紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#116 新訳で再発見! 世界で読み継がれてきた『論語』の魅力について 訳者・鶴ヶ谷真一さんを迎えて
「学んだ知識を自分のものにしてゆく。そこに喜びがうまれてくるではないか」。 孔子の言葉を集めた『論語』は、人々の生きる礎として古来より読み継がれてきました。日本の文化にも大きな影響を与えてきたのはご承知のとおりですが、世界でも『論語』は広く紹介され、研究されてきたのです。稀代の読書人、鶴ヶ谷真一さんによる今回の新訳『論語』では、伝統的な本邦の論語研究や漢文のリズムを味わう本文構成に加えて、英語、フランス語、現代中国語でどう訳されているかも踏まえた翻訳となっています。それにより、弟子たちとの厳しくも温かい対話を通して、自由で愛に溢れた孔子の姿、いわば人間臭い孔子の魅力を感じることができます。今回の読書会では、画期的な訳業となった『論語』について、鶴ヶ谷さんにたっぷりとお話しして頂きます。
(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)
【概要】
日時|2025年11月21日(金)19:00~20:30
会場|Zoom(オンライン)
参加方法|本イベントは無料イベントです。どなたでもお申込みいただけます。
当日開演時間までの間、下記より参加お申し込みを承ります。
▶視聴チケット(無料)はこちら
(Peatixサイトが開きます。)
※本イベントはライブ配信のみです。アーカイブはございません。
※お申し込み後、ご案内メールを当日までにメールでご連絡します(配信予定日:11月19日・21日の2回)。
【注意事項】
*本イベントはZoomによる配信イベントです。当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*お申し込みの際は、当日アクセスするアカウントと同じアドレスをご使用ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
【お問合せ】
紀伊國屋書店新宿本店代表 03-3354-0131
