【梅本まどか×兼松由奈】元アイドルからラリーの世界へ 梅本まどかが語る“コ・ドライバー”の素顔と夢
ラディードライバーの金松本松本ゆナです。 小ライバーの梅本まどかです。ドライブ連れてってください。 [音楽] まどかさんって元々アイドルじゃないですか? [音楽] あ、美味しそう。 ラリージャパンのおお ペースノートを持ってきたので 今日は上本さんの愛紗でドライブということで はい。はい。この愛紗86 でよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 なんかね、実はイベントで、 あの、来てるのは何回見てるんですけど、 マジまジと見ることもないので そんな見ないでください。見ちゃいますよ。 早速ね、外装とか見せてもらいたいと 思いますが。大丈夫かな?大丈夫かな? あ、それで見るんですね。 これで取っちゃいますね。はい、どうぞ。 はい、じゃ、早速。はい。 こんな感じです。こんな感じです。 こんな感じです。フルノーマル。 はい。フルノーマル。ノーマルの 中古車を買いました。 へえ。ま、赤い色ってのは決めていって、 パっと見た時にこっから見てもハンドルも赤いの分かります? あ、本当だ。ハンドルも赤い。 そう。こっぱ見た時にハンドルと このボディの赤っていうのは自分的に気に入って この車両を選びましたね。あとはやっぱりノーマルに乗りたくて どうしても86 の中古車ってカスタム車両多いんですけど、やっぱりノーマルを知らないとっていうことでノーマル車両 1年探してうん。1年探して はい、買いましたよ。 じゃ、こだわりの車両ってことですね。 はい。 じゃあ、もうこのね、リアビューもノーマ、 あんまり見ないで。え、 ここね、砂が埃り溜まりがちですから。 こういう車は溜まりがちでノーマルマフラーで はい。はい。 こうホイールもノーマル。車高も下がってなくて ノーマルです。はい。 結構なんかいじりがありますよ。これから何でもいいじれちゃうし。 そうですね。そうです。 全然一流り体力はあって、今年クスコさんのはい。サスペンションもつける予定ではいます。今 うん。うん。発注してるところで。 お、じゃあもうすぐですね。 そうですね。もうすぐつくと思います。 か内も見せてもらおうと思います。はい。どうぞ。すぐ分かると思いますよ。本当ですか? うん。じゃーん。見つけました。 お、見つけました。これですね。 はい。そうですね。付けたてほやほやの はい。ドアスタビライザー。はい。はい。 私もまどかさんが はい。 一生懸命取り付けてるのをあの見守りましたよ。 見守ってます。ありがとうございます。 これもうDIY で取り付けできる人ですからね。 そうですね。カスタムしてない中でも うん。これ 唯一唯一ですよね。唯一カスタムてや。 はい。でも中はちょっとだけやってます。 あ、本当ですか? はい。見て見て。わかる。 スピーカーが付いてます。 あとナビも パイオニアさんの楽ナビが付いていて、 ま、その関係でスピーカーとあとウーハーもつけて、 あ、そうなんですね。 これで快適にドライブをしております。元々中古なんですけど、あの、インパネが赤いところも自分は気に入ってて、 あ、確かにこれてオプションですか? 多分オプションだと思います。 へえ。選べるんですね。 あの、中古車で買ったので私がオプションでつけたわけじゃないんですけど、こだわりとしては、ま、外のね、ボディの赤もそうなんですけど、 もう全部サイドもシフトもハンドルもインパネも赤ってところが、ま、自分はやっぱりね、スポーツカーといえば赤ちょっと憧れがあったのでうん。ま、 [音楽] 運転していても楽しいみたいなところで。おお、赤黒でかっこいい。ザースポーツカーですね。 そうなんです。そしたら早速 ドライブ連れてってください。はい。 行きましょう。 はい。行きましょう。じゃあ行ってきます。 はい。運転ですか?いや、珍しい。 普通は逆ですよね。さんが運転で 私がナビかと思いきや。き、 今日は私の車ということできなかなかない。 はい。まどかちゃんドライビングに じゃあちょっと金松さんのしっかりナビを聞きながら走りたいと思います。 ナビで切るように頑張ります。よし、 [音楽] じゃあ出発します。 はい、行きましょう。 お願いします。梅本さんってさっき 86うん。 赤にこだわって選んだってお話したんですけど はい。そもそもなんで86 にされたんですか?86 にした理由は元々マニュアル者やっぱ乗りたくて探してたんですけど うん。ほう。なんか、あの、やっぱり 1 台目なんで心配があるんで、コンパクトの車がいいなって思ってたんですけど、 でもなん、コンパクトすぎると荷物が何も乗らないなっていうのを思って何がいいかなって色々考えた時に、ま、顔もかっこよくて荷物も冷てマニュアルででやっぱそのノーマルでね、セキセしたって話もしたんですけど、カスタムパーツもすごくたくさんあるのでトータル的に 86が1番いいな。 思ったのと、あとなんか昔は結構ドライバーさんがみんな立ち乗ってたみたいな 話をよく言っていて、なんかそこで学んだみたいな おおう。 話をされていたんでなんか自分もそうやって学びたいみたいな おお なんかちょっとそういう存在だけどなんかいや同じ風になったらちょっと分かるかなみたいな おそういうミハ心を待って選びました。 なるほど。うん。あ、これこれだ。 あ、すごいおしゃれ。 [音楽] おしゃれですね。うん。 あ、美味しそう。すごい。 ワッフルだ。本当だ。味がある。しかも。 え、 へえ。ありがとうございます。あ、いい香り。 うん。めっちゃいい香りする。 ああ、美味しそう。 お疲れ様です。お疲れ様です。 [笑い] 今年になって やっとまかさんと こうお話する機会が 確かにようやく 確かそうですね。一緒にイベントね、呼んでいただいて。 そう、そう。 去年のラリーファンミーティング の時にうん。うん。うん。 初めてちゃんとお話した。 そうなん。トークショで うん。うん。うん。ちゃんとお話して そうですよね。 で、なんかもったいないからもっと喋ろうよって言って特書増やしましたもんね。 そうそうそうそうそう。まどかさんがあのもう MC回してくださって 女子トークショを作ってくださって はい。急遽でしたよね。 急遽です。もうさすがでした。本当にありがとうございました。 それその時がちゃんとこういう感じ。ま、 2 人じゃなかったけどこういう感じで喋ったの初めてです。 そうです。初めてまとに会話したけど、でもそれも一応なんか表向きの会話。 だから普通に話したのは2月ですよね。 そうです。そうです。今年ですね。 [音楽] 今日はラリージャパンの おおースノートを持ってきたので。 これラリージャパンのですか? はい。なんで村田選手と あのジアリエアリスはい。 ま、ジアリス乗ってますもんね。 乗ってます。 はい。結構分かりやすいていうか。 あ、分かりやすいです。綺麗。 そうなんですよ。だしなんか意外と 1ページに書いてる量が多いですね。 あ、私はめくるの矢でうん。うん。うん。 結構書きます。うん。 そう、なんか案外の数字もっと大きく書いて こう読みやすくしてうん。うん。 もっとたくさんページ使う人も多いんですけど、 これだからかもしれない。 うん。 初めてのオラリの時とかは時間がなかったりとかラリジパ 3回出てるんで、元々のがあって なんで?そうですね。あ、でもこの辺とか結構 本当だ。読めない。 読めない。 なんで読めないかと道がガタガタのところで一生懸命書いてるので 違うです。 これ多分読めないぐらい多分危なくてわって 2回目とかに印すげたやつです。 1回実際走って あ2 回走るやばくてなんか書いとかないとメモとしてって意味だと思う。さすがにこれはわかんない。じゃ、さすがに誰もこれはわかんない。これはわかんない。 意味があるかわかんない。 意味。意味はあ、でもこれ危なかったみたいな。 へえ。 54321 スタート。クス300。 こんな感じですね。 左ゴロング右から左。右から右 6。左4。 あれ?わかんなかったのに 1 個飛ばしましたね。もうぶつかってます。 はい。リタイヤです。 今日はもうあの人それぞれ違うので はい。どんな言葉使ってるんですか? 私はあの数字が先で右が後なんですけど 右左ですか?LR。LRだから3Rとか4 L。あ、3R4Lうんなので ニンジンとか使ってたじゃないですかね。ニ ンジン。 三川スカイラインはあの道の真ん中にニンジン生えてるので。 あ、ニン参ンって言ってもあれですよ。あのセンターポールがオレンジ色だからがニン参ンにそっくりだなと思って。アウトを通るのかイを通るのか。 ニンジンアウトとかていう風に使ってますけど はい。見ましたよ。ちゃんと ありがとうございます。これあの私去年、あ、去年かな?去年ニン参ン使って うん。 で、今年は自分の水に、ま、別の子が乗って自分に乗り換えたので、ま、あの、ちょっと後輩的な子ができたんですけど、あの、引き継がれました。 うん。ちゃんとね、ニン参ンを使って はい。後輩もニン参ンを うん。うん。うん。採用してくれました。 いや、でも分かりやすいこと分かるといいですよね。それ盛り上がるし。 確かに後で見て面白いし。そう。で、今こう右か言われると日本語で右って言われてるけど浮かばないやっぱり。 うん。そうですよね。 ちょっと頭の中で右って右だけ Rとかじゃないと あの分かりづらいですよね。ドライバーさん特にそうですよね。 分かりづいだから右左で日本語なのに間違えちゃっ え。私でもこれこうやって書いて うん。あの英語でも読みます。 ああ。これで右って読めるのすごいですか?私。 あ、そうです。わざとこうしてるんですよ。 すごい。 あ、今どうやって書いてあるかっていうと、こういう感じで書いてあ、で、 RLで書いてあるんですけど、これをL ともR とも読むし、レフトライトって読む時もあるんですよ。これ、ここのページは日本語読みじゃないですか?最初に見せた岡崎は英語読みなんですよ。 [音楽] なんでなんですか? なんか英語英語に挑戦してみたいって言われて、 あ、短いステージでサドンとか出てきたの分かります? 書いてありました。へえ。 そうなんです。これか。 このになると150 ライトヘッピンハレフト 3レフトアップサロン4 レフトダウンフティって言ってやら捨てだけトヨタスタジムと岡崎だけ英語で他の林動とかはドライバーさんがま、慣れてないってかやったことがなかったんでリスクがあるからて日本語でやったりとか 読めるんですね。読めます。 一応英語の方とも組んでるのでろんな読み方の人と組んでてその人に合わせてやるのがコドライバーの仕事なのでドライバーさんがね使いたい言葉じゃないと反応できないんで うん。なんで子ドラは基本そうやって それは楽しいです。でもえ この言葉だったら刺さってるんだみたいな。で、聞いてるか聞いてないか分かるんですよ。ドラ そうなんですか。 結構分かったりするんで、あ、今聞けてなかったなみたいな。 で、だからリピートって言ったりとか、 あ、ここだったら自分だ聞けないなと思って、もう 1回やったりとか色々するんで。 それが間違ってるとしても、あ、違ったんだって楽しみがありますね、それ。 へえ。そうなんですね。すごいやっぱなんかドライバーとしても これだけ考えてくれる人が乗ってくれるなんかこれだけこう どういう風にしたらいい良くなるかなって一緒に考えてくれる人になってくれるの でもラリってそれ楽しいですもんね。一緒に どうやってやるか。しかもそれがドライバーとコドライバーもちろんですけどメカさんとも話し合って意外とチームプレイってところがいいですよね。 うん。そう。かなりチームプレイですよね。 でもかでも私り始めた頃は うん。なんか1 人でやってた感もちょっとあって 1人でっていうかこうな んだろう。子ドライバーとそのイベントで急遽組むことがあるとか。うん。うん。うん。確かにありますね。 [音楽] そう。あと車のセッティングを、ま、やれやらないチームと、ま、ラリチャルとかあんまりやらないと思うんですけど、だとなんかドライバーが一生懸命走ることが中心になっちゃってうん。うん。 なのでなんかここ最近コドライバーとかチームと色々考えれるのが 面白くて楽しいですよね。なんか ラリの醍醐ミだなって思います。 うん。いや、本当に楽しいですね。みんなで戦うっていうね。 うん。 コドライバーを する上で 大事だなって思ってることって何ですか? うん。 大事だなって思ってることいっぱい。めっちゃくちゃいっぱいある。まずラリーをやる前に はい。 やっぱ自分はドライバーのことを分組んでなかったら知る。 うん。うん。うん。うん。 まずドライバーのことを知ったりとかチームのことを知らないと うん。 知ってるのと知らないのじゃ全然違うから うん。情報収集 が結構大事にしてるポイントでラリ始まったら やっぱドライバーさんがどれだけ気持ちよくこのラリ過ごせるか [音楽] うん。うん。っていうのは結構1 番にいか、ま、自分の配置もそうなんですけどうん。 結局ハンドル握って操作するのがドライバーなので うん。 ドライバーが今どう感じてるかなとかあ、なんかつもと違うなって思ったら何かこっちも変えないと結局変わらないことが多いじゃないですか。 うん。 しかもその空気で逆に良くもなるし悪くもなったりするんで。 うん。うん。うん。うん。 やっぱり一緒に戦う上でチームでうん。 で、今ドライバーがこうだからこうかなってチームカートも相談するし うんうん。 割とドライバーって今どんな状況かなっていうのを 感じ取るようにするのは 1番大事にしてます。ああ、 まかさんって元々アイドルじゃないですか? うん。そうですね。 もう前ですけどアイドルからコドライバーになるって 結構 なかなかないてかま多分あ初めてだと思いますけど うん きっかけってどういう感じだったんですか コドライバーになったきっかけですか? そうです。 でもやっぱアイドルの時にこうモータースポーツを知って もっとなんか触れた触れたかったんですけどやっぱ運転しちゃいけないっていうのがあって そうなんですか? ずっとペーパーだったんですよ。免許とも そうなんですって。そうなんですよ。 車にも全然乗れなくてでもその時からま、 F1 とかスーパーフォーミルとか見てて車スーキット こう見てたりとか したんでそれが繋がったの時から見たりとかコメント出すっていうお仕事させていただいててで卒業するってなった時に知ってみないみたいな 話もいいて へえ それそれでさっきとのタイムアタックとかエコレースとかだったら式が低いからって言っていただい やっぱ運転してみたんですけど、でもまあ下手くそなわけですよ。ペーパー、ペーパーで [音楽] 5年ぐらいだからうん。うん。 マニュアルの免許も取ったのにやっぱり運転の仕方も忘れちゃってたしでも運転すると楽しくてもっと勉強したいなって思ったんですけどでも一気に勉強できないじゃないですか。しかもやっぱ仕事しながらだと なかなか詰めれないし 全く知らない環境で始めるのって結構大変で うん。 で、なんかもっと勉強したいんですよねって話してたらリっていう技があってこドライバーはそは運転してないけど一緒に参戦できるだよみたいな話聞いてえなんかそれだったらこと学べそうだしかもラリーはこう [音楽] 2人でうん 戻るサビスパーク戻るまでなんかあった時に一緒に整備もしたりとか そうそうこそタイヤ交換したりとか 車のうん ことも勉強できるし運転のことも勉強できる [音楽] うんうんうん。 あとやっぱ自分がイベントの MC とかもやらせてもらうんですけど、やっぱゲストに気持ちよく喋ってもらわないと 結局トークショって面白くない じゃないですか。で、そういうところで結構子ドライバーってドライバーとこう 関係なみたいな ドライバーさんに気持ちよく楽しく へえ 話してじゃないんですけど運転してもらってでこっち時間管理もしてみたいな。 うん。 あ、結構なんか自分の仕事にも役立つこといっぱいあるかみたいな。 へえ。そう。あの、やりたいとですって言ったら、あの、じゃあ来年かなみたいな。 へえ。すごい 感じですね。こないだのりさんと 一緒に こうやってドライブトークさせてもらったんですけどうん。うん。 小のことをあの、心強い道連れだって。 うん。心強い道連れですか? やだな、道連れは。はい。でもなんかドライバーとしては分かるんですよ。 あ、そうなんですね。 なんかこうリタしちゃったとかいう時に こうもうそういう意味で梅共同隊でうん。うん。うん。 だけどう1 人で山でぼっちで電波もないところで うん。うん。うん。 助けてって言わないで一緒にやる の仲間がいるみたいな。 あそこでもぎゅっと縮まりますよね。なんか一緒にリした時のなんかやっちゃったねみたいな。しかもなんかメカさんとか戻るのもやっぱ辛いわけじゃないですか。 また直してもらうのもメカさんたちが直してくれるからなんかでも一緒に 行かなきゃねみたいなどうやって言うみたいな。 あ、しないですか?それ話 実は私全然見たしてなくて。 あ、やばい。そうなんですよ。 だからそこでなるほど。 でも確かにそういう経験もそのペアのこう絆が深まるんだろうなって。 いや、深まります。めっちゃ深まりますよ。 競技中ってうん。 こうドライバーもコドライバーもアドレナリめっちゃ出てま うん。うん。 あの、要は極限状態みたいな状態でこう業してて、なんかそういう時の人間関係とかってなかなか 他の場面でこう経験することがないので うん。 なんだろう。なんかその人との関わり方のなんか本質的な、 あの、こういうヒットとこういうコミュニケーションの取り方をするとこうまくいくんだなみたいな。 うん。うん。 でもね、人間同士の関わり方ですっごい うん。なんか勉強になることが多い。 多いですよね。うん。 今後の目標教えてください。今後の目標。 はい。今後の目標ですか? はい。え、ま、でも直近の目標で言うと うん。その今年は CRスプリントカップっていう はい。 あのに、ま、去年から参戦してるんですけどうん。 がそれで一応コドライバーつってチャンピオン取るっていうのが 2つの目標。去年ってどれ?去年は私 2000しか出てないんですよ。 あ、そうだったんですね。で、一応2 位だったんですけど、 ま、今年確実に行けば、ま、取れなくないっていうか、ま、クストとしての目標でもあるんですけど、あんまり優勝ってね、そんなに簡単にできるものではないので、そういう機会を頂いて、しかもそういうドライバーさんとチームに恵まれないとするといけないじゃないですか。 うん。 なのですといいたのでちゃんと確実に仕事をこなして、ま、今年取るっていうのが 1 つ身短近な目標。うん。ま、大きな目標としてはやっぱりうん。さっきどんな小子ドになるかみたいな話もしたんですけど はい。 でもなんかどんな人のと組んでもなんかやっぱりなんか梅まだりする楽しいねって言ってもらえる言葉になりたい。 はい。 というわけで今日は本当にありがとうございました。 こちらこそありがとうございました。 まだね、なんか話足りない感じもちょっとありますけど、 また是非いっぱい話しましょう。これからも色々な動画をアップしていきます。チャンネル登録をお願いします。気になる商品の情報は [音楽] Amazon の愛信公式ストアをチェックしてください。 [拍手]
#梅本まどか #兼松由奈 #TOYOTA86 #カスタム #アイシン #ラリージャパン
コ・ドライバーの梅本まどかさんとラリードライバーの兼松由奈さんが登場!
梅本さんの愛車 TOYOTA 86 ®からドライブトークをお届けします。
こだわりの詰まった86のカスタム紹介は、車好き必見です。
さらに、梅本さんがアイドルからコ・ドライバーに転身したきっかけについても語っていただきました。
お二人の貴重な女子トークをぜひご覧ください!
※「TOYOTA 86」はトヨタ自動車株式会社の登録商標です。
<動画内容>
——————————————————————————————-
00:00 オープニング
00:29 梅本さんの愛車を紹介!
00:57 探し求めた「ノーマル86」こだわりポイント
03:33 カフェ「くらのほ」へいよいよ出発!
05:33 カフェ「くらのほ」でテイクアウト
06:57 梅本さん直筆!ペースノートでラリートーク
08:17 夢のタッグ!疑似ラリーしてみた!
12:41 コ・ドライバーとして大事にしているコト
14:03 異色の経歴!!「アイドルからコ・ドラ」そのワケ
16:45 ドライバーとコ・ドライバーの関係性は・・・道連れ!?
17:50 極限状態で感じる コミュニケーションの本質
18:28 梅本まどかの目指す場所
——————————————————————————————-
梅本まどか選手・兼松由奈選手の愛車にも装着している
アイシンのドアスタビライザーはAmazon AISIN公式ストアよりご購入いただけます!
\ Amazon AISIN公式ストアはこちら /
https://www.amazon.co.jp/stores/page/314228F9-F491-4608-9D30-16CE02506ACF?channel=YouTube_EndCard
【関連動画】
①梅本まどかさんの愛車トヨタ86にドアスタビライザー®を取付&レビュー⇓
②兼松由奈さんの愛車BRZ®にドアスタビライザーを取付&レビュー⇓
③ドアスタビライザーの取付方法を、梅本まどかさんが解説⇓
※「ドアスタビライザー」は株式会社アイシンの登録商標です。
※「BRZ」は株式会社SUBARUの登録商標です。
【公式アカウント】
・公式HP
https://www.aisinaftermarket.jp/ja/
・公式Instagram
https://www.instagram.com/aisingroupaftermarket
