプレイすると
    より楽しめる事間違いなしと思います。

  2. オーストラリアだとそんなにPS自体が普及してなかったのかな?ベーちゃんがゲームに特段興味なかっただけなのか
    PS1とPS2は隠れだけゲー本当に多いから一度は触れてほしいなぁ・・・

  3. 世代というよりはソニー機より任天堂機に触れる機会のが多かったってことでは
    多分一人でやるより集まってワイワイやる方が多かったんだろう

  4. ジェネレーションギャップというよりそもそもベーちゃんがあんまりゲームを知らないタイプだった感じかな
    それが今じゃ毎日のように仕事でゲームをしているのだから面白いなぁ

  5. まぁ女がゲームやるようになったとはいえ
    男ならともかく女だしなぁ
    兄や弟いないならDSやSwitchとかしか触らないのでは

  6. The Legend of Dragoon is one of my favorite games of all time. It's sad that younger people don't get to experience it. We get unnecessary remasters of games that came out relatively recently, like Horizon Zero Dawn, which was released just 5 years ago instead.

  7. PSoneはね モニター付きのやつの商品名なんですよ
    初代はPSワンじゃないんだ……

  8. 液晶画面がついた持ち運べるPSoneってあったよね
    意外とマイナーな機体だからもはや知ってる世代の方が少ないのによく知ってたね

  9. PS2のコスパはぶっ壊れだったなぁ
    うちでは今でもPS2でしか出てないソフトの為に現役

  10. プレステ1は持ってたが2は友人とこでやったが3から先は見たこともないな

  11. そういう家庭だったんじゃないの?あんまゲームさせない親だっている

Leave A Reply