【秋の政局・完全解説】高市新総裁と公明党離脱!キングメーカー争い、国民民主の困惑、維新連立の真意とは?思惑渦巻く6つのミステリーを徹底分析!(Autumn Political Situation)
どうも中田です。さあ、今日も早速参り ましょう。エクストリーム現代社会秋野 大局完全解説 大騒ぎ。さあ、やってまいりました。 大騒ぎでしたね。いや、高一総理。ついに ね、日本に女性初総理が生まれたわけです けれども、え、そこに至る1ヶ月間、もう 目ま苦しいニュースのニュースの嵐でです ね、もう本当皆さん何が起きてたんだろう という風なことをですね、もう思い出せ ないし、何が起きてたのか考えることを やめてるんですよね。ですが、今回の授業 を見ていただければですね、今までこの1 ヶ月間ね、総裁戦、え、公明党がなんか 大揉めしてからた木さんが首相になるの ならないのあってからの維新がどうのこの あってからの連立政権そこまで全部裏部隊 裏事情までしっかり分かった上でですよ。 これからの日本の未来が見えてくる。そう いった授業をね、させていただきたいと 思います。ニュース単体見ても分かりませ ん。情報の渦分かりません。それを しっかりと物語に書きつらねてですね、 ストンと落とせる状態に翻訳してまいり たいと思いますので、是非最後までご覧 いただけたいと思います。非常に今日本 です。分岐点です。面白いところに来て おります。国民はこの政局を見届ける義務 があるわけですよね。日本が一体どういう 道に歩もうとしているのか。これがですね 、非常に分かってる国民と分かってない 国民では政治家さんの動き変わってきます ので、是非ご理解いただければと思います 。今回この秋の大盛局と名付けましてです ね、え、私ちょっと思考を怒らしまして1 個の物語だと捉えた上ですね、6人の メインキャストに縛らせていただきました ね。この6人のメインキャストをしっかり とこう理解することができれば全部分かり ます。全部分かります。その6人のメイン キャスト発表します。まず1人目は小泉慎 。2人目高一さん。そして3人目、麻生 太郎さん。4人目斎藤哲夫さん。5人目玉 ゆ一郎さん。6人目吉村博文さんでござい ます。うわあ、面白い。これは、これは 面白い。そして各賞ごとにですね、え、 この主役並べましてタイトルまでつけて ですね、しっかりとご理解いただければと 思います。その物語の期間は9月22日 総裁戦の黒日日に始まり、10月21日 高一総理誕生の日に終わる。9221 、つまり全く完全なる1ヶ月間。この1 ヶ月間の壮大なる物語をこの6人、6勝て でお送りしたいと思います。第1章失束息 の小泉。第2章変貌の高一第3章契略の 麻生。第4章愛州の斎藤第5章不動の玉き そして第6章突撃の吉村でございます。 さあ盛り上がってまいりました。第1章 失速の小泉から行きたいと思います。 ありがとうございます。さあ、小泉慎郎 さん9月22日思い出していただけます でしょうか?もう忘れたって方もいるかも しれませんけどね。この段階では小泉さん もうほぼ勝ち確だったんですよ。なんでっ てものすごい決会出人式というのが行われ ましてですね、そこに集まった自民党の スターたちなんと総税92名ね、最終的に 議員表295票を扱うっていう中ですよ。 92名ってつったらもうほぼ1/3を抑え てるようなもんですよ。え、とスタート 地点で1/3抑えてたらここはもうね、雪 だ式に膨り上がっててもう下半数行っ ちゃうんじゃないと。で、特にですね、 フルスペック総裁戦という風に言いまして 、基本的には党員投有票と言われるですね 、国会議員さんじゃないけど自民党にね、 毎月いくら納めてるとか年額いくら納めて るっていうですね、自民党員の方々の意見 も反映するんですが、ですがですよ、基本 的には国会議員表が非常に強く影響を 与えると言われておりますので、国会議員 さえ半分固めてしまえばですよ、価値な わけですよ。それが92人集まってるその メンツも早そうたるメンツですよね。 もちろん小泉慎さんの後ろである菅元総理 をはじめとしてですよね。過去もうね、 あの総裁戦のライバルであった人たちも 賛成してた。それが高野太郎さん、加藤勝 さん、そして上川洋子さんですよね。他に も有名な野田誠子さんとかもう早々たる オール自民党、オールジャパンのような 雰囲気でですね。え、え、ああ、92人 ですよ。これは勝ったぞということなん ですね。ところがこの小泉陣営勝ち確と いうところから3つの大きなミスを犯して 失速してしまうんです。え、3つも犯して たっけ?おね、思い出せないかもしれませ ん。これ整理していきましょう。その中の 1つにはなんかステマがあったよね、確か ね。うん。なんか色々あったよね。でも そのステマだけじゃないんです。まず最初 の最初の出息の原因となった大きなミス、 それが完兵でございます。そうなんですよ ね。討論会であるとか演説でその中でもう 完ペに目を落として読んでる回数500回 なんていう風にですね。え、テレビなんか で取り沙汰されて、え、これ大丈夫?自分 の言葉で喋ってんの?これがポイントでし た。はい。この完ペを作ったのはですね、 木原誠政治さんというね、元々岸田内閣に おける官房副長官であり、石内閣において のですね、え、自民党先委員長400 なんかを務めてる、ま、強案の獣と言い ますか、ま、重というかね、非常にこう できる切れ物と言われてるんでしょうね。 この木原誠政治さんという方がこの小泉 さんに対してですね、非常に手取り足取り やっていくぞ。特に経済政策に関しては ですね、政策通と言われてる木原さんが ですね、もう肝りで書いたものをですね、 これ読んでください。なんでこれ完兵読む 作成になったのかと言いますと、前回の 反省点があったわけですよね。ええ、何も ずっと小泉慎郎さんってのはね、完ペ人生 なわけじゃないんですよ。そうですよね。 今でこそ小泉慎郎さんイコール完ペで小泉 出る時には完なくて大丈夫ですか?なんて いう風になってますけど、元々完ペなかっ たんですよ。小泉さん。なんですよね、 前回のね、昨のですね、昨週のあの総裁戦 においてはですね、非常に強気だったわけ ですよね。お父様の言葉であるですね、 正域なき構造改革を文字ってですね、正域 なき規制改革ということで選択的夫婦別制 であるとか、労働時間の規制緩和であると か、そういったことをバンバン言って政治 改革もするなと言って、テーマは決着の2 文字。長きに渡り議論しか進まなかった 問題にこの新次郎が決着をいたします。 良かったんですよ。かっこよかったんです よ。ですが、それが裏めに出ちゃったん ですよね。前回、前回非常に物議を醸す テーマを決着させるっていうことで、 かなり改革派を強く押し出したがために ですね、反対派のものすごい集中で、それ が討論会なんかで、いろんな候補からです ね、え、そんなこと本当にできるんですか ?それは本当にやっていいんですか?と いうことでもう攻められまくりましてです ね、1人集中放火を浴びた結果ですよ。角 と言われた前回ですらもですね、3位、第 1回戦で1位2位に残らないと決戦投票 残れないのにもからず3位に埋没して決戦 投票は石葉さん高一さんで石さんが総理に なった。これが屈辱だったということで 攻めすぎるのやめようね。ということで 安定した答弁に収支しようということです ね。守りの恋という意味での完ペだった わけですよ。ただそれも全部もこっち 伝わってるわけですよね。あ、前回攻め すぎて守ってるんだなとところがですよ。 これによってものすごね、良さが失われて たんですよね。あ、変えてくれるんじゃ ない?何か自民党の中においてちょっと 異物と言いますか、新しい数を吹かせる 世代も若いし、改革派なんじゃないかって いうところがですよ。なんか上の他の人 たちに操られてるんじゃないか。そういう イメージに変わってしまった。これが1個 目の大きな失速だったわけです。そして 中盤で出てきたのがステマ問題なんですよ ね。あのステマ問題って何だったのか? あれ実はですね、小泉さんの陣営において ですよ。そのいろんな担当があるんですよ 。で、加藤勝さん、さっきほど言ったです ね、え、かつてのライバルだった総裁戦 ライバルの加藤勝さんが今回は今回の総裁 戦における委員長ということで全体を 仕切ってた。え、その上で木原政治さんが 色々と言語書いてた。はい。そんな中で1 個の担当としてですね、ま、広報本部長備 的なですね、役割ではい。牧島カレンさん というかつてのデジタル大臣をやってた方 、この方がですね、え、配信の討論会に 出る時にみんなで盛り上げましょうねと いうことで、ポジティブなコメントを 書こうぜと、応援コメント書こうぜという ことで、みんなにメッセージをね、こう いう例文でこれ例文を書いたのがね、出 ちゃった。これ文春ですよね。文春がね、 それリークしたわけですよね。はい。その 中身が非常に恥ずかしかったわけですよね 。その問題があったというより 恥ずかしかったわけですよ。はい。あれ なんか去年と比べて顔つき変わったとか ですね。え、泥臭さい仕事もこ直して人は 向けたのねとかですね。ちょこうなんか そういうスタンスの成長をですね、こう なんかこう称えるかのようなまま的な目線 のですね、こうコメントが会いついた上で 、ま、いわゆる非常に流行っました ビジネス保守に負けるなってやつですよね 。そんな要望があるのかと。ビジネス保守 だけでもいいんですよ。餌保守でもいい ですよ。合体させもうビジネス保守です からね。ビジネスで餌保守をやってるって なるともう二重の意味でもう保守なんじゃ ないかっていう風なうん。偽保守って感じ ですからね。ビジネス保守なのか保守なの かってもう合体させてもビジネス保守と いうことになったんです。で、これがです ね、ま、いわゆる高一さんのこと言ってん じゃないかということで、高一さん支援者 やファンからですね、非常に怒りの言葉を ですね、浴びせられることになるわけです けれども、ここポイントなのはですね、 はい。これみんなに言ったわけじゃないん ですよ。マ島さんはですね、その陣営は ですね、マシ島チームのスタッフはですね 、内側に言ったわけですよ。それが利クさ れた。つまりはい、小泉チームの中に 裏切り者がいる。ここからですね、チーム の中が崩壊したんです。いいですか?まず 最初のカペで改革派でニューリーダーの イメージというのが崩れて次にですね、 チームの中の結束が崩れた。はい。もう ガタガタの状態になってしまったわけです ね。ま、特にですね、そのコメントの内容 もね、その我々としては応援しづらくなる 内容でしたよね。え、ビジネス餌保守の方 が非常に注目されてますけども、非常にね 、我々が抵抗感を持ったのはむしろそちら というよりも人は向けたのねとかですね。 うん。なんかその顔付きが変わったわねと かっていうコメントをプラスだと思って 陣営が送り込もうとしてるっていうことの なんとなく青さ、未熟さですよね。基本的 に小泉慎郎さんが何か言っている政策が 素晴らしいのであればビジョンが 素晴らしいのであればそれを応援する コメントを書き込むように支持すればいい じゃないですか。ですがそれがなくですね なんかこの子ちょっと成長したかもみたい なことをプラスだと思ってるこのPR陣営 自体にですね、我々はなんだか不安感を 覚えるわけですよ。え、これから総理に なろうとしてる人が顔付き変わったわねと かっていう応援することをゼとするチーム でやってるの。これですよね。非常に頼り ない。その上でそれをコケアするという中 で、これは私のせいですよともちろん口で 言うんですけれども、え、自分で責任を 取っているかのようには見えない。マ島 さんがその場を去って終わるという就職の 仕方だったとこも含めてですね。この小泉 陣営本当に小泉さんが仕切ってんの全部 ちゃんと目行き届いてんの?そういうこと になってくるわけです。この小泉さんの目 行き届いてんの問題。これが最後に爆発し たのが東海表前日。そうなんです。前祝い 問題なんですよ。これが3つ目のミスです ね。銀宿者赤坂にあります。その銀宿者 ですね。え、最後の前日の意見公開を 行おうということでですね。何が行われる かを詳しく説明にわーっと小泉人集められ たそうなんですね。ところがですね、この 時点においても小泉人というのは議員表を 固めてるぞという気持ちがあったのか、 あまり真剣に表読みをしたりですね、まだ 、え、グラグラしてる人の説得に行ったり とかっていうことせずに、ま、これだけ 集まってるから勝てるだろうという雰囲気 で飲み会えに移行こうしてったということ なんですね。これポイントなのが議員宿舎 とかなんですよ。飲縮者で飲み返してると どうなるかというとライバルの陣営に 見つかるんですよ。で、ライバルの陣営に 見つかってまさに飲み会やってますよって いうことをマスコミにされたことでですね 、あれ油断しちゃってんのということで 印象がさらに悪くなった。これ最終的に 全て何が悪かったかというとですね。そう 最初に92人集まってたことなんですよ。 最初に92人集まってたことで圧倒的油断 生まれた。その上ではい。先体委員長加藤 勝さんんですよね。はい。現稿書いてんの は木原誠治さんですよね。はい。それで デジタルでコメントを支示してたのはマ島 カレンさんですよね。誰が仕切ってるのか 分からなかったんですよ。先動多くして船 山に登るというのはですね。船のリーダー が何人もいるとどこに行ってるか分からず に気づいたら海じゃなくて山にいた。そう いう状態。これが小泉陣営だったわけなん ですよ。この小泉新次郎失速。これがまず 大きな問題としてあったわけですね。 対する高一さんは全然違う作戦を取ってい たんですよね。必死必死そう。第2章変貌 の高一。これを説明させていただきたいと 思います。小泉さんがミスっただけじゃ ないんです。高一さんはものすごく巧妙に 変化を遂げてたんですね。この小泉さんが 失速したから勝てたという認識だけでは これまだ見るの甘くてですね、高一さんは 非常に巧妙に自分の姿を変えてました。 どういう風に変えてたのか。まず ポジティブな変化で言いますと、基本的に こう議員内でのこう人脈が薄いぞという ことを前回も麻生さんにですね、こう アドバイスされたらしくて、そこから 飲み会に行ったりとかですね、苦手ながら 頑張ったみたいな話があったり、高一さん を支援するグループを東内で作ろうという 風にですね、こう組織作りに動いた りっていうことはしてたみたいです。ただ この中でですね、重要な変貌っていうのは そこではなくてですね、まさにこの書と なるメッセージの方なんですよ。それが まさに安国ですよね。はい。安国を参拝 するかどうか。過去のですね、え、戦争の 英霊を祭っている神社を政治家さんが参拝 することでその戦争に対して非常にハカを 持っているアジア諸国のですね、え、目が 厳しくなるというのは皆さんなんとなくご 存知だと思いますね。だからこそ安くに 参拝するしないっていうのを明言するかし ないか。ここがポイントなわけです。です が、ま、日本のこの戦争に関して日本人が 、あ、誇りを持って戦ったんだということ を示して欲しいという人たちはですね、 安国に堂々と参拝すると言ってくれる人を 応援するという傾向にあるわけなんですよ ね。だからこそうに非常に支持されてたん です。高橋さんは安くには堂々と参拝 しようね。そういうメッセージを発信して たですが、今回言わなかったんです。 みんなそこ聞きたいですから。安きにどう するんですか?聞く。前回の総裁戦の時は それでも参拝するぞという雰囲気を出して たんです。ですが今回一切出しませんでし た。これは作戦なんですよ。絶対にここは 出さない。その上でもう1つ高一さんを ものすごい熱狂的に支持してる人たちが 押してるポイントというのが積極財政って やつですよね。積極財政ね色々聞くかも しれませんがポイントで言うとですね、 国際を大胆に発行して減税をしたり投資し たりっていうことをぜとするていう派閥 ですよね。うん。私の動画でもね、国際で 、え、減税をしていいのかなんていう授業 を作りましたけれども、非常に物議を貨す 問題なんですよ。この国際の認識がかなり 大きく違う人たちがいますので、するって いう人たちはですね、この高一さんに希望 を持ってるわけですね。え、日本はもっと 国際を発行していんだ。堂々と国際を発行 して消費減税をしよう。こういう風に高一 さんは元々おっしゃってたわけです。です が今回の総裁選中言いませんでした。国際 を発行して消費減税をする。これ一切言い ませんでした。私直接対談させていただき ました。その中で消費減税どうですかに 関してはそんなことは約束してもしょうが ないと約束しても自民党をまとめられない ということをはっきり言ってこれは戦略的 に取り下げてるんだってこと言いました。 つまり高一さんは高一さんですね。小泉 さんが封印したように高一さんも非常に 防御的に立ち回ってたんですよ。だから 今回の総裁戦というのはそれまでの小泉 イズムも高一ムも成を潜めた総裁戦、非常 非常に防御的な総裁戦とかハッシュタグね 、変われ自民党って書いてました。回答的 出直しって書いてました。ですが実際に 行われた戦いっていうのは非常に ディフェンシブな戦いだったということが 明らかになりますよね。え、安国に関して も国際に関しても減税に関しても封印して ます。さらには高一さんそうですよね。 なってから女性の閣僚の起用もこれ 少なかったですよね。高一さんらしさで あるところの保守、積極財政、女性これ 全部封印してるんです。そしてそれでも なりたかったんです。その今までの教授を 曲げてでも人事を譲ってでも全てをかけて 総理になるという気持ちにかけた。これが プラスなのかマイナスなのかというのを 我々これから見ていかなきゃいけないわけ です。ですがは確かに今までの高一さんで はないわけですよね。そういう戦い方だっ た。だから防御防御で言ったのは2人とも 一緒なんです。ですが、その防御の仕方が 周りに言われて防御をしてるように見えて しまった小泉さんというのが圧倒的に損し た。自分の必死さの上でですね、自分の 教授を曲げてでもですね、なろうとし たっていう高一さんに風が吹いてきたと いう話でございます。そして そこに第3のキーパーソンがやってくる わけですね。麻生太郎さんでございます。 小泉さんの防御戦や大集団に囲まれての 防御戦と高一さんの味方をいないところ から集めての必死に自分の個性を我慢して 言わない中での防御戦。その中で最終的に その支由をもう1で決したのが麻生太郎 さんだと言われてるんです。キング メーカー争い。そう。それは菅さ。vs 麻生さんではあったんですよね。うん。 ですが、この麻生さん今となってはね、あ 、さすが麻生さん恐ろしいね。健望数が 効いてると思うかもしれませんけど、これ はね、麻さんもギリギリの戦いだった だろうということが後で調べると分かるん ですよ。麻生さんまずそもそもですよ、誰 を応援するかということも直前まで 決めあねてたっていう風に記事があるん ですね。はい。これはね、麻生さんはです ね、まずどういう条件で候補を選んでたか と言うとですね、まずは選挙に勝てる顔に なれるか。そうですよね。なんでかという と、自民党は今敗してるんですよ。週3ね 、もう本当に少数与になってしまってる。 だからこれ勝たなきゃいけないわけですよ 。石さんの次に顔を立てて主示率高いまま で解散総選挙を打って議績増やす。これが 絶対やりたいですよね。それプラスですね 。現時点においては少数与党なわけです から連立をくまざるを得ない。そう、第2 の条件は野党と連立を組める人。これだっ たわけです。選挙に勝てて野党と連立を 組める。うん。選挙に勝てるかどうかで 言うと、うん。小泉さんも高一さんも 50歩、100歩かな分からんなとなるか もしれないですが、連立となると小泉さん なんじゃないかって最初は言ってたらしい んですよ。高一さんに野党とのパイプない だろう。小泉ならあるだろうと。元々は ですね。麻生さん、小泉慎郎さんのことは あまり評価していなかったんですがね、 その新次郎さんがその順一郎さんの後を継 ぐっていう時もですね、あの色々言ってる わけですよね。うん。順一郎さんが引退し ますよ。なんつったらええなんつってあの ええ、じゃ新次郎が継ぐのなんて言って ですね。え、新次郎さんになりますけども 、いや、普通の人だよとか言ってですね、 あの、あんまり評価してないんですよね。 うん。ですが、ですが、今回新次郎さんは ですね、今年のですね、え、頭の方の上旬 の方のですね、え、国会において企業団体 献金、これはい、今問題になってますよね 。企業団体献金企業や団体から献金を もらうと企業や団体の言うことを聞かざる は得なくなるから企業団体現金やめません かと。それが癒着や不正の音になるんじゃ ないですか。しかもそれが公開されてない 枠が大きいから誰がどこに忖度して癒着し てるかわかんないじゃないですか。これは 企業団体研究。これがまさに政治資金 パーティーになり裏返問題になり火がつい たわけですよね。この大元になる企業団体 研究の問題についてですよ。はい。小泉 慎郎さんがどういう立場かご存知でしょう か?守りたいって言ってるんですよ。はい 。この国会でですね、企業団体献金は非常 に自民党にとって必要なんです。政治に とって必要なんですって。え、言ってるの を見た麻生さんがですね、いいねって言っ たらしいですね。はい。やるじゃないと。 うん。見直したって言ったらしいんですね 。国民からすると逆の感情にはなりますよ 。うん。見直したのかとね。ただ、自民党 の中においては企業団体献金で非常に重要 なわけですから、国民感定は置いといて ですね、自民党の利益を守るということに おいてこう小泉さんがや表に立ったという ことでですね、麻さんはですね、小泉さん に対して一定の評価をしてたらしいんです よ。うん。いいじゃないかとやつはと 守れるなと。企業団体研究をということで 小泉もいいかもしれないってなってた らしいんです。ところがそれが覆ったのが はい。赤坂議員宿舎での飲み会なんですよ 。はい。議員宿舎で前日飲み会してました よね。はい。ただその日だけじゃないん ですが、それまでもですね、若手中堅で 集まってそういう会を決会的な感じのよく やってたらしいんですよ。うん。そこで ですね、盛り上がった中堅若手が言った らしいんですね。ええ、新次郎がトップに 立てば世代交代が進むねとね。そうすれば 菅さん、麻生さんにはご引退なさって もらってもいいかもね。自民党 生まれ変わろうよっていう風な声が出てる ということが麻さんの耳に入ったらしいん です。何と良くないねっていうことだよね 。ああ、企業団体研究守ってるらしいです 。いいね。うん。世代交代するらしいです よ。良くないね。ということですよね。 良くないんですよ。世代交代されてたまる かって話ですから。これは高いてしかない だろう。ま、もちろんですね。追人陣営に 乗っかったとしてもですよ。そこにはです ね、キングメーカーの菅さんがもういます し、論交渉ということでお世話になりまし たんで、当のこの人事もはい。あの核内の 人事もこちらでいいところ用意しまし たっていうのがおこぼれに預かるには後ろ の列になるわけじゃないですか。菅さんが います。岸田さんがいます。石さんがい ます。その後で俺も応援したぜなんて言っ てもですね。うん。じゃあ1/4から 1/5でどうぞってなっちゃうわけですね 。だからそのキングメーカーがまだない一 の方が旨味があるねということもあった わけです。なので小泉さんに関しては世代 交代を進めるだろうというその雰囲気と ですね。え、旨みがないねということで ですね。高一さんで行くぞという原積もり でいた上でこの麻生さんはい。最終的に 決めるわけですね。はい。これがその当日 に決まったらしいです。第3章契略の麻 ここの当日の物語、それはですね、当日 ですね、はい。高一さんが党員投有票で かなりリードしてるという情報が入った らしいんですよ。うん。その情報をどう やって入るんですかに関しては私分から ないです。そ、そ、不正じゃないのって 思うかもしれないですけど、ネットワーク があるんですよ。で、各地で集計するわけ ですよね、前日までに。だからこそですね 、そのネットワークに聞く、聞いたん でしょうね。これは予測ですよ。各、え、 マスコミによる予測ですけども、どうなっ てんだ、高石、あの党員違法はいや、高井 さん多いす。うちも高井さん多いです。 ここも高一さん多いです。かなりのところ で高一さんが多いみたいですね。結構 リードしてるってことかてことはという ことで、もうこれしかないという風に決め まして高一さんに送り込む。作戦は コバホーク、茂木さんをうまく操るという ことなんですよね。モ木派小林派にですね 、ま、小林派ってないですから小北ホク グループにですね、第1回戦の時は麻派 から数十秒やるよと。下駄履かせるよとね 。君たちに表戦やる。でもそれで決戦投票 行けなかったら指示に従ってくれるよなっ ていう貸借りをやってた。うん。国民から すると何をやってるんですか?何のゲーム をなさってんですか?我々は真面目に総裁 戦を見ていました。そのかかりをしてたん ですかと。私もモ木さんコバホークと一緒 にね。はい。あの、対談させてもらいまし た。うん。かかりをしていたんですかと いうのはですね、我々からそれ分かない 政治ってのはそういう世界らしいんですよ 。非常に厳しいね。その上でかかりしてる とね。だから数十秒数十秒のことにですね 。こモ木さんとはい。そしてコバホーク このチームを決戦投票で動かすぞという ことでどっちかさ当日まであらかにし たかった。当日午前中にその高一さんが 党員投票で結構リードしてるらしいです よって聞いてオッケー党員投票表で多い方 に揺れろいう風にその場で麻生に号令を かけてそれがモ木小林にも伝わるという ことになったみたいなんです。はい。その 結果どうなったのか。これ表数振り返ると 面白いです。なんとなく高一さんが勝った なということしか覚えてないですよね。 これ数を厳密見ると非常に面白いんです。 第1回の戦い議員表がどうだったか。小泉 80、 林72高一64、小林44、茂木34だっ たんですよ。はい。ここで2つ特すべき ことがあるわけです。1つ目は小泉80 です。分かります?議員表 。これ決会92人からですよ。10減っ てるんですよ。激減。これはですね、も 震えたと思いますよ。当日新次郎さん何人 が起きてるんだと。決会92年これ 100120 行ってるね。なんていう飲み会だったん ですよ。赤坂での議員で。えて言って 120万行ったんじゃないこれなんて言っ てもう絶対勝ったよねとね。これ党員投票 関係ないよねとき。これは劇的に減ってる んですよ。はい。その上では林さん72。 これ結構多くないすか?迫ってんすよ。 新次郎さん。迫ってるんです。その上で 高一さん64。思ったり少なくないですか ?このこの議員票で勝てるとちょっと思わ ない感じの雰囲気ですよね。807260 。小泉さん下がってるとはいえ高一さん第 1回戦では議員表でおいては3位なんです よ。はい。そして小林44モ木34って ことなんですね。はい。でもここで ポイントは小林44モ木34の中には20 ずつぐらいですね。麻生さんからの歌が 入ってるってことですよね。端ポケットが 入ってるってことですよね。そして第2の 決戦投票で議員表がどうなった?ここの差 を見ると面白いんです。いいですか?決戦 投票においての議員表は小泉145の高一 149 つまり大逆転されてるんです。 そんなにコバホークとモ木さんの表って でかかったんだと思いますよね。はい。 ここからが面白いとこ聞いてください。 いいですか?高一さん64です。小林さん 44です。はい。モ木さん34なんです。 これ足すといくつになるかと言いますと 140 なんです。 7上まされて149になってるんです。 はい。小泉80+林72。これ足したら 152なんです。でも実際は145。そう 、ぴったり7移動してるんです。 どこから?これがポイントです。で、これ 7移動しないとどうだったかというと、 銀表においては小泉152、高一142で 10票差をつけて小泉の方がそれでも上 だったんですよ。委員は モ木コバホークを足しても叶わなかった はずなんです。どこが抜けた?はい。実は 裏でもう1個事件を。それが岸田派の分裂 なんですよ。 岸田派の中では72の中の7が抜けてるん です。これ何が起きたか? 岸田さんの影響力っていうものがいつまで もあるっていう風になるシナリオは岸田 さんが今回も勝馬に乗ることですよね。で も今回岸田さんが勝馬に乗れなかったとし たら岸田さんの影響力はガ落ちになります 。岸田さんの派閥の中に岸田さんの影響力 を保持したいと思っていない人たちがいた ということなんですよ。はい。今回岸田派 の中でしっかりと小泉さんを応援してたの は木原政治さんを中心とした木原グルー プって言われてるんです。それとは違う 派閥があります。それがまさに林派なん ですよ。 林さんは葛藤があるわけです。なぜか? それはだって自分も候補です。しかも72 集めてるわけですよ。かなり2覚してるん ですも関わらず小泉を最後は押すという シナリオで進んでるわけじゃないですか。 最終的にはこの岸田さんは林さんを応援し ていないんです、ずっと。なぜか岸田さん と林さんと非常に木が近いんです。 ライバルなんです。は林さんめちゃくちゃ サラブレッドで優秀なんです。いいですか ? この岸田丸ごと乗っ取られるかもしれない という恐れを常に抱いてきたんです、岸田 さんは。だから常に林さんをなんとか 抑え込みながら岸田派であり続けようとし ている。 林派が裏切った。ここなんです。だから実 はですね、小泉の失速、高一の変貌、 そして契略の麻生の上に林派の無本があっ たんですよ。 この4つの物語が重なりあっての奇跡的 大学。もう記者たちもひっくり返ってる わけですよ。こんなことがあるのかって。 この大逆転ぶりっていうのがすごかった もんだからあのセリフが出たんですよね。 そのうわあという大根線を経て高一さんが 操作になりましたの後にね、新聞記者が出 てくる麻生さん捕まえて麻さん麻さんって なってるわけですよ。もうこれ記者も喜ん でるわけです。なんかなんか興奮しちゃっ てるんですよ。あの多分麻生さんと距離の 近い新聞記者なんでしょうね。うん。その 上で今回も負けちゃうかなって思ってたん だと思うんですよ。この新聞記者ももう 小泉さんが圧倒的だからなてなってその上 で大学してしたもんだから何が起きてんだ と言って麻さん麻さんなんて言ったらです ね。麻生さんも多分その記者はねコしてる んでしょうね。近くに行ってですね。うん 。ま、あの舐めてたようだったけどよ。 選挙になったろすって。うわあ。これパッ と聞いた感じ意味わかんないですよ。国民 から意味がわかんない。この解説聞いて 初めてわかる。解説聞かないとね。舐めて たようだったけど選挙になっただろう。 選挙にはなるでしょう。だって総裁戦やる んだから紙入れるんだから。そいう意味 じゃないんですよ。 小泉さんの勝ち確レースでしょってみんな 思ってたろ。でもひっくり返ったろ。選挙 になっただろていう話なんですよ。これが 震える契略ですよね。恐ろしい。この短力 。はい。普通そこまで勝ち確だったら小泉 さんの4番手でもいいからね、ちょっと なんか勝ち目乗りたいなりそうなものじゃ ないですか。絶対にそうさせなかった。 これなぜか?これなぜかがポイントなん です。はい。その後の人事に全ての メッセージが出てくる。この第1章、第2 章、第3章の答え合わせはその後の即格を 見ると分かるんですよね。失速の小泉が どういう目に会い、変貌の高一が何を狙い 、契略の麻生がどこに落ち着いたのか、 これを見るべきなんですね。麻生さんは まさに副総裁に帰り出したんですよね。副 総裁っていうのはちょっと微妙な、あ、 どう、どう思っていいかわかんないですね 。総裁の服だから総細より1個偉くないの かな?違うんです。この副総裁ってのは 基本的には名誉なんて言われていて、基本 的には重賃がですね、え、ドカって座る とこなんですよ。うん。メーカー石と言わ れてるわけですよね。副総裁でもこの麻 さんは副総裁に帰りざいた。それまでは ですね、最高顧問というあの聞いたこと ない役割になんとなくですね、経営して 遠ざけられて置かれたんです。今まで石 政権の時はそれが副総裁に帰りきました。 でもそこが欲しかったわけじゃないですよ 。それはもちろんのこと欲しかったのは 当役のうちトップであるとこの幹事長こに 鈴木俊一さんという自分の奥さん麻生ち子 さんのご兄弟であるところの鈴木俊一さん はい。この鈴木俊一さんお父様鈴木全さん というね総理ですからだも総理の娘と結婚 してる元総理です。でもうそれがその すごいことになってます。でも麻家の警付 はもっとすごいんでそれどころじゃないん ですけど鈴木俊一さんもうもうだろもうも 家族ですわ に出ました。この幹事庁が1番大事です からここ抑えました。幹事長というのは ですね選挙の公認権持ってるんですよ。 つまり選挙出たいです。公認してください 。自民党公認でこのエリアから出たいです 。ぐ言うかですねのって言うから決定権が あるんですよ。つまり幹事長がダメて言っ たら選挙そんなエリア出れないんです。他 の候補が出れるんです。怖いですね。 その上でです。お金の配分も握ってるん ですよ。君の選挙に何百万、君の選挙に 1000万っていう感じですね。お金を どれぐけ軍資金を配分するかも幹事長が 決めれるんです。公認権と資金分配権、 これがあるんです。ここに自分の身内を がっちり置いてその上で当算三のもう1個 総務会長にもあ派を置きます。はい。この 総務会長ってのはこの幹事庁の1個下です 。総務会っていうのがですね、ま、言っ たら取り締まり解釈で会社という 取り締まり役みたいなもんなんですよ。 はい。なので幹事長が当における社長だと したらね、その取締まり役を仕切 るっていう議長を総務会長。ここも麻生派 が握ります。で、もう1個の当選薬が成長 会長。これはコバホークが論交渉でなる わけです。よく言く言ってくれたね、あん 時ね。ということですよね。コバホークの 44月のなだれ込んだっていうあそこです よね。はい。ですからコバホークが成長 会長。この成長会長ってのは政策ね、自民 党はこういう政策をやりましょうっていう 時の取りまとめる会議のトップです。はい 。なので政策の会議で全体会議で、え、 公認と資金分配権ってことです。それの 全体会議とですね、公認資金分配権は今 麻生さんの支配官にあります。つまり自民 党の当運営は全て麻生さんが求るとこです 。全て麻生さんの思いの通りの選挙が次 行われるはずなわけですよね。すごいです ね。で、この当人時において麻生さんは この党の執行部を抑えてですね、党の権力 を握りました。じゃあその代わりどこに何 が行われたかというとですね、モテ木派 はい。コバホークは成長会長になりました 。当三初めてなりました。ありがとう ございます。ですが、モ木さんはですね、 当役もやってます。幹事長も何だったら やってます。もっと欲しいものがある。だ から動いたモ木井さんは今回も外務大臣に なりました。でもそれだけじゃないんです よ。はい。外務大臣以外の法務大臣や脳水 大臣といった重量級ほぼ旧モテ派で占め てるんです。1/3はもうモテ派。ほぼ モテぎ内閣。 ほぼ茂木状態になりまして、内閣の中は モ木にやるよと。当はほとんど俺にもらう よと。倒産薬のいいところコバホークに やるよという分配になってるわけなんです よ。なのでモ木さんは内閣における自分の 動きというものを自由にできるように そしてトランプ外交においてあのタフ ネゴシエーターのイメージをもう1度復活 させたいと思ってるはずです。つまりモ木 さんはまた次の総裁戦も狙うと思います。 なぜならトランプ外交をもう1度仕切り ましたよね。タフネゴシエーターやりまし たよねという印象をつけたいから。この トランプ関税の嵐不キスセブ中でタフ ネゴシエーターがトランプさんとうまく 交渉をつけて国民のヒーローになれたら次 の総裁もあるかもしれねえんじゃねえかと いうことで落ちがついてるわけですよ。で 、古馬方向若手の法部の中で成長会長やり たくねえかということで話がついてるわけ ですよ。その上で党の全てを牛じっている 。なんでかこれポイントなんでかなんで 選挙牛じりたいかね。 そろそろご引退なさるんだとしたら政治家 さん何考えるかと言うと権力の継承です。 異常です。2世に渡したいわけですよね。 麻生さんはそもそもね、そもそもが吉田し なんですよね。千筋で言うと母方の祖父に 吉田茂総理がいましてなんと明治時代まで 遡ること大久保年道の子孫大久保年道です ね。え、吉田ティルtoザ、え、麻生太郎 なわけです。ここで途えさせますか?ませ ん。絶対に途えさせない。政治家さんの ですね、相続税っていうのは選挙、選挙の 政治団体にですね、お金をプールすれば 無税で引き継ぐことができます。はい。 当たり前のようにですね、準備してるん です。麻生さんのご長男麻浩という40代 になり、その上でお父さんから政治家を 目指すんだったらよ、俺が昔やって出た 青年会議省の回答はやっとけよという宿題 ももうこなし終わった。圧想商事も 引き継いでいる。もう長男が待機しており ます。ですがこれはね油断できないんです よ。なぜかなぜか。地元福岡ね、ライバル もいるんですね。麻生さんの元に元はいた 武田り太さんというね、政治家が似たよう な自盤で麻さんに半期をひ返し、 ものすごい勢いで 自盤を固めてるんです。はい。50代です 。武田ル太さんね。もしかしたら息子食わ れちゃうかもしれない。これもしかしたら あるんですよ。でか、それは2回王国の 崩壊って聞いたことないですか?和歌山県 において2回俊さん、あの2階派のドです よね。幹事長もやってました。もう何年も 幹事庁をやったことでそこで使ったね政策 活動費はもう数百億いやもう数千億と言わ れてるほどのですねもう権力の中数に ずっといたあの2階さんがいたお膝本の 和歌山2階王国においてなんと息子さん 衆院戦山陰戦両方負けてるんです。落ち てるんですよ。 これね簡単なことじゃないんです。なんで 落ちたか2回の立場がだいぶ弱くなりまし たよね。あの裏金問題で、え、2階派と 安倍派がやり玉に上げられました。その上 で2回さんというのはどんどんと追い込ま れていって、今キングメーカー争いには 名乗り上げてないですよね。菅さんか麻生 さんかという中で2階さんの名前が出て ないわけですよね。権力が崩れた。いかな キングメーカーであれ、いかな王御書で あれ、その権力は水物。失われたら子供へ の権力以上はままならないということが 突きつけられてるわけです。和歌山2階 王国の崩壊。これを福岡麻生王国の崩壊に させてはならない。まかりならない。 大久保俊道から引き継ぎ吉田シ茂シ茂の 血筋を引く。この麻生太郎の王国が崩壊 するなどあってはならない。絶対の晩弱の 姿勢で息子をデビューさせる。 と思っているんじゃないかというのがあくまで情報筋からの基でございます。この麻生 氏の5 長男なんとそのライバル、しかもそのライバルの武田さんあの不記載問題、裏金問題の煽りを受けてですね、今までデビューから無敗だったところ戦してるんです。現在大 チャンスなんです。 ライバルが落戦し、そして自分が幹事庁と 総務会長を牛じった。そして次やりたいの は総選挙衆院戦総選挙やりたいですよね。 ええ、高一さんが今指示率ある程度高い 段階で色々と蹴りをつけてタイミング見て 総選挙解散総選挙をやる。その時に幹事庁 と総務会長全部牛じってる。その上で バリバリのまだゴッドファーザーね、 キングメーカーのトキーにライバルがこけ てるトキーにデビューさせるかもしれない 。これ分かりません。誠やかに噂れされ てる地元では規定路線と言われてる。この 麻正正弘。この青年会議省の回答トップに 、え、なった時の挨拶で言った言葉が日本 を取り戻すでした。安倍さんのあの有名な フレーズをそのまま言うるってことなん ですね。もう間違いなく政治家になる だろうとみんなが思ってるわけなんですね 。その準備をした。つまり麻さんにとって もこれ大一番だったわけですよ。これ 負けれなかったわけですよね。権力が異常 できないままに構築されて世代が交代され たら2階さんの2の前です。息子に権力を 渡すことはできません。だから負けれ なかった。実は必死も必死だった契約の麻 第3章これにて週目ということでござい ます。これはすごいですね。ええ、いい 選挙になったろ。忘れられないです。忘れ られないですね。その上でね、そういっ た人事及び当内の人事と閣僚の人事を だいぶと開け渡した、え、高一さんです けれども、ですけれども、え、女性、え、 閣僚に関しても人数はだいぶ少なかった ですけれども、そこを置いた置き所に高一 さんのこだわりがありますよね。え、財務 大臣に片山さね、そして経済安保大臣に 小野田君さん。この女性を2人ガッと置い てですね、え、片山さをね、え、つい先日 、え、高一さんが来ていたロイヤルブルー のものを着て、え、そして、え、小野田君 さんは、え、片山さが初入格した時の、え 、メタリックな衣装を着てですね、え、 その真ん中で高一さんが意外と2人の方が 目立っちゃうというね、あの、衣装でね、 そんなこともあるんだというあれでした けれども。はい。つまり経済に関すること と安全保障に関するとここはやりたいと いうことですよね。要するにね、高井さん の興味ってその経済を成長させることと 安全保障を強くする、つまり強く豊か にっていうあのスロガンもそのままなん です。だから経済安全保障と財務、この ポイントここさえ私にやらせてくれたら モ木派がいかに外務脳水ホーム牛じったと してもですね私はここをやるぞ。こういう 信念が見て取れるわけですよね。ただじゃ じゃあですよ。じゃあですよ。そこまで 経済と安全保障に関して意識が高いのなら ばですよ。なぜ防衛大臣が小泉さんなん ですか?ここですよね。うん。でも皆さん ニュース最近出てますよね。防衛のね、 安保関連3文書の海底の前倒し及び防衛費 対GDP費2%の前倒し。これ言ってます よね。何のこと?つまりですね、今 ウクライナ、ロシアとか中国、台湾とか いろんなことがある中で防衛費を増額し ますということを必ずここでやりますよと いうのがもう胃の1番なんですよ。この 高一ない。そうなったらですよ。今皆さん 何を議題にしてました?今回の捜査戦 物価高対策ですよね。苦しいんですよね。 お金欲しいわけですよね。でも防衛費を 増額するって言ってるんですよ。分かり ますね。お米が足りないよ、母ちゃんって 言ってですね、父ちゃんにお願いしよう つったら、父ちゃんがですね、武器買って きたって言うんですね。武器買ってきた。 父ちゃんが泥棒に入られないための武器 買ってきた。米食えないのにということで 反発必死です。だからこそ小泉さんを置く わけですよ。防衛大臣に小泉さんを置いて おけばね、基本的にその風当たりが小泉 さんに当たる。その小泉さんは比較的交感 度が高い。自分があ、フォローしてない サポーターに交感度が高いのであればそれ は高合ですよね。その上でその批判が ものすごい炎となった場合はライバルを 1人すこともできるわけですよね。非常に 戦略的な気です。その上で東内Uはね、ぜ 、もうあの菅さんとかのグループは全員 排除するとなるともうクーデタになります 。分離になりますから一ちゃんと閣僚も 用意するとよということで小泉さんを防衛 大臣に、林さんは総務大臣にっていうこと でオール自民党で行きましょうねという 空気も醸し出す。だここはしっかりですね 、考えてるんです。だから余計にこの防衛 安保経済は高一さんやりたいんです。逆に この防衛安保と経済をやるために他全てを 曲げて女性総理になったと言っても過言 じゃない。それが安国へのこだわりであり 、え、積極財政による消費減税です。消費 減税や安くに参拝といったものを全部なり を仕めて女性の起用の数も全部なりを潜め てそれでもやるやりたいのがそこだったと いうことなんで高一さんの目に映ってたの はそれなんでだから国民はああなるほど 防衛費増大するってどういうことかな経済 安保って何なのかな本当に物価高対策やっ てくれるのかなこれを中視していかないと いけないわけですよね成長と国民への分配 ってのはその裏腹にありますから国民に税 安くしますよ。ていうのは国民への還元 ですよね。でも経済成長ですっていうのは 企業への投資になっていきます。企業に 比較的お金を流して行きたがるのが自民党 ですから。ですから消費減税がいつまでも ならないわけです。なので物価高対策と いうものと防衛費の増額というものの バランスがどうなってるのかの実質を国民 は見据かないと見るって話なんですよね。 はい。さあ、小泉さんは防衛大臣。そして 高一さんは総理大臣、そして麻生さんは 副総裁になりました。第3章までが終わり ました。ありがとうございます。失速の 小泉、変貌の高一、そして契略の麻生、 その裏側で実は気になってたのは岸田派に おけるクーデターだったというお話で ございます。ここまで聞いて皆さんはあの 思うんですよね。国民はどこにいるんです かと。一体我々のことは誰が守ってくれる んですかとね。まあまあまあまあまあここ でね、新キャラが登場しますね。そう、第 4章哀愁の斎藤来ましたね。ここからが超 面白いわけですよ。公明党離脱でござい ます。そう、それは10月10日に発表さ れたです。体育の日なんですかね。わかん ないですけども10月10日動きがあった わけです。ま、その10月4日ですね。 その6日前にですね、まさに東海表が行わ れてそこから情報が出てったわけですよね 。うん。あ、そうさんが副総裁になるよと 。麻派でね、え、幹事長も総務会長も行く よと。はい。その上でですね、幹事長代行 に萩浦さんが就任する見込み。これの ニュースも出たわけですよ。萩浦さんって のがまさに旧安倍のですね。安倍4人の うちの1人。え、もう筆頭の筆頭ですよね 。え、ですからその裏金問題によって最ん 批判されてた人、え、このハ浦さん、ま、 やっぱりそれだけの地位にあったわけです から実力者なんでしょうね。だからこそ もう1度力があるわけだから使いたいよと いうことで幹事長代行にというですがこれ が公明党非常に許しがいということでした 。もちろん萩浦さんがトリガーだったわけ ではなていうわけですよ。で報道されてる 公明党ぶち切れのトリガーっていうのは3 つあるわけですよね。はい。それがですね 、1個は萩浦さんを起用したこと。もう1 個は麻派で固まってること。はい。そして もう1個の最後はですね、連立の枠組の 拡大をしようと言って一気に国民民主に 行ったこと、この3つです。この3つ整理 して考えていきたいんですね。はい。まず 、麻生さんがそれとなぜ公明が嫌がるのか 。これご存知ない方もいるかもしれない ですけども、非常に有名なのはですね、 2023年の段階でまさに安保3文書、 安保関連文書ってあるんですね。要するに その日本の防衛をどうやるかっていう基本 的な方向性を示した文書があるんですけど も、その安保関連文書の改定にあたって 2022年の段階でですね、敵基地攻撃 能力って聞いたことありませんね。つまり なんかあれって選手防衛っていう自衛隊の そのお題目で言うとですね、守るだけです ね、反撃はしないという感じのことをです ね、反撃も敵基地を攻撃されたら敵地を 攻撃できるんだという反撃能力も持とうと いう、ま、かなり大きな変換ですよね。 自衛隊のあり方のこの敵基地攻撃能力って いうものを持つっていう形で保有がですね 、明記されたのが2022年なんですよ。 で、この辺りでですね、ものすごい揉めた のがやはり公明党と揉めたんです。公明党 ってのは基本的に戦争反対でこの自衛隊に 関してもなるべくこう恩件で行きたいとだ 防衛費を増額するというのもですね慎重に 行きたいっていうタイプなんですよ。で、 その敵基地攻撃能力を保有するということ を明記するという動きの流れをですね、 この公明党が非常に嫌がったんですね。で 、そのことを麻生さんが後から振り返って 20023年に自分福岡での講演会で公明 党の、え、首脳人をやするんですよね。 あの時よと。うん。敵基地攻撃能力の保有 の時に、え、随分と嫌がって、あの、1番 動かなかったのは、え、公明党の山口で あり、何々であり、北側でありっていう形 でね、トップ3人の名前を出してですね。 はい。彼らがね、ガだったんだよって言っ たわけですよ。要するに彼らが悪生の主要 であったという非常に連立の相手として ですね、選ぶべき言葉じゃない、激しい 言葉で避難したわけですよね。で、これを 非常に眠ってる。だからその麻生さんが副 総裁になり、麻生派が時を牛じっていると いう体制になれば公明党はどのような位置 に置かれるのかというのが先行き思いやら れたんじゃないか。これがトリガーの1個 と言われてます。その上で公明党は裏金に ものすごい苦しんでたわけですよね。なぜ かと言うと、自民党の裏金問題に対して 自民党と選挙協力をしている公明党はです ね、その裏金議員の選挙の手伝いもし なきゃいけなかったわけです。え、で、 公明党はですね、クリーンな政治っていう ものを、え、総加学会の信者さんに歌う ことによって、クリーンな政治を日本良く するために信者さんは宗教活動の一環とし て、え、選挙頑張りましょうって言ってる のに中に説明ができなくなってくるわけ ですよ。え、だって裏で話題になった人 ですよね。なんでそれがなんで宗教の特を 積むことになるんですかということになる わけです。 その萩浦さんをもう1度立て るっていうのは裏金問題解決してよって 言い続けた公明党の感情を魚でする人事で ある。待ってくれよと。それのトガ2つ目 でトガ3つ目が国民民主党への介合をです ね。もう井の1番に高一さんはしたわけ ですよね。 これ普通に考えたら公明党と話し付けて から行くべきだっていう風に思うわけです けども、公明党はあまりにも長くこれ99 年体制って言われて1999年からもう 連立して26年やってるわけだよ。26 年間連立してる中で関係がナーナーになっ ていき、ある時はですね、え、踏まれても ついていきます。下駄の雪って言われたん ですよ。つまり下駄の雪っていうのはです ね、もう踏まれてるのにですね、カチカチ に固まって下駄の靴とこについてくる でしょ。こういう例えをされるぐらいです ね。公明党は何があっても連立与党で痛い だろうから、どんな扱いしても大丈夫だ みたいなこと言われたらしい。はい。だ からこそ別にいいかと思って言ったわけ です。ですが私対談で聞いてるんですよね 。モ木さんと対談した時にあの連立の枠組 拡大って言ってますけどもね。コンビだと うまくいかないから取るようにしようって なった時に元方と新相方揉めそうなんです けどどうですかて私聞いたんですよ。し たらモ木さん笑ってですね、ま、お笑いと はビジネスモデルが違いますからねって 言ったんですよね。うん。違いませんでし たよね。違わなかったんです。それは ビジネスモデルではなく人と人だったいう ことですよね。ですがこの3つのトリガー に関しては斎藤哲夫さんはそれが理由では ありませんと言ってるわけですよね。 つまり特定の人事や、え、麻生さんや高一 さんが総理になったことっていうことじゃ ないですよ。だからもっと寝深いんです よって言ってたわけです。はい。でも みんなはですね、いやいや高井さんが嫌だ からだろ。麻生さんだからだろ、嫌なん だろっていう風に言うんですけど、この 斎藤さんが主張しているもっと寝深い ところなんです。当内で色々あったんで すっていうのがですね、かなり真に迫っ てると思うわけです。実際問題その公明党 が自民党に最後通告として突きつけた ポイントはですね、もちろん政治と金だっ たわけですよね。え、3つの条件があると ね。3つお話聞きたいです。通りになって 、え、政治と金について、安国について、 そして外国人廃斥についてお話聞きたい 言って、外国人廃出席ってあの奈良の鹿 蹴るやつですよね。うん。奈良で鹿が蹴 られていますっていう。そ、そうなんです かと。あ、あれ私もね、そんなことない だろうと思ってて調べたらですね、そう いう動画が1回バズったらしいんですよね 。あ、海外の人が仕掛け、あの、蹴り ながらこうどけどみたいな感じで歩いてる みたいな動画がバズったと。ま、とはいえ ですよ。その人ばっかりじゃないじゃない ですか。うん。だからそ、さすがにそれを なんか海外から来た人は大体引きかけてる みたいな雰囲気であの言うとそれはそれで ちょっと語弊があるなと思いつつあれが インパクトがあったのはなら仕掛けてる 許せないっていうことで要するにですね 安国に行かないってことと 積極財政を言ってない減税言ってないって いうことに対して突っ込まれにくくなり ませんでした。あれは奈良の鹿にかなり フォーカスしたことですごく高一さんが 変化してるっていうことを分からなくなっ てたんですよ。だから高一の変貌、変貌の 高一っていうのは私は今こうやって解説し てますけども、皆さんはそんな印象がない のは奈良の鹿にあれだけ生き通って るっていう高橋さんは今までのイメージ 通りだって思ってるからです。でも高一 さんを安国に関してと国際に関してと現税 に関しては完全に封印してる。これが ポイントです。なのでこの安国に関してと 外国人に関しては公明党は説明を聞いて 納得できましたって言ったわけです。これ はね、つまりもう変貌してますから高井 さんは総理になるにあたって安くには絶対 に参拝したいと言ってないわけですよ。だ からそこは公明党に関してもそう説明した んでしょう。中身は言わないでくださいっ て言われてるけど安国は参拝しないです。 大丈夫ですって言ったんだと思うんですよ ね。文脈からするとそうになりますよね。 そので外国人廃斥問題ね。外国人を廃斥 しようとしてるのか。いや、そうじゃない ですと。違法なことをやった人だけに 厳しくルールをするってことなんで、そこ まで極端なことはしませんということの 説明で納得いったみたい。ところが1個 だけ納得できなかったのはその裏金ですよ ね。裏金問題の始末をどうするんですか? 公明党が要求してる企業団体献金のあり方 っていうのは完全廃止じゃないんですよ。 実は企業団体献金を受けるポケット キャッチミッドがですね、めちゃくちゃ 多いんですよ。当の本部とかだけじゃなく て、各地の地方の政党支部みたいなの いっぱいあって、その地方の政党支部って 名前は政党支部だけど、もう政治家個人の ものとして存在してるところでも献金が 受けれるんです。なので政治家個人が企業 団体献金ドカンってもらっちゃうことが できるわけですよ。こうなるとですよ、 かなりその政治家は1番もらってる人に 対して配慮しなきゃいけなくなるよねって いうことですよね。で、それがこんなに ポケットあるんだったらそれぎゅっと まとめてね、中央で管理しませんか。そし たら全国甘ねくいろんなところで企業に コントロールされるってことはない でしょうからということで全敗じゃなくて いいんで透明化しつつ的を絞りませんか? これが公明党のお願いだったわけです。で 、それに対して検討すると言い続けた結果 何もしませんでしたよね。これ解決して ください。もうこの場でもうオッケー出し てください。出してくれないんだったら私 はもうお別れしますと。連立しますという ことでこの場ではお答えできませんと高井 さんを言うわけですよね。それなんで かって言うとその場で答えれるほどの権力 を持ってないわけですよ。もう、もう地方 全ね、全国に自民党つ占中でその人たちの そのお金のもらいどころを一気に総理が バツにしたらですね、もう高幸さんは自民 党での立ち位置なくなりますからね。だ からいやいや待ってくださいと。それは ちょっとまだですと言ったらもうそのまだ です作戦は聞きました。これもう10年 離婚ですね。あなたどうしてギャンブル やめないのとね。もうギャンブルお願いだ からやめてって言ってるよね。とね、もう せめて私たちのお金には娘の学費には手 出されでお願い。もうあなたの稼いだ中の このお金だけにして今言って今言ってくれ ないんだったら私別れるからね。うん。 やめられないということでわ、別れたわけ ですよね。 別れてしまったわけでございます。で、 このポイントなのはですね、その高一さん がどうだったか、麻生さんがどうだった かっていうことではなくて、それは全ての ですね、この橋に過ぎないわけですよね。 え、最初に解説した小泉さんの失速は ステ間がポイントだったとか完ペだったで はなくて実は902人集まったことでその 陣営を小泉さん自体がコントロールしきれ ていなかったことと集まりすぎたことで 満心があったことが全てに現れてましたよ ね。それがカペ棒読みにつがった。それが ステマ発言につがった。それは木原さんな の?加藤勝和さんなの?それとも島カレン さんなの?誰の言うことを聞いて動くの? 誰がフルコントロールしてるの?1番上に いるのは新次郎さんじゃないのっていう 問題が全てに出てたからですよね。それと 同じようにこの公明党の問題も全ての問題 というのは実は公明党と自民党の関係性の 構造上の問題に由来してるわけですよ。 この構造上の問題がポイントなので一言で 麻さんが悪いよ。高一さんが悪いよ。萩田 さんが悪いよっていう風に言うと全部が 真ってない分析になってしまうわけなん ですよ。じゃあこの99年から続いていた 26年間の連立がもたらした構造上の問題 とは何なのか?これを考えると斎藤さんの 相愁が見えてくるわけなんですよね。うん 。すごく大きい問題としてまずこの連立 ってのはすごく難しいっていうことなん ですよね。 政権を組むっていうことはですよ、全く 考えの違う党が1個の政権を担うってこと になりますよね。だから国土交通大臣を、 ま、主に長くやってたのが公明党なわけ ですけど、同じ内閣にですね、え、違う党 が、え、大臣を出し合ってそれで折り合い をつけて政策を進めていく。はい。これが スムーズに進みすぎる時はどういう時 かって言うと、塔がね、すごい気が合い すぎて俺もあ、あの政作もこの政作も俺 たち意見一緒だよなっていう時ですよね。 ちょっと揉めないですよね。でもそういう 場合はですね、じゃあなんで別の塔なん だって話になるんですよ。一緒になればっ てことですよね。で、逆にですよの意見が 違うって考え方が違ったらですね、その中 でどっちかの意見を採用するのであれば どっちか折れてるわけですよ。そうですよ ね。インド派の奥さんとアウト肌のあ旦那 さんが結婚しましたという時に旅行に行き ましたっていう時はこれインド派の奥さん 折れてるわけですよね。うん。家で Netflix見ましたっていう時は アウトド派の旦那さん折れてるわけですよ ね。それが硬い一方がずっと強かったら どうでしょうね。ずっとアウトドアでイン ドア全くしないってなった場合ですね。私 がずっと折れてるよねとなるわけです。 その上で折れ続けた方はですね、その考え 方自体をですね、要、当の指示者にですね 、示すことができなくなるわけです。はい 。一緒過ぎたら吸収されて違ったらその 自分の固有のオリジナリティをなくす。 これが連立の難しいところです。特に短期 で連立して目的を達成しようっていう海外 でのやり方も今流行っていて、この目的、 この税金を下げるためにみんなで組んで やろうぜっていうなら分かるんですよ。 プロジェクトチームだったら分かるんです よ。だけどそれが向上的に連立をすると なると吸収するほど一体するか、一体化 するか片方がバキバキに背骨折おられて オリジナリティをなくすかのどちらか。 そして公明党はどちらかよ。もちろん校舎 自分たちのアイデンティティ、 オリジナリティを完全に26年間でなくし てる状態ですよね。つまりそれが平和の党 、福祉の党、クリーンの党ってことなん ですよ。自民党ってのはその成り立ちから してですね、企業経営者たちにですね、 優しい党なわけです。それの対抗場として 社会等ってのがありましたよね。ええ、 その社会等ってのは社会主義的な考え方で 労働組合なんかに支持されてる。自民党 っていうのは経断連とか経営者、企業、大 企業に支持されてる。こういった経営者の 考え方と労働者の考え方がぶつかりながら このあり方を進めていこう。これが55年 体制ですよね。自由民主党と社会党による この戦いがありました。イデオロギーの 違いがありました。はい。なので公明党 ってどっちかと言うとその社会党とか後の 民主党とかに近い考え方なんですよ。だ から夫婦別制も進めていきたいし、え、 軍格 よりは軍縮だしエネルギー問題に関しても 、え、安保問題に関してもどちらかという とリベラル派なんです。それで労働者より なんです。考え方が公明党は。でも自民が ピンチになった時に事故こう連立ってなっ て入って、ま、今は連立だからということ でやってたの26年間。続いた結果矛盾が 来たした。そしてそれが完全に爆発した タイミング点あります。それが2023年 なんです。2023年何が起きたか? 2023年の11月公明党の指示基盤で あるところの宗教団体総加学会の第3台の トップ池田大作さんの試教が発表されまし たよね。で、この第3台っていうところが ポイントなんですけど、公明党の指示基盤 である総加学会とは何かという授業私も やったんですけども、実は初代とか2代目 っていうものは戦前から戦治中にかけて、 え、になってたんですが、その薬を遂げた のはこの3代目の時で、まさにこの池田 大作さんを中心とした宗教なんですよ。 もちろんその宗教のバックボームは、え、 新え進行の仏教ですよ。仏教系の進行宗教 なんです。日連証集っていう日連をバック にしてるものなんですけれども、基本的に はこの池田大策って人の代わりせでやって きたわけですよね。それは統一協会が文明 と共にあったのと同じようなことですよ。 教祖きなわけです。この池田時代に伸びて きたわけなので、それは進興宗教ブームの 中で80年代とか70年代、80年代、 90年代にそれがあって、それの1番爆発 してしまったのがオム理教ですよね。でも その宗教団体と政治との結びつきの中で 言うと統一協会であるとか幸福の科学で あるとかいろんなところいろんな結びつき 方をしたわけですよね。統一協会は基本的 には、え、政党を作らずに自民党とか政権 与党の選挙の手伝いをすることでお 住みつきをもらおうとしたグループですよ ね。もしくは教連合とか団体を作って共産 主義を妥当するっていう名目をもに宗教を 保護してもらおうとしたっていう立ち位で 幸福実現等っていう幸福の科学の政党も ありましたよね。あれは進興宗教が政党を 作ったけれども、え、国政の政党要件に 満たすほどには議跡をもらえなかった パターンですよね。はい。だから公明党 っていうのは進興宗教のそういった横並び の70年代80年代度代90年代この戦後 の進興宗教の中で最も政治的に成功した 団体なわけです。公明党というのはなんと 政権予与党入りしたわけですから。はい。 ですがその弊害は確実にあった。そして その弊害をなんとか尋引いてコントロール してたトップがいなくなったのが2023 年の11月。この11月ポイントなんです よ。11月半ばに池田大作さんの市が発表 されたその2週間後、11月末裏金問題が 発覚するんです。この2023年にトップ の首都と裏金問題の発覚の2つのダブル パンチ公明党を襲います。そのことによっ てそれまでですね、公明党というのは宗教 というものと選挙というものが完全に合致 してたんです。その上で自分たちは与党に 政治家を送ってるんだ。その上で自民党に 、え、平和の党ならではの意見を言って ですね、自民党にブレーキをかけたり、 政策を部分的に通したりしてるんだって いうことをやりがいにしてましたし、なん とですね、その宗教の教区の区も小選局の 区にしてあるぐらいですね、もう選挙と 宗教活動が完全に強一している団体になっ てたんですよ。その上で俺たちは勝ってる からっていうことで信者さんが頑張って 選挙に勝つってとことがモチベーション だったところが負け出すんです。この裏金 発覚と池田大作さんの首都ダブルパンチを 受けて宗教団体全体のパワーがダウンする と同時に裏金問題の発覚でその矛盾が ピークに達する。つまりクリーンな政治を 表していた公明党と裏返を選挙協力で応援 するということの辻妻が完全に合わなく なるわけですよね。そしてこの総加学会の 内部で自民党のせいで公明党議員が落ち 始めてるという論理になるわけです。自民 党さんからするとですね、あなたたちの せいかもしれませんよってことですよね。 要するに池田大作さんが試したということ はその世代で入っていた信者さんたちも ですね、高齢化してるわけです。だから 主に今は2世、3世とかなってるわけです よね。になってるのは。だから新規の信者 がガンガン入ってる池田大作さん現役事態 とは違うわけですよ。だからそれが原因で 負け始めてるんじゃない。主基盤が老朽化 してるんじゃないっていう見方を外からは されるけども、中でそういう風には理解し ませんよね。いやいや、池田大作さんい ないからじゃないよとね。うん。俺たちの 党のパワー、宗教のパワーが弱ってるから じゃないよと。あなたたちの裏金の応援を するから負けるんだよ。こういう 矛盾が2023年の11月に完全に爆発し たあということになるわけです。それに よってですね、斎藤さんはこの連立を離脱 した。これが興味深いですよね。はい。 ここから全く違う人物が主人公に踊れてた んですね。それが第5章不動の玉きです。 不動の玉き。はい。この木優一郎さん、 国民民主の玉木裕一郎さんがついにですね 、この総理大臣になるかもしれないって いう話が進みますよね。これ何かと言い ますと、要するに自民がですね、この公明 と連立を組んでた上で井1番にはい、国民 に挨拶に行ったってことは高一さんは むしろ国民民主と自国の連携で連立を固め て行きたかった。はい。で、この自国だっ たら国民は行ったと思うんですよ。うん。 なんでかと言うとですね、え、国民民主党 っていうのは基本的にはこう外からこうな ただね、ごめんなさい。自己国でも行った かどうかは怪しいんですよ。それ今から 解説するんですけど自己国の時よりも時刻 になるとより行きづらくはなるわけです。 はい。これ数字でね、解説させていただき たいんですけども、なぜ国民民主党のさん はですね、総理になるのね、連立入りする の?野党と総理になるの?どっちなのって 言ってみんながうわーっと盛り上がって 連日どういう鬼別なんですかなってね、 SNSとかでね、あの総理になる覚悟は できてるとかってうわあなった上で動か なかったですよねって言って、今 ものすごい馬シ受けてるんですよね。今 国民民主党は指示率が過去ないぐらい 下がってきてるんですよね。何にもし なかったじゃないか。たきなってるんです 。それを解説させてください。あの、何に もしなかったわけでもビビってたわけでも ないんですよ。構造上動けなかったんです よ。はい。なので斎藤さんはぶち切れたん じゃなくて、構造上公明党がもう自民党と 一緒にいられなかったということを説明し ましたけれども、国民民主党も構造上動け なかったんです。それなぜか?まず自民と の連立になんで入らなかったんですかさせ ていただくんですけど、自民と国民と公明 が合わさると基本的には下半数いきます。 え、周院の下半数は233なんですけれど も、え、そこに立るわけですよ。ところが これ公明が抜けるとですね、自民と国民 合わせても223となってですね、これ なんと、え、過半数に10も足りないん ですね。はい。銃連立しちゃいなよって みんな思いますよね。でもこれ銃足りない 連立を時国で作るとどうなるのかどうなる かと言うと今まで国民民主党ってのは事項 で過半数足りなかったのをいいことに第3 の勢力キャスティングボートって言われ てる政策を提案して飲んでくれるんだっ たらあの参加するよ第3のところになるよ だったわけですよね。それで一躍もう注目 されたわけですね。3万の壁でその ポジションの公明の方に行っちゃうんです よ。そうすると維新だとか立憲だとかが 今度は輝き出すことになるんです。維新と か立憲があの行くんだ。あの言うこと聞い てくるんだったら行くよていう風になる わけですよね。で、それ今まで公明も 文字も字してたんですね。ごめんね。僕 だけじゃ足りなくてって言ってたのが公明 君の立場ですよね。その公明君の席に国民 が行くことになるんですよ。223だっ たらちょうど10足りない。ちょうどいい 数ですね。足りないんですよ。この銃足り ないのであればちょこちょこ寄せ集めの あれはしても無理だとしたら立憲維新に頭 下げなきゃいけなくなるわけですよ。時刻 でもう与党の中でも立場公明の二二の鉄は 不満ぞいかないプラス国民民主党っていう のは主示基盤に連合っていう労働組合が いるんですよ。はい。この労働組合の中で もですね、連合のですね、吉野子会長って いうのがですね、いまして、その人がです ね、自民党との連立り、自民党への連立に は拒否します。それはあの応援できませ んって言ってきたわけですよ。はい。これ どういう意味か分かりますか?これ ポイントです。はい。この連合っていうの はですね、労働組合です。労働者の集まり です。つまりですね、自民と社会党の時に 社会党を支援してたのが労働組のこれ連合 なんですよ。はい。で、このね、連合は 要するに自民党の対決をできる党を応援 するっていうのが決まりわけですよ。 つまり自民党は経営者とか大企業を応援 するわけですから、そうじゃない労働者、 弱者たちを応援するっていう党を応援する ために連合は立憲民主と国民民主の両方を 応援しです。だから国民民主は手取りを 増やすって言ってるわけですよね。だから 労働者の味方、国民の味方っていうことな んです。ですが、それが連立する、入り するということは認めない。いや、でも皆 さん思いますよね。いや、連立し入りして その上でさ、壁をさ、うん、変えればいい んじゃないと思いますよね。はい。ですが 、これで歴史を学ぶというんです。それは 1993年自社差の連立です。自民党、 社会党、新党避けによる連立。これって 普通に考えたらおかしいんですよ。自民党 と社会党って真逆の党ですよね。さっき 言ったように。はい。これが連立したこと があるんですよ。なんでかと言うと、その 1個前は野党が連合で細川森内閣を作った んです。はい。それは自民党における後継 者選びだっていうことで、え、そこから 外れた小沢さんがね、畑さんと一緒に抜け て細川森を顔にして行ったわけです。その 時の連立で1番でかかった等こそが社会党 なんですよ。ですから1番でかかったん ですけど仕切ってるのは小澤さんだし フロントに立って総理になったのは細川 さんということで社会党は1番大きいのに 内がしにされてたんです。だから俺たちは 出るって言ってそのから社会党が抜け出た ところを自民党が数いたんですよ。じゃあ 一緒につってで社会党の村山さんを総理に していいからそれで与党にならないか自民 党とって言って自民党が野党から与党に 帰りざく時に小沢VS社会党の喧嘩を後期 と見て社会党とタックを食ったんです。 それ見てみんなひっくり返えるわけです。 ええ、社会党と自民党って真逆だよねと。 労働者と大企業これ全然違うよねとなった わけです。もちろんその時に支援してたの が初代連合の会長だったわけですね。この 社会党でこの初代連合の会長は嫌がった わけですよ。自民党が最近復活してしまう ぞと。そんなことしたらでもね、自民党は 復活するのはもちろんのこと。それ以上の 悲劇に社会党は見舞れるんです。それ何か 社会党としてですね、総理になった村山 さんはですね、周りを自民党でガッチガチ に固められてるわけですよ。その上で社会 党の当税であった、え、安保、日米安保と か自衛隊への立ち位置、基本的には日米 安保反対なんですよ。で、自衛隊も意見だ という立ち位置を社会党は取ってたんです ね。これは軍隊じゃないかと。合法じゃ ないぞとね。平和的じゃない軍隊だという 話と日米安保ってのはアメリカとの距離が 近い。やめろとそういう話をしてたわけ ですね。しかしガッチガチに内閣で固め られて、この村山さんはですね、その内閣 総理大臣になった時にですね、その自衛隊 は合憲です。安保体制で行きますって発表 したんです。その瞬間に社会党はおられた わけですよ。要するにもう個性がなくなっ たわけです。だから要するに公明党が平和 の党なのにこうなっちゃってる。クリーン な党なのに裏金応援してるのと同じように 社会党は労働者のためのとかこっち側のと か自民に対して反対するっていうところを バギーっと連立でおられてる。 はい。国民民主党が自民と連立したらまた 同じことになるよ。労働者の味方じゃい られないよ。だから連合は言ってるわけ です。自民との連立許さないよって。はい 。でもその連合がそう言わなくても国民主 のた木さんはそんなこと言わないで くださいよっていう発信もしてるんですよ 。連合は発信抑えなさいって俺が操り人形 みたいに見えるだろうっていうことで 嫌がってるんです。言われなくても入ら ないよって。だってなんでかと言うとね 自分が入っても足りないんだから維新とか え、立憲にキャスティングボート戦略を 渡すだけだから入らないから連立にはだっ たらおいでよていうわけですよ。立憲がね 、立憲維新その上で国民だったら政権交代 できるよとこ立憲が大好きなのが政権交代 ですから。立憲民主党にはね、小沢さんも いますし、政権を交代するというですね、 心志しを持ってる野党は立憲しかいないん ですよ。140ちょい議跡ありますからね 。自民党190ぐらいでしょ。もうちょい なんだとね。もうあとちょいでその国民 維新立憲でガチャンと合致すれば行け ちゃうじゃ、今回もうあの細川の夢をもう 1度ってことですよね。あのドリームを もう1度ところがね絶対に日見組まない ですよ。なんでか立憲民主党、国民民主党 、両方民主党って名前つきますよね。これ 元々は1個だったんですよ。それが基本的 な考え方が合わない。つまりそれこそ日米 安保であるとかエネルギー原発のことで あるとか憲法を改正するかしないかとか この憲法エネルギーそして安保この3つの 根本的なところが愛入れないつって俺たち は一緒にはいられないって言って別れたん です泣く。しかも立憲の方がその時でかく て国民民主はもうチりもうチームきとして ちっちゃいちっちゃい小舟でもうこんな 離れてたんです。で、あいつらちっちゃい のに離れたななんて言われたんでしょう。 今に見てろよって言ってた国民がうわーっ と国民人気ね、うわっと103万の壁人気 で盛り上がってきた時に一緒に組まない かって言われても感情的に一緒になれない わけですよね。異根があって離れたんだよ 。解散したん。喧嘩別れして解散してんの に。なんでこっちがピン芸人として人気に なったらね、このグループコントやろう じゃないんだよと。同じコント番組やろう じゃないと。お前のことが嫌だから解散し たんだぜっていうことなんですよ。だから 吹っかけたでしょ。根本的な考え方が一緒 じゃないのに連立政権は取れないというん ですよね。でも本当に本当に政治学的な こと言えば根本的な考えが違っても連立は 組めるんですよ。プロジェクトチームだっ たらね。だけどたまさんの連立は長く連立 をするならっていう前提に立したわけです よね。はい。それで断ったわけです。実は ね、国民民主って非常に仲間を見つけ づらいそうなんですよ。つまり自民と一緒 になったら連合が嫌がるし、立憲と一緒に なったらそのそもそも別れた理由の アイデンティティを失うんですよ。だから 立憲とも自民とも組めないです。ってこと はどういうことかというと、単独で議跡を 増やして政権を交代するか、いつまで立っ てもキャスティングボート戦略で第3の党 でいるかのどっちかしかないわけです。だ からたまさんはできれば最高のシナリオで ある。単独で膨らんで政権を取りたいと 思ってますよね。ただね、今木さんが バッシングされてんのはなんぜかはそこに あるんですよ。みんなたまさんに ずっと頑張って欲しいと思ってないんです 。 みんな今手取りを増やして欲しくて応援し てたの。そうだよね。手取りを増やすって 言ってたからさ、夏に増えんのつって入れ たわけだよね。したらもう秋になってんだ よ。手取りを増やしたい夏なのに何も言え なくて夏終わり。総理になれなくて秋って いう。そなんだと。だからたさん スキャンダルもあったわけじゃないですか 。でも国民許したじゃないですか。なんで かって言うと、今すぐに、今すぐこの場で 手取りを増やして欲しかったから。手取り 、もう手取り、喉乾いてるから手取り 欲しいから、もう、もう何してんの?もう スキャンでも関係ない。今たまき、今 たまき、今手取り増やしてってやったわけ です。ところが1年間増えなかったし、今 も飛び込まない。だからたまさんは今 増やすんじゃなくて、長期的に創生を拡大 しようっていうビジョンだったの ね。今足りないんだったらまた議石を くださいましたよね。うん。これで足り ないんだったら議跡をくださいって言って 、え、どれくらい議跡欲しいのって?俺 たちは言ってたのはさ、その20とか30 とかのレベルなのかなと思ったけど、え、 200欲しいの?200議跡ってことは もう自民党になるってこと?それぐらい、 それは無理だよっていうのが国民の意見だ よね。200議跡になる政党だとは思って ないからって。そこまでは思ってない。今 解決してくれそうだったから応援してたら その今解決してくれそうだったという期待 を裏切られたというのが今の怒りなんです よ。だからたまさんはですね、それについ ていや別に総理になりたかったわけじゃ ないぞ。動かなかったわけじゃない。 ビビってるわけじゃないって言ってるんだ けどそんなこと全部国民分かってるんです よ。いや、分かってるよと。分かってるよ と。動けなかったんだろうとね。でも自民 の方に行けなかったのも分かるし、立憲と 組みたくないのも分かるよ。でも裁量の シナリオっての何だったかて言うと プロジェクトチームとして立憲維新国民で 手取りを増やす内閣って言ってやって 手取り増やして解散。これで良かったん じゃないですか?これだったら良かったん じゃないですか?なんであそこで立憲と ごねて もうそのとにかく手取りを増やして欲しい んだよ。国民はたま木さんを応援してん じゃないの?手取りを増やしたいの。それ なの?っていう意見との見つまちだったと 思うんですよね。この不動のたまき第5章 の悲しみね。だからね、実はだからみんな ね、すごい悲しみ背負ってるんですよ。 失速の小泉からね。小泉さんが何かをした というよりはもうとにかくその最初に 集まりすぎたっていう。最初に集まりすぎ て木原さんはこんなこと言ってくるし、 勝信さんは頑張ってるし、牧島カレンさん はこんなことやっちゃうし、その上で勝手 に集まって勝手に飲み会やってるおいって いう、でもそれはあんたのリーダーシップ がなかったんじゃないっていうこの リーダーシップと改革の顔だっていう ところを取り戻せるかどうかが課題ですよ ね。で、高一さんに対してはね、 ものすごくね、こう、みんなで期待してた ね、こう保守系の人たちがね、高一さん なら積極財政で消費税下げてくれるぜ。 高一さんは勇気持って安くに参拝して くれるぜ。高一さんだったら女性バンバン 起用してくれるぜ。あれってなってるのを どこまで黙らせれるかですよね。経済と 安保で結果出してここの我慢したのをその 分やるから。これもしこっちの結果が出 なかったらただ我慢してただ総理になり たかった人って言われちゃうわけですから 。ここ大変ですよね。その上であそうさん は麻さんでこの自分が権力を握ってる時に うまくその後のことまで作れるのか。これ はまだ見えないですよね。その上で斎藤 さんね喧嘩しましたよね。でもその後に 維新が来てねあれみたいなもう新しい奥 さん見つけたのみたいになっちゃってる わけですよね。どういうことなんつって。 そしたらですね、なんかこれから嫌がらせ されるかもしれないという恐怖で怯え出し てるという選挙協力もね、しないけど なんか大丈夫かなみたいな。そしたら比例 の議跡を削減するしないとか出てきてあれ どうすんのみたいな。その上でやはり池田 大作さんなき後に総加学会事態が成長 できるのかどうかで言うと非常に厳しい 立ち位置に立たされてるわけですよね。 斎藤さん厳しい。その上でこのた木さんが さらされてるものも厳しいですよね。国民 民主は短期的に目的を叶えてくれるかと 思ったから政策提案型のね政党として 光り輝えてたんだよと。なんで長期的に 活動しないと結局のところ自民党の対抗に ぐらいまでならないと俺たちの夢は叶わ ないの。なんだったらキャスティング ボート戦略が埋まるほどの席を今自民党は 手に入れようとしてるわけですよね。 つまり自民国民だと223下半数まで10 席も足りないところが維新の方が若干多い んですよ。はい。200合計すると自民 維新だと231なんとあと2隻で下半数に 行っちゃう。だから少数会派を麻生さんが 1本釣りすればですね、下半数に行っちゃ うっていうことを示したのが今回の主半 使命でしょ。1回目で下半数行ったんだよ ね。もうあれは公明党さんも国民民っさだ と思いますよ。なんでかと言うとね、公明 党さんからするともう正式に私はいらない のねなりましたよね。そんなで国民民主 さんからすると国民民主さんは基本的に 与党が少し足りない時に輝く政党なんです よ。埋まったらおしまいなんだよ。埋まっ たらもう1等になりますよ。戦略は使え ないわけ。まらないでと 維新と自民の合体によってあと2隻を少数 会派で埋めたらキャスティングボートは 必要ないというまさに安定連立政権ができ ちゃうって話なんだよ。うわ、やったね 吉村さん。さあ、ここから第6章、最終賞 。突撃の吉村です。ここはものすごく 面白いです。いいですか?今聞くとですね 。あ、じゃ自民と維新って安泰じゃん。 わあ、すごいねって思ったかもしれない。 でもそんなに甘くないんですよ。はい。 維新はね、今ものすごい戦いに飛び込み ました。それが皆さん分かってますかって 話でございます。維新はですね、譲れない 条件として最初にね、あの、自民と介護 する時にね、譲れない条件が2つあるって 言ったわけですよね。それが社会保険料、 そして福祉と構想だって言ったわけですよ ね。社会保険料と福祉と構想だ。なるほど ね。とほんほんほんほ。ま、その福祉と 構想はさておき社会保険料に関しては ずっと言たもんねと。ま、復習党都構訴も 言ってましたよね。サイン戦の時から。で もみんながさ、今なんとかしてほしいのは 減税とかさの方だから社交保険料引き下げ てくれたらいいじゃん。よし、譲るな、 譲るな。吉村行けて言って、行きますって 言ってね、2つ譲れないねつって言って ですね、帰ってきてですね。うん。譲れ ないものが3つあると増えてたんだよね。 なんだと。そしてその中でセンターピンは 議員定数削減だって聞いたことないと議員 定数削減が急に出てきてあれってなってる 間に連立が合意された。これどういうこと かと言いますと維新はもう連立を組みたい と思ってた。間違いないよね。ほんでか 維新は非常にピンチだったんです。はい。 え、今は国民民主より多い議跡を囲では 確保してますが、まさに国民民主は賛成党 に比べと勢いが落ちして統制がどんどん どんどん弱まっていた時だったんですよね 。はい。このままだと維新はやばいという 中でなんとか騎士改正の一作ををを表上で 小泉さんとパイプをつげて万博が黒化した ことをさらにトップステップにした上で 小泉さんとうまく改革政党だということで 、え、そういった社会保険料とかの改革を 進めながら福祉と構想まで行きたいという 木産が高い一さんになったことで全部崩れ たわけですよね。もう真っ白になったわけ ですね。なんだね。何だったんだ。あの、 小泉さん何だったんだなったわけです。 ところがですよ、小泉さんのところ斎藤 さんが出てった時にですね、な、話が 変わりましたねってなったわけですよね。 だとしたら俺また行けんじゃないと。で、 国民は動かないって不動の玉きだったわけ ですよね。国民は動けない。どう考えても 理論上動けない。少し足りないんだよ。 物石足りないし、今連合は嫌がってるし、 立憲のことは嫌いだから、絶対にここから 動かない。動かないんだとしたら行くぜ。 突撃だ。突撃の吉村。はい。こ行きました 。だからこそですね、政治献金に関しての 企業団体献金に関しては不問で連立しまし たよね。ここですよ。ポイントは本当に 本当にね、維新がね、もう本当然とした ぜひで連立を考えてんだったらだったら 企業団体献金をやめろよなとね。あの公明 が突きつけたことよりも強い要求を実は 維新は常に主張してきたんですよね。公明 党は公開しつつ狭くするっていうことを 言ったの。でも企業団体献金はまだ残して いいよって言ったの。だけど維新は1番 政党で厳しいの。企業団体献金は廃止、 そして俺たちは受けたことないですって 言っての。その上で立憲のことも意新は 批判してんのね。立憲も企業団体検診廃止 っていうことを目標にしてるくせに彼らは まだもらってんじゃんと。え、その行動と さ、あの目標が吊り合ってないじゃんと 批判してるわけ。その上で国民民主も もらってるし。うん。で、あの、公明もさ ね、言ってるのは狭いところでありにし ちゃってるじゃんと。俺は1番厳しいとこ 行くよと。身を切る改革だからね。1番、 1番政治改革に厳しいのは維新だからっ ていうところで身を切る改革を元にですよ 。企業団体権廃止を訴える。その党が自民 党と一緒になるわけですよね。うん。本当 ならそのカードが絶対条件じゃないですか 。1枚だよ。カードは関係ない。他関係 ない。企業団体現金廃止これができるん なら行きますよ。これで廃止させたら国民 のヒローだったよね。でもそうじゃなかっ た。 なぜか議員定数削減っていうところで政治 改革をやってる感じを出して連立した。 これなんでなんでなんでこうなってんの やりたいことがあるんだよ。実は維新って いうのはたった1つのゴールに向かって ずっとブレズに走り続けてる生徒なん。 それが大阪渡層。大阪渡層っていうのは 元々大阪府っていうのがあって、大阪市 っていうのがあって富と市でですね、見解 になるんです。大阪なんでかっていうと、 大阪市でかいから政霊指定都市と呼ばれる 町がですね、大阪市とか福岡とか名古屋と かなんですよ。ま、強いよね。分かる、 分かる。大阪、福岡、名古屋は人口も多い し栄えてるし強いの分かるよね。でもよそ から見てさ、いい観光地だなぐらいで 終わるけど大阪府からすると大阪市って すっごいでかいし邪魔なわけよ。うん。 うるさいの。なんでかっていうと、もう 儲かってるから。もうスーパースターが 1人いるんだよ。センターのアイドルの センターが爆売れしてるっていうさ。5人 組なのにセンターだけが爆売れしてるアイ ドルってさ、センターの言うことすごい 気いつかわなきゃいけないじゃんね。簡単 に言うとそうだけど東京ってそうじゃない よね。東京って東京市ないのよ。昔はあっ たんだよ。だけどないの。東京は都になり 、その上でね、渋谷区とか港区とか、ま、 裕福な区はあれどもう完全に東京都が強く てあは区っていう風になってるわけ。うん 。そういう風に大阪もと区にしたいわけ。 そうすることによって負と死で喧嘩して 進まなかったものを進めたい。今進んでる のは負も死も維新が牛じってるからだけど どっちかを失えばまた喧嘩して大阪の町は ま元に戻る。だからいち早くこの維新が負 と死を両方牛じってる間にこの負と死の 喧嘩を終わらせるっていうそれが最大の 当税なんですよ。だからそのために身を 切る改革をやるんですね。だから企業団体 研究の廃止が当税ではないんです。はい。 その上で、え、議員定数削減は大阪でも 実行して実績がある。うん。これは2つの 効果がある。大阪のその議員定数削減はね 、議員定数を削減するとどうなり、どう いうことが起きるかというと、議員1人 あたりにかかってる税金をみんなに還元 することができる予算を引っ張れ るっていうことで、国民からは脳言われ づらいっていう案な上にですよ。それを 与党の時にガーンってやることによって 野党で弱わってる議跡数のところをさらに 削ることができるんですよね。ライバルを 減らす。しかも減らし方を選べるからね。 はい。どういう風なデザインで減らす かっていうので、ま、できればさ、うん。 自分たちが1番、あ、議員定数削減、え、 他の当には迷惑は書かけません。維新が 1/3になります。そんなやいないんだよ 。そんなことしたらすごいけど。それは 成人だよ。政治家じゃなくてひの人成人な んだよ。だから維新と自民でうん。比例を 50削ろうかなとかうん。え、じゃあその 何パーセンどこからどういう風に削ろうか なって折り合いつけて削るっていうやり方 をすれば程よく消したいところ消せんじゃ ないっていう風なところが今批判されてる よね。でもポイントはそこでもないんだよ 。ライバルを減らしたいわけでもないの 維新は今維新はたった1のことしか考えて ない。福首都だよ。福祉とのことしか考え てないの。だから企業団体献金に関しては 今はいいよ。置いといて表議体って進め つつでその上でうん。あの議員定数削減し ながら1個のことやろ。福祉とさえやって くれればいいからこれなんですよ。はい。 この問題っていうのはね、復構想ってのは 何なのかっていうことなんですよ。首都 構想ってのは基本的には東京都っていう ものが災害時があった時にバックアップ 機能を持つっていうことと東京一局集中を 是正するために首都機能を、え、できれば 大阪に作りたい。これが福首都構想っての 説明ですよね。でもね、これってすごい ことをやってるんです。分かりますか? 福首都構想って何がすごいかって言うと ですね、この福首都に選ぶ候補っていうの が今第1として大阪を提案してるけど別に 福岡でも名古屋でもいいわけだよ。うん。 だけどやっぱり第2の大きさの都市といえ ば大阪だしね。東京からも程よく離れてる わけだし、災害があってもサポートできる わけだし、福岡よりは近いわけだし、 名古屋よりは近すぎないわけだし、いいん じゃないっていうとこに落ち着くわけなん だけれども、これの福首都に選ばれる条件 っていうのがに書いてあるし、吉村さんも 主張してることなんだけど、これが絶対 重要なこと。 政霊指定都市と 20行政になってる町は福首都になれな いって書いてあるの。分かる。つまりね、 福祉と構想を実現するためには大阪都想の 実現が前提なんですよ。 領子家の中に入れたの。その上でこれ何が すごいって、大阪都構高層って大阪の住民 投票やったでしょ。だから大阪人の中での 問題だったの。福都構想ってこれ国の問題 なんだよ。つまり日本にもう1個 バックアップできるを作りませんか?そう すれば東京都だけじゃなくとかなります よっていうことは今度は国のマターにした わけ。つまり大阪の地元問題で2度秘決さ れて3度目同じ提案をしたら必ずもう1度 批判される、否定されるからこそですよ。 側を変えて内側に入れた上で国マターにし てるんです。つまりこれは リブランディングなんですよ。当然のそれ を自民とバックアップして福首党は大阪に 蹴てってやりますよね。そうなった時に 言うわけですよ。あ、ちゃー シート二重構造なってますわ。これなんと かしたいですよね。大阪の人を。大阪人の 皆さん福祉となれるんですよ。福党になれ るって自民党と言うてくれてるんですよ。 全国の人も応援してくれてるんです。なの にな首都と二重行政やからこれどうしま すっていうことなんですよ。これでもう 1度シを通って大阪都層を福祉都想を確定 した段階で通すことができれば大阪維新の 会の物語はフィナーレを迎えるですがここ は恐ろしいことを今やってるわけ何か 党の背骨を折られたら当は終わるつまり 社会党にとってその死は自衛隊であるとか 安保に対して合憲であるという当を追った 時だったんですよね。つまり社会党の ブランドっていうものと真逆の行動を違う 目的のためにしたとなればですよ。それは ああ終わったなとなるわけです。自民と一 は今回連立を組んだ時にですね、とても 国家官で共通するところが多かったですっ て藤田さんが言ったんですよね。共同代表 が。そりそうですよね。え、エネルギー 問題原発はやっていきましょうね。あ、 日米関係、日米安保推進していきましょう ね。え、その上で、え、憲法に関しても 改正していきましょうっていうことで国家 一緒なんですよ。うん。じゃ、思いません でした。え、自民と維新って何が違ったん だっけって。そう。自民と維新の1番 大きな違いが企業団体研究の廃止なんだよ 。そう。自民党と社会党との連立。それは もちろん大きいグループと大きいグループ で連立したらね、連立なんかぶっ壊して 取り戻せる政権をダッシュするという目的 だったら自社差の、え、連立ってのはあり だよ。だけど真逆のイムと芸合したことを 国民は見てるんだ。社会党の社会党る油園 を放棄したことを社会党の指示者が見て しまった。そのことによって社会党は 終わった。維新のアイデンティティは 身起きる改革。企業団体献金を受け取ら ないということ。これをおるところを国民 に見せて維新は存続できるのか。ここが ポイントです。 全く似た団体だから吸収されるっていう パターンが自民党と保守党って昔あったん ですね。それは小沢さんがあ一緒にやって た仰木陰さんが小沢さんと嫌だと言って その自由党から抜けて自民党みたいな党を 作ってで結果的に連立して吸収されてった んですね。それはもう吸収されること ありきのような似てるような党だったわけ だけどポイントは今の維新と自民の倫立 って社会党とかの時と似てると思うんです よ。要するある一点において真逆のものを 持っている党がくっついてる。それが 折れるところを見せたら主事者は離れて いくよって話。それをまさに食らった前の 人が公明党だよね。公明党。池田大作先生 信じてました。クリーンな政治信じてまし た。でもどうして私たちはフレンド表って 言って友達にねうん。これは大事だからっ て言ってお願いして裏金議員を推薦し なきゃいけなかったんですか?この矛盾。 これはこの総加学会という宗教の根感を おったんだよ。 裏金議員を推薦するために信者さんたちに 汗を流させたことが公明党の最大の トラウマになってる。だから1個2個の件 じゃないんだよ。高一さんがとか麻生さん がとか萩田さんがじゃないんだよ。その 当勢を追って信者さんに汗を欠かせたと いうこと。これが1番当の アイデンティティを失わせたんだとしたら ですよ、吉村さん今最大の議論になってる 。なぜなら社会党も色々考えてたけど村山 さんはあの時自衛隊合憲って言ったわけ ですよね。安保で行こうって言ったわけ ですよね。でも社会党を信じてた人は 裏切られたと思ったからこそ社会党はもう 消滅してしまった。だからこそ連合は今 社会党応援してるわけじゃない。社会党は ないから。だからこそ立憲民主が国民民主 を応援した上で国民民主が自民党と連立 するって言ったら声を上げてやめなさいっ て言ったわけですよね。そのやめなさいっ て動くなたまきって言って不動の たきのし知られるきそこを突撃する吉村 この吉村さんは福首構想にたどり着けるの かそれとも裏金に甘いということで維新の 背骨を折られるのか究極の2択に立ってる というわけでございます。さあ、小泉さん はリーダーシップを取り戻せるか?高一 さんは封印した泉のまま自分のやりたい ことはできるか?麻生さんは自分が コントロールしてる自民党の間に後継者を 見つけることができるのか。斎藤さんは 池田先生なき後の総加学会をまた 盛り上げることはできるのか。た木さんは みんなの期待が1度失われた中でもう1度 リブランディングして国民民主を光を 当てることができるのか。そして吉村さん 政治と金その総点を命がけで公明党が光を 照らした福祉党を実現しつつ自民党の政治 と金の問題も解決することができれば スーパースター 歴史残る政治家物語を我々は見ています。 さあ、皆さんどこの誰を応援しますか? 小泉さん?高一さん、麻生さん、斎藤さん 、たまさん、吉村さん?それともそれ以外 の誰かですか?是非コメント欄で教えて ください。私は誰なんだ?私はただ日本の 政治を面白おかしくお伝えすることによっ て政治的関心がちょっとでも高まって投票 に行こうかな。俺はこの人に考えが近いか なって言って日本が皆さんの考えるその 日本になれる1個の手助けになればいいと 思ってます。そのそれだけのわずかな力 しか持たない男なんですけれども、それを 是非やって面白い日本に明るい日本一本に していきたい。政治家さん言葉匠みです。 何言ってるか言葉難しいです。だから わかんないから投票行けないね。何が起き てるかわかんないから投票行けないって いうそういう悩みを解決することが ちょっとはできるかもしれない。何が受け てるかちょっと分かっていただきました? ちょっと面白かったと思っていただきまし た。だったら是非チャンネル登録してまた 見てください。また解説します。少しずつ 日本よくしていけたらなと思っております 。ではまた。
【動画目次】
0:00 OP
2:58 第一章「失速の小泉」
13:51 第二章「変貌の高市」
18:50 第三章「計略の麻生」
49:29 第四章「哀愁の斉藤」
1:10:57 第五章「不動の玉木」
1:28:35 第六章「突撃の吉村」
【国債で減税していいのか?】
【高市早苗さん対談】
【茂木敏充さん対談】
YouTubeメンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw/join
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

41件のコメント
和歌山の二階一家の話は、
二階さん本人は権力者で問答無用で当選してましたが、息子たちはボンボンということで、あまり県内での評判が良くないです。
市長など他の選挙でも、息子たちが選挙出てましたが、どれも落選してましたね。
1:35:40 ライバルの議席を減らすなんて意図してないと思いますよ
いつ自分達が少数政党側に落ちてもおかしくないんですから
高石さん今年で終わる長くて来年3月ですー麻生が悪が凄い麻生田辛口がだんだんいがんでいる😊😮😢
公明党出直しです次の選挙全員当選デスやり切る公明党です😊😊😊❤
ま、細川政権で公明党ははじめて政権入り
でぇじんが出来る と池田大作が言ったらしい あの当時
維新の会は、企業団体献金は受けてないが、政治資金パーティ券を通じて企業団体から資金をもらってるので、実質的に企業団体献金とあんまり変わらないのでは。
公明党 裏金批判してるけど、斉藤鉄夫代表自身、一部資産の記載漏れ、不記載寄付などの"ミス"を起こしてるので人のこと言えないのではないだろうか。
映画化もしてほしい…!!
応援したい党(複数)ほど自民と組んで欲しくない。
なんとなくそう思ってたけど、過去の連立の話聞いて尚更思った。
あっちゃんが呼びかけるように名前呼ぶの、創作つけてでも映画にして欲しい。
外国人問題は?発言ないね。そこが1番気になるのに
麻生さんのキャラ設定に悪意を感じるな⋯笑
靖国に反感持ってるのは韓国、中国だけですけど…。
兵庫県知事、斎藤元彦のその後と立花孝志について解説したらどうでしょうか?
自分のせいで、いま兵庫県がどうなったか責任をとって下さい。
なるほど。そういう政局だったのか。
やっと理解できた。
長期連立政権ではなく、プロジェクト型でやっていくのが一番よかったのかもね。
目的を達成したら解散して、それで国民に評価してもらうという感じで。
ただ、職業政治家というものは、それは苦しい選択肢だからできないんだろうな。
権力は安定して長く保持したいし、稼いだカネは後継者に継がせたいし、
長く、千代に八千代に
それこそさざれ石に苔が生すぐらいまで。
吉村さんと小泉さんに社会保険下げてもらいたいな
吉村さん!
ありがとう!
声枯れてこんなに面白く説明してくださってありがとうございます😊❤政治に興味持てる人が増えてほしい✨
中田さん!これです!
面白すぎてわかりやすくて最高でした
これが観たかったです
公明党の離脱に関してはあっちゃんの説明はあくまで表向きの理由で、本質的には親中議員の権力低下が嫌だったのではないかと色々なところから話が上がってくるけどどうなんだろう?中国との関わりがかなり影響があると自分は思ってたから違和感があった。
公明党も裏金については色々と暴かれてきているようだからこの話だと連立解消は一方的に自民が悪い感じに聞こえたなぁ。
浅い
下らん話 腐った私利私欲だらけの自民党はすぐに解体しろ
エンタメ化しすぎてあんまだな。
あっちゃん、
僕は日本の政治に希望をもたらしてくれた玉木を応援してるんだよ?
政治の動き、ずっと追いかけていましたが、ここまでまとめ上げた中田さんに敬服いたします。物語を語らせたら、中田さんの右に出る人はいません。これからも楽しみにしています🎉🎉
1:43:30の吉村さんの時のパントマイムが臨場感あってじわった
確かに去年のあっちゃんと小泉さんの対談では小泉さんめちゃくちゃ良かったのに。今回は前回以上の戦略負けなのかな。
吉村さんのイメージ変わった!!これからの日本が楽しみだし、自分ごとになった。
圧倒的に維新でしょ。なんだかんだ言っても政策実現してる。絶対に無理だと言われた地下鉄の民営化、万博成功、大阪の街がきれいになった。教育無償化、14年連続黒字決算と実績がすごい。しかもスピーディ。吉村さんはいつも本気ですから。
維新の比例定数削減には同意できない。比例復活が嫌なら、重複立候補できなくする仕組みにするなど他の方法も取れるはず。新興勢力潰しにしか見えない。
あっという間の1時間45分だったずっと興味深い
投票したことあるから国民民主にはうまいことなってほしいけど
今と将来をよく見て日本が良くなれば良いかな
不動の玉木、進撃の吉村のネーミングがポイント掴んていて、面白い。
菅さん😢 まだ働かされているのね
玉木さんが言ってる穏健な多党制みたいな概念を
あっちゃんがどう思ってるのか知りたい
榛葉さんの解説も見てみたいと思いませんか?
モヤモヤがすっきりしました。沢山の人に見てもらいたいです。
立憲民主党ないんかい。政局が分かりやすい。
ごめん、不動の玉木は笑ってしまった
維新の身を切る改革は党是ではなく、改革を進める為の手段なので分析としては少し誤っているように思います。多くの人に誤解されるのでは、と心配ですが、面白い動画でした。
Twitterの政治論客気取りの人を見下した呪詛を聞いてるよりこの動画の方がよっぽど健全
日本の政治をとてもわかりやすく解説していただきました。少しだけ興味湧いたかも。
ものすごい勢いで国民が覚醒してて草
政治ネタはもうおじさんだけのものではないですね!おもしろかったです!