2025年11月27日 17:24

災害時の情報伝達強化などのためにAMラジオの放送をFM用の周波数で補う「ワイドFM」についてYBCラジオのカバーエリアがこれまでの村山地域から庄内地域にも拡大されることになり27日、山形放送に免許が交付されました。開局は12月1日です。
27日は、仙台市の総務省東北総合通信局で佐藤英雄放送部長から山形放送の鈴木啓祐常務取締役技術局長に鶴岡FM補完局の免許事項証明書が手渡されました。
ワイドFMは、AMラジオの送信所が洪水などで被災し、放送できなくなった場合を想定した対策とAM放送の難聴地域への放送を補う目的で、全国的に整備が進められています。
山形放送では2018年に村山地域を対象とした「ワイドFM」の放送を開始しました。
今回、山形放送では「ワイドFM」の対象エリアを庄内地域に拡大するため、鶴岡市内の送信設備を新たに拡充しました。庄内地域の開局は12月1日で、「ワイドFM」の放送を聴くには、対応する受信機が必要です。
放送内容は、AM放送と同じものとなり、周波数は村山地域と同じ92.4メガヘルツで、出力は100ワットです。山形放送では「ワイドFM」の対象エリアを来年は置賜地域、再来年は最上地域に順次、拡大していく計画です。
最終更新日:2025年11月27日 20:34
関連ニュース

![生島ヒロシ“ラジオ降板”から11カ月、「ボランティア活動に従事」の現在…東日本大震災直後には奨学金基金設立も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] 生島ヒロシ“ラジオ降板”から11カ月、「ボランティア活動に従事」の現在…東日本大震災直後には奨学金基金設立も](https://www.magmoe.com/wp-content/uploads/2025/11/ikusima_hirosi2_2-300x200.jpg)



