『ガメラ 大怪獣空中決戦』 ©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ/1995
『ガメラ2 レギオン襲来』 ©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ 富士通 日販/1996

ガメラ生誕60周年プロジェクトで企画続々

1965年(昭和40年)11月27日に怪獣映画『大怪獣ガメラ』(大映)が公開され、空前の大ヒット、その後、昭和に計8作品、平成に4作品、令和となった2023年にはアニメ化されるなど、今なおガメラは国内外のファンを魅了し続けている。そしてガメラ生誕60周年となる2025年、【ガメラ生誕60周年プロジェクト】が本格始動する。

ガメラ生誕60周年プロジェクトでは、【昭和ガメラ映画祭】、【平成ガメラ3部作の復活上映】、【ガメラEXPO】の開催が予定されている。

【昭和ガメラ映画祭】では、樋口真嗣・小椋俊一監修による昭和ガメラ3作品『大怪獣ガメラ』『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』が、4Kデジタル修復版として蘇り、初上映される。

昭和ガメラ3作品は12月5日(金) から12月18日(木) にかけて、@角川シネマ有楽町 ほか北は北海道から南は四国まで、各地の13館で順次公開される予定となっている。東京、名古屋、大阪、京都では樋口真嗣、小椋俊一ほか豪華ゲスト登壇予定のスペシャルトークショー付上映も実施される。

【平成ガメラ3部作の復活上映】では、11月21日(金) から第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』の4K HDR ドルビーシネマ復活上映がスタートする。さらに、第2作『ガメラ2 レギオン襲来』4K HDRドルビーシネマでの公開日が2026年1月16日(金) に決定。第3作『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』4K HDRドルビーシネマも、順次上映予定となっている。

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ/1995

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 DY メディアパートナーズ 富士通 日販/1996

そしてこの度、公開日が決まった2作品の4K HDR版の予告編が解禁された。

 

 

ガメラ生誕60周年を記念し、上記2企画の入場者プレゼントの実施も決定。【平成ガメラ3部作ドルビーシネマ】の上映、【昭和ガメラ映画祭】の来場者に【ガメラ60周年記念券】がプレゼント(先着・数量限定)される。絵柄は昭和ガメラ映画祭(1種)と、【平成ガメラ3部作】の3種、計4種が用意されている。

※写真左から ★ガメラ60周年記念券 (『ガメラ 大怪獣空中決戦』ver.) ★ガメラ60周年記念券 (『ガメラ2 レギオン襲来』ver.) ★ガメラ60周年記念券 (『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』ver.) ★ガメラ60周年記念券 (昭和ガメラ映画祭ver.)

※ご鑑賞作品のポストカードのみのお渡しとなります。 (昭和ガメラ映画祭では上映作品すべてが配布対象となります)
※非売品。画像はイメージです。
※数に限りがございます。先着順、なくなり次第終了となります。
※各上映回で、お一人様1回のご鑑賞につき、入場者プレゼントを1つお渡しします。
※チケット購入特典ではございません。ご入場を伴わない配布はお断りさせていただきます。
※転売・複製等は一切禁止です。
※一部お取り扱いの無い劇場もございます。

さらにガメラ生誕60周年企画として、数多くのオリジナルグッズの発売も決定。記念メダル、Tシャツなど、60周年記念ロゴや昭和ガメラ映画祭、ドルビー上映のガメラビジュアルをあしらった限定グッズが劇場で販売される。また、大好評のガメラLINEスタンプの新作「平成ガメラ2」もリリースされる。

11月22日(土)から12月7日(日)にかけて有楽町マルイで開催される「ガメラEXPO」では、ガメラシリーズの軌跡と魅力に迫る展示・物販が実施される。ファンの熱い応援により、平成ガメラ三部作を復元するクラウドファンディング【永久保存化プロジェクト】が見事目標を達成。これにより、『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995)、『ガメラ2 レギオン襲来』(1996)、『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999)に登場し、平成ガメラシリーズの怪獣造型師である原口智生によって復元された伝説の平成ガメラ三部作のガメラ3体が初めて一堂に揃う。

◆開催概要 名称:「ガメラEXPO」
■会期:2025年11月22日(土)~12月7日(日)
■会場:有楽町マルイ 8Fイベントスペース
■会場営業時間:11:00~19:00
※店舗の営業時間とは異なりますのでご注意ください。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。主催:KADOKAWA
特別展示協力:西村祐次(M1号)
協力:角川大映スタジオ/VPC/ADKエモーションズ/M1号/須賀川市/須賀川特撮アーカイブセンター/アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)/金子修介/伊藤和典/樋口真嗣/大谷 幸/三池敏夫
展示協力:原口智生/髙濵 幹/森田 誠/瓜生遼太郎/三木悠輔/山元
企画・制作:特撮のDNA展制作委員会

※チケット情報などの詳細は今後公式サイト、公式Xなどで順次発表予定!
◆公式サイト/公式X
〇公式サイト: https://cinemakadokawa.jp/gamera/ 〇公式X: @gamera_info

Leave A Reply
Exit mobile version