本日はEAA9の日!!

本日限定で大人気のEAA9が最大1,100円OFFでお求めいただけます!
もちろん送料無料です✨
※定期コースではございません。

シトラス風味、コーラ風味、パイナップル風味、青りんご風味
の4つのフレーバーからお好きなものをお届け🙌

本日限定ですので、ぜひお見逃しなく💪
▼24時間限定の特別セールはこちら▼
https://valx.jp/lp/eaa9day/?ad_code=youtube

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
01:08 有酸素運動はダメではなかったのか?
06:07 筋肉量が減る有酸素運動は?
07:12 減量中、体調不良の対策は?
08:41 お知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCHAJnfZKTsP4U-YsJ81unpw

【VALX EAA9】
プロトレーニー・フィジーカー・ボディビルダーも愛用者多数のVALX一押しEAAサプリメント。
必須アミノ酸9種類+βアラニンを筋トレ特化の比率で配合。
▼特別価格でのご購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/eaa9-official298.html?ad_code=youtube

【VALX レッドギア】
「飲むだけで痩せる」
という商品は本質ではありません。
レッドギアは運動との組み合わせで確かな実感を得られるよう、山本義徳監修のもと確実で安全な成分のみを配合。
理想の身体を目指す方は是非一度お試しください。
▼初回特別価格での購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/redgear198/?ad_code=youtube

今だけ最大2,000円OFFクーポンゲットできるチャンス!
LINE公式アカウント▶︎https://lin.ee/jP7pff8

■お仕事のお問い合わせ、ご依頼はこちら
oshima@lev.co.jp

MUSIC
• Holiday by Itro & Tobu
•https://soundcloud.com/7obu/itro-tobu…
LICENSE
•Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
•https://creativecommons.org/licenses/…

#筋トレ
#有酸素運動
#筋トレ

34件のコメント

  1. 田畑教授は対談でもHiitに痩せる効果は無いと言ってなかったっけ…?

  2. 平日2時間以上の歩き+立ち仕事を数年間
    別に体型変わらんし筋分解が起こる訳でもないからアテにはならんな…
    単純に筋トレ時間を削りたくないから効率悪いよって言えば割りと納得するんだけど?いつも言い回しがクドく感じる

  3. ほんと後出しジャンケン、論点ズレてる。話し方に皆騙されてない?このじーさん一貫性ガバガバだ

  4. 1日8000歩、減量目的なら最低10000歩が基本でしょ。
    ジム有酸素やランニングをがんばるのも結構やけど、やっぱり蛇足。
    ケガせん程度に歩け!ってことですな😏

  5. バルクスプロテイン(チョコレート味)愛用してます。乳清タンパク(ドイツ製造)から乳清タンパク(アメリカ製造)に変更になっていて味が変わりました…。個人的にはドイツ製造が好きだったのですが…これからも変わることはありますか??

  6. 筋トレ以外の趣味で週末に隔週でロードバイク、ランニングを4時間くらいやっていますが、EAAや、HMBを摂りながらでもやっぱり筋肉を大きくしたいならやめた方が良いのですかね。

  7. 有酸素運動をする→カロリー大量消費する→身体はそれに対抗してエネルギー効率のいい身体になる→痩せにくくなる

    筋トレをする→筋肉が付きエネルギー効率が悪くなる→痩せやすくなる

    だから短期的に見れば有酸素運動が痩せやすいけど、長期的に見ると痩せにくくなってしまう。

    て感じですよね?

  8. 食物繊維にカロリーはありますか?炭水化物は糖質と食物繊維から構成されていますが、糖質量が低ければ炭水化物が多くても太らないんですか?

  9. 有酸素やらないで絞り甘いやつを増やしてくれて助かります。自分の周りはみんな歩いてます。ホメオスタシスを破るのは強制的なカロリー消費です。

  10. 有酸素の強度に触れてないので、信憑性がなんとも言えないと思ってしまいました

  11. 有酸素運動で生じる影響は各部位の筋肉単位で起こるものなのでしょうか?
    たとえば水泳であれば用いる筋肉が異なるため日常生活に追加して効果が得られますかね?

  12. 通勤は車ですが、仕事8時間働いたら
    最低でも4時間は歩いたり走ったりしてしまうのですが、これも有酸素運動ですよね?
    仕事中でこの程度有酸素してるんですが、体重が減りません!筋肉も減ってないと思います。
    摂取カロリーも筋トレ始める前よりかは減らして
    ローファットを心掛けています。
    このような場合はどの様にダイエットするのがふさわしいでしょうか?

  13. 通学と大学内の移動で8000歩以上歩いてて時間で言うと1時間は歩いてるから筋分解不可避なんだけど、、、

  14. 地獄寺紅蓮丸っていう人を見れば有酸素運動主体でダイエットした場合どういう体になるかわかるよ。
    結局ランナー体系かマッチョ寄りか、どういう体つきを目指すかによる。

  15. 400m位の高低含む2〜3時間の夜の散歩が日課で特に疲労も感じてないけど止めたほうがいいのかな
    往復45分だと山の中入っていけない

  16. どういう統計かわからんけど、普通に今在宅で運動しない人も多いと思いますよ、日本人はみんな運動してるみたいな論調は偏見すよ

  17. 1日2時間くらい有酸素運動してますが、全く疲労感無いですよ。。
    僕は毎日筋トレしてから2時間有酸素運動して、それから仕事してます。

    30分とか正直デブりそうなんですが、、

  18. いつもとてもわかりやすい動画有難う御座います✨
    iPhoneのヘルスケアみたら1日平均5000歩いってませんでした😨
    なかなか見た目の脂肪が減らないなと思ってまして💦
    ジムでは、有酸素運動ぬいてました。
    1日平均8000歩になるように増やしていこうと思います!

  19. 週一回しかジムに行けないから、1時間筋トレやった後に1時間有酸素をやっていたけど、45分でいいならちょっと楽になって嬉しい(笑)

  20. 最近散歩にハマって毎日散歩してたら12000歩以上/日になってた。 それ以外にサッカーもやってるから脂肪は落ちていきますかね? 最近脂肪が落ちてきているけどまだ体脂肪率が22%くらいです

  21. そうなのか!!筋トレした後45分有酸素必ずしていた、、、普段1万歩以上歩いてるのに、、。なんか気が楽になりました!ジムでは30分に減らします!

  22. 就活終わって単位も取り終わってる大学四年の今バイトもしてないからずっと家にいることがほとんど。その代わりに平日5日はジムで筋トレ40分有酸素40分しています。
    だからいわゆるアメリカンスタイルになってしまっているのでこの方が合っているかも。

  23. 歩き倒してたけど、間隔空ければ空ける程余力が増えて目標の数値が増えているのは実感しています。
    骨盤が広がりやすくすぐ腰が効かなくなるのでどちらかというとヨガの様に全身連動のトレーニングが多いと動画を見て再確認しました。

Leave A Reply