【オシャレの最短距離】トップスは「この順番」で買えば100%オシャレになれる!おすすめのロンT&シャツなど一挙に紹介!
[音楽] はい、こんにちは。まめです。トップスが 毎回ワンパターンになってしまう。そんな 悩みありませんか?トップスは ファッションの第1印象を変えるアイテム 。なぜなら人と会った時に真っ先に視界に 入るのはトップスだからです。デザイン、 色、シルエット、素材感。これらがその まま清潔感、今っぽさ、大人っぽさといっ た印象に直結します。だからトップス選び を間違えてしまうとどれだけね、他の印象 が整っていたとしてもおしゃれに見え にくい状態から抜け出せません。加えて トップスは数あるファッションアイテムの 中でもトレンドの変化が早いアイテムなん です。特にシルエットに関して言うと1年 から2年ぐらいで結構変わることもあるの でここ無視してると普通の服着ている つもりなのになぜか時代遅れに見えて しまう。なんか古臭く見えてしまうといっ た印象になりがちです。そこで今回の動画 では最新のトレンドを抑えつつ ファッション初心者が買うべきトップスと 買うべき順番ですね。これらを5つの ステップで解説していきます。今買うこと ができるおすすめなね、コスパ抜群のね、 トップスなんかも紹介していくので、是非 今回の動画も参考にしてみてください。 [音楽] まずはですね、どんな季節においても ベースとなってくれる1枚からゲットして いきましょう。ということでステップ1 ですね。黒のゆったりとしたクルーネック のトップス。これはですね、万能だからと いう軽い理由だけではありません。 ファッションの理屈上ですね、黒のクルー ネックのTシャツなんかはですね、初心者 が最短距離で整った見た目を作ることが できる唯一のトップスなんですよ。黒って 大人っぽさ、合わせやすさ、引き締めを 同時に獲得できる最強カラーなんです。 メインズファッションにおいてすごくね、 まだね、レベルの低いファッションよく わからないっていう状態の初心者が おしゃれに見せる最大のコツ何なのかって 言うと黒を使うことなんですね。大人っぽ さをどう作るかなんですよ。そしてこの 大人っぽさを獲得できるカラーが黒なん です。黒は観コ総などの冥服でもね、使わ れる通りにフォーマルの象徴、ま、スーツ で黒がね、多く使われるのも最もね、大人 っぽくて最も知的に見せてくれるカラーだ からなんです。なので例えねカジュアルな アイテム、子供っぽく見られやすいね、 アイテムに分類される、え、Tシャツと いったアイテムジャンルにおいても色さえ 黒であれば全体の印象って結構大人っぽく ね、引き締めることができます。さらに黒 はね、色味を持たない無色というカラーに 分類されるんですが、例えば赤とか青とか 黄色などの有菜色と比べると黒や白といっ た無色ってどんなカラーとも喧嘩せず 合わせやすいんです。そのため黒の トップス選んでおけば他のねアイテムです ねとの色合わせ悩む必要はなくなります。 おまけに黒って収縮色なんですよ。収縮色 って何なのかっていうと同じね、面積の ものであってもよりね、小さく見せて くれるカラーのことなんですけど、黒着 とくと、え、結構ね、ボリュームを抑えて 見せることができます。なので、例えば黒 のTシャツ選んであげると待機を引き締め てよく見せてくれるわけです。じゃあ、次 になんでクルーネックである必要があるの か。これはね、1番無難な万人受けする ネックだからです。Tシャツを始めとする いわゆるトップス、もう何でもそうなん ですけど、どこが最重要用ディテールなの かって言われたらネックになってきます。 ネックの部分って視線が1番集中する ポイントになっていて、本当にここだけに 印象変わるんですよ。例えば今僕はシャツ 着ているわけなんですけど、いわゆる レギュラーカラーと言われるシャツを着て います。これがレギュラーカラーじゃなく て、例えば襟り先ボタンで止められている ボタンダンカラーになったり、襟リが なくなったノーカラーになったりすると他 の全てが一緒だとしてもかなり変わります 。例えばね、全く同じ素材、全く同じ色、 全く同じシルエットだったとしても襟りが 違うだけで印象って変わりますし、だから こそ襟りが変わるだけで商品名も変わるん です。ノーカラーだったらノーカラー シャツツって商品名になりますし、ボタン ダウンだったらボタンダウンカラーシャツ ツという名前になります。で、Tシャツも 同じくネックだったらクルネックTシャッ ツって名前に入りますし、あとVネック だったらVネック、Uネックだったら Uネックとそれぐらいネックが持つ力って のは強いです。で、色々なね、ネックがT シャツにあるんですけど、その中でも1番 使いやすく万入受けするネックがクルー ネックなんです。ちなみにですね、 ちょっと余談になるんですけど、秋冬 シーズンに限った話で言えばクルーネック だけじゃなくて、モックネックもおすすめ 。モックネックはクルーネックと比べて ちょっとね、ネックが高めになっている ネックのことなんですけど、小顔効果も 強くてスタイルよく見せてくれるかつ大人 っぽくも見せてくれるんで、秋冬に限って 話で言えばモックネックもおすすめです。 ということで、え、最初に選ぶべき一着は 黒がいいですし、Tシャツがいいし、 フルーネックがいいと、プラスシルエット はどんなのがいいのか、ゆったりとした シルエットがおすすめです。これはなぜな のかというと、現代のトレンドの シルエットだからです。例えば10年前、 2015年とか、ま、14年、13年 ぐらいだと明らかにピタピタしたね、え、 ピチピチTシャツっていうのがね、 トレンドで、ま、おしゃれ人はそれ来てる 可能性がね、すごい高かったんですけど、 今は見幅にゆりのあるリラックス シルエットが定着しています。もし今本当 のピチピチ、めちゃめちゃ細みのTシャツ 着ていたとしたら、周りからはなんか 古臭い時代遅れと思われてしまいます。こ れってセンスや好みの問題ではなくて時代 とのずれが原因なんですね。だからこそ今 売られているジャストフィittシャツと か10年前のジャストフittシャツと 比べたら全然緩いんですよ。ここで ファッションの大前提、大原則として必ず 覚えておいて欲しいことがありまして、 それ何なのかって言うと、トレンドは一部 のおしゃれな人だけが意識するものでは ない。というところです。トレンドって何 なのかっていうと、大衆の価値観の変化な んですよ。つまりトレンドに乗り遅れて るっていう状態は今の時代の普通から外れ てしまっているということです。特にね、 トップスというアイテムは動画冒頭でもお 伝えした通り、パンツ、薬、小物とかと 比べてトレンドのサイクルが非常に早いん ですね。数年でトレンドのシレット変わっ ていくのでトレンド無視して昔のTシャツ 数年前のTシャツ着続けてるといつの間に かシルエットだけ自在遅れになってしまっ ている可能性が高いです。なので ファッション初心者であればあるほど トレンドには素直に乗っかっておくべきな んです。じゃあ今リーズナブルに買える コスパ抜群のおすすめのTシャツ何なの かって聞かれたら、え、おすすめあります 。ユニクロのエアリズムコットン クルーネックTシャツ1990円の アイテムです。春にも秋にも使えるお すすめのロンティでユニクロクッシュの 名作着る人を選ばないベーシックな ロンティ。表地は高級感あるコットン生地 になっていて裏地は、え、機能性抜群の エアリズムになってるんで、見た目的な 素材感、え、高感あっていいですし、機能 性も抜群なんでついつい来ちゃうわけです ね。で、シルエットもユニクロにしては 結構トレンドライブにしてくれていて、 使いやすさもありますし、これは今ね、 万人にお勧めできるTシャツです。あとは ソフトニットフリースクルーネックT シャツ1990円。これもおすすめで、 これはどちらかというと春明じゃなくて空 におすめのロンティで素材は厚手で ふっくらとしたニットライクなね、 フリース生地になっていて防寒性も結構 高めです。かなり肌当たりが良く着心地も ばっちり。シルエットも全体的に大きめな リラックスシルエット。相対的に見ると北 がや短めの設定になっていて、今っぽさも あって空風に役立ってくれるトップスに なっています。あと夏だったらエアリズム コットンオーバーサイズTシャツ。これも 1990円で買えるんですけど、ま、本当 これもユニicロクッのね、名作Tシャツ になっていて、先ほどのロンTと一緒で表 が、え、コットン、裏がエアリズムになっ ていて、機能性抜群、シルエットも今 っぽくて、ま、長年に出続けているT シャツなんですけど、現代でおいても、ま 、ベーシックTシャツとして、え、使い やすいアイテムだったりします。続きまし て、ステップ2、Tシャツの次何買えば いいのか?レギュラーカラーのシャツです 。Tシャツ一ぺではコーディネートの バリエーション的にも足りないですし、 シャツだとより大人っぽく見せることが できてスタイルもよく見せることができる 。そして清潔化感も獲得できるわけです。 ま、レギュラーからのシャツていろんな メリットがあるんですけど、まずやっぱり 最大のメリットとして大人っぽさの獲得 ですね。大人のメンズファッションにおい てやりがちな失敗が、え、全体のコネが カジュアルすぎるっていうのがね、 あるあるなんですよ。例えばTシャツ、 スエット、パーカー単品で見れば悪くない ですし、それぞれすごくかっこいいんです けど、全体それで固めてしまうと子供 っぽい印象になりやすいと。これを解決し てくれるのがシャツというアイテムです。 シャツツってやっぱり着るだけでね、 めちゃめちゃ大人っぽく見せてくれる アイテムなんです。これ服にね、全く興味 がない人でも例えば鏡の前に立ってT シャツからシャツに着替えたらもう絶対に ね、直感的に分かると思います。こっちの 方が大人っぽいなって感じるはずです。で 、それだけじゃなくて襟りのおかげで 小が顔効果があるのがシャツのいいところ で、こういったレギュラーカラーだと癖が ないんで、誰でもね、使いやすいですし、 万人に向け難なね、襟りになってる。かつ 小がう効果があるんで、これ切るだけで スタイルがよく見えるチートアイテムなん ですよ。顔が小さく見えるってことは スタイルがよく見えるということで、 スタイルがよく見えるということは服をね 、着こなしている状態に見えやすいんです 。つまりおしゃれに見えやすいわけです。 これによって人はそこにね、おしゃれさを 感じるんです。例えばファッションモデル 、え、おしゃれに見えやすいじゃないです か。どうしても。これって顔がかっこいい からとか背が高いからじゃなくて顔が ちっちゃいからなんです。顔が小さいから 洋服が似合って見えるんです。実際 ファッションモデルぐらい身長が高い人 って日本人でも全然普通にいますし、結構 ね、これは当たり前なんですよ。でも ファッションモデルぐらい顔が小さい人 ってもうどれだけ探しても見つからない ぐらい人は体型が整ってる人に対して センスがあると錯覚する傾向があります。 この小ガ効果を意識した洋服選ってメンズ ファッションめちゃめちゃ重要。女性だっ たらもう本当ね当たり前中の当たり前の話 なんでわざ言う必要もないですしに興味 ない人でももう分かってる。だから全員が ね使ってるんであんまりそれだけでね有意 性取れないんですけど男性って本当に服の 知識ないんで知らないんですよこういう ことも。で、これ知ってるだけで高効果が あるって知ってるだけでそういった洋服が 選べるようになってそれだけで周りより 勝手にスタイルがよく見えるようになっ てるんです。なのでこれだけでも是非ね、 今回の動画で覚えといて欲しいなと思い ます。そしてさらにシャツの優意性っての があって、シャツツって、え、現代の トレンドにすごくマッチしたアイテムで、 今ってクラシカルトレンドまった中なん ですね。フラシカルトレンドってどんな トレンドなのかって言うと、ま、人昔前 までは、ま、本当ストリートスタイルとか がすごい人気だったんで、Tシャツとか スエットとかパーカーとか、ま、そういっ たカジュアルなアイテムが、え、王道だっ たんですけど、今逆になっていてニット だったりシャツだったりジャケットだっ たりフォーマルなね、アイテムっていうの がトレンドに踊り出てきているわけです。 つまり今ね、シャツを選ぶという行為は 大人っぽく見えて、今っぽく見えて実用的 におしゃれに見えるための1番コスパの いい選択肢なんです。ちなみにシャツを 選ぶ際もTシャツと同じく今っぽく リラックスしたシルエットのものを選び ましょう。ま、具体的に言うと見幅にね、 こんな感じでゆりがあって、それもゆりが ある。で、それもね、ちょっと長めの設計 になってて、手の甲が隠れるぐらいの、 それぐらいのね、ゆったりとした サイジングのシャツを選んで欲しいなと 思います。続きましてステップ3行きたい と思います。差別化できるトップスを選び ましょう。ここまでで、え、やってきた ことって整った印象を作るための工程だっ たんですね。黒のクルーネックTシャツ だったり、こういったレギュラーカラーの シャツだったり、普通をね、手に入れる ようなアイテムをゲットしてきました。 この2枚が揃れば大人っぽさと清潔感は 揃えられています。でもここで止まって しまうとあなたの印象は整っているけど 無難で終わってしまうんです。なのでここ から先は差別化がテーマになってきます。 おしゃれな本質は周囲との差なんですね。 違いが必要なんです。人と違う部分がある からこそおしゃれだと認識される。全員 同じ格好をしてたら普通の人には見える けど誰か1人がおしゃれな人には見えない ですよね。なのでどこかに違いを作る必要 があるわけです。ただですね、ここがね すごいね点なんですけど闇雲に派手にして 周りと全然違う格好してもただの変な人に なってしまうわけですね。そこでおすすめ なのが一癖あるトップス。1とは何なのか ?え、デザインだったり素材だったり シルエットだったりディテール。これらの いずれかに少しの変化、少しの個性を 取り入れたトップスです。例えば、ま、 ワンポイントプリントが入ったミニマルな Tシャツだったり、モノトーンの、え、 例えばストライプのシャツとか グラフィック、え、チェック柄のシャツ だったり、ま、艶ヤだったりシャリ感だっ たり、シワ感だったり、素材そのに ちょっとした一癖が入ってるトップスだっ たり、いわゆるこういった控えめな デザインは初心者でも簡単に取り入れる ことができる簡単な差別化の第1歩。普通 の服装に1点ね、そういった差別化要素を 取り入れるだけでコーディネート全体に 奥行きが生まれ、おしゃれな印象を獲得 できるので非常におすすめです。まあね、 想像してもらえれば簡単に分かると思うん ですけど、癖を入れすぎてただの奇な人に なってしまうとおしゃれなんじゃなくて 痛い人になりやすいんですよ。だからこそ 重要なのは客観性と差別化のバランス。1 癖っていう状態は全体は整ってるけどどこ かに違いがあるといった状態。この バランスこそ大人のおしゃれの黄金費です 。この段階でただの無事なね、超シンプル なスタイルが1癖へとアップデートする ことができればあなたのファッションは 普通に無難に整っている人からセンスを 感じる人へと進化します。続きまして ステップ4トップスで攻めて他でバランス を取りましょう。ここまでのステップで まずステップ12でですね、 バリエーションを増やしつつ普通になる ことができました。で、ステップ3で バランスをね、え、整えつつもちょっと 差別化ができる状態になったわけですよ。 で、このね、ステップ4でめちゃめちゃ 差別化をしていこうと思います。トップス というね、え、枠組の中において、え、 しっかりと自分の好きなものだったり、ま 、個性的なものチャレンジしていって 大丈夫です。ただしここでね、 めちゃめちゃ注意点があって、 コーディネート全体で派手にしちゃったら ダメです。コーディネート全体でバランス を取らなかったら、ただのやっぱり変な人 になってしまうんで、トップスで構成出し てもいいけど、他はね、その分抑えておこ うっていうのがステップ4。例えば ステップ3でいう素材感での、え、差別化 で言うと、ま、シ理感がある素材とか、え 、肝毛感があるとか光沢感があるっていう 話だったんですけど、それをちょっとね、 さらにレベルアップさせると、ま、いい 素材選んだりとか、高級素材選んで説得力 高めたり、ま、例えば今僕が着てるシャツ だったらスウェードの素材になってたり、 ま、高級ウール使っていたり、あとはそれ によって季節感が出したりとか、ま、そう やって不管にをどんどん出していくって いう方向で、個性を出していくってのも いいですし、グラフィックをね、もう ちょっと強めなものにして他の人が聞 損なせないようなね、AT シャツを着ていくとかいうのも差別に繋がります。例えば 1 では黒がいいよって話したんですけど、もうね取れるっていうレベルまで上がってきてるので、え、黒じゃないプス言ってもちろんいし、色でね、差別化するっのもありです。切なのはくまで全体で見た時に抜品に差別化することが大事なんです。こればもうね、買うことに悩むってことはなると思います。 なぜならすでにね、高熱できる段階になっ ているからです。そしてステップ5です。 何でもオッケーの自由の領域。ここで大事 なのは自分のスタイルを確立していくこと です。自分の価値観を信じてファッション を楽しむというステージになっています。 ま、ここまで来た時点でもうすでにね、 結構おしゃれな状態になってますし、え、 結構多分TPOに合わせて、え、服選べる ぐらい、トップス変えられるぐらいの状態 になってるはずです。なので次に目指すの は自分らしさの確率です。ションって理屈 で整えられるようになった先に必ず好きが 生まれてくるんですよ。自分はなんとなく こういう雰囲気が好きだなとかその感覚を 信じて自由に選んで大丈夫です。ここで 大切なのは好きに選ぶイコール適当に選 ぶっていうわけじゃないっていうところ ですね。ここまで積み上げてきた知識だっ たり経験があるからこそこの自由が生きる んです。つまり土台がある人だけが自由を 楽しむことができるわけです。この ステップ1から、え、4まで、特にね、3 ぐらいまでは正解をなぞるっていう行為 だったんですよ。でもファッションの本質 、おしゃれな本質っていうのは好きだっ たり、自分の好きだったり、え、自分らし さを大切にすることなんです。例えば ステップ5で選ぶTシャッツって別に相柄 でもいいし、古着でもいいし、ブランドで もいいし、何でもいいわけですね。ただ どんなもの選んでもコーディネート全体、 え、の説得力によってバランスを整える 必要があるわけです。ファッションの ゴールは自分が楽しいと思えること。他人 のね、基準ではなくて自分の軸で選べる ようになった瞬間、それが本当の意味で あなたがおしゃれになった瞬間です。 やっぱり最初って何にも分からない状態だ と自由に選んでも自分も楽しめないですし 、本当にこれおしゃれかなってなって しまったりなかなかうまくいかないんです よ。でもね、ある程度理屈に乗った上で 正解の格好していくと多くの人が褒めて くれるようになってきて、あ、これでいい んだって自信がつくとその上でそれをね、 え、超えた上で自分らしさを確立していく 。このステップを踏んでいくっていうこと が超重要です。というわけで今回の動画で は最短距離でおしゃれになれるトップスを 買う順番。え、5つのステップで解説させ ていただきました。振り返ると流れはこう です。ステップ1黒のゆったり クルーネックTシャツ。ステップ2、 レギュラーカラーのシャツ。ステップ3、 一癖あるトップス。ステップ4、より派手 なね、攻めたトップス。ステップ5、自分 らしさ、自分のスタイルの確率。この順番 でトップスを揃えていけば何を着てもなん だか決まらないという状態から自分らしい おしゃれを作ることができるという状態へ とアップデートをしていきます。 パッションにおいて実はね、1番大切なの は自信だったりします。自分の選んだ服を これを着ていいと胸を張ってね、切られ てる状態こそがおしゃれに見えるんです。 この動画がね、その第1歩となってくれ たら嬉しいです。ご視聴いただき ありがとうございました。バイバイ。 ちなみに僕はシティというオリジナルな アパレルブランドを展開していまして、 毎週金曜日に新作アイテムをリリースして います。概要欄にストアのリンクを載せて おきますので、おしゃれなアイテムをお得 な価格でゲットしたいなんていう方はね、 この機会に是非チェックしてみてください 。僕のチャンネルではファッション、初心 者、入門者に向けたおしゃれの理屈につい て解説しています。おしゃれは生まれ持っ たセンスではなく、知識であり理屈です。 そしてその理屈を誰もがね、簡単に実践 できるようにユニicroGUなどの ファストで買えるおすめアイテムを紹介し ています。まだチャンネル登録してない人 はこの後すぐチャンネル登録して いただけると嬉しいです。登録して良かっ たと思っていただけるよう、今後もね、 情報発信頑張るので是非よろしくお願いし
⬇️まとめ公式LINE⬇️
毎週発売アイテムの先行発売を実施中!
アイテムを確実に手に入れたい方は登録がオススメです!
https://liff.line.me/1655863228-DEdxVkZa/landing?follow=%40481hbgma&lp=HhxYjC&liff_id=1655863228-DEdxVkZa
—————————————
▼目次
00:00 冒頭
01:16 ステップ①黒のゆったりクルーネックTシャツ
07:19 ステップ②レギュラーカラーのシャツ
10:32 ステップ③差別化できるトップスを選ぶ
12:40 ステップ④トップスで攻めて他でバランスを取る
14:22 ステップ⑤なんでもOKの自由領域
16:09 この動画の総括&リアクションのお願い
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼まとめ着用アイテム
CTHY / SEA ISLAND MICROFIBER SUEDE SHIRT
https://replay-ec.com/items/690ff8662351e40c1cbde328
スエードシャツを開発中。
素材を定番からずらすことで、ファッションの定番アイテムであるシャツながら差別化が可能なアイテムです。
しかもレザーはトレンド素材。
トレンドのレザー×シャツという最強アイテムが完成しそうです。
▼こちらの動画もオススメ
【永久保存版】メンズファッションの「オシャレな色合わせ」を完全解説!100%失敗しないカラーコディネートはこれだ!
—————————————
▼チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCCQ8YJHownbEL5PzUXowC1g
▼CTHY オンラインストアはコチラ
https://replay-ec.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Instagram
https://instagram.com/matome_playwork/
ファッションをもっと日常に感じられる情報をお届け中!
よかったらフォローしてください。
ご視聴いただきありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#メンズファッション #ファッション #コーデ #オシャレ #オススメ #トップス
