エストニアの首都であり最大都市のタリンで開催される世界15大映画祭のひとつ、タリン・ブラックナイト映画祭。毎年11月に開催されてきた本映画祭は、北欧で唯一の国際映画製作者連盟公認の映画祭として、作家性やメッセージ性の強い作品を積極的に上映してきた。日本作品も過去に数多く参加しており、近年では、是枝裕和監督の『真実』や三池崇史監督の『初恋』、手塚眞監督の『ばるぼら』が上映されてきたほか、2011年には塚本晋也監督の『KOTOKO』が日本映画として初となる公式コンペティション部門グランプリを受賞。さらに、2017年には森ガキ監督の長編デビュー作である『おじいちゃん、死んじゃったって。』も同映画祭のNETPAC AWARD(最優秀アジア映画賞)を受賞しており、森ガキ監督作品が約8年ぶりにタリン・ブラックナイト映画祭で上映される。

 

2025年は11月7日〜11月23日の約2週間に渡る開催が予定されていて、本作が唯一、日本映画として公式コンペティション部門に正式出品されることが決定!世界に向けて初お披露目となるワールド・プレミア上映の開催が発表された。

 

物語の中心にいるのは、事故で亡くした弟を追い求め、空想の世界で生きるようになった母のために、まるで弟が生きているかのような“嘘の手紙”を書き続けてきた羽猫家の長男・山吹(高杉真宙)。そんな彼を取り巻く羽猫家には、変わってしまった母を受け入れられず、愛人のもとに逃げる父、裏山に遊園地を作ろうと現実離れした夢を語る祖父、骨董屋の仕事で“嘘”を扱っている祖母がともに暮らしており、唯一まともに見える姉の紅は「嘘と嘘つきが嫌い」とすべてに対して反抗している。母、父、姉、祖父、祖母――それぞれが不都合な真実から目をそらし、ときに「家族をやめたい」と思いながらも、それでも互いに寄り添い合う。不完全で、やっかいで、でもどこか愛おしい、そんな家族の約30年に渡る姿を描いた本作が、世界に向けて発信されるワールド・プレミアで一体どんな反響を呼ぶことになるのか。いまから期待が集まっている。本作の上映スケジュールなどの詳細は、順次、映画祭公式サイトなどで発表される予定だ。

 

 

森ガキ監督/コメント全文

タリン・ブラックナイト映画祭は、僕にとって本当に特別な映画祭です。

2017年に『おじいちゃん、死んじゃったって。』で参加して以来、再びこの地に戻れることを心から嬉しく思っています。

『架空の犬と嘘をつく猫』は、“家族という不思議な集合体”を描いた作品です。

愛や優しさがある一方で、嘘や沈黙もまた家族をつなぐ。

そんな矛盾の中にある人間らしさを、スタッフ・キャスト全員で丁寧に掘り下げました。

そんな映画がエストニアのタリンにてコンペティション作品として選出、そしてワールドプレミアを迎えることを誇りに思います。

国や言葉が違っても、観る人それぞれの心の中にある“誰かとの関係”に触れる映画になればと思っています。

 

高杉真宙 羽猫山吹役/コメント全文

今回タリン・ブラックナイト映画祭に出品が決定したとのことで、撮影していてそんな機会をいただけるとは思っていなかったので、突然の報告に、驚いているのと同時に、本当に嬉しく思います。

ワールドプレミアでの初上映、多くの方に観ていただけることを願います!

 

 

映画祭限定ビジュアル&場面写真一挙11点も到着!

 

あわせて解禁された映画祭限定の特別ビジュアルは、高杉演じる山吹が一人うつむく先、母、父、姉、祖父、祖母ら羽猫一家が揃っている。弟の死が受け入れられない母親と、弟が死んだことをわからせようとする姉の紅。そんな家族から逃げるように愛人と親密な時間を過ごしている父。祖父も、祖母も、どこかバラバラで歪な形をつくる家族と向き合いながら成長していく山吹を象徴しているかのようなデザインだ。

 

一挙11点が解禁となった場面写真でも、羽猫家は様々な表情をみせており、彼らがこれから先、どう家族と向き合い、どんな変化を遂げていくのか、気になるカットが数多く到着している。場面写真の中には、山吹の幼馴染で恋人となる佐藤頼を演じた伊藤万理華の姿や、山吹の初恋の相手、遠山かな子を演じる深川麻衣らの姿も映し出されており、彼女たちが羽猫家とどんな関係を築いていくのかにも注目してほしい。

 

不完全で、やっかいで、でもどこか愛おしい――。そんな家族の“嘘”と“絆”を丁寧に紡いだ映画『架空の犬と嘘をつく猫』は2026年1月9日(金)より公開予定。

 

==============================================

 

インフォメーション

 

高杉真宙

伊藤万理華 深川麻衣 安藤裕子 向里祐香 ヒコロヒー 

鈴木砂羽 松岡依郁美 森田 想 高尾悠希 後藤剛範 長友郁真 はなわ

 /安田 顕 余 貴美子 柄本 明

 

監督:森ガキ侑大 

脚本:菅野友恵

原作:寺地はるな『架空の犬と嘘をつく猫』(中央公論新社刊) 

音楽: Cali Wang

 

製作:菊池貞和 津嶋敬介 村松秀信 秋元巳智雄 森ガキ侑大 安部順一 指山弘雄 友廣一雄

プロデューサー:布川 均 赤澤賢司 宮川宗生 ラインプロデューサー:眞保利基

撮影:山崎 裕 照明:尾下栄治 録音:猪股正幸 美術:中村三五 編集:鈴尾啓太 VFX:須藤公平

スタイリスト:髙木阿友子 ヘアメイク:西村佳苗子 音響効果:勝亦さくら 助監督:鈴木雄大 制作担当:羽出和也 スチール:西山 勲

 

映画「架空の犬と噓をつく猫」製作委員会(ポニーキャニオン ホリプロ 東映エージエンシー ヒューマックスエンタテインメント KUJIRA 中央公論新社 サガテレビ ビ―プラスト)

制作協力:佐賀県フィルムコミッション

製作幹事・配給:ポニーキャニオン 制作プロダクション:ヒューマックスエンタテインメント ホリプロ

文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会

 

©2025 映画「架空の犬と嘘をつく猫」製作委員会 2025年/日本/125分/カラー/アメリカンビスタ/5.1ch/PG12

Leave A Reply