#314【プロレス大賞『歴代MVP』を振り返る】有田の記憶力炸裂!!歴代MVP受賞者を紐解く【あなたは覚えていますか?】

試試合ですいません。手らぬよ残すが食いだけ。マスクが隠した悪魔のスタをな。お前ありただろう。 歴代MVP段っていうのがありまして、 これ1974年からなんかな。 はい。え、そんな前からやってんの? はい。みたいですね。 だはさすがにだってまだ有田さんが まだあの僕3 歳ですからもちろんまだプロレスなんて見てもいいないですよ。 だから82年ぐらいからですかね。 僕が見てんのはそうですね、82年とか 81年とかその辺ぐらいだった。 これちなみに74年が 最初さんじゃないですか? 正解ですよね。 次75分かります。 ええ。 え、わか、 これま、でもバさんです。 あ、猪木さんの次はバさん。 猪木さん、バさん、猪木さん、バさん、猪木さん。 うわ、 で82年に タイガーマスク。 まあまあまあまあタイガーマスクですよね。 で、8384が2 年連続取られてるレスラー。誰か分かります?一応これ隠しになってるんですけど。 え、 88 タイガーマスクが連続で取ってなかった? 一応これの資料タイガーマスク 82だけです。83と84 が2年連続。 いや、だとすればジャンプする。 税あ、すげえ。 いや、そう、そう、そうよ。 で、85が藤浪波浪。 85藤浪。ああ、はいはいはいはい。 で、86、87、88が3 年連続取ってます、この方。 ああ、もうそれは、え、 8678ね。 678。 え、6678 だよね。いや、それは天流現象。 おお、正解。 すげえ。そうだよね。 いや、いや、そうだよね。 いやいやいや。それぐらい見てますから、もう楽しみに。え、 あ、じゃあ89。これクイズですね。 はい。89。 89。 はい。 89でも 多分タイミング的にはね、前田じゃない。 正解。 お、すげえ。 おお。 で、あ、90難しいんじゃないかな。 90。90も隠しなってます。 90 うん。 え、90 はその誰かは帰りたじゃないってこと? あ、初ですね。 初、 初、 初ね。 初。 うわ、これマジちょっとかけ掛けになるけど。かけよ。 はい。はい。 あ、であ、怖い。やあ、怖いな。 誰?誰?うん。 大ニた。 正解。およっしょ。 すげえ。 よっしゃ。 すげえ。 これ別に間違ったら即引退とかじゃないっすよ。 いや、 別にいいっす。間違っても。 いや、でもね、その、それね、めちゃくちゃ話題になったのよ。 ああ、90。FMW。 うん。やっぱりあの、初めてだから。それ、インディから。 ああ、そうか、そうか、そうか。新日、全日じゃないすもんね。言うとか。 そこいいのみたいな。 ああ、 なったんですよ。 で、そ、だからそれはなったんだけど、それが MVP でだからそのあの最高時合にもあ、もあったからね、前ね。 ああ、いろんなことされて 最高試合で大さんの試合が選ばれた時もなんかざ見えたんで、 だからざ見きを出してるんですか? なるほど。だ、イレギュラ、いろんな意味でイレギュラートスポ の中でで 90が大ニ田選手、91がジャンボ鶴田。 はい。ジャンボ鶴田帰崎。 おお。 で92。これもクズですね。 でもタイミング的には三沢は 違います。 あ、ええ、だとすれば はい。 ちょっと待てよ。 911 えムト 違います。 橋本 違います。 ええ。 あ、蝶の あ、違います。 その違うとこから来てるわけ。 違うとこから来てますね。 帰りだけじゃなくてね。 初 あ、ちょっと待って。もう1回、もう1 回、もう1回。何年? 92。 え、ちょっと待ってよ。高田 正解。 ああ、そっち。 [笑い] いや、でもすごいわ。最強だ。 UW インターナショナルインターの頃だよね。 ああね。 年数ではね、すごい無理ですよ。 でも30 士の時代が来ると思うけど、そのうちね。 あ、もう素晴らしい。で、93が天龍さん でWR天龍さんで94が橋本さん はいはい来る で95が藤さん で96連は誰でしょう? えは、三沢さんも選ばれてんでしょ?もう まだ選ばれてないっす。 え、じゃ、みさは、あ、ちょっと待って。 96、 96です。 ちょっと待って。96でしょ? いやあ、かけだな、これもちょっと待って。 96か。 はい。 だってユインターが 95でしょ? 92。 え、 92がい、 あの、ユインター対 ああ、はいはいはい。 新日は95じゃなかったっけ? 95だよね。 ね。そうですね。だから95 は無藤さんですね。その翌年。 え、 95がユインター で、この型も初ですね。 96。 ちょっと待ってね。 こんなもう、 え、小川 違う、 違う。 96でしょ?96。 団体言います。 団体言ったらすぐ分かっちゃう。 いや、僕わかんないと思います。 団体言ったらすぐ分かっちゃうんだ。ま、ま、団体教えてください。じゃあ、 全地です。 で、初です。 あ、小ば 正解。 ほあ、そこのタイミングで小ば小さんなんすね。 うん。 へえ。 結構意外って言うたら失礼ですけどね。沢さんとかの先取ってんのかなと思ったら、 え、まだ三沢さん撮ってない。 取ってないです。 うん。先こばし。 うえ、すごい。 ほう。 すごいな、これ。30 年ぐらい前のクズでまだ盛り上がれてすごいす。いや、 めっちゃ盛り上がれ。もうだって すごいっすよね。 その年の年末を思い出すのよ。うわ、 ほんまちょっと取らしてあげて。マジで ほんま。 いや、めっちゃ楽しいな、これ。あの、その会場に行けることがあったとしたらさ、今までの写真全部見たいもんね。 あ、歴代のMPね ねって言われてもす 有田さんほどの列はないです。 違、あ、そう正揃路してんだから。 あ、そうなんですか。 あの、ほら爆末の指士みたいにさ、正揃してんのよ。 校長費言ったら歴代の校長の写真あるみたいなことですか? 違う。あ、全員そこに参加した人が ええ、 あの、欠席の人以外は並んで写真撮ってんのよ。それ全部見たいよ。 へえ。 で、96小橋さんで97 長野さん。これ初です。 え、で98帰り崎小ば健太 で99が無藤刑帰り崎 はい。 2000連 これだよね。これはね、これは初だよ。 分かる、わかる。 はい。 これはマジかってやつだね。マジかっていうね。 おお。 桜場 正解。 はい。 おお。 これは衝撃だったよ。これはプロレス対象なのか。 ああ、なるほど。 いや、もう格闘技だから。 うん。 でもね、これはもうもうそん時は半端なかったから 確かに もうちょっとその辺だからそれをね 96は早いなと思いながら 桜場が取ったんだけはもう衝撃で覚えてんだけど。 へえ。すごいな。だから90 年の大ニ田さんと うん。 2000年の桜さん で結構そう ま例 邪道も取るし 王道も 格闘家も取るっていうね。 で、2001が無藤刑事がな、 3回目か。 うん。 2002、 え、 2002年さっきので言うとかなり慰例 うん。 な受賞者じゃないですかね。 ボブサ 正解。 ああ、 す、 ありました。 ありました。 何らかのクイズ番組の決勝大会みたいな緊張感 あったわ。ボブサップ 覚えてる。本当にK1ですね、団体は。 あ、K1所属。 K1所属になってますね。 だからもうこれだからそこら辺がもう時代がさ、時代がやっぱりこうちょっとブれてるじゃん。わからないじゃん、もう。 はい。はい。はい。 もう 何を持ってプロレス対象って言うのかみたいなさ。 こん時は誰との試合というかこれだからプライドの時。 いや、いや、多分プロレスのリングにも上がってんだ。 上がってる時期か で、もちろん観客同員につなげてるっていうようなのがかなりあると思うんだ。プロレスラーじゃないから決して 鬼ニ田さんとか桜葉さんは一応プロレスラーっていう言い方してますけど本当にボブサップに感じはプロレスラーじゃなかったんで アベトの選手かなんかですよね。 元々は確かそんな でもうバラエティとかにもバンバン出て 笑金出て 笑いの金メダルのもう一応レギュラーメンバー 2 回ぐらいしか出ませんでしたけどだしまあろんなバラエティ番組出てましたね。 確かに確かに引っ張りだしたね。その年を象徴する有名人でしたもんね。うん。うん。 すげえ正解。 はい。 2003年。 え、これもクイズ。 クイズです。 うん。 これも初、初やし。 これも初。 はい。ま、い、慰い例えでしょうね。 その時代の流れなんかな。 え、 多分、え、これあの試合の時か なあ、 あの試合の時でしょね。多分 は いじゃないのかな。ま、これも プロレスなのか。 プロレスラーとしていいの? プロレスラーとしていいですね。 ええ え、じゃあ高山 正解。 ああ、 いや、それありましたよ。 底王、帝王がもうプロレスアリム取ってみたいなことか もうプロレス会を接してた時代ありますからね。 すごい。 あ、それはもうしょうが、それ高山はもちろん そうですね。プロ いや、俺違うんだったらドンフライの方かっていう ああ、なるほどなるほど。 ドンフライは取ってなかったんじゃないかなと思ったんで。 すごいお見事。 はい。 で、2004賢介さん はい。 で、2005小島さん おお。 で、2006 鈴木ミノル。うん。 いいですね。 2000 7 クイズじゃないですけど。なってないけど出していいですか? 2007 初めてこの方が撮りました。 え、2007 でも2007 あたりってもういよいよ橋とか ああ、違います。 田橋中村の時代じゃないの? ああ、2007は違いますね。 違う。 はい。 違う。これはん。 ヒントを言うならば、 え、ここで初めて取ったん? ええ、 いうぐらいなんでしょうね。 え、なんでもっと前タイミングで絶対もらってると思ってた。 ええていう 2007年で7 年でちょっと僕な何がこの年すごく評価されたのか分かりませんけどなんやったら今更っていう、 え、橋本 違います。 橋本町の無藤はもうあったもんね。 ま、でももう 川田だ。違うよね。 違います。あ、でも近づいてはいますね。 近づいてる。 はい。 秋山 ちょっと遠きました。 あ、ええ。た、三沢 正解。 え、え、なんでなん、なんで、なんで、これ初めて 2007が初なんすよ。な んでなんだろう。 なんかなんでかわけわかんないですよね。 あ、そう。え、それまで取ってないの? 取ってないんすよ。小ばさんはもう2 回取ってんですけど。 はあ。ちょっと待ってよ。全然あったでしょ、タイミング。 いや、だから、だから謎、謎じゃないすか? 謎。 なんでなんっていうでもすごい引っかけというかわかんない。 へえ。 ここでやっ いや90年代ですよ。三沢が取るべきは。 だ、ノア、ノアだから三沢さんももう俺は取れへんのかって思ってるぐらいの時期じゃないですか。 トスポあ、俺も取れねえんだろうなって思った。突如場 三光春って。 へえ。 で、2008が無藤ケジ 全日本です。 あ、まだまだ ね。 うん。 で、2009これ問題です。 うん。 え、2009 今日は初ですね。 いや、だからもう棚橋 正解。 素晴らしい。 いよいよね、ここでとうと来ましたか。新世代 で2010のは杉浦選手。 おお。 で、2011 うん。 再び田橋選手。 はい。 で、1213 岡田。 はい。もうね、ここら辺からその時代もうそんな立ってんの? 10何年も前。 そうです。もう10何年前です。2012 マジでよ。もう田なんてこないだって感じだけど。 分かります。 あ、そう。岡田、岡田 はい。岡田岡田131213岡田14田橋 15岡田 はい。はい。16172年連続 ナイト 正解 ね。 で18タ19岡田だ。ここら辺は すごいよね。 で20が内藤20 内藤。 はい。で21高木。 おお。高木。 はい。 で、22岡田。はい。23 内藤。 うん。24 去年分かります。意外と近い年の方が忘れ。 あ、そうよね。もう 忘れがち。昨日の夕食を思い出せへんのと一緒です。 え、去年? 去年。 初とかそういうですか? 初、 初、初。 この選手自体は初。 あ、ザック 正解。 ああ、ザック。ま、そう、そうです。ザック。 え、長州取ってないの?そう。 あ、長州取ってないかもね え。 ええ、 長州さん取ってない。 長州が活躍してた時ってさ、やっぱね、タイガーマスク強いのよ。 ああ。 ええ。 いや、あの時もスターがいっぱいいるからさ。だから 803 年4年5年あたりって誰?83 だから。82がタイガー834ジャンボ5 藤波678天流だそこら辺なんすよ なるほどねってるぐらい 金差で競り負けた そうそうそうそうもう取るなら絶対そこら辺 で89 とかもう前田さんとかで世代も変わってきてるしみたいな 意外と取ってない人もい 信じらんないよねらんない ださん取ってるやし三沢さんもノア行ってからなんやとか うんで顔年取ってな 取ってない。あ、 川田ウ上取ってないです。わあ、 秋山さんも取ってない。 いや、すげえじゃ。 いや、すごいよね。やっぱ改めてやっぱ時代が分かるよね、もう。 うん。ま、もう本当にもちろん時代を作った人たちが受賞してるパターンもあるし、時代を作った色ったけどもらえてない人も うん。うん。 いっぱいいるし。 え、ちなみにさ、そこには MVPしかないって書いてある。 はい。今回MPだけ。 今度あれもやろうよ。 最高試合。 ああ、めっちゃくちゃこれが面白いって いいですね。 最後じゃそこに乗ってる。 あ、公式入って。 うん。 乗ってる。 乗ってます。 あ、ちょ、ちょ、それちょっとやろう。やろうよ、 今。 うん。 チャンネル登録、高評価お願いします。 [音楽] お前だろ。 [音楽]

くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!
第314回は、プロレス大賞の歴代MVP受賞者を振り返る!1974年から東京スポーツ新聞社が毎年12月に発表している『プロレス大賞』!誰がいつどんな時にMVPを受賞してきたのか!?有田へのクイズとともに、歴代MVPを紐解いていく!あなたはどこまで覚えている?

■番組公式ガイドブック第2弾発売中‼🎉
ご購入➡https://amzn.to/45qVD9i
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック2
発売日:10月21日 価格:2,200円(税込) B5・176ページ

■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
オフィシャルショップ➡https://suzuri.jp/omaearitadaro
番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪

■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6

■この動画で有田さんがお話した大会(出来事)・触れた大会(出来事)

■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪

■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2

■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp

■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)

#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#全日本プロレス
#ajpw
#プロレスリングノア
#noah_ghc
#プロレス大賞
#東京スポーツ

OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩

©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

46件のコメント

  1. ベストバウトは、近年のオカダ率高すぎって話になりそう。
    あとは、葛西vs伊東とか、ゴールデンラバーズvsアポロ55とかもいいよね。

  2. 今年はこのメンバーの中に上谷沙弥を加えてほしいな〜。てか普通に考えて圧倒的だと思うけど

  3. 鷹木信悟選手がプロレス大賞受賞した時、仕事帰りにコンビニで東スポ買いましたよ!
    今も額装してます。
    プロレスを見始めたタイミングがちょうど鷹木信悟選手が新日本に上がり出した頃なので、1番の推しは鷹木信悟選手でした。

  4. 三沢さんは95年が一番獲ってもおかしくなかった。チャンカン優勝、三冠奪取、最強タッグ3連覇。普通なら間違いなくMVP。
    ただ、同じ年にIWGP奪取、G1優勝、そして高田との大一番に勝って印象爆上がりの武藤敬司がいたからなぁ😢

  5. さすがの知識量で目キラキラさせながら答えてるの見ると改めてホンマにプロレス好きなんやなって感じます。
    次回のベストバウト編も楽しみです

  6. 長州さんはベストバウトの常連だったよね。4.3の藤波戦とか8.2の猪木戦とか。ジャンボとの試合も取ってたね。

  7. 2007年の三沢は確か1年通してGHC防衛してた時期ではないかな
    丸KEN時代になりかけてたのに時計の針を強引に戻してた時代

  8. 82年がタイガーマスクなら、83年か84年は長州でよかったですよね。全日の豪華外国人選手+ホーガンのIWGP戴冠を除けば長州と維新軍(旧革命軍)でプロレス界は回ってましたからね。
    83年の話題は、新日のホーガンのIWGP戴冠&タイガーマスク引退と全日のテリー・ファンク引退&鶴田インターヘビー戴冠。
    84年は鶴田のAWA戴冠(当時としては大ニュース)。旧UWF&ジャパン勢の大量離脱。
    どちらかと言えば83年でしょうか。

  9. 全クイズ、せめて鈴木みのる、杉浦貴はクイズにしてほしかった。
    有田のリアクションでわかるだろ
    長州力って取ったことないんだね

  10. 日本史で年号はわざわざ覚えてないけど、歴史の流れが入ってるから答えられる人みたい

  11. めっちゃ懐かしい。
    長州さん、川田さん、丸藤選手なんかがとってないのも驚く。

  12. 三沢が90年代取るとしたら93年か97年だったと思う

    07年はノアの人気も考えると一年GHC持ってたから意外と妥当だったりもするけど、93と97もずっと三冠持ってたのに取れなかったのは運が悪かった感ある

  13. 意外と獲って無いのはライガー(第一回JCUPの年の94年)とかGHC取った時の丸藤(06年)とかインターコンチでドームメインになった年の中邑(14年)、総合格闘技に喰われちゃった時は川田(00年)永田(02年)が取れるチャンスだったように思えたな

    こういう他の選手と競合してて悩ましそうな年って年間最高試合と最優秀選手で違う選手のイメージ強くて、最優秀選手よりも最高試合の方がその年を象徴してる感じ強いかも

  14. 桜庭とかボブサップとかの影に入っちゃって永田とってないのか・・・格闘技ブーム真っ最中のときに全盛期迎えた不幸よな・・・
    あと、ノアの絶対王者時代の小橋が取ってないこともかなり意外 ブレずにプロレスやってる団体の看板を2年近く守り抜いたのに取れんか・・・

  15. 凄いなぁ……自分のプヲタ歴で一番熱を持っていた頃
    週プロと週ゴンを毎週買っていた頃
    その頃のプロレス大賞MVPを問われたとしても当てられる自信が無い

  16. 結構、受賞していてもおかしくないんじゃないかなって選手、居ますね!長州さんもですが、川田さん、ライガーさん、永田さん、中邑さんなどなど。ベストバウト編、すごい楽しみですね!

  17. 2007年の三沢さんが気になってググりました。この年、年間通してGHC防衛7回防衛したのと年間最高試合取ってるんですよね。んで何がすごいってKENTAがこのときGHCヘビーに挑戦してるんですね。18年前に既にヘビー級シングルに絡んでると。息長すぎませんか笑。一時期、ファイトスタイルが激し過ぎて前田日明から早死にするぞと警鐘鳴らされてたあのKENTAが。柴田勝頼は言わずもがな。KENTAの昔のファイトスタイル知っている人まだいるのかなあ。

Leave A Reply