More vocal pyrotechnics from Jun Togawa.

01. レーダーマン (0:00)

02. 母子受精 ( 3:40)

26件のコメント

  1. なんでかわからないのですが、今日(2019年8月)レイダーマーンってのと、擬似ロボット高性能ってのが頭に降ってきて、それ以来グールグル。何十年ぶりかに聴いたらなんだろうこの変にハマる感じ

  2. 戸川純は凄い。歌唱力は当時と現在のアイドルを一瞬で消し飛ばせるほど、女性の最低音域からソプラノと音域も広すぎ、声色のレパートリーは声優やアニソンアーティストですらなかなかいない。金朋みたいなぶりっ子声から女子レスラーみたいな声まで、高山みなみのコナン以上に切り替えが多い。レーダーマンはかなり難しい曲。

  3. 曲タイトルの由来アメリカの実験物理学者のレオン・レーダーマン(2018年96歳の大往生)から来ているのでは!?

  4. AQQQAAQQ I love her music so much, sadly I understand n o t h i n g . She is the reason why I need to learn japanese.

  5. スタンド名
    『レーダーマン』
    守備範囲360度
    どんな情報も捉えられるが、
    自分の情報は捉えられない。

  6. この歌はリリース当時、コミックソングみたいに思われていたが、当時なりの個性が埋没していく同調主義な世相を歌おうとしていた。現在は完全にすべての人がレーダーマン化しており、自分の個性だと思ってるものが実はそうでないと、誰も気がついていない。

  7. 大昔から思っていたのですけど、戸川純って「ニナ・ハーゲン」入ってますよねえ?
    大好きな歌です。

  8. タイトル:レーダーマン
    歌手:戸川純
    作詞:フォックス
    作曲:泉水敏朗
    編曲:白井良明

    自分をみつめる孤独な毎日
    悲しみにくれる家族達

    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能
    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能

    フィードバックの人形使いに情報求めてメタモルフォーゼ
    守備範囲 360度 スクリーンみつめて身じろぎもせず

    どんな情報も見逃さないが 自分捕える機能はない

    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能
    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能

    右も左もレーダーマン 仲間同志で情報交換
    何から何まで同じ構造
    私と同じあなたがそこに あなたと同じ誰かがそこに
    プリントされた記憶と知識

    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能
    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能

    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能
    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能

    レーダーマンになれないあの娘は泣き叫びながら連れさられ
    ベッドの上で知療を受ける壁をみつめる孤独な毎日

    自分をみつめる孤独な毎日 悲しみにくれる家族達

    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能
    レーダーマン 擬似ロボット高性能 識別不可能

    レーダーマン レーダーマン レーダーマン
    レーダー

  9. 今年、50になりますが全ての曲が頭に残ってます。有難うございます。

  10. 40年前にこんな曲を歌っていたなんて、なんてすごすぎる。
    当時はただの変な歌だとしか感じなかった。

  11. オンライン文化を先取りしてたような曲ですな。

    昔から機械仕掛けの街に飲み込まれる作品は腐るほど
    あったけど ここまで露骨に表現してたのは
    このひと/ヤプーズ 前身のユニットだったのかも?

  12. Just picked this one up. "Vocal pyrotechnics" is such a wonderful way to describe her voice

  13. ずば抜けた歌唱力と多彩すぎる声の使い分け。一回聞いただけで素人でも歌が上手いって感じれる。なのにリリース当時はネタ的な取られ方ばかりしかされなかったのか。それほどまでに、当時から日本の大衆オーディエンスはもうすでに既存のモデルから逸脱していた曲を受け入れられなかったのか、それとも(これまた奇妙な)歌詞にしか興味が向かなかったのか。

Leave A Reply