10月に長野県内で起きたニュース、覚えていますか?

 信濃毎日新聞デジタルが10月1日から31日に配信した記事の中から、スポーツやエンタメジャンルの記事を中心にピックアップして紹介します。

 【街の話題編】はこちらから(https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025110900372)

   

◇◆◇◆◇

◆なぜAC長野はライバルを救ったのか 山雅ホーム戦、本拠地開催へ動いた背景に迫る

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025102301094

     

 松本山雅のホーム・サンプロアルウィン(松本市)で、照明設備の鉄骨部材が一部落下しました。ホーム戦が行えなくなった山雅を救ったのは、ライバルのAC長野パルセイロでした。AC長野の運営会社トップに話を聞きました。

 

◇◆◇◆◇

◆ミセスらしいエンタメ追求 「Mrs. GREEN APPLE」長野市出身の藤澤涼架さんに信毎選賞

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025102100417

      

 人気バンド「Mrs. GREEN APPLE」(ミセス・グリーン・アップル)のキーボードで、長野市出身の藤澤涼架さん。芸術、社会活動などで優れた業績を挙げ、将来なお一層の活躍が期待される長野県ゆかりの個人、団体を顕彰する「信毎選賞」が贈られます。藤澤さんの歩みを振り返りました。

    

◇◆◇◆◇

◆人気バンド「King Gnu」の伊那市出身ボーカル井口理さんが舞台初主演 演出担当が声をかけた理由とは

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025100100559

     

 NHK紅白歌合戦にも出場経験がある井口理さん。本業ではない舞台に、なぜ挑戦するのか。学生時代からの友人だという演出担当者が、井口さんを舞台に誘った理由を語りました。

       

◇◆◇◆◇

◆長野県初、スーパーにカラオケルーム誕生 上伊那の地元スーパーが第一興商と仕掛ける新たな戦略

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025100700935

      

 イートインスペースの一角に3部屋を設け、スーパーで購入した食材やアルコール以外の飲み物を持ち込むことができます。料金は30分550円。スーパーのなかに作った第一興商の狙いとは…。

     

◇◆◇◆◇

◆4コマ漫画「ここがわからんばい!信州」どうやって描いてるの? 祝200回記念 制作の裏側に迫る

https://www.shinmai.co.jp/news/article/SHEX2025100300004622

     

 信毎デジタルで毎週火曜日の午前11時30分に配信される4コマ「わからんばい信州」が、200回の節目を迎えました。2021年12月から一度も連載を休んだことがない作者。いったいどうやってネタを探しているのでしょうか?

Leave A Reply