國村隼が主演を務めるスペシャルドラマ『ドビュッシーが弾けるまで』が、フジテレビ系にて12月24日22時より放送されることが決定。本作で國村は、クロード・ドビュッシーのピアノ名曲「月の光」など本格的なピアノ演奏に初挑戦している。

【写真】存在感と迫力が唯一無二! 國村隼『犯罪都市 NO WAY OUT』場面写真

 本作は、最愛の妻を失い人生の時計が止まってしまった男と、ピアニストの夢を絶った青年が偶然出会い、“ピアノ”と“ウイスキー”をきっかけに心を通わせ、互いの人生を奏で直していくヒューマンドラマ。クリスマスイブの夜に、心をじんわりとあたため、挑戦する勇気をくれる珠玉の物語を届ける。

 國村が演じるのは、商店街で代々続く小さな時計店を営む職人気質の主人公・渡会喜一郎(わたらい・きいちろう)。2年前に最愛の妻・小百合を失い、人生の時間も止まってしまったような孤独な日々を送っていた。そんなある日、レストランから聞こえたピアノの演奏に足を止め、ピアノを演奏していた青年・佐々木匠(ささき・たくみ)と出会う。

 喜一郎は、「ドビュッシーの『月の光』を弾いてほしい」という小百合の生前の願いを叶えるため、匠とピアノレッスンを始める。その姿を見ていたかのようなタイミングで、亡くなったはずの小百合から手紙が届くようになり…。喜一郎は小百合の願いを叶え、無事『月の光』を弾けるようになるのか。

 國村は『ガキ帝国』(1981)で映画デビュー後、国内外で活躍。来年は海外ドラマ『SHOGUN 将軍』シーズン2への出演も決定している。硬派な役、狂気を秘めた役、あたたかな父親像まで幅広い役柄を演じ分け、長きにわたり映画・ドラマ・舞台を牽引してきた名優・國村が、自身の芸歴50周年を迎える記念すべき年の締めくくりに、本作で初めてピアノ演奏に挑戦。多忙なスケジュールの合間を縫って現在、ピアノの猛練習に励んでいる。

 脚本は、第36回ヤングシナリオ大賞で “大賞”に輝いた、新進気鋭の脚本家・石田真裕子。第36回大賞受賞作『人質は脚本家』は、“脚本家が現実のドラマに巻き込まれたら”というユニークな発想から生まれた逆転コメディドラマで、12月20日14時30分から関東ローカルにて放送予定。本作は、石田のヤングシナリオ大賞受賞後、初めて書き下ろす作品となる。

 演出は、『監察医 朝顔』(2019・2020〜2021)、『PICU 小児集中治療室』、『波うららかに、めおと日和』(それぞれフジテレビ系)を手掛けた平野眞。なお國村演じる喜一郎にピアノを教え、彼の人生を再び動かすきっかけとなった「夢を絶った青年」を演じるのは誰なのか、近日発表される。

 國村は、自身が演じる主人公を「とっても不器用な人」と評し、「ピアノに触れる事でこの人の人生も少しずつ温まっていくんだろうなと思います。喜一郎はこの世代の日本の男の典型なのかもしれませんね。若い女性脚本家さんの書かれたこの男をベテランの演出家と共に手を携えて立ち上げていこうと思っています」と語る。

 脚本の石田は「伝えられなかった言葉や、叶えられなかった夢。誰しもが持つそんな小さな後悔の欠片を、つなぎ合わせるような気持ちで書かせて頂きました。喜一郎と匠の素敵な挑戦が、誰かの背中をそっと押してくれますように」とコメント。

 演出の平野は「最愛の人を亡くし、生き甲斐を見つけられずにいた70歳の男が再び立ち上がる過程を國村隼さんをはじめとする俳優が奥深いお芝居で魅了する切ないラブストーリーをお楽しみください」とメッセージを寄せている。

 スペシャルドラマ『ドビュッシーが弾けるまで』は、フジテレビ系にて12月24日22時放送。

キャスト&スタッフのコメント全文は以下の通り。

Leave A Reply
Exit mobile version