3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃~)。
11月3日(月・祝)の放送では、藤澤が地元・長野県のSBC信越放送の特番「ラストをトモに!~Mrs. GREEN APPLE 藤澤涼架から後輩たちへ~」(11月19日(水)20:00 ~21:00)での母校訪問を振り返りました。


Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架

ーー文化・スポーツ活動などを通じて社会に貢献し、今後さらなる活躍が期待される長野県ゆかりの個人・団体に贈られる賞「第30回 信毎選賞」を藤澤が受賞しました。

藤澤は、長野市・柳町中学校から小諸市・小諸高校の音楽科に進み、中学の吹奏楽部で始めたフルートを専攻するかたわらピアノを学びました。

大森:(信毎選賞の)贈呈式は、11月19日(水)にあるわけですけども、この日はSBC信越放送にて「ラストをトモに!~Mrs. GREEN APPLE 藤澤涼架から後輩たちへ~」(11月19日(水)20:00 ~21:00)の放送日! りょうちゃん(藤澤)の母校(柳町中学校、小諸高校)に、りょうちゃんが行きました!

若井:りょうちゃんがずっと通っていた、りょうちゃんの母校に、りょうちゃんが行くんだ!

大森:小諸高校は、来年春に終止符を打ちまして、小諸商業高校と統合して小諸義塾高校として生まれ変わるんですね! だから、りょうちゃんの母校が形を変えることになり、ピリオドが打たれるということで、りょうちゃんが行ったという。

藤澤:中学の吹奏楽部も来年から形を変えてしまうので。吹奏楽部というものがなくなっちゃうので。

若井:りょうちゃんは吹奏楽部だったからね!

大森:なくなっちゃうんだ。

藤澤:そうなんです。地域のクラブ活動に移行するので、大会とかにも出なくなる。

大森:それは本当に大きいね。

藤澤:「どちらも行かせていただきたいです」って声をかけさせていただいて、高校と中学に行きました! 僕はやっぱり学生生活で音楽をやってきていたから、もちろん気持ちはずっと繋がってきていると思っていたんだけど、やっぱり実際に母校に行くと、その当時抱えてた思いとかが鮮明に蘇ってきて、大号泣しちゃったんだよね。だから、信越放送ですので、ぜひ見れる方は楽しんでいただきたいな、と思います!

大森:……

藤澤:なんですか、大森さん?

大森:いや、りょうちゃん泣いたんだろうな、って思ってたら、実際に泣いたという。

藤澤:結構自分でも見て、笑っちゃうほど泣いてたね。

若井:今までで一番泣いた?

藤澤:今までにない泣き方してたかも。

大森:人の涙には厳しいのに!

若井:ね(笑)。

藤澤:でも、めちゃくちゃ泣きましたので ぜひ!

大森:でも、嬉しいね!


(写真左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

番組公式X:@sol_info

Leave A Reply