コート派?ダウン派?50代が“知的で素敵に見える”冬アウターの正解
あなたはコート派ですか?ダウン派ですか
?実はどちらも正解。でも選び方を知ら ないと知的にもモコモコにも見えて
しまいます。今日は迷わず素敵に決まる コート&ダウン5タイプとTPOで品良く
スタイルよく見える選び方解説していき ます。L`essenneの皆さんこんにちは。
スタイリストの土居浩太郎です。今日の テーマはダウンやコート。これからの本格
的な冬に非常に重要なアイテムなので 選ぶ時のポイントを詳しく解説していき
ます。コートやダウンは5つの種類に 分けると認識しやすくて選びやすくなり
ます。シルエットに関してIライン縦長 、Aライン広がる、コクーン型、丸型、そして
ダウンに関してのショート丈とロング丈。 この5つの視点で切り分けて考えながらご
自分にぴったり似合うものやライフ スタイルにしっかり沿う、活躍するものを
選んでいっていただきたいと思ってます。 後半には低身長さんに合わせる方法や最近
太ってしまったという方に合わせる選び方 のポイント、あとコーディネートの考え方
もお話ししますので、最後まで見て いただくとこれからの本格的な冬に活躍
するコートやダウン、使い方詳しくなっていけ ます。是非最後までご覧ください。この
チャンネルでは特に50代以上の方が見て くださっていますので、大人世代の方が
自分らしいおしゃれさや素敵さを開花して いくためのファッション服装の選び方の
ポイントなど具体的にお送りしていって ます。L`essence(本質)+ienne(~な女性)この言葉を合わせてL`essenneという風 に呼ばせていただいて自分らしく生きて
いく魅力を発揮していけるというのの 代名詞、言葉にしてます。あなたのあなた
らしい輝きの一助になれば嬉しいです。と いうことで今日も早速本編いってみ
ましょう。 まずは私のおすすめの5つの分け方認識の
仕方をお伝えしていきます。まずはI ラインです。遠目から見た時にシルエット
外側の輪郭がまっすぐの形になるという ようなコートです。縦長ということで
チェスターコートやロングのダブルコート など特に着丈が膝ぐらいまで来るような長い
ものを指しています。多くの場合襟が 付いているコートになるので仕事の雰囲気
にぴったり合うようなかっこいい雰囲気に なります。同時に知的な印象になります。
2つ目はAライン。上半身が少し細くなっ ていて下に向かうほど広がっていくような
ものです。これも膝上丈のものや膝下まである 長めのものもあります。これはダウンにも
ありますし、コートにもあるシルエットに なってます。女性的で優雅そして可愛い
印象になるものもあります。そして3つ目 がコクーン型と言われる丸い形のものです。
コクーンは繭です。コクーンコートやモコモコ 素材のコートなどがこの形になることが多いで
す。カジュアルがベースで綺麗目のものも あるというような少しラフな印象になり
ます。柔らかくてポップな印象になるので 真っ暗で全体が暗くなりがちな冬に明るい
雰囲気を発することができます。 シルエットはこの3つが代表的で私がお
勧めしているものになってます。そして ダウンに関してはロングとショートがあり
ます。ロングのものはダウンコートと呼ば れることが多くショートのものはダウン
ジャケットになります。どちらにしても ダウンの方がコートよりはカジュアル度が
高くなる傾向があり、印象は軽やかな感じ になります。防寒、暖かさに関してはダウン
コートジャケットの方が高い傾向があり ます。例えば手首から風が入ってこないや
上までジッパーなどで留められるという こと。裾の部分もそうです。それにより
隙間風が入らない、寒気が入ってこないと いうことです。そして多くの場合ダウンの
方が重量が軽いということが多いです。 そうなるとドシっと重みを感じて肩が凝る
ということがなくなりますので軽さと暖かさ を両立するのでダウンの方が人気がある
傾向があります。ダウンのロングショートの印象 に関してはロングの方が安定感が出て大人
の雰囲気になりますのでビジネスシーンで も着られるということがあります。
ショートの方が軽やかなジャケットという 感じですのでブルゾンのより暖かい
アイテムという風な位置付けになりますの でより手軽でカジュアなのものになります
この5つの分け方で一旦認識して自分 のライフスタイルに合わせてカジュアル
シーンが多いようでしたらダウンが多くて もいいな。お仕事やきちっとした場所に
行くこと多いなとなるとコートのきちっと した印象のものいるなという風に考える
ことができます。私のおすすめではコートを 1つ、ダウン系を1つ、そして
ライフスタイルに合わせてもう1つどちら かのものを増やすという3着持ちがおすすめ
かなとは思っています。自分にぴったりの コートやダウンがみつかると、これから寒い冬
も一安心ですね。まずはIラインコートという ことでビジネス寄りのアイテムについてご
紹介していきます。チェスターコートや ステンカラーコート、トレンチコートも
ゆったりとはしますが、まっすぐ直線的に 四角くなる傾向があるのでIラインと
考えてもいいかなと思います。物によって はトレンチコートでAラインに下が広がる
女性的なものもあります。その場合は Aラインに入れてください。チェスター
コートやステンカラーコートはドレス コードの対応幅が非常に広くビジネス
シーンでも合うようなきちっとしたかっこ いい印象になります。これらのコートは
首元が開くことが多いので、マフラーや ストールと合わせて真冬に暖かく着られる
というものです。Aラインはこのような コートになります。先ほどの Iラインより
も少しカジュアル度が高い印象に反映され ています。コートにするときちっとしながらも
可愛い女性的な印象になりますし、これを ダウンにするとカジュアルの中でも
エレガントな雰囲気になるかなという風に 思います。そしてコクーン型です。綺麗目の
素材のこのようなコートでも存在しますし モコモコした素材の分厚いジャンパー系
やコートアイテムなどボア系なども たくさん種類があります。印象がすごく
可愛くてカジュアルポップで可愛い感じに なります。暖かいですし、印象もその
ポップな感じが周りや自分を明るい気持ち にさせてくれるんじゃないかなと
思います。ダウンのジャケットとコートに 関してはL`essenceのアイテムで比べて
いただくとイメージがしやすいかと思い ます。ジャケットの方が短い丈で活動的な
印象になります。コートの方はロングに なり、防寒がベースになります。多くの
場合ロングダウンの方が完全防寒をメインにし ているものになっていて、首元も襟が
付いてたり、立てられるようになっていて 首回りも暖かさをキープできるように
なっています。ジャケットの方は襟なし のものもありますし、フードが付いてい
たり、縦襟ぐらいになってるものもあり ます。様々なデザインがあります。短い
方が脱ぎ着がしやすく上半身だけですけども 寒暖の対応がしやすいというものになっ
てます。このように考えるとご自身がどう いうアイテムを持っておいたらいいかと
いうのがイメージがしやすいですよね。 いかがでしょうか?コート、ダウン、形、活躍
しそうなものありましたでしょうか?ここで話が 少し変わりまして、手持ちのコートや
ダウンが復活する可能性があります。これ からお伝えすることを試してみてください
特にコートなんですけども、この アイテムは前のボタンやジッパーを閉めると
形やサイズ、フィット感などかなりシビア になります。あと丈も関係します。なの
で今まで持っているコートがなんだか しっくり来ないなということ、起こりやすい
と思うんです。逆に開けると自由度が一気 に上がります。なので寒くない時でしたら
前を開けてコートを着用してよく見え ながら持ってるもので対応できるということ
あり得ます。他のお洋服の時と同じで 襟部分を首から離して抜くというのを
コートでもやってみていただきたいんです 。 次はダウンコートを選ぶ時の
チェックポイント注意点です。ダウンコートは 全体の形フィット感というのが大事には
なるんですけども、それをiに近い まっすぐの形にするのか、Aに近いものに
するのか、それからまず選び、次に大事に なるのは首元の形です。L`essenceのアイテム
は首元がショールカラーと言って角が丸い そして上に立ち上がるようなものになっ
ています。これはストールを巻いている ような雰囲気になるので、華やかで女性的
な雰囲気になるという感じです。他にも フードというのが多くあります。これは
後ろに広がるということと少しカジュアル な印象になります。それがTPOに
雰囲気が合うということもあると思います 大きく分けてロングダウンコートは
ショールカラーかフード付き、この2つが 多いですので、エレガントにしたかったら
ショールカラー、カジュアルな方がいいなと いう場合はフード付き、この基準で選んでいた
だくといいと思います。ちなみにショールカラ ーもフードも顔回りのところに大きなものが来
ますので対比効果が起こって小顔効果あり ますのでそれもおすすめポイントの1つ
です。そしてダウンでもう1つ重要 チェックしてもらいたいポイントが
ブロックの幅の広さです。この幅がすごく 広くなるとカジュアルな印象が強くなり
ます。そしてそれが少し狭くなり、中 ぐらいと言いますか7cmぐらいの幅に
なると繊細な雰囲気になっていき、品が 上がったり、細見えの効果もあります。こちら
L`essenceのダウンのボルドー色のものに なってます。コートの方です。これは
かなり作る時にこだわりまして、コートの 裾のところはこのブロック幅が結構
広いんです。15cmぐらいありまして 1つ上に行くと10cm、8cm、
7cmみたいな感じで、下が ブロックが 広い、上に行くと細くなっていき、
ウエストのところは5cm以下という感じ でかなり細くなっています。これで下に
寄って広がるAラインが強調されるという ことと、ウエストのところがキュッと
細く見えるというウエストを高めで作ると いう視覚効果を狙ってかなり細かく調整し
て作らせていただいております。この形に 関しては物によって本当にブロック幅が
均一のものとかこのように調整されている ものなど様々ですので新しく買われる場合
はそのブロック幅のところもチェックして いただくといいと思います。ちなみにこの
ダウン、ボルドーと黒があるんですけども こちらの写真のような感じで大人の雰囲気
になりますし暖かいそして全方向に伸びる というのが特色になってます。さらにこれ
重さ総重量がなんとこれで500gです。 500gというとペットボトル500ml
とほぼ一緒の感じ。リンゴ2個分、食パン 1斤、あれで大体500gでそれと同じ重
さなんです。めちゃくちゃ軽いです。 着心地もすごくいいものになってます。
ダウンジャケットの方は重さは250g です。ものすごく軽いです。軽くて
暖かい動きやすいものをご希望でしたら すごくお勧めできるアイテムになってます
低身長の方のコートダウン選びについて お送りします。低身長、背が低くて困ってい
ますという方のコート選び、ダウン選びに ついてです。バランスを良く見せるの
難しいんじゃないかなと思います。 Iライン、Aラインなどで言いますと、
特にIラインとAラインがおすすめです。 それに首元マフラーなどをしていただくと
全身で見た時に上のところに目線が 集まるような目立つものが来ます。そう
すると少し背が高く見えてスラッと縦長に 見えるというのがあるのでIラインもお
すすめです。ダウンに関してはロングコート Aラインのもの合いますし、ダウン
ジャケットも短めのものになるので ショートコートみたいな感じでそれは相性が
すごくいいです。なのでダウンジャケット で短めにして合わせるというのもとてもお
すすめです。低身長の方は本当にコート難しい と思います。大きくなりすぎると思います
ので、さっきお話しした前を開けて着てみる 試してみるというのも是非合わせて
チェックしてみてください。 太ってしまったという方のおすすめコートです
2つ分けて考えますと、お腹より下、下腹 部分や太もも回りのところに太ってしまったと
感じてらっしゃる方はAラインが相性が いいです。上半身のところはピタッとさ
せながらAがご自身の体に綺麗に沿うよう な形になるとコート着てるのにかなり
ほっそり見える風になると思います。 さらに首にマフラーなどすると重心と目線
が上に集まるのでとてもいいと思います。 逆に言うと上半身のところが太ってしまっ
てボリュームが出てしまったという場合 は逆になります。Iラインで合うものがあれ
ばすごくいいと思います。デコルテ周り が気になっていたり、バストのところが気
になっている場合も縦ラインが強調される のでコートは分厚いですから、どちらも
沿って下にストーンとなってくれ ますので、それがほっそりと見える可能性が
すごく高くなります。その時ボタンを 留めるという風になって前を閉めるとなっ
てもできれば上のところを少し開けて ボタン2つぐらい開けてみぞおち下のところ
ぐらいからボタンを留めると綺麗なXの形 に近づくのでまだすごく寒くないよという
タイミングでしたらウエスト留めを試して いただけたらと思います。ダウンコート
でしたらショールカラー、丸い立ち上がる 襟やフードのものに関しても先ほどのX
ラインに近づけることができますので デコルテやバスト周りのところのフィット感
が合うようでしたらAラインにしてもいい と思います。その時に下から出てくる
パンツやスカートに関してはできれば細く するというのは低身長さんと同じ方法をお勧め
したいと思います。細い方がいいということ です。体型によってぴったりと合う
コートシルエットが変わってきますので 少しでも参考になれば嬉しいです。他の私
のこの体型にはどういう方と形がいいか ダウンがいいのかなど細かいご質問あり
ましたらコメントでお送りください。また 新しく動画でお話しする時にそれも含めて
お送りしていきたいと思います。 いかがでしたでしょうか?今日はコートと
ダウンコートの選び方についてでした。 最後にお知らせなんですけども、先ほど見
ていただいたL`essenceのダウンやコート、 他にも新しく新作でこの先レザーの
ジャケット、発売の準備が整ってきており ます。これらのアイテムを大阪の弊社の
サロンで試着会お送りさせていただきます。 実際に着た方が買いやすいということある
と思います。その場合は実際に試して いただける機会作っていきます。下の備考欄とコメント欄に試着会の大阪開催日程 リンク貼っておきます。ご興味ありましたら
是非お越しください。次回の今週木曜日は 太ってしまったという方に向けて冬服にぴった
り合うもの今日のコート以外、服に 関しての抑えたらいいポイントなど詳しく
解説していきます。木曜日の次の動画も 合わせてご覧ください。そして今までの
アップした動画の中でお勧めできるものを 1つの再生リストにまとめています。
よかったらこれをポチっと押していただい て興味あるタイトルのものを合わせて見て
みてください。秋のカーディガンの選び方の ポイントなど結構おすすめです。ということ
でスタイリストの土居浩太郎でした。今日も ご覧いただきありがとうございました。
冬の本格シーズンに入る前に、大人女性が“失敗しない”コート&ダウンの選び方をまとめました。
動画中にご紹介しているL`essenceのダウンコートはこちらになります→詳細ページ→ https://www.lessence.online/products/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%88%E8%A1%8C%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%89%B2%E5%BC%95-4way%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC
ダウンジャケットはこちら→ https://www.lessence.online/products/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-4way
00:00 コート派?ダウン派?両方正解の理由
00:24 コート&ダウンの5分類
02:30 暖かさ・軽さ・TPOの考え方
03:55 コート1・ダウン1・+1の“3着持ち”が最適
05:00 Iラインの選び方
06:00 Aラインの選び方
07:00 コクーン型の特徴
08:00 ダウンの首元(ショールカラーvsフード)
09:30 ブロック巾の見極め方
10:20 低身長さんの選び方
11:20 ぽっちゃりさんの選び方(上半身・下半身別)
12:00 手持ちのアウターが復活するテク
◆試着会のご案内(大阪・吹田サロン)
L’essence のダウンコート、ダウンジャケット、レザータッチジャケットを
実際に試していただける機会を作りました。
1枠1時間・1組ずつの完全予約制。
詳細/日程はこちら👇
https://ameblo.jp/blog-officeluce/entry-12944104285.html
今回ご紹介しているダウンやコートのURL
ロペピクニックチェスターコート https://www.junonline.jp/rope-picnic/product/jacket-outerwear/chester-coat/GDO55030?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=5PMAX.rt_cv.brand.ROPEPICNIC._JUN&utm_term=5PMAX.rt_cv.brand.ROPEPICNIC._JUN.cross-network&utm_content=rt_cv.brand.ropepicnic_f._JUN&gad_source=1&gad_campaignid=22978913211&gbraid=0AAAAAo5YnLTS8CfUhjnNUyMvqKHkZJd1u&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrIbfoPXYwUYKXmdE-TcAybf-OYfuDxFz5i0ybNqVVRYW6GtDon51xBoC0RoQAvD_BwE
GUバルマカーンコート https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E357674-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=002&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=428&gad_source=1&gad_campaignid=10115557831&gbraid=0AAAAADrRfbybKMjhRVO_nu7ZP10H3UczU&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrDSlOBTKy1dDlOHp91WbE4Orj_n6wktfWlx51iPSplF7beJsMqyohRoC5pgQAvD_BwE
シップスany コクーンコート https://www.shipsltd.co.jp/g/g724160023?select_color=45&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=002&utm_content=0021&utm_term=7241600234599&gad_source=1&gad_campaignid=22750656610&gbraid=0AAAAADKdMYEt71yBTScFtE0TK6ue0vi76&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrOEA4gzG9Sdu8WeArcsdOU5Q76ondGxekQOH6x2ri4eBhkXZ14e4pxoCdGAQAvD_BwE
ユニクロロングコート https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478579-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
ユニクロダウンジャケット https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylehint/11417882/E478578-000?offset=0
ユニクロロングコート https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479666-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
ユニクロダブルロングコート https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479665-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
アダムエロペコート https://www.junonline.jp/salon-adam-et-rope/product/jacket-outerwear/other-outer/SHO25010?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=5PMAX.rt_cv.high._JUN&utm_term=5PMAX.rt_cv.high._JUN.cross-network&utm_content=rt_cv.salonadametrope_f._JUN&gad_source=1&gad_campaignid=21384239039&gbraid=0AAAAAo5YnLSndIfCkKS8bnRneEUXHO03a&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrJuI2yEfrj4k8XHjx1mHLlSrD_IBPgAZTZjgOE4BLHCca99zYIxVqRoCIDUQAvD_BwE
Aライントレンチコート https://crosset.onward.co.jp/items/CMWPGS0303?cc=002&utm_source=gg&utm_medium=ds&utm_campaign=pla&utm_term=dsgg0054&utm_content=dsgg100052&gad_source=1&gad_campaignid=1715915252&gbraid=0AAAAAC3BXWsyvjdNquV0fruECp41sAAz1&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrD70Jtz_DNYhgvxnTp5zVp_t4pMV5islgj2ztrN5i7P7Bkn4UYVBYBoCuYEQAvD_BwE
ロペピクニックダブルコート https://www.junonline.jp/rope-picnic/product/jacket-outerwear/chester-coat/GDO55040
シップスanyミドル丈コクーン https://zozo.jp/shop/shipsforwomen/goods/97783670/?did=157981937&srsltid=AfmBOoqnNfJ02XfkvqARg_fpWsZ7dGrS9QBfge-gd9Qg7uI-CPWHjMk03B4
オペーク.クリップボアコート https://zozo.jp/shop/opaque-clip/goods-sale/97676783/?did=157775102
ロペピクニックファー付きロングダウン https://www.junonline.jp/rope-picnic/product/jacket-outerwear/down-jacket/GDO55100?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=5PMAX.rt_cv.brand.ROPEPICNIC._JUN&utm_term=5PMAX.rt_cv.brand.ROPEPICNIC._JUN.cross-network&utm_content=rt_cv.brand.ropepicnic_f._JUN&gad_source=1&gad_campaignid=22978913211&gbraid=0AAAAAo5YnLT6sp9Pa0mNxvjcNcxIciIqY&gclid=CjwKCAiA8bvIBhBJEiwAu5ayrHufUnc0IXaotR5tOwmAwHq2ApR6u9Ik2qfea-vfVZDsNNQQrli1mRoCm98QAvD_BwE
コヒーナトレンチコート https://cohina.net/products/chb0017
コヒーナウールトレンチ https://cohina.net/products/chi0012
マフラーコーデ1 https://wear.jp/marumaru1530/20419308/
マフラーコーデ2 https://wear.jp/meiimei/25968222/
◆このチャンネルでは
50代以上の大人女性が“自分らしさと素敵さ”を取り戻すための
ファッション理論・コーデ術・体型別アドバイスを発信しています。
#コート #ダウン #冬服 #50代ファッション #大人女性の悩み解決 #スタイリスト土居浩太郎 #lessence
このチャンネルでは、50代を中心に
「大人女性の品格を保ちながら、日常を素敵に彩る1着を」
というテーマで、ユニクロ・GU・L’essenceなどを使い、
**“実際に役立つファッション理論とコーデ解説”**をお届けしています。
最新動画はこちらから →
👉 全おすすめ動画(新着順)https://www.youtube.com/playlist?list=PLbCVJWXnNnL5p4mhDuyxgSsQC6umPazK2
#ファッションを学ぶ
#外見も内面も自分らしく輝く
#ユニクロ #GU #UNIQLO #UNIQLOU
#40代ファッション #50代ファッション #60代ファッション
#大人コーデ #日常のおしゃれ #冬コーデ #タートルネック

7件のコメント
【質問コーナー】
今日の動画をご覧になって、あなたは「コート派」「ダウン派」どちらが使いやすそうでしたか?
L`essenceのダウンコートはこちらになります→詳細ページ→ https://www.lessence.online/products/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%88%E8%A1%8C%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%89%B2%E5%BC%95-4way%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC
ダウンジャケットはこちら→ https://www.lessence.online/products/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-4way
▼大阪・吹田サロン【試着会】のご案内
実際にL’essenceのダウン・コート・レザーアイテムを
ゆっくり試せる会を開催します。
1枠1組の予約制で、コウタロウが直接ご提案します。
日程と詳細はこちら👇
土居先生ありがとうございます😊低身長は困りますね😅
チェスターコートかA ラインかダウンコートですね😊
やっぱりダウンコート着るときは幅が狭い方がいいですよね😊
幅が広いのは持ってるんですが😅なにかしっくりこないんですよね?買い換え時期かなぁ?😅
土居先生、貴重なお話をありがとうございます✨
チェスターコートが似合うと言われますが、寒がりなので出来ればダウンを着たい派です。😅
それとコートの色を何にするかで迷っています。
黒は小柄が強調されてしまうような気がして今まで一着も買ったことがありませんが、ネイビーは大好きな色なので、今年はダウンをぜひ買ってみたいです。
低身長でもこういう色を着こなせるかちょっと心配です。
初めまして。
質問があるのですが、サムネイルの左のベージュのコートはどちらのものでしょうか?
もし、よろしければ教えて頂けると幸いです。
私はコート派で何着か持っていますが、最近似合わないかなぁっていうものが増えてきて今年は買い替え時期かなぁと考えてます。ダウンは着膨れしそうだし、あまり厚手なコートも最近着なくて手が出なくて😮
今年は色々見てみようと思いましたね😊
土居先生😊はじめまして。いきなりですがお願いがあります。
私、最近激太りしまして身長150cm体重60kgという体型になってしまいました😱藁にもすがる気持ちで土居先生にアドバイスしていただきたいです😭よろしくお願いします🙇
大変参考になります❤
雪国に住んでおりますので、
冬の時期はどうしても着込んでしまいます😅
今回の動画を是非参考にさせて頂きます✨😌✨