
【2025年11月調査】All About ニュース編集部が全国の300人を対象に実施したアンケート調査結果から、「東京藝術大学出身」と聞いて驚いた有名人ランキングを発表! 2位「伊勢谷友介」を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:伊勢谷友介さんの公式Instagram)
東京藝術大学は、日本で唯一の国立総合芸術大学であり、美術と音楽の分野における最高峰の教育・研究機関。専門性が高く、自由な創造性を尊重する学風で数多くの異才を輩出しています。
All About ニュース編集部は、2025年11月10〜11日の期間、全国の10〜70代の男女300人を対象に、「名門大学出身の有名人」に関するアンケート調査を実施しました。今回は、「東京藝術大学出身」と聞いて驚いた有名人ランキングを発表します。
※選択肢には中退者を含んでいます
■2位:伊勢谷友介(俳優・映画監督)/53票
2位は俳優、映画監督として活躍している伊勢谷友介さん。東京藝術大学美術学部デザイン学科を卒業後、同大学の大学院に進学し美術研究科修士課程を修了しています。大学在学中にファッションモデルとして活動を始め、俳優としてもデビューを果たします。
学業と芸能活動を両立させる多忙な学生生活の中で、在学中にニューヨーク大学映画コースに留学して映像制作を学んでいます。大学院では映像作品の制作に取り組むなど、現在の映画監督としてのキャリアの土台を築きました。
回答者からは、「俳優であり映画監督であり、才能ありすぎでびっくり」(40代女性/東京都)、「俳優としての印象が強かったので、美術系の最高峰である東京藝術大学出身と知って驚きました。芸術的な感性が演技や映像制作に活かされているのだと感じ、納得すると同時に意外性もありました」(40代男性/北海道)、「俳優としての活動が目立つ伊勢谷友介さんが、東京藝術大学で本格的に美術を学んでいたと知り驚きました。演技だけでなく映像制作やアートにも造詣が深く、表現者としての幅広さに納得がいきます。芸術的な感性が彼の演技や作品に深みを与えていると感じます」(60代男性/広島県)、「俳優としての活動やカジュアルな印象からは芸大出身とは想像できず、多才さと知的バックグラウンドのギャップが意外でした」(30代女性/石川県)などの声がありました。
■1位:井口理(King Gnu)/91票
1位は、ロックバンド「King Gnu」でボーカルとキーボードを担当する井口理さん。透き通るようなハイトーンボイスと圧倒的な歌唱力が魅力の井口さんは、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業しています。同じく東京藝術大学に入学していた、幼なじみの常田大希さんとの再会から「King Gnu」が誕生しました。
個性的なキャラクターが持ち味の井口さんは、音楽活動のほか、俳優として映画やドラマなどにも出演しています。主に常田さんが作詞・作曲を手掛け、メンバー全員で編曲するというKing Gnuの楽曲は、在学中に習得したクラシック音楽の技術や多様な音楽ジャンルの要素を取り入れており、日本の音楽界で唯一無二の存在感を発揮しています。
回答者からは、「King Gnuとしての独特な音楽センスや表現力を見ていたので、東京藝術大学出身と聞いてとても納得しました。彼のボーカルには、音楽的な技術や感情表現の深さだけでなく、芸術的な感性が強く感じられます」(20代男性/群馬県)、「独特の音楽性や表現力に惹かれていましたが、東京芸術大学出身と聞いて納得しました。アーティスティックな感性やライブでの表現力の高さは、美術や芸術の基礎を学んだ経験が影響しているのだと思います。音楽を通じて独自の世界観を表現している点が魅力的です」(30代女性/富山県)、「音楽性の高さ、個性の強さからその大学の出であると聞き、驚き納得もした」(40代女性/佐賀県)、「素直にびっくり。多才で羨ましい限り」(40代女性/群馬県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
