【演奏あり】トモsun×鈴木智貴 コラボトーク ウクレレトーク

はい、皆さんこんにちは。こんにちは。それレッスン TV へようこそ。そしてどうも皆さん受けそう者の鈴木です。 イエイします。 こんなところまで本当にありがとうございます。 いや、すごいな。 そう、鈴木と智きさんがここのエレスタにいるというこの衝撃のます。ありがとうございます。 [音楽] SNS で僕がこう今回関東に行くってことになって でちょっとでも1 個の用事がね結構夜の用事だったんでなんか午前中が空いててなんかすることないかなみたいなことを 適当にこう呟やいたらどうと言いましょうって言ってくださって もう本当に嬉しいです。ありがとうございます。い や、ありがとうございます。X 上でですね。 そうそう。 さんがなんか明日どうしようかなみたいなところに僕が絡んでいったわけですね。はい。そう。もう本当に神のような差めてい。そう。それが昨日なんですよ。 昨日の朝なんですよ。で、動画撮りますって言ってあのリツイート してですね。そしたらあ、じゃあちょっと LINE しますってなんで。そう、そう。で、ま、冗談かなと正直ちょっと思ってたんですけど。 いや、本当に もう本当にそれしかないと思ってなんか前々からね、ちょっと一緒に撮りたいですねみたいな言ってましたよね。 そうですね。つか動画を撮ってくださいなんて視聴者さんからもね、たくさん言われてたんですけども、なんか実は仲悪いんじゃないかみたいな。 え、嘘? そう説も流れてたんですよ。 あ、本当に? そう。説。 あ、やっぱあれですかね。一緒のレッスンやってるからこうバチバチのライバなんかなんか。 そう、そう、そう。なんかあいつが言ってるはなんか違うらしい。 そこ、それは結構あるですね。レッスンのあの先生が言ってるこの先生ってこ違うぞみたいな。ま、それはそれ当たり前です。 [音楽] そうそう。 でもそんなね、噂が流れるぐらい時間が経ってたわけです。 うん。うん。 ちょっとここでですね、さっきからね、 鈴木智きさんが、鈴木と智さんがあって話してますけども、 鈴木智きさんって誰なんていう話を、 え、少しレ TVではしていきたいと思います。 確かにちょっとあの奢ってたかもしれないです。僕知てたなと。こっちの友は知ってるけど、こっちのとは確かにそういう方もね、いらっしゃるかもしれないのでね、ちょっと丁寧にね、いつも通り解説していこうと思いますけども。 はい。どうぞ。丁寧に解説お願いいたします。 ウれレ総者のですね、え、偉大なウれレ総者の鈴木智き大先生でございます。ありがとうござい。 はい。 もうね、ウれレ単独公園であの [音楽] 1000 人近いような人数を集められる、え、スーパースターは僕が知ってる限りはもうジェイクか鈴木かとしか僕は ねえ、ありがとうございます。 え、存じあげませんので本当に尊敬している、え、プレルプレイヤーの鈴木智きさんです。ありがとうございます。 はい。丁寧な丁寧ね。ちゃんとテロップも 今ついてんですか?今 丁寧なテロップ。 世界の鈴木って今ドンって出て もう今頭の中でできてありますか? こうやって動画を撮ろうっていうね、あのネット上ではね、 Xの中とかでは やり取りはしてたんですけども うん。 いつになったらやるんだということで、それがやっと脅威になったね ね。本当にでもお互いね。でもやっぱり僕大阪住んでて うん。うん。 で、やっぱりこう距離があるのはちょっとあれでしたね。多分これがもっと僕がこっちに住んでたらもっと早く取ってたんだろうなって思うんですけど、なかなか僕はこっちに来る時もつも忙しくて、とさんが大阪に来る時つも忙しいですもんね。 ま、お互いそんな感じですよね。そうですね。わーってやってわってやってわあそれ入りますみたいな何も食べてないみたいなね。そうだから結局ね、なんかたまにちょっと時間見つけて会うとかあったんですけどね。 [音楽] うん。うん。 そうですね。そう。このチャンネルのね、え、見てくださってる方はご存知だとは思うんですけど、僕はね、ベンシストとしても仕事をしておりましてね、 [音楽] 大阪であのミュージカルの公園に、え、東京が終わった後に、大阪のミュージカル公園が終わった後とに、 え、その劇場のですね、忘れもしない、え、森の宮 うん。はい。 ね、ピロティホール 行きましたね。ピノティホールで公演を1 週間僕がやってた時に 裏のカフェにね、来ていただいて はい。 初めてね、 あったんですよ。 あったんです。そしたらなんとね はい。2 人ともネザーを着てたっていうかジャン。 いや、あの、僕ね、かジャんを着るなんて本当に 1年に1回、いや、な、2年に1 回ぐらいのベースでしかないんですけど、 なんかわかんないけど、その日川ジャン来たんですよ。 ライダースのジャケットね。 ライダースでしょ。 工藤のね。 そうでそれでカフェに行って待ってたらどっから父と父さんがマックのライダース歩いてくやっばみたいな恥ずかし恥ずかし恥ずかしいみたいな男 2人カフェでライダー ハードメだね。 いや、あれ奇跡でしたよね。 奇跡でしたね。 本当にあれはね、もうあった瞬間行ましたもんね。 被りましたね。 被りましたね。しかも初めましてみたいな。あ、お互いレサーですねみたいな。 いや、あれは面白かった。そう、そう。で、そん時にね、注文したね、コーヒーゼリーは忘れられないですね。 あ、あれ? はい。 コーヒーゼリーは といえば そうですね。ありがとうございます。あ、すごい綺麗なパス。ありがとうございます。はい。 あのNHK で放送された僕と偽物とコーヒーゼというドラマがありまして、 それの音楽担当をやらせていただきました。 イエーイ。もう世界の続きですね。 でもそれのベースをなんとさんにやっていただきました。 ありがとうございます。 これからこれから 僕ね、こうウッドベースをやってもらってね。いや、楽しかったですね。いや、楽しかったです。本当にあれが今なんか国際、もう日本最大級の国際画線がノミネートされてまして。 あ、そうですよね。 そうなんですよ。だ、それが賞ったレッドカーみたいですよ。 え、 はい。 鈴木さんも歩く。 いや、僕は音楽だな。 そうなんですよ。僕もね、歩ける気になってたんですけど、そういえば僕音楽やっただけだったんで、 あ、そっか。歩かないんだと思っちょネスタの前にはもう聞きます。いいですか?そう。来たんだけしばらくちょっとぜひで歩いて。 はい。分けました。ありがとうございます。はい。そんなね、 NHK のいテレでですね。そうそう。僕と偽物とコーヒー はい。 で、これがあのすごい 強化されてね。 うん。実は二子玉摩川の映画館で はい。 応援されるっていう そうなんです。 大きな話になってるんです。 はい。11月1日から11月の4 日で今放送されておりますね。 [音楽] それまでにね、この動画が出てたらもう是非ぜひ、え、皆さん映画館でいい音響でね、我々の音を聞いていただければ思います。 嬉しいです。よろしくお願いします。 [音楽] はい。じゃあそんなですね。え、鈴木と智きさんなんですけれども、これね、お互い僕もレッスン動画を ウれのレッスン動画で、え、ウれレッスン TV をやってるんですけども、鈴木と智きさんもね、え、レッスンチャンネルを うん。はい。 ま、演奏の動画とかもね、たくさん載せていらっしゃいますけども、レッスンの動画もたね、 出されていますので、ちょっとお互いこうレッスン動画運営者ということであ あ、はい。 そんな目線でお話をしていきたいな。 ええ。ああ、なんか初めてですね、そんなの。 はい。ちょっといいテレです。 はい。あ、いいテレか。これ確かにレッスンれレステレです。はい。テレ トテレ。 Tテレでいきましょう。今日は友のね、 tテレで。 そうですね。Tテレ。はい。 はい。 Tテレ。あ、 はい。そんな感じですね。はい。 鈴木さんのそのレッスン動画のこだわりとか大事にしてるところなんかを聞きたいなと思います。 うん。ああ、なるほど。僕はですね、結構れプレイヤーが あんまりこういう風なレクチャーを YouTube にしてるってことがなんか少ないなと思って始めたのがきっかけだったんですよ。 [音楽] うん。 そうなんです。 僕がレッスン動画を始めたのが大体 11 年前ぐらいとかそれぐらいからレッスン動画をちょっとちょいちょい問出したりしたんですけど、その時にはやっぱりプレイヤーってなんかあんまりレッスン動画をあげるとかなんか そういうことをしてる人が全くなくて 演奏動画はねアップする方多いんですけどやっぱりそのプロの人がレッスンするみたいなことがなんかあんまりこうない時代だったんでなんかそういう風なプロをなんかこうやってやっぱりちょっとこ [音楽] レッスンをしたりとか、こう技術を提供するっていうか、そういう風に技術をこうオープンにしていろんな人と共有するのがすごい大事なんじゃないかなって思ったのがきっかけで レッスン動画を始めまして うん。うん。うん。 だから結構ね、僕のレッスン動画は結構難しいこと多いんですよ。 なんか、え、やんな無理みたいな、よくそんなレベルのことをやったりすることもありますし、テクニックにしろ結構難しいテクニックとかを取り上げることが多いんですけど、プレイヤーだからこそなんかそういうものを出せるんじゃないかなと思っていたりとか、あとはこう興味でね、なんかそういう風に、あ、こんな双法もあるんだとか、あ、例ってこんな風な音も出せるんだみたいなとこをですね、やっぱり僕は広げていきたいなてな、こ [音楽] 活動のなんか方針としてもあるんで、 そんなとこも熱としても出していきたいなっていうのでやってます。うん。 なるほど。なるほど。 うん。 これはあれですね、ちゃんとチャンネルが差別化されて されてると思うんです。いいかもしれないですね。 そうなんですよ。 本当にとさんのはこう受れで初めてなんだ楽器が初めての方でもすごく楽しみやすくて入りやすいと思うんですけど僕のやつはね結構物によってはねなんかそれから見ちゃうとこう難しすぎるみたいな結構あると思うんですよ。 だからねなんかそこら辺に関しては僕はやっぱりこのプレイヤー目線というかそっちの方がなんか強くなってる傾向があると思います。うん。 うん。うん。 いや、そうなんですよね。 僕のチャンネルだとわあみたいなやつやっぱやらないんでね。 [音楽] はい。うん。うん。うん。うん。うん。 あの、それがあのスラム双ですよ。 はい。 スラム双方です。 やりました。 これやりました。 ご自分のれで。 あ、これ、これ僕のれです。これ今 持ってきました。今できるんですか?これでこういうね、こう叩きながらね。 はあ、はあ、はあ、はあ、はあ。ま、こういう風な叩きながら [音楽] 素晴らしい。 はい。スラムがありますね。 僕あの、鈴木さんのそのスラム双方 1 分で分かる双方っていうのね、あの、多分 100回ぐらい再生してます。 はい。本当ですか? はい。1こうする、1 こうする、こうする。はい。これでできるよ。やってみてって言われて僕できなかった。 できるかです。そうですね。 あ、今あのめちゃくちゃのやつあるんですよ。もうね、 3 ステップで逃げるスナム双法みたいな。そう、そう。 3 ステップできるかみたいな。なんかね、やっぱりこの僕がこうライブで使う双法であったりとか、技術であったりとか知識であったりとかそんなのなんかもう惜しみなくこう出してるっていうのがこう僕のチャンネルの結構特徴になるのかなと思ったりしましたね、今。うん。 いや、でもそのやっぱりライブで使ってるテクニックって見てる人もやっぱりれやってる方が非常に多いこのね、遅れ会いだと多いと思うのであれどうやってやってんの?うわーって見てたら気がついたら終わってるってこと あると思うんですよ。ありますよね。ね。 それをちゃんと説明してくれてるっていうのはすっごいありがたいですよね。 ああ、嬉しい。 ま、是非、あの、長弱動画でね、あの、 3リステップじゃなくて30 ステップでやっていただいて。 そうですよね。 そ、そうですよね。あんな方ね。いや、いや、いや、 スラム双方、今のかっこいい引き方とかもね、え、鈴木さんのチャンネルでレッスンしてますので、え、 URL 貼ってますので、え、鈴木とまさんのレッスンチャンネル是ひ見てみてください。 はい。是ひお願いします。 [音楽] はい。そんな感じですね。 え、今ですね、レッスンの、え、動画の内容とかをね、え、お話しいただいたんですけどもう ね、すごいテクニックを持ってるプレイヤー鈴木智きさんですので、オリジナル曲もやっぱりいっぱいお持ちなと思うんですけど、 そうですね。もうオリジナル学曲は何局あるんでしょう? 40、50局とかなと思います。 あ、そんなあるんすね。 はい。 オリナルが今多かったのに結構びっくりしてるんですけど。 はい。はい。 それはどんな時に生まれるというか、どんな時に降りてくるって言うんですか? あ、うん。うん。うん。うん。 それをちょっと聞いてみたくないですか?皆さんもね。 いや、これね、僕曲の作り方ちょっと変わってて [音楽] うん。うん。うん。 あの、結構インストの方はそれこそ 1番多いなと思うんですけど、 ウクれレを引いたりとかしてフレー化作ることが 1 番インスタの方多いのかなと思ったりもするんですけど。 ね、 僕ね、曲作る時にまずペンと紙を用意して うん。 どういうメッセージにするかを書くんですよ。 ああ、 条件を書いたりとか、こういうメッセージでこういう状況でこういう人にこういう風なメッセージを届けるみたいな、そういうことを書いたりとかして [音楽] 内側から行くんですね。 なんかそこのね、歌詞というかちょっと恥ずかしいんですけど、 めっちゃ携帯にポエムがあるんですよ。ポエムがいっぱいありまして、で、よし、曲を作ろうてなった。 にそのポエムを書き出して、そのポエムを見ながら音を出していくみたいな感じの作り方 なるほど。 はい。僕はいつもずっとしてきた作り方でうん。 だからこの曲のインストなんですけどなんか本当にこの曲はどういう曲でって言い出すともうめっちゃ長くなっちゃうんですよ。そうなんですけどもなんか本当にそう思いがあってこういう風なメッセージを思って書きましたって言ってつも引くことが多いですね。 うん。うん。うん。 なるほど。なんかちょっと1 つ謎が解けた気がします。 ああ、なんかはい。 あの、双子座竜星軍の 夜曲があった。あれ僕すごい好きな曲。 あ、本当ですか?実は。 あ、嬉しい。 あの、ライブでね、一緒にやらせていただきましたけどうん。うん。 あん時にこう イントロの部分とかをこうすごいあの空間系のね、エフェクトかけて ああ、はい。 ポロロンとこう引きながら喋ってらっしゃることがよくあると思うんですけど、その時にこう うん。 ポエミーな うん。 そうなんです。 そう、そう、そう、そう、そう。 あの、内容をよく喋ってることがあるなって思ってたんですけどはい。そうなんです。 そう、そう。それがすごいロマンチックだなと思ってたんですよね。 その曲のポエムそのまま言ってるんです。 あ、なるほど。 はい。 そういうことか。 そうなんです。 はい。はい。はい。だからあの、エフェクトでああいう風になるんですね。 なんかこう状況がもう自分の中に見えて、あとはそれをどういう風に音を重ねたらあいう風になるのかなってね。ま、今回はね、その曲をとさんにもちょっと手伝ってもらってさらに なんか自分の表現した音楽を出してましたね。うん。うん。うん。うん。うん。 うん。 ちょっとなんか冒頭の部分なんかを あ、こ君たりしますか?はい。じゃあちょっとだけ引かしていただきます。 [音楽] ありがとうございます。 メジャーセブンいいすよね。 はい。いや、いいすね。そう、 メジャーセブンなんですよね。 はい。 うん。 この曲ごめんなさい。マニアックな話。 はい。 多分そのポエムの内容からワ和ワオンも多分イメージできるんだろうなと思うんですよね。 C っていうコード皆さんあるじゃないですか。あれはド味そ音なんですね。 で、 ド味そいくと Cメジャーセって4 話音になるんですよね。 はい。で、 そう。ですね。み噌しですね。 そうそう。で、4 になると人間の耳にはより複雑に聞こえるのでおしゃれに聞こえるんですよね。 [音楽] そうですね。 そう、そう、そうか。それが多分そのポエムというか、そのイメージとマッチしてきてるのかな。うん。うん。うん。うん。うん。 そう。この曲すごいメジャーセブンが合うなと思ってたんですよ。 ああ、本当ですか? やっぱりそこのポエムを見ながら作ってるんで、そこからの連想した動感に多分自然となっていって、それがうん。 うん。メジャーだったんじゃないかなと思いますね。 うん。4 ワ多かったんですよね、あの曲ね。 ああ、確かに。そう、そう、そう、そう。 Eマ7 とか確か出てたかなと思うんですけど。 そうですね。うん。 ちょっと音楽っぽい話。 あ、いいですね。レッツン TVぽくなってきました。 ええ、ですね。そう、3和音と4 話音ですね。 本当にね、やっぱり音楽って 音でこういろんなものを連想できるじゃないですか。で、 そこの連想するものって面白くて誰もが違うじゃないですか。 うん。景そうですね。 そこがこの音楽というか僕は今インストに関して言ってるんですけどやっぱりインストの魅力はそこで歌詞があるともう世界観っていうのは決められていてどういう風になっていくかってのも決まってるんですけどインストっていう音楽はその人がそこまで過ごしてきた時間とか体験してきたことがまた音に乗ってその人だけの曲になってきてうん。 [音楽] [音楽] それが僕はすごくこうイストの音楽の好きなところですね。 なんか余白がある感じがしますよね。 そうなんですよ。 両感を読むじゃないけど。 そう。そこがね、なんか自分の思い出とかがまた入っていくんですよね。 [音楽] うん。うん。 自分がこういうことを思った時に作った曲っていうのを引き手がね、そういう思いで受け取るかどうかってよりもその方の似たような体験が呼び起こされるっていう [音楽] 面白さっていうか共感の仕方ある気がしますよね。 別れの曲って言っても恋愛なのか、それとも永遠の別れなのか、なんかいろんな別れがあるじゃないですか。 やっぱそれがその人の中で印象深かった別れがこうそこに投映される気がしてて うん。うん。うん。 それが好きですね。 うん。 いや、でも良かった。でもこれ聞いてよかった。 あ、本当でもとさんもね、オリジナル楽器作られていますけど、先ほどもポイブ書くって一緒なのびっくりしました。 いや、そうなんですよ。 あの、ま、歌物も作るんでね、 あの、僕の場合は、 歌物、えっていうのは新側がいてってことですか? そうですね。僕が歌うわけではないんですけど、 あの、思いついたなと思って、あ、いい言葉だなとか、いいワードだなっていうの思いついたら携帯に全部入れてってるんですよ。 ええ、 本当今一瞬 おと思ったんですよね。 え、すごい作曲じゃないですか?もう作家というか。 いやいや、でも自分であの歌うわけじゃないのでね、あの誰かがいてくれてのあれなんですけど、 [音楽] いつかそういう場面が来た時にあのなんか歌ってもらえる曲があったらいいなと思ってる。 ええ、すごい。え、そうなんですね。例で作る時も韓くことあるんですか? そうですね。インストでそれを実践したことはなくてなんかすごい新鮮でしたよね。の話は。 [音楽] うん。 そう、そう、そう、そう、そう。それってちょっと新しい試みだなと思って面白いなと思いました。 はい。ああ、本ん当ですか。是非ね。なんかやっぱり このね、曲の作り方ってその作り方があって、それこそフレーズ化作ることもありますし、今みたいにポエムか作ることもありますし、なんなら理論から作ることもありますし、 1625から作ろうかなと。 そうです。そうです。そうです。 やっぱいろんなこう曲の作り方があるのでなんか僕はやっぱそのいろんな方、いろんな方をやった方がいい味が出てくるんで なんか楽しいですよね。やっぱりその作曲っていうのは。 そう、 楽しいですよね。 そう、そう。分かります。わかります。ワクワクしますよね。 そうなんです。そうなんです。なかなかね、ちょっと作曲もる方多いと思うんですけど、意外とね、なんかこう 自由なんでね。そうですね。 そこなんかこうあんまりこう難しいこと議論が必要勉強が必要と思わずね、なんにやってもらえたいなと思いますね。 うん。 理論の動画もね、 出されてましたよね。さっき はい。出されてますもんね。 あ、そっか。僕も出してました。 はい。世界の動画。はい。 ま、是ひお互いのね、チャンネルを是ひご覧ください。お願いします。 [音楽] はい。 そんなですね、今日は、え、鈴木智きさんの、え、ろんな角度からね、もう射してきたわけなんですけど、 ありがとうございます。 はい。遅れレッスンTV を見てる方だとね、智きさんを知らないっていう方も多分いらっしゃると思うので、是非こういう機会にね、いろんな遅れプレイヤーの方とね、プレ、触れ合うじゃないな。 うん。 いや、でも触れ合いてください。 そう。触れ合いにね、そう、ライブとかも本当にバンバンやってらっしゃいますのでね、 そう是ひ生の音に触れていただければなと思うんですけども。 はい。 なんと お そんな生の音に触れる お タイミングがですね。 やった。 はい。今回なんとそうなんです。あるんです。 12月13日土曜日 はい。 なんでございますけれども実はですね、私あの 10年以上ですね、あのウクれを始めて 1 年目の時からですね、つかれっていう楽器で 1000人 集めたいっていうこと言ってたんです。 お、でかい。 もうね、お客様10 人も呼べなく時間からですね、ずっとそ言り続けてきたんですよ。うん。うん。 で、ま、本当にもう何を言うてんねんみたいな、もうまず 100 人集めるやみたいな感じやったんですけど、え、今ですね、例を始めてこうやって活したして 12 年になるんですかね。その時やっとなんか挑戦できそうな気がしてですね、今回初の 1000 人の挑戦ということではい。ライブを行います。 [音楽] 是非 はい。 そしてなんでこれを僕と一緒に宣伝してるかと言いますと、 そうなんです。 なんと今回このライブのサポートとしてともさんが参加してくれます。 ありがとうございます。本当にありがとうございます。 ありがとうございます。もう呼んでくださってありがとう。 いや、もう去年に引き続きできることが本当に嬉しいです。本当嬉しい。 [音楽] ありがとうございます。 いや、あの、去年もですね、その、この前に 700 人集めるっていうライブをやりまして、で、そこを無事に本当にとさんの力もお借りして達成することができたんですけれども、え、今年はまたさらにそこから人数が増えて 1000 人挑戦するということで今行っております。 ちょっと場所がですね、東京のですね、秋島というとこにございます。フォスターホールというとこで行います。 え、お昼のですね、1 時から、え、ライブの開始となっておりますので、え、是非ですね、あの、あ、ごめんなさい。 1時会場で1 時半開演となっておりますので、是非皆さんお越しいただけると、ちょっと超えないっていう方も応援していただけると嬉しいです。是非よろしくお願いします。 お願いします。 こちらはあの概要欄にね、え、申し込みのページとかはあるんですかね? はい、あります。 うん。うん。 是ひ貼っといていただきます。はい。ありがとうございます。 はい。 じゃあ、是非皆さん概要欄にね、え、貼っておきますので、そちらからチケット申し込みをね、していただけると僕と鈴木さきさんとそしてなんと ああ、 それは これはでしたっけ?なん、あの図行室のみたいなガき、 えっと、カ本ですね。 ですね。 そう。え、楽居さんの バーカッションも入れてですね。 なんか小耳に挟んだんですけど、楽居さんこに定期的に来てるとか来てないとか来てるんですよ。 ええ、 そうなんですよ。火曜日にですね、楽居さんの過本パーファカッションのレッスンを行うことになりまして。 ええ、そう。 はい。 すごいじゃないですか。ここね。友バンドの聖地みたいなあのなりつい あるんですけども、もうこれここに貼っときましょうかね。 1面にね、一面にバスタイヤの 100 円みたいな感じで嫌だな。お推しが強すぎて。 はい。そんな感じですね。是ひ 12月13日、 え、フォレストホール。 はい。 フォレスターホールですかね? そうですね。ポスターホールです。 はい。僕も間違いな。 ポスターホール。 はい。ポスターホール12月13 日土曜日になっております。よかったら是非お越しください。ぜひ チェックしてみてください。 よろしくお願いします。 [音楽] はい。 では今回はですね、え、鈴木智きさんにレスタに来ていただいての、え、インタビュー動画というか、対談動画というか、くっしべり動画というか、え、トークエンターテイメントを、え、ただきましたけれどもね、もうこんな魅力的なプレプレイヤーの鈴木智きさんのですね、音も聞きたいんじゃないかという あら ことでですね、ちょっとね、せっかくここまで来てくださってますので、え、最後にね、 2人で一緒に、 え、僕の曲になるんですけども、お、 え雨にも負けずというね、え、これ PDF を公開してるんですけども、学譜のね、 PDF をね、え、概要欄に、え、貼ってありますけれども、そちらを、 え、2人で はい。 てみようと思いますけども。 やた。 3 人。え、 いや、2人じゃないですか?2 人ですかね?映ってないですけど。 映ってないですよね。 え、怖い、怖い、怖い。 はい。 え、3 人で、え、 お届けします。どういうこと? どうぞ。あ。 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] ルプ [音楽] うん。

◼️鈴木智貴さんのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@TomokiSuzuki_4strings

●2025年12月13日コンサート詳細ページ
【チケットぴあ】
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2527493

【雨ニモマケズ】のTAB購入はこちら
https://store.piascore.com/scores/335364

【雨ニモマケズ】MVはこちら

【ウクレレ音ライン】
トモsunのオンラインレッスンが受けられるのはここだけ!
https://ukulele-online-lesson.com/about

★トモsunのウクレレ教室【LELE studio】HP
https://lele-musicstudio.com
小田急線 読売ランド前駅 徒歩1分♪

■僕の愛用ウクレレ【truth トモsun シグネイチャーモデル】
https://www.digimart.net/search?shopNo=5394
こちらからチェック♪

【ウクレレ初心者レッスン動画はコチラです】

※この再生リストの順で練習すると無理なく段階的に上達できますよ♪

★ウクレレレッスンTV公式グッズはこちら
【SUZURI】
https://suzuri.jp/Ukulele_Lesson_TV

【BASE】
ウクレレグッズショップ「LELE ROOM」
https://leleroom.theshop.jp/

★このチャンネルの人気動画
「魔法のレッスン この動画で誰でも〇〇が弾けるようになるレッスン」

「なんちゃってJAZZフレーズレッスン」

「ウクレレソロで弾くカノン」

「弾けるとかっこいい!ウクレレブルースレッスン」

「一番わかりやすいクレイジーGレッスン」

「カッコよくてハワイっぽいフレーズレッスン」

「めちゃカッコいい!!ハワイアンバンプの弾き方レッスン」

【ウクレレレッスンTVで弾けるようになるウクレレソロ10曲】

——————————————————————————————
「ウクレレソロ」レッスンのTAB譜はこちらからDL購入できます(Piascore 楽譜ストア)
https://store.piascore.com/search?c=1284
全てレッスン動画付きのトモsunアレンジTAB譜です。
——————————————————————————————
■トモsunのプロフィールはこちらからご覧ください。
https://musicians.online/ja/about/fs/tomoya-kawano
ヤマハ チーフ講師。新講師の採用、研修、育成、講師試験も担当。
全国のヤマハ教室で使用されるウクレレ教材の制作にも携わっています。

■Instagram
https://www.instagram.com/tomosun.uk.bass

■トモsun Twitter

お仕事のご依頼などはこちらからDMでどうぞ
——————————————————————————————
⬛︎リアルレッスンは各会場にお問い合わせください。
トモsunのウクレレ教室【LELE studio】
https://lele-musicstudio.com
小田急線 読売ランド前駅 徒歩1分♪

山野ミュージックサロン北戸田(埼玉)
https://www.yamano-music.co.jp/lesson…
——————————————————————————————
⬛︎トモSunのウクレレバンド
「はれのおと」

Twitter→ @hareno_oto

●お仕事のご依頼はこちらから
sanma20042001jp@yahoo.co.jp

#YouTubeで一番わかりやすいレッスンチャンネル

28件のコメント

  1. 動画、とても楽しかったです😄編集の仕方が智貴さんと違うのが面白かったし、トモsunが聞き出してくれた智貴さんのお話もとても新鮮で興味深かったです。雨ニモマケズ とても心に染みました。素敵な曲でした。
    12月13日昭島のコンサート、よろしくお願いします😊

  2. やはりお二人は最強コンビですね!!
    もっともっといろいろなお話、聴きたいです😆
    演奏もやっぱり素敵💓
    くっちゃべり動画、最高ーーー👍

  3. 今回はお声がけいただき、本当にありがとうございました…!!✨
    おかげさまで本当に楽しい時間になりました♪またコラボできますようにっ!!🌈

  4. 雨ニモマケズとても素敵だったのですぐ購入しました
    ソロとのことですが、今回のお二人のようにアンサンブル用の楽曲もお願いしたいです!
    革ジャン事件から回を重ねて、今ではこんなに自然に楽しく何時間もお話しできるって良いですね〜
    智貴さんの曲作りの大切にしているところ、智貴さんを知らない方や、智貴さんの新しいファンにも知ってもらえる良い機会となり嬉しいです
    次回も楽しみにしています

  5. おはようございます。トモさんと鈴木さんコラボ出来て良かった😊実は昨夜鈴木さんの動画見てました。今日も見られて嬉しいです。

  6. やっぱり面白かった〜内容ありすぎて逆にコメントしづらいさすがTテレ😆
    『雨ニモマケズ』最高でした😊

  7. 大好きなトモ×2さんの対話が動画で見られるなんて! 大感激です♫
    コーヒーゼリーからのEテレ…とかトモsunの舞台回し、やっぱり上手いですね~
    昨夜の智貴さん側の動画も見ました♪

  8. コラボ動画すごく良かったです🥰
    楽しさの中にもお2人のレッスン動画や曲作りの話など内容が濃く興味深いものでした💕
    ポエム貯金いいですね😊
    3人で演奏されたトモsunのオリジナル曲「雨ニモマケズ」もしっとりとした素敵な曲ですね🌈
    12/13沢山の方が昭島のFOSTERホールに聴きに来てくれますように🙌

  9. TTペアのコラボ動画、とても面白かったです😆👍✨さすがお二人ともおしゃべりが上手いですね❣️またたまにこういった企画をお待ちしております🙏
    トモsunの視聴者さまにも智貴さんを広く知っていただける機会となって嬉しいです☺️私も昨年のトモsun、智貴さん、らっきょさんのライブを聴きに行って、このメンバーのライブをまた聴きたいなぁと思っていたら、今年もそれが実現してほんとに嬉しいです😆🙌ぜひ、より多くの人に聴いてもらいたいなぁと思っています❣️

  10. すごく楽しく、素敵な動画でした✨
    寒い雨の土曜日ですが、とてもあたたかい空気が流れました💕
    智貴さんの動画で大切にしてることとか、お二人の作曲スタイルが聞けて嬉しかったです。
    トモsunの雨ニモマケズ✨素敵でした😍

  11. トモsunもMCがとても面白くて、インタビューもとても興味深く観させていただきました❤
    お二人の出会いのお話も面白かったです!
    トモsunのオリジナル曲初めて聴きましたが、すごくいい曲でした🥰
    尽きないお話、もっと聴きたいので、またお二人でまんざ…ぃ…対談してください❤
    昭島での演奏も楽しみにしています❣️

  12. とても楽しくて嬉しい動画でした💕
    Tテレはトモsunの事も凄ーくよくわかり、智貴君の事も奥深く知れてとても良かったです❤ シリーズ化できたらいいのになって思いました。
    ありがとうございました😊

  13. トークエンターテイメント!とても楽しかったです。
    また是非コラボ動画をお願いします。
    3人の演奏も素敵でした。昭島のライブも楽しみにしています。

  14. お2人のコラボ✨とても嬉しいです!ウクレレを始めたばかり、お2人のチャンネルも見始めたばかりなのですが、レッスン動画と一緒に練習するのが楽しいです。ありがとうございます!

  15. トークは楽しいだけでなく作曲のお話まで聞けて興味深かったです😊
    最後の演奏素晴らしいです❣️

  16. トモsunと智貴さんの動画にはいつもお世話になっております😊おふたりの楽しくて色んな思いの話が聞けてよかったです😊らっきょさんも加わっての「雨ニモマケズ」素敵でした😊昭島での皆さんの演奏🎶楽しみです😊1000人の景色見に行きます💕

  17. トモさん面白すぎました🤣🤣🤣お二人のとてもいいお話をありがとうございました😊
    エンディングの雨ニモマケズもしんみりと楽しかった動画の余韻に浸れて良かった〜✨✨✨
    演奏中はなぜからっきょさんに釘付けになりました😂😂😂

  18. なんて豪華なコラボ!ウクレレ初心者からしたら2人とも神様みたいな存在で、いつも両方の動画を楽しみに見てます😊

  19. 鈴木智貴チャンネルから来ました!
    そちらではトモsunの魅力たっぷりなお話を、そしてこちらでは智貴さんの魅力を伝えあっていて、両方で1,000倍楽しめました❣️
    らっきょさんのパーカスも素晴らしい!
    🌷Bloom🪻に続き、昭島1,000人ライブも楽しみです!

  20. 楽しかったです💕🌈
    対談形式?
    初めまして。のような?
    お二人、若干よそよそしい?感じを出されてましたが、
    👀!✨️本当はタメ口で話し合える仲なのでは?
    😊素で話すバージョンも見たいです🎉✨️🌈

  21. お二人のコラボ動画というだけでも嬉しいのにレレスタで実現して喜び倍増です❣️ 楽しく真面目なお話ありがとうございました。「雨ニモマケズ」の演奏しっとりとして素敵でした😌 (たこ焼きシェイカーを使いこなすらっきょさんさすがです)
    「雨ニモマケズ」の楽譜購入します😊 アンサンブル楽譜も欲しいです。ぜひご検討ください。よろしくお願いします♪

  22. どんどん話に引き寄せられてとっても楽しい動画だと思いました。
    いろいろな興味深い話が次々と聞けてまた次回も期待します。

  23. 4月からウクレレをやり始めてお二人を知りました。ウクレレ知らない人にも知っていただけるといいですね👍

  24. しばらくウクレレから離れていましたが、また練習しよう!と思いました
    ウクレレが自由自在に演奏できたらどんなにいいかと、またまた思わされました!

Leave A Reply