今回の車選びドットコムは、GRヤリス RS を徹底解説。
パワーユニットは普通のヤリスと同じ1.5リッターエンジンとCVTですが…
ボディは完全にGRヤリス!迫力のあるエクステリア、同じ18インチホイール、カーボンルーフ、さらには専用の足回りまで。
しかも、インテリアにも普通のヤリスには無い左右独立のエアコンと、10段変速のCVT。
これは「ただの廉価版」というよりも、GRヤリスのボディを活用した別の方向性を目指したモデル。265万円の価格もだいぶお買い得と言えるのではないでしょうか。
それでは、運転は楽しいのか…?試乗インプレッションで検証します。
0:00 ダイジェスト
0:20 藤木由貴さんなので(雨なので)箱根は中止
1:35 GRヤリスRSの見た目はどこが違う?
7:55 内装はGRヤリスと同じ!普通のヤリスよりも豪華装備が
12:06 試乗インプレッション!
15:20 全開にすると…
18:18 穏やかな乗り心地。見た目はヤンチャで中身は大人
19:40 試乗を終えて…普通に生活できるクルマ
■トヨタ GRヤリス RS
2,650,000円
全長×全幅×全高=3,995×1,805×1,455mm
ホイールベース=2,560mm
車両重量:1,130kg
M15A-FKS 1.490Lエンジン
WLTCモード燃費 (km/L)=18.2
最高出力=120ps/6,600rpm
最大トルク=14.8kgm/4,800-5,200rpm
GRヤリス(全国)の中古車はこちら!!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/3112-23020/
土屋圭市さんのオフィシャルマスクはこちらから!
https://k1planning.shop-pro.jp/?pid=158594101
========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏 藤木由貴
========================================================================
「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/
車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!
Tweets by kurumaerabicom
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/
#GRヤリス #トヨタ #toyota #gryaris #車 #GRヤリスRS #keiichitsuchiya #藤木由貴 #yaris
27件のコメント
DKにマジレスしたくはないのですが、キャリパーカバーは百害と一理(見栄)しか無い危険なアフターパーツなのでオススメはしないでいただきたい・・・
本物買った人は複雑な気分?流石、やる事トヨタ!
19:40~の土屋さんのコメントがすべてかなと…。
ノーマルから"純正"GRヤリスに移行するワンクッション的な役割はあるとは思うけど、そのクッションの守備範囲を広げる意味でMT車も欲しいとこですね。
あと"純正"GRヤリスの時は
沢すみれさんだったので、同じキャスティングにすれば比較対照がより鮮明になるかな…と思いました。
(キャスティングの都合も大変とは思いますが…🤔)
ポルシェの912みたいな物ですよね
ブレンボのブレーキキャリパー+ディスク後付けなんてしたら普通にRZ買える価格になるだろ。これなら別にスイフトスポーツでいいわ。あと、シートの出来じゃなくてもうこれだけ長いことこの車やってんだからシートとハンドルのズレについて言及して欲しい。これじゃいくら良いシートでも意味ないよ。
GRヤリスのRSは、M15A-FKS 4枚ドアのヤリスもM15A-FKS RSモデルのエンジンマウントがG16E-GTSと同じなら4枚ドアのヤリスにG16E-GTSそのままスワップ出来ないのかな・・・と思ったり・・・
S耐のST5クラスにCVTで出てるチームもあるんだから、来シーズンから出てくるんじゃね?
これでMTもあったら、とてもとても売れそうです。
R32 GT-R の格好をした スカイライン TYPE M を思い出します……
確かにMTがあるといいですね。このくらいのボディだと取り回しが楽でいいですね。なんちゃつてGRヤリスでも悪くないです。藤木さんと土屋さんと工藤さんの組み合わせは合いますね。
小生も日々通勤に、妻との買い物にと、充実したカーライフを送ってますよ。
土屋が必死に一生懸命褒めてる
86に対する85としか思えない。少しまともだけどね。
フィットRSより遊び心を感じた。
普通のヤリスに6MTがあるのになぜこれにはCVTしか設定がないのかね?
カッコ悪すぎる!!
道路が腐る。
GRカローラにもなんちゃってVer.作るのだろうか?
ヴィッツRSから乗り替えだからパワーも上がって十分満足笑
批判してる人らのほとんどはサーキット行かないんだからRSで充分なんだよw
皆さんなんちゃってをいじりすぎて面白過ぎます。土屋さんの何とも言えない表情も面白過ぎます。なんちゃってならちゃんとわかるようにRSとエンブレム付けておく方が正直で潔いと思いました。😁
狼の皮をかぶった羊。だけどそれがいい。
スープラだってトヨタ(?)だし4気筒あるしいいじゃないか
トヨタはそういう方向性でいくんだよ
カッコいいな。車は、やっぱり見た目ですね。日本の道路は、これで十分ですね。ほしい1台です。
電動パーキングって聞いた瞬間欲しくなった
スバルは環境規制でWRX新型出すの止めたりするのに、ドイツ勢はお構いなく馬力アップでどんどん新型出してきて、「環境」どこ吹く風。日本人騙されてるでしょ。
普通にいい車ですね
エコカー+スポーツって感じで
mtとパワー欲しい人は上買えばいいだけ
トヨタとスズキ協力して、スイスポエンジン、6atをrsにぶち込んだら面白そう
rzとかは別方向で
CTVは7速なら手動で使いきれるけど、10速だと多すぎて使いにくそう。