買ったばかりのFX6を手放そうと思うに至った理由を説明します。
動画が長くなってしまったので、酒でも飲みながらゆっくり見てください。

<もくじ>
0:00 乾杯しましょう
1:42 FX6を使っていない理由
2:15 プロキシ問題①
7:06 XAVC-LとXAVC-I
11:35 プロキシ問題②
15:20 ノイズ問題
26:35 まとめ
27:26 ビットレート
32:28 カメラのサイズ
34:11 α7S III
37:08 FX3
38:19 結論
44:20 ソニーのセミナー

<商品リンク>
Elgato MULTI MOUNT(エルガトの棒・土台)
https://amzn.to/3d70Isk

CORSAIR Elgato Flex Arm(エルガトの棒・先端)
https://amzn.to/3aWeonv

Velbon スタンド型一脚 Pole Pod EX
(雲台をManfrottoのものに取り替えて使用しています)
https://amzn.to/3afKCLs

<関連動画>
FX6ポチリ動画

FX6開封動画

<参考リンク>
FX6 | プロフェッショナルカムコーダー | ソニー
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX6V/index.html

<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1121042/ja

<使用機材について>
瀬戸弘司 YouTube使用機材リスト – note
https://note.com/eguri89/n/ne2e040fdd598

<今日の一言>
歯科矯正と並行して最近は虫歯を治しまくっています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com

<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

音楽の卵
http://ontama-m.com/

<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

素材提供 PIXTA

【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89

【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89mini

【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89games

【Twitter】

【ブログ】
http://kojiseto.com/

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/eguri89/

【Facebook】
http://facebook.com/eguri89

31件のコメント

  1. ひいきのソニーストアーさんで購入したい!と思ってもNXCAMみたいな業務用ビデオは扱っていなく、このFX6かα7SⅢしか無いんですよね。自分はHXR
    -NX5Rくらいが一番使いやすいのですが、ひいきのソニーストアーさんから是非買いたくてα6400を3台購入しました。あぁーでもNXCAMが一番使いやすかったです。。。

  2. 動画撮らない私にとっては恐ろしくマニアックな内容なのに
    瀬戸さんが説明するとわかった気になるし
    なんか面白くて全部見てしまう♪

  3. 瀬戸さんがどうか分からないですけど
    premireの書き出し画面で
    「シーケンス全体」にして
    動画プレビューの再生バーを最初から最後まで少しづつ動かしてプレビューしたら
    ブロックノイズ消えました

  4. スーパーの試食で超旨いと感じれるビンボー人基準としては、αSⅢでも死ぬほどキレイと思えてしまうがのう…😅

  5. ノイズってよりコマ落ちに近いっすね、GOPのフレームエラーとでも言うものなのか。
    Macのデコーダーってどうなってるのか知らないけど、業務用機器のコーデックに変なクセがあるものなのか?
    って考えると、PC側の問題な気がしますね。
    あと、業務用のマスターで非可逆圧縮のコーデックって使うもんなんですかね。
    H265なんて使わないようなエンコーダーを載せろってのは、無駄な話なんでしょうね、たぶん。
    映画からyoutuber向けまで全部載せってのは、無駄に高額なカメラになっちゃいそうですね。
    なるほど、業務用なら常に最高ではない、とようやく理解できました。
    素晴らしい動画でとっても勉強になります。

  6. あのノイズの出方はLGOP由来じゃないと思いますけどね。あれはノイズというより異常ですよね。営業の方も実際の映像見せたら違う回答になるかと。
    一番良い解決方法はFHDにすることだと思います。けどそこは譲れないんですよね?・・・と思ったら言及されてますね

  7. ウィンドウズとMac 両方使ってますが(両方古いですが)
    FHD動画しか扱わない奴が言うのもなんですが、、
    Mac ProってOSのアップデートとか クリーンインストールしても復活は無いんでしょうか
    なんかかわいそうに思ってしまうんですよね。。。Mac Proが。

  8. 別にカメラ一台にしてあとは三脚を自由にできる医療用の自由にカメラワークの出来る三脚使えば良いのでは
    一台いらないと思います
    頭の上をスイスイと自由にです
    歯医者さんの医療機器の三脚と同じ原理です
    わたしはその様な三脚を探しています
    手塚治虫さんの漫画の収録みたいですねコマ落ちです
    でもアメリカのデズニーのバンビにはかなわないです

    その映像の動きが今でも忘れられません
    美しいのです
    結論
    わたしは一台無駄だと思います。α7sⅢ一台でいいと思います

    努力して収録した映像をいかにカットするかも勇気だと思います
    あとは収録時間をいかに短かにするか?
    1時間を10分で収録する技術でしょう
    貴方の腕次第だと思います
    よけいな映像は全部ゴミ箱です

    陶芸家も気に入らないのは全部割るよすべて全部ですw

    それが映像センスです
    わたしのおじさんでTVのCMを制作していたおじさんがいます代表的なCMではチャーミーグリーン一番初代の初代は
    ケンタッキーのおじさんみたいな 叔父さんがわたしのおじさんです。でも本業は、開業医の医者です
    そのCMとか最初の国鉄のCMの温泉の入浴シーン上原健さんの前です。とかに出ていました。そのCM会社はいまでもあります
    おじさんの家へおじゃまするとジュモーの人形が当時の
    オリジナルのお洋服で置いてありました(驚きです)

    さすが医者です 言葉遣いも全然んちがいます。
    日本酒の黄桜もです
    何億もかけて作った映像が全て全部ゴミ箱に行きです
    それがプロです
    いい勉強になりました

    わたしのトランペットは絶対エフェクトはかけません
    エフェクトかけると上手く聞こえますがわたしはそのまま生音をながします
    よく聴こえるのはそれはニセモノです

    風の音もそのままながします
    台風実況の時にモフモフ使って実況配信したらそいつは多分大物です
    これは本当の話です

  9. 30:56 カズさんのFullHDはたしかに賢いかも.いくら4Kで投稿したとしても視聴者の大半はFullHDモニターかスマホだろうし.

  10. 4KはAll-intraきついんですね。
    しかし、4Kで長時間動画をアップされるYouTubeも大変ですね。
    頑張れよYouTube。

  11. ソニーの業務機は世界最強にかっこいいからお金ある人は買っちゃうだろうなー
    民生機も業務機と同じ気合で作ってくれればいいのに

  12. 今更遅いけど、XAVC-iだと1撮影で1テラってやつ、ビットレートがそもそもメガビット/秒だったと思うから、570ギガビット÷8でファイルサイズは約71GBになると思うんだけどね…71GB、それもそれでデカすぎるけど(笑)

  13. 毎日投稿だから作業が大変云々て…。仕事じゃんね。ましてや自己満の為に買っておいて何を言ってるのかようわからん。まるで視聴者がコレを使って投稿してくれと頼んでくるけど、それは辛いわ〜て言っているかのよう。別にどんなコンデジで撮ってもほとんど誰も何も思わないて 笑笑

  14. これを見て最近の動画がなぜクシャってなるのかわかりました。
    ノイズ原因のカメラが原因だったんですね。

  15. 瀬戸さんはgh5sで十分じゃね??
    いつも思うけどシネマカメラとか買う必要ないんよ。movすら使わずmp4だったり、カラーグレーディングしないのにこんなシネマカメラ買う人いないわw
    小型の業務用ビデオカメラにしたほうがええよ。

Leave A Reply