2020年9月25日(金)公開『ミッドナイトスワン』
世界最長! 公開日9月25日に語呂を合わせて925秒(15分25秒)の予告編が誕生!
主演:草彅剛 × 監督:内田英治 オリジナル脚本作
トランスジェンダーとして日々身体と心の葛藤を抱え新宿を舞台に生きる凪沙と、
親から愛を注がれず生きるもバレエダンサーを夢見る少女・一果の姿を通して“切なくも美しい現代の愛の形”を描く「ラブストーリー」。
出演
草彅剛
服部樹咲(新人) 田中俊介 吉村界人 真田怜臣 上野鈴華
佐藤江梨子 平山祐介 根岸季衣
水川あさみ・田口トモロヲ・真飛 聖
監督/脚本 内田英治(「全裸監督」「下衆の愛」)
音楽 渋谷慶一郎
配給 キノフィルムズ ©2020 Midnight Swan Film Partner
公式HP:https://midnightswan-movie.com/
公式Twitter:https://twitter.com/m_swan_film0925
49件のコメント
この作品、意外と知らない人が多い
もっと知って欲しい
お金とか愛情とか色んな形で支えてあげられるのかもしれないけど親権は代えられないから大変だと思った
私はちゃんと母親でいれてるのかな、、、?
戻りたくないけど男性の格好に戻った時の草彅くんが自分のお父さんに凄く似てて、ずっと見たかった映画でした。
今週の月曜に家族でDVDを借りて観て、不器用ながらもいちかちゃんの母親になりたいと思う凪沙さんに凄く感動しました。凪沙さんを演じてくれたのが草彅くんで本当に良かったです。
観た後暫くたってからも観たくなる、
いつでも観られる環境なのに、
このトレーラーは、観てしまうなぁ。
呪いの様にまだ私の周りにいる。
音楽を聞いただけで映画を見た時のたくさんのシーンを思い出してまた泣いてしまう。
なんて、良い映画なんだろう
海外でリメイクされるんじゃないかって思ってる
それ位観た人の心に残る作品
公開初日観たけど、コロナ禍でリピート出来なかった。本当は劇場でもっと何回も観たい。
予告編でも久しぶりにこの映像に会えて嬉しかった。
結構前に映画見て、予告編が久々にお勧めに出てきたので見たけど、ほんと、泣ける。
定期的に見たくなる。今まで生きて中で一番泣ける映画。人間と人間の愛には色々な愛の形があることを儚くも美しく表現されてて好き。
こんなにも苦しく、こんなにも幸せで、こんなにも辛い邦画は生まれて初めて。何度でも見てしまうのに、見るたびにもう見たくないと思ってしまう矛盾があり、それでもやはりシナリオとキャストの演技に引き込まれてまた見てしまう。そんな映画です。
㊗600万回再生🎉もうすぐ2年になろうとしているのに、未だに再生回数が増えているのは凄い事です。丸1年の時に日比谷に行きました。丸2年でも上映していたら日比谷に行こうかな。
600万回再生達成おめでとう!!
本編も何度も観たけど、この予告はまた別物っていうか…
予告にしかない魅力があるので、思い出してはココに来てしまうのです
今日もミッドナイトスワン観てます。
サバカンも楽しみにしてます😊
おめでとうございます😘
これ見たいなぁ…
草彅剛は本人の魅力は勿論の事
共演者の魅力をも引き出させ倍増させる不思議な力を持ってる凄い役者。
胸が膨らんだり、骨付きが柔らかくなったわけじゃないのに、少しずつ 少しずつ凪沙の顔が女性に母親になっていくのが苦しくなるほど美しかった
私はイチカちゃんの「みてて…」が好きです🥺
草彅くんが女の人に見えるって、本当に演技上手いんだなあって
映画で、泣かされました。🧓
久しぶりにユウチュウプで見ましたが、やはり素晴らしい泣けてしまい、草彅くんがだいすきなおばあちゃんです。😍🧓
今まで観た映画で1番です!!DVDが欲しいのですが今はほぼ手に入らず…。2年近く経つのに未だに日比谷の映画館で週1回上映されているのが凄い!!映画では大分省かれている部分があるので本を読むと話が繋がり更に楽しめます。
私はまだ観てません…
絶対に涙と嗚咽が止まらなくなるの分かってるので。
映像や音楽に草なぎ剛さんを始めとする役者さんの息遣い、声や表情が無い分小説なら涙を流さないだろうと思い購入して読みました。
結果…涙が止まらず嗚咽がずっと続き顔がくしゃくしゃになりました(涙)
それから4回読み返していますが、その度に涙と嗚咽です😅
どのみち涙を流してしまうなら、やっぱり映画観てみようと思います😌💕💕💕
これを観ると本編を観た時の感動を思い出して泣けてくる。
凪沙さんは一果ちゃんのお母さんになれたよ。
素晴らしいお母さんだったよ。
と、大声で叫んで伝えたくなる。
洋画しかみない友達を映画に連れて行ったら普段どんなに涙を流すシーンでも泣かなかったのに、号泣していました。
本当に改めて凄いなと思いました。
15分間ずっと魅入ってた、、
音楽も素晴らしい
予告編だけで泣けるんよ。
作品見たいけど未だに見てないけどずっと見たい。
定期的にきてしまう。DVD買ったのに。
髪の毛とかしている姿はもうお母さん
予告見ながらオイオイ泣いてしまった。
今映画館で見に行っても半分以上席埋まってるし、エンドロール終わるまで立ち上がる人ほぼいないし、毎回泣いてる声聞こえるし、、ずっと映画館でやっててほしい本当にすごい
草彅剛さんはいなく、そこには凪さんしかいませんでした。凪という人間が本当に生きているかのように見え、リアルすぎて変にセリフなくても感情がダイレクトに伝わってきて、たくさん泣きました。
また服部さんのバレエが、しなやかでとても上手で美しく、バレエ経験者から見ても、ストレスなく見れました!女優さん目指しているとのことですが、バレリーナとしても是非これから頑張ってほしいです…!
生きていると大変な事や辛い事が多いけれど、それでもこの世界は素晴らしいと思わせてくる映画です。
劇場公開している時に他にも見たい映画がいくつかあって、結局映画館で見ることが出来ず、最近レンタルで見ました。
映画館で見なかったことを後悔しました。
見るのがとても辛いですが、定期的に見たくなる映画です。
この気持ちはピアノのせいや!
これ見れないんだよ
絶対泣く
ツヨポンの演技キモ😅と最初思ってたら、段々頑張ってる感が伝わってきて☺️
映画拝見しました。草彅さんの演技、本当に凄いです。草彅さんの演技の凄さってどんな役になっても、本当に現実にいる人に見えるんですよね。いや、見えるんじゃなくて、いるんだよなって思います。淡々とした演技だから上手いと思わないって言う人もいるんですが、昔聞いたことあります。泣いたり叫んだり、狂気を出したり怒り狂ったりは割りと出来るけど、いかに普通を演じるかが難しいって。草彅さんってそれが出来ませんか?そこに居るんですよ。淡々なように見えて細部までこだわった表情、仕草。駄目だ、また予告みて泣けてきました…。素敵な映画を作ってくれた役者とスタッフ様に感謝。男の姿の凪沙が、最早女性にしか見えない事が草彅さんの凄さの真骨頂です。もっと草彅さんの演技みたいなぁ。
DVD買いに行ったら「販売してないし、予約も受つけてない」と言われた。映画館では、パンフレット売ってなかったし。新しい地図で予約は終了したと知り、なぜ普通に買えないんだろう、、、その後、新しい地図 ミッドナイトナイトスワン メルカリを押したら、買えた。ホッとした。私は2回見たけど、感動しまくったけど、涙が流れないのはなぜ?アカデミー賞最優秀主演男優賞取った時は、録画しながら見ていて号泣😭😭😭💦したのに😭誰か教えてください。あれからまだ見てないです。久しぶりに見てみようかな?あれから1年半たつのに、金曜ロードショーでやらないのはなぜ?ジャニーズの圧力?忖度?来年1月スタートのフジテレビの6年ぶりの連ドラで、何かが変わるかも。変わってほしい😉
素晴らしい
泣ける
食事シーンがいいな…お肉が2枚あるしニンジン食べなさいとかこういう食事風景
凄い❗️
結末知ってて
号泣した
演技力が凄まじい
ブルーレイ・ディスク購入したいけど、問い合わせても返信がない… そろそろ落ち着いた頃かと思うので再販して欲しい 映画館でも小説でも号泣 追いスワンしてた頃は音楽聴くだけで泣けてきた。
あれからだいぶ時間が経ちました。
今はすっかり、この映画の支配の外にいます。
炎上覚悟で言います。
私たちはこの映画に支配されていたのです。
私たち。と言うのが悪いなら、少なくとも私は、支配されてました。
勿論、役者陣が誰一人とっても最高以上の演技をしていることに変わりはありません。
スタッフも、勿論、いいのでしょう。
特に、撮影、カメラは素晴らしいと思います。
初めて、凪沙がショーパプのステージで踊る一果を見るときの表情と、計算でなく自然と草彅さんによっていったというあのアップ。
それでも、私は、正直、この映画に正当な点はあげられません。
確かに脚本を書いたのも、この映画を産み出したのも、内田監督ですが、音楽の使い方、事前の広告の打ち方、どれをとっても、いまはやりの言葉で言えば、あざとい。の一言に尽きる。
私は、監督に対して。せっかく、スタッフが良い仕事をし、役者が百点以上の演技をしてるのに。
この映画の品を下げてるのは、内田監督自身だと、主張します。
映画に罪はないですが。アカデミー賞を貰ったじゃないか。という声もあるでしょうが。
映画に、品格と言うものがあるとしたら、(多分、淀川さんファンならわかって頂けると思うのですが)
ハッキリ言いますが。素晴らしい映画であるけれど。この映画の品格を下げた戦犯は内田監督御自身だと、私は思います。
正直な気持ちですが、不快に思われた方は申し訳ありません。
この映画の中で好きなシーンはたくさんあるけど。
私が身につまされてしまうのは、一果と暮らすようになってから、はじめて、凪沙が泣く場面です。鼻水を垂らしてるのもカットせずにとってますが。そして、一果が察して外に出た後、水槽の金魚に餌をやりながら歌を歌う草彅さん。これも、撮影の方の意見で取り入れられたのですよね。
ホントの孤独ってこういうものです。
くさした後にほめるのか?と言われそうですが、私は、ただ悔しいのです。こんな、素晴らしい映画の品格を下げたことが、ただ、ただ、残念で悔しい。
映画の予告編でここまで長いのは珍しいかと
この映画は観たことは無いけれども
性別や血縁関係を超えての愛情があるのかなと
草彅剛ってこんなに演技うまかったんだ…
つよポンはいーね!
この映画だけは何十万回観ても飽きない。
ノーカット版を上映して貰えないだろうか?
思い出しては泣けてくる。草彅剛君が賞取らないで、誰が取るって言うんだ。