いくつになっても「初体験」ってわくわくしちゃう。ちょっぴり怖くもあるけれど、知らなかった世界をのぞける喜びは格別です。

私がいま気になっている初体験は「蔦夜書店-代官山 蔦屋書店×SPRING VALLEY BREWERY-」。なんと閉店後の本屋さんでナイトツアーやクラフトビールを体験できちゃうんですって!

【どんなイベント?】

「大人のための文化の牙城(=根拠地、ねじろ)」をコンセプトに掲げる代官山 蔦屋書店。ソファやいすに腰を下ろし、コーヒーを飲みながら、ゆったり本を選べることでも知られています。

でも……お店はいつも混んでいる。もしかしたら、お客さんは好きな席で読書を楽しめていないのでは?

スタッフのそんな思いから開催されることになった「蔦夜書店-代官山 蔦屋書店×SPRING VALLEY BREWERY-」。コーシェリナット=心地よい夜をテーマにさまざまな企画が実施されるようなんです。

【体験できること】

閉店後の深夜24時から朝6時まで開催されるという「蔦夜書店-代官山 蔦屋書店×SPRING VALLEY BREWERY-」では、こんな体験ができちゃうの~!

①ナイトツアー

館長と店長が店内を案内してくれるナイトツアー。代官山 蔦屋書店の歴史や空間デザイン、書棚のつくり方などを話しながら店内をまわり、書店の魅力や本について紹介します。

②クラフトビール×料理

クラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY (スプリングバレーブルワリー)」とコラボ。冬季限定「まろみのエール」と「豊潤ラガー496」を含む人気ビールを提供するほか、クラフトビールに合うお料理も登場するみたい。

③コーシェリナットに読みたい本の紹介

代官山 蔦屋書店の文学コンシェルジュが厳選した10冊を紹介。著名な作家や音楽家による本、北欧を舞台にしたストーリー、クリスマスの短編集など、種類はさまざま。なんと参加者には好きな本を1冊をプレゼントしてくれるんだって!

④トークセッション

ランタンが灯るラウンジ「Anjin」で開催される宴。クラフトビールを片手に対談や「③コーシェリナットに読みたい本の紹介」を楽しめるそうです。

さらにさらに、会場内にあるSHARE LOUNGEのドリンクとフードも堪能できちゃいます(※アルコール類を除く)。しかもね、食べ物や飲み物は持ち込みも可能なんですって♪

【抽選制です】

真夜中の本屋さんでひと晩中遊べるだなんて……これぞまさしく「非日常」ではないですか。応募は抽選制となっているので、焦らずゆっくり申し込んでください。

■蔦夜書店-代官山 蔦屋書店×SPRING VALLEY BREWERY-

開催日:2025年12月13日~12月14日(24:00~6:00)
場所:代官山 蔦屋書店
定員:抽選50名
参加費:8800円

応募期間は10月22日から11月7日23時59分まで。当落発表は11月14日となります。そのほか詳細については参照サイトからチェックしてみてくださいね~!

※匂いの強い食品、アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。

参照元:代官山T-SITE、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

Leave A Reply