Netflixオリジナル映画『グッドニュース』(配信中)は、ピョン・ソンヒョン監督の手腕が冴え渡る作品の完成度はもちろん、『名もなき野良犬の輪舞』(17)以降、長年監督とタッグを組み続けるソル・ギョングをはじめ、「ムービング」のリュ・スンボム、笠松将や椎名桔平、山田孝之と日韓の演技巧者が勢ぞろいする豪華さにも注目が集まった。そんなベテランたちが競演するなかで、実力と人気を兼ね備える若手俳優の一人であるホン・ギョンが、自身のベストアクトを更新した。

苦労人のエリート空軍中尉に爽やかな好青年…多彩なキャラを演じ分けるハイジャックされた機体を偽装した空港に着陸させる任務を任命されたソ・ゴミョン(『グッドニュース』)ハイジャックされた機体を偽装した空港に着陸させる任務を任命されたソ・ゴミョン(『グッドニュース』)[c]Everett Collection/AFLO

『グッドニュース』は、日本の武装勢力による金浦(キンポ)空港行きの飛行機でのハイジャック事件をきっかけに、日本、韓国、アメリカ、ソ連それぞれの野心が絡み合っていく様を描くポリティカル・ブラックコメディだ。ギョンが演じたのは、空軍中尉のソ・ゴミョン。乗客を人質に北朝鮮への渡航を要求するテロリストを撹乱させるべく、金浦空港を平壌(ピョンヤン)空港に偽装して着陸させるダブルハイジャックを決行する重要な立役者だ。

本作は1970年に起きた「よど号」ハイジャック事件を題材にしており、ゴミョンも実在の人物であるなどほぼ史実どおりに表現されている。今年の釜山国際映画祭での記者会見で「ソ・ゴミョンは実在した重要な人物だったので、役作りには慎重になりました。ただ、本作は実話を基にしつつも、監督の想像力で完成させたフィクションでもあるので、監督が“ソ・ゴミョン”をどう解釈するか、自由度が高いからこそ悩みました」と苦労を明かしている。

仲間の失態でハイジャック犯に計画がバレてしまったり、無責任な上層部のせいで直接犯人たちと対峙させられたうえ、国家間の政治的配慮のために功績がオミットされてしまったりと、損な立ち回りが多いキャラクターであるゴミョン。国家権力の思惑や欲望のなかで、任務に忠実で誠実な人間ほど名が残らないという皮肉な真実。冒頭に「実在する事件に発想を得たがこの物語はフィクションである それでは真実とは?」と断りが入れられている本作の、皮肉な政治的批判を上手く体現した人物がゴミョンだったのではないだろうか。

【写真を見る】一目惚れした女性に手話でアピールする青年に扮した『君の声を聴かせて』【写真を見る】一目惚れした女性に手話でアピールする青年に扮した『君の声を聴かせて』[c] 2024 KC Ventures Co.,Ltd & PLUS M ENTERTAINMENT & MOVIEROCK Inc., All Rights Reserved

ギョンの最新劇場作は、今夏日本でも公開された『君の声を聴かせて』(24)。2009年の台湾映画『聴説』の韓国リメイク作品となる本作で、ギョンは大学を卒業したもののやりたいことがわからず、仕方なく両親が営む弁当屋を手伝うモラトリアム期真っ只中の青年ヨンジュンを演じた。配達のために訪れたプールで、彼は手話で会話をする女性ヨルム(ノ・ユンソ)に一目惚れ。かつて習った手話でどうにか彼女に近づこうとする。ヒロインの名前である“ヨルム”は韓国語で夏という意味だが、本作は夏の暑さのなかを通り抜ける風のような清々しさを持つ王道青春ラブストーリーだ。ギョンの持つどこか中性的なニュアンスと透明感は、作品の爽やかなルックをより際立たせていた。

Leave A Reply