NTTドコモは、チケットサービス「d ticket」を31日から開始した。音楽コンサートやスポーツイベントなどの興行チケットを、スマートフォンやパソコンから購入できるサービスで、チケット購入からイベント当日の入場までを全てWeb上で完結できるとしている。

「d ticket」は、シンプルで直観的な操作を特徴とし、利用には「dアカウント」との連携を行なう。dアカウントがあれば、新規の情報登録がなくスムーズにログイン可能で、チケット購入時には希望する座席からの「見え方」を確認できるなど、「観戦イメージがわく購入体験」を実現するとしている。

また、購入後の座席変更や入場前後のアップグレードにも対応し、電子チケットによる非接触入場も可能となる。チケット購入の手続きにあわせてグッズ購入も可能で、「d払い」などの決済手段に対応する。チケット購入時での同行者登録や、公式リセールサイトの提供など、不正転売防止機能も備える。

加えて、チケット販売や各種キャンペーンで取得したファンデータにドコモが保有する1億人規模の顧客データを活用した分析を組み合わせ、イベントの属性と傾向に近いユーザーにドコモのオウンドメディアからアプローチを実施。従来の購入履歴に基づいたアプロ―チ以上に効果的なターゲティング配信が可能で、新たなファンの獲得と主催者の集客力向上、収益の拡大を支援するとしている。

ドコモは、動画配信の「Lemino」やDAZNと連携した「ドコモMAX」など通信サービスとエンタメの連携を強化しているほか、スタジアムへの投資、アリーナ運営など「ベニュービジネス」にも注力している。今後、「dカード」「dポイントクラブ会員」を対象にしたチケット先行販売や抽選販売を実施するほか、「d ticket」会員限定の優待情報の提供なども予定している。

d ticket開始に伴せて、26年4月4日、5日にMUFGスタジアム(国立競技場)で開催される音楽イベント「docomo presents THE MUSIC STADIUM 2026 organized by ONE OK ROCK」のチケットを、出演アーティストのファンクラブ会員を対象に25年11月7日から先行抽選販売。「dカード PLATINUM」「dカード GOLD」「dカード GOLD U」利用者を対象に25年12月3日から先行抽選販売する。

なお、d ticketの基盤には富士通「Uvance」のデジタルチケッティングサービスを採用している。

Leave A Reply