【 これぞ定番の軽 】土屋圭市 が ホンダ N ワゴン カスタム を 沢すみれ と徹底解説!!まさに質実剛健なNワゴンに死角なし?!HONDA N-WGN CUSTOM TURBO.
今回の車選びドットコムは、これぞ定番の軽!とも言うべき、ホンダ N-WGNを土屋圭市 が 沢すみれ と徹底解説!!まさに質実剛健なNワゴンに死角なし?!是非、ご覧ください!!
ホンダ N-WGN(全国)の中古車はこちら!!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/honda/2495-22081/
ホンダ N-WGNカスタム(全国)の中古車はこちら!!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/honda/2495-22081/
ホンダ N-WGN カスタム L・ターボ Honda SENSING
ボディサイズ:全長×全幅×全高:3395×1475×1705mm
ホイールベース:2520mm
車重:870kg
駆動方式:FF
エンジン:660cc 直3 DOHCターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:64PS(47kW)/6000rpm
最大トルク:104N・m(10.6kgf・m)/2600rpm
土屋圭市さんのオフィシャルマスクはこちらから!
https://k1planning.shop-pro.jp/?pid=158594101
========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演:土屋圭市、工藤貴宏、女性アシスタント
※モータージャーナリスト、女性アシスタントはどんな人が登場するのか、お楽しみに!
========================================================================
「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/
車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!
Tweets by kurumaerabicom
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/
#ホンダ#Nワゴン#土屋圭市
25件のコメント
動画に全く関係無いけど、
定番の軽←”定番”の使い方あってる?
軽の定番でなく?
前の形が自分は好きです。
Nシリーズの中で一番選び様の無い車ですね。強いて言えば内装がワゴンRに比べると高級感あるだけで後部座席スライド無いのが痛い!割り切って最低グレード選ぶなら良いのかと思います。カスタムターボ選ぶとか…ですね。
Nシリーズ…球数が多過ぎて、他の人と被りまくり。
どのNもそう。
交差点で四方八方、同じ車種に囲まれた時は流石に引いた。
で、乗り換え。
あんなに被るNは個性が無いと感じた。
二度とホンダには乗らん。
おまけにインシュレーター付けたところで、キュルル音が聞こえなく為った訳じゃないし。
あれもストレスに為った。
ダイハツは論外。
スズキには頑張って欲しいもんだな。
あぐりさんの角度に笑いました
ノーマル顔のターボ買いましたけど、ほんと不満は少ないです。あえて言うと試乗したカスタムに比べて足廻りが弱い印象(リアスタビとタイヤサイズの差?)なのと夏場の燃費低下が激しい事位。この車以降にデビューしたモデルに乗っても走りの質感で負けてるとは思わないですね。
イマイチな売れ行きですが巷に溢れてないのがこれまた良いですw
沢さんの綺麗な美脚に目がいってしまう
2020年9月~N-wagonに乗ってます。カスタムではなく、ノーマルに、カスタムも良いですね。エアコンのフィルターを変えたくて、でもどうして変えたらいいのか分からず。
今度、教えてください。👃現行のN-wagonのフィルターを変える動画がないんです。💦😿
すみれちゃん軽自動車とHONDAJETと勘違いしていない
まったく同じ仕様(カスタムターボ、色まで一緒)の現役オーナーです。1500ccからの乗り換えでしたがパワー的に全く弱い感じはしません。低回転から効くターボがそう思わせるのかもしれませんね。ドリキンさんのおっしゃる「白ナンバー」には激しく同意です。
今は多くの車に装備されていますが、デビュー当初はN-WGNしか装備されていなかった0km/hまでOKのACCは最高です。渋滞での追尾が格段に楽になりました。
フロントマスクは好き嫌いが分かれるでしょうが、オラオラ顔が嫌いな自分にとっては大人が乗るのにふさわしいと思います。新型ステップワゴンを見るとホンダはオラオラ顔の次の時代に進んでいるのではないかと思います。
とても気に入っている愛車なのでN-WGN関連の動画をいろいろ見ましたが、こちらが一番的確にN-WGNの良さを伝えてくださっていると思いました。
実際、代車で乗る機会がありましたが、
セカンドカーに欲しいって思わせるほど素晴らしい車でした。特に軽でレザーステアリング、フルまで機能するクルコン、完成度が高くて驚きました
先代乗ってる親が代車で乗った。高速道路での直進安定性に驚いたらしい
すみれちゃん今戦闘機国産ノックダウンしているのはスバルと三菱重工と川崎重工とIHIと新明和工業だけだと思う❣すみれちゃんそんなに戦闘機興味があるならアイズ退職して自衛隊技術候補生にエントリーするか防衛省に入るか三菱重工かIHIか川崎重工業か新明和工業かすみれちゃんが好きなスバルに中途入社するしかないと思う❣多分両親も自衛隊か防衛庁に採用されたら喜ぶと思う❣
すみれちゃんドリキンに自家用ジェット(HONDAJETは某自動車メーカーが自家用ジェット開発していたけど結局できなかったので某自動車メーカーの子会社が保有して某自動車メーカーの社長室にHONDAJETのミニチュアを置いている)レンタルして海外で自家用ジェットの免許証取得して欲しいと言った方が良いと思う✈
This is my dream car but am not affordable .
後席のヘッドクリアランス高いって言ってるけど土屋めっちゃずんだれて座ってるじゃん笑
ちゃんとシートに腰つけて座れよ笑
2800回転で最高トルクに到達するからね。他の軽自動車メーカーとは大違い。パワステもブラシレスモーター。他軽自動車メーカーより格上
今まで軽自動車を所有したことが無いですが、見た目も良いしコレは欲しい。
Хорошая городская машинка для второй половинки.
ホンダらしい機能美あふれる無難なデザインなんだけど、面白いデザインではない。
コレ、買おうかな⁉️^ ^
先日のマイナーチェンジで、シートバックアッパーポケット廃止されてしまいました。
5:51 こういうポケット重要!って土屋圭市サンおっしゃってますよ、ホンダさん!!
峰不二子か!?知りにレシーブしたいくらい好きです。
レーシングドライバーはイタリア語で確かPilotoだったのでドリキンは子供の頃の夢を叶えたんですね。
渋野日向子