今回は、メントスコーラの反応を使った「メントスコーラロケット」をやってみます!
ロケットは打ち上がるのか?!科学的要素も取り入れ挑戦します♪

0:00 オープニング
1:04 違うキャップで蓋をしめる!
1:19 キャップに切れ込みを入れる!
1:29 メントスの紙をはがす!
1:44 メントスを入れて蓋を閉める!
2:20 失敗!
3:29 成功?
4:21 まとめ!

▶︎チャンネル登録はコチラ
→http://www.youtube.com/channel/UCDQc7iivx7a-FwXFzSoK45w?sub_confirmation=1
▶︎みき先生に実験(サイエンスショー)をしてほしい方はコチラ
→ https://wao.ne.jp/forms/agency-contact/form.php

~メントスコーラの原理について~
メントスには核生成サイトと呼ばれる多くの小さな凹凸があり、メントスをコーラの中に落とすとそれらの周りに気泡を形成します。
ここでできた大量の気泡が圧力を作り出し、コーラがペットボトルから勢いよく噴出しました。

▶︎アスキーキッズもチェック!
→http://ascii.jp/elem/000/001/635/1635665/

【再生リスト】
・科学実験:https://www.youtube.com/playlist?list=PLVqYy53ptVJBhznz03myfkaYzOJffzykz
・絶対マネしてほしい実験:https://www.youtube.com/playlist?list=PLVqYy53ptVJDU7HSrvGGNySdzxtkgU4bN
・注意して実験してね:https://www.youtube.com/playlist?list=PLVqYy53ptVJCV1I8xwOTBBQ7KQ2Y0vnFW
・良い子はマネしないでね:https://www.youtube.com/playlist?list=PLVqYy53ptVJCZEWHrqCuAefYBFPNMKRwm
・夏休み自由研究・工作特集:https://www.youtube.com/playlist?list=PLVqYy53ptVJBli9QKtEpvB7PrZB_CSzAE
・ダンス:https://www.youtube.com/watch?v=o-BLcKm61GU&list=PLVqYy53ptVJCnXLw7TPtq8fVTJK0qhp-5

〈SNS〉
HP:http://www.igarashimiki.com
twitter:@igamiki0319
Blog:https://ameblo.jp/igamiki-science/

■Produced by WAO AGENCY
http://agency.wao.ne.jp

28件のコメント

  1. ペットボトルロケットだと少量の水と大量の空気で飛ぶので、そのイメージからするとコーラは半分くらいでいいのかもしれないですね。向きにこだわるのであればキャップを下にしてただ落とすだけにするとか、羽をつけるとかそういうのが考えられるのかなと思いました。

  2. 私は高い場所からコーラを落とそうとします。ボトルはキャップに着地する可能性があります。キャップが最初に地面に当たったら、ボトルが爆発するでしょう。

  3. 普段疑問に感じていることがあったら、ぜひコメントしてね!
    みき先生が科学的にお答えします♪(チャンネル登録者の方を優先!)

    If you have any phenomenon or experiments you don’t understand, please leave a comment.Miki will answer it scientifically for you!

  4. That experiment reminded me of a show I believe you will like, Miki. The show is called Bill Nye the Science Guy! I think you will really like it! 😀

  5. 失敗例もしっかりあって、何に気を付ければ再現できるのかわかりやすくて、わかりやすさと楽しさ伴ってて得るものが多かったです!

Leave A Reply