【伝説の80年代】「B級」と呼ばれたアイドルは今?立花理佐・畠田理恵・伊藤さやか…彼女たちの知られざる真相【ガルちゃん芸能】
なぜ売れなかった?昭和の BQ アイドルたち。チャンネル登録よろしく。中村し雪 しげジャマルーズなのに なぜかB級感が漂ってた人。 今で言うごリ押しされてたけど売れなかったね。 ピンアイドルが受けない時代に突入してたから運がなかったんだろうね。 ヒカル現事決成前の内宮や大沢とイーグルスでデビューしてたような。 レッツゴーヤングのレギュラーだったから歌は売れてなくても毎週見ていた。 シザファッションとか歌ってたな。 あとマッチのバックで踊ってた。 彼のデビュー当時レコードショップでバイトしてた。レコード会社力入ってるなと思ってた。インドネシア風な衣装とか他のジャマルーズの安もの衣装とは別のお金かけてた印象。 中山美ほのドラマで相手役のイメージ なまい気盛りでよくされてた。 すごい短期間バーモンドカレーの CM出てた気がする。 しげ雪ゆ元気ハウスバーモンドカレー。 子供の頃テレビで見てかっこいいお兄ちゃんだなと思ってた。 ナカー村しゆき君とな優しさナンバーワンって新営隊のコールをなぜか覚えてる。もちろんファンではない。 他の金の後釜を狙ってたんだろうけど時代がそれを許さなかった感じ。 黒木 同じスタン出身の岩崎広みよりも期待が高かったアイドル。 75 年デビューで同期は早々たるメンバーだったからもう 10 年かそれ以上遅く生まれていたらもっとブレイクできたかもしれないな。 キャルが素晴らしい3人組だった。 バラとピストルマグネット上に気をつけろは調明局。 個性的な顔立ちで人気もあったような。 月になれば命が開けようという歌はその後結成したグループの歌だったかな。 懐かしい。 藤い一ち子。 懐かしい。チェッチェッチェッチェックポイント。 この曲だけ一発やみたいに覚えてる人多いだろうな。 久々に聞きたくなってネットで見てみたらなんとナレーターが徳種の小ぐさんで笑った。 とっても可愛いちこちゃんとかってテンション高く紹介してた。実家でいちコジャムっていうのを作ってるらしい。 [音楽] マジかよ。1個だけに。 私はバングショットが聞きたくなって最近 CD買っちゃった。 今売ってるんや。 恋に恋して恋分とかいうドラマあったよね。 この子もなんか不思議な魅力があったよな。 池田正典と一緒に出ていたのを覚えてる。 高橋見え。 この人全然記憶にない。 心がしとした日にはくるみ色した風の中、背中をキュッと弓なりに流れる雲を数えるわ。 この歌は本当に名曲だと思ってる。今でも口ずんじゃうくらい。 松本孝志の作だよね。 この歌私もたまに口ずんでる。この人の顔も名前も全く覚えてなかったけど。 オタム好きだった。 高橋美三重は成きよかな子の台と同じサンデイーズのメンバー。 中村茂雪とや吹きカもた。 スタイルが良かった気がする。 お人形みたいだった。 志村香りに似てるって言われてたな。 曲は名曲なのに本人が売れないっていう 1番切ないパターンだ。 森おゆ、 この人はB 級じゃないだろ。今でも普通にテレビ出てるし。 いや、アイドルとしてはB 級だったって意味じゃない。 83年デビュー組はレベル高すぎて大体 B級扱いされちゃう運命なんだよ。 うちの夫は当時大好きだったらしい。下敷に写真挟んでたって。 分かる。うちの旦那もファン。 何気にあの年代の男性には人気ある。 子供の頃見てなんて可愛い人だろうと思ってた。 お願いて歌好きだったな。 年を重ねても可愛いと綺麗のどちらも金備えてるなって思う。 ふわふわのスカートで花まに出ていた人だ。 可愛いね。 まだピンクハウス着てるのかな? 以前私の勤めてた会社の上司が森お弓の実家の近くで仕事したことがあったらしいんだけどすごい美人だったって言ってた。 アニメのコちカメでもレ子の声やってたし、声も顔も可愛いよ。 渡辺稽古 最後は脱いで引退でしたな。 ベルリンの壁崩壊が誕生日。 地形で致名度上がってこれからという時に恋の投飛行したことで完全終了。 伊藤内ちえり 歌はガチでうまかった。 アイドルってくりじゃなかったらもっと売れたかも。 時めきが痛くてという歌がすごく好きでした。 本当に伸びのある綺麗でブレのない歌声だった。 わかる。 みなこさんみたいにミュージカルに転校したら 今でも素晴らしいスターになっていただろうなと思う。 当時では珍しく歌がうまい方だったんだよね。 確か名前変えてバンドやっているんじゃなかったっけ? え、まだ歌続けてるの?それは嬉しい。 [音楽] ハートブレイクとめきがハートブレイク痛くて覚えてる。 かなり歌がうまい人だった。 夢かもしれないって歌が好きでレコード買った。 歌もうかったな。今でも検索して YouTubeで聞いてる。 雨に消えた。あいつが1 番印象にある。確かに過小力は抜群だった。 この人当時はアイドルにしては鼻が大きくていいかつい感じがしてたんだよね。今見たら綺麗だよね。懐かしい。 岡本ナツきがライバルはって聞かれて伊藤内ちえりって言ってたの覚えてる? [音楽] 時代だね。 同級生の女の子がすごい好きだったから覚えている。 当時ちえりって名前も結構印象的で 実力派過ぎたのが逆にアイドルとしては足かになったパターンか。 国さゆりの妹役してなかった。すごいキュートな役だった。 いつの間にかいなくなったけどもっと活躍すると思ってた。 北原沢子。 今はすっかり女優さん。ヒルドラのイメージが強い。 ボタンとバラのお母さん。 元アイドルと知らなくてググったらめちゃめちゃ可愛かった。 この方最初はパンジーっていう 3人組でデビューしてたよね。 学べちえみ三井ひ久ひさ子とパンジー懐かしすぎる名前 パンジーとしてデビューはしてないパンジーの曲なんてないし そうそうその辺よく混動されるパンジーでの写真集はあったけどね 旦那がファンだったらしくジャンプの企画で電話で話せたって自慢してた 芸能活動しながら今介護のお仕事もしてるんだっけ? ケアマネの資格持ってて講公園とかもしてるらしい。すごいな。 アイドルから女優して介護の世界へってなんかすごい人生だよね。 尊敬する。 竹本高幸。爽やかイケメンだったよね。 奥さんの実家の埼玉の演芸能農かついでる。歌詞活動も続けて堅実だね。交換持てる。 [音楽] ファンの人と結婚したんだよね。それって究極の夢じゃん。 若作りしてる感じでもないけど、今もすごくかっこよくてびっくりした。 テレビ埼玉待ち込みの司会やってますよ。 え、今でも司会やってるの?全然知らなかった。 元野球選手の川崎二次郎と親戚なんだって何かで見たな。 石井恵と夫婦役の旦那様は 18歳ってドラマ大好きだった。 アイドルっていうより俳優のイメージのが強いかも。でも歌も出してたしな。 この人といえば日当たり良行の再放送で何回も見た。 結構良かったんだよね。 エンディングもこの人だったね。 伊藤さやかと出てた主役の 2人。当時はB級ではなかったような。 ビジュアル的に当時役者向きなんじゃと思ったから。 もうちょっと役者専してたらもっと売れたと思うな。 シンガー思考だったんだよね。 キャプテンの主題か。燃えてヒーローって曲は起きのがよく流れるけど、元々歌ってたのは竹本高雪だよね。 旗だりえ可愛かったな。今はハブさんの奥様。 まさかあのハブ吉春の嫁になるとは当時誰も予想できなかったろうな。 お人形さんみたいに整った顔立ちだったよね。マジで 歌が秋な路線だったのが惜しい。 もっとみなよみたいに可愛い歌を歌って欲しかった。 分かる。素材は超一級の美少女なのに曲がなんか知りやすぎて会ってなかった。 その気にさせてって曲は皆のおさがりで可愛い曲だよ。 朝ドラ今日2 人で山本洋子さんとダブルヒロインを演じてた。 それなりに売れてたよ。1986 年デビュー ターミナルそしてキスよりツネってとかお小遣いで買ってた。当時シングルレコード版だった。 当時豊かと嫁の佐の両子と争って負けた後、ハブさんと結婚したから一流を狙ってたイメージ。 そういうご服あったね。懐かしい。 でも売れなかったんだよな。なんでだろ? この人は結婚前割と短期間でいくつもの事務所を渡り歩いて生き残ってた人だからなかなかの根性ある人だと思う。 [音楽] 見た目と違って実はかなりの作だったりしてな。 旦那がSQ だから結果的に大勝利ってことか。 渡辺のり子 か画は3人娘の1人なのにB 級扱いなのか。 綺麗な人だったのに社長が原田としで可いそうだったよね。 そうだよね。なんか不なイメージ でも熱心なファンは川の女優では渡辺のり子が 1 番美少女で演技もうまかったって言ってる。 母が核側の中で1 番綺麗なのにと言ってたけど子供の頃は分からなかった。大人になって良さが分かった。 渡辺のり子のレコード持ってた晴れ時殺人。 この人がなぜ核側だったのかわからない。無性じゃない。 社長がグランプリに選んだ理由に女優になりたいという紳に心打たれたとか当時の記事に書いてあったよ。 渡辺の子はガチの美人だったな。新透絡みで味噌がついたのが残念。 [音楽] 片ひナさアイドルとしてはあまり売れてないな。 ナ爽やかキリンレモン レコード対象新人賞の5 人の中に入っているのは売れている証 歌が絶望的だった。 歌手やめた時のインタビューでだって私下手なんだものって言ったのが交換持てた。 大体の人は歌手やめて女優に専念しますとかほざくのに正直だな。 改めて聞くと結構うまいと思うけど 後の2 時間ドラマの女王と言われる前までアイドルやめた後あの三子時代の桂ら分子師匠の新婚さんいらっしゃいで分子師匠と一緒に司会をしてだいぶレイクしたよね。 ちなみにその番組の主題か 2人のシンフォニーという歌も片だった。 新婚さんとか時代劇とかスチュアーデス物語で手袋を派で取ってたなんて常識だろ。 杉浦さ いきなりドラマ主演だし売れてた方じゃない。 杉浦さといえば王大沢み 矢の鏡は社会減少レベルだったから B級ではない気もするが この子誰の子にも出てたよね。 共演者は岡本健一とか直きだったかな。 演技の下手さ加減もコミで面白かったし、あのドラマは伝説 パチプロになってなかったっけ? そうそう。パチドルなんてジャンルで引っ張りだこだったよね。 本人はヤンキーだから山瀬まみを泣かせたり森カは見ほと掴み合いの喧嘩したりしていたらしい。 [音楽] うわ、そのエピソード生々ましいな。 ももこクラブだよね。 あとホリプロだからデビュー当時はすごい売り出しだった。 キャリアの浮き沈みが激しすぎて結果的に B級ってイメージなのかな。 ビビヘ部アカタログにガチですっぴで出てたよね。 右浜口教子かと思ったぞ。 ひでえ。でも言いたいことは分かる。 最初にシャンプーのCM に出てて、この子たち誰?って話題になったんよね。 だからビという名前は後付け感があるんだよね。 なんかどっちかの相性が最初はコだったとかってのがあんまりだなって思った。 [音楽] 小って小しかよ。 途中でなになったって言ってたけどね。 伊藤さやか 恋の呪文は好きとめきときす。さすがの猿飛び。 この曲は知ってるでも顔と一致しない人が多そう。 竹本高雪とのドラマも良かった。 わかる。日当たり良領の人ってイメージだわ。 親の七光でデューした娘モデルの頃のゴリ押しはすごかった。 父親は名古屋メインの芸能事務所経営してたらしいね。 なるほど。それでプッシュされてたのか。 歌声は可愛かったけどね。アニメの主題家のイメージが強すぎる。 アニメやアイドルソングを歌わされることが嫌で仕方ない。私はロックの方が好きなんです。てインタビューで答えてた。そっちに転校したけどつの間にか消えていた。 以前特に期待せずフリーライブ見に行ったら 予想をはるかに超えるロック姉さんっぷりがあまりにもかっこよすぎてすぐにアルバムを買いに行ったブロー剣ジェネレーション。 神ジャけでボートラも入ってたから買い直したくらいの愛長。 けコ場のほよい美ジ歩白ですときめきとキスが流れて懐かしいって叫んじゃった。 シとした顔立ちで可愛かったな。伊藤さやかに解明してロッカーに転身して女豊かと言われてた。 風美信吾レントとしてはメジャーだけどアイドルとしては B級なのかな? いやいや風美信吾はアイドルとしても一流ですよ。 日本で初めてブレイクダンスを持ち込んだ人と言われてる。 かっこよかった。 涙のテイクアチャンス。僕笑っちゃいます。 どっちも懐かしいな。 ダンスがすごくうまかったのにちょっと時代を先取りしすぎたかもしれない。 [音楽] 図のメンバーがダンスを始めた。きっかけが風み信吾って何人か答えてたよ。 私の初恋いの人。 毎週金んちゃんの週刊金曜日を楽しみにしてた。 金ちゃんファミリーってのがアイドルっぽさを薄めてたのかもね。 でも歌もダンスもレベル高かったのは間違いない。 金ちゃんファミリーはどれだけ歌が売れても年末の小レースは全部辞態させられたらしいから気の毒。 風美信吾が一斉風セピアの全身だったよな。 この人いなけりゃ一斉風セピアはなかった。 一斉風の全身のレ会のアクロバットエースで彼が先人切ってデビューして大筆と火用会とのパイプができた。 彼の初コンサートツアーと同時に一斉風備が立ち上がってそこから歌いたいメンバーでセピアができた。 立花成りさ。私の中でB 級といえば圧倒的にこの人 あえてこの戦を狙ってたんじゃないかと思うくらいのバチ恋い B級だった。 キミーワードンどんくらいって歌好きだったよ。 なんかちょっと投げやりな歌い方が逆に癖になるんだよな。 その歌のバックダンサーでフランケンシュタインみたいなかぶり物やってたの石ちゃんなんだよね。 [音楽] マジですげえ豆知識。 リサの妖精伝説っていうゲームが懐かしい。 ゲームとアイドルのコラボは当時は活期的だった。 さリナバちた。サリナばちた。 昔昔阪神百貨店の屋上ビアガーデンで飲んでたら立花が来てた営業でコンサートに人が入らなすぎて新聞の記事になったことがあってかわいそうだった。 え、そんなことあったのか。切なすぎる。 ドン松ご郎の冒険に出てた人だね。 むしろゴリ押しすごかったから B級 どころか本気で売り出していた気がする。 売り出し方と本人のキャラが噛み合ってなかったのかもね。 当時本当に子供でレコード対象だけのリピーじゃなくて色黒の立花成が最優秀新人賞を金で買って受賞したのを見てなんか闇を感じたな。 仙代TBS ゴリ押しアイドルの中山見ほの格差が圧倒的すぎてさらに BQを増幅させていた。 オリコンチャートのランキングは本人の実力やファンの力じゃない。 [音楽] 確かにデビュー局疑問はオリコンニーにもなったし人気はあったかなとは思うけど初年度中山見美コースで売り出したのに 2年目以降れないわあったわでそこが B級 昭和のアイドル氏を振り返えると B 級扱いになるのかもしれないけどリア勢には記憶に残るアイドルだよ。 水谷まり21世紀まで愛しいてイエイ 漫画家の江口久しの奥さんになって芸能界を引退した水谷大好きだった。 地上に降りた天使。 当時小泉子と共演した時大柄に映ってた。 もう少しキャだったら売れたかも。 ほっぺがプクして可愛かった。 阪神パークのプールで朝かゆいと一緒に営業に来たのを見に行った。 当時なんか好きじゃなかったけど、久しぶりに YouTube で見たら可愛かったし歌うまかった。なんで苦手だったんだろう。 [音楽] 池田り アイドルなのか微妙だけどジャック実だからやたら足あげたりしていた。 ああ、痛いた。 なんかやったら傷な感じの人。 この人売れるって思った瞬間にすっと消えていった。 でもこの人未だに俳優さんでちょこちょこ出てるよ。犯人役で 声優やってるよ。ルロ2 献心の獅おは有名。 え、あの獅お誠がこの人なの?マジで? ハートブレイカーは踊れないって歌ってたよね。いい歌だった。 同時期に池田サトい歌手がいたのでその人とごっちゃになってたな。 アクションできるし歌えるしもっと売れてもよかった逸材だと思う。 ひこまろ。 ひこまロがアイドルだったのは草。 爆末塾だったよね。 若い頃はみんな痩せてイケメンだった人。お笑い芸人とか割といるよね。 桜しおり アリエスの乙女たちに出てたね。 南の洋子とダブルヒロインみたいなので子供心になんでこの人がって思った記憶。 ごめん。俺も思ってた。何のの引き立て役みたいになってた。 骸骨に皮かせたみたいだて言われてた。 ひどい言われようだけど確かに細すぎたよね。 ちょっと怖い感じがあったんだよな。ミステリアスというか。 夏目正子とかゴミが出た瀬戸内少年野球団に出てるよね。 銀行 沖縄の歌めちゃくちゃうまかった。 久田信とデュエットしてたよね。夜ヒットで見た。 夜ヒットで司会をやった時、古立ち一郎と会話が噛み合わなくてめちゃ笑った記憶。 年の離れた人と若く結婚して沖縄で活動してると聞いたけど 実力派すぎたな。アイドルっていうよりアーティスト 80年代か義80年代か デビュー曲がアルバム未収録なんだけど時代的に打ち込みバリバリでプリンスの影響丸出しだった。 ポピンズとピンクの衣装だけなぜかとても覚えている。 ピピパツポ妖精のポピンズって錆だけ覚えてる。 うわ、そのフレーズで一気に記憶が蘇った。 ホワイトランデブーって曲が好き。 吉本のアイドルだったかな?可愛かったよね。 小室徹夜の最初の嫁さんじゃなかったっけ? それはあの方でこの人たちじゃないよ。 ウらの大谷かな子。あみは 2人目。 キラらとウらとごっちゃになってる人絶対いる説。 [音楽] 2 人組ってだけで記憶が曖昧になるんだよな。 橋本か子眉毛ドーンってしてて子供心に売れないなって思ってた。 顎がすごかったよね。 3 ミュージックなのに売れなかった。成功の後にはなれなかった。 めちゃくちゃプロモーションにお金かけたって話題になってた記憶がある。 でも全然売れなかった。 メローシーズンだね。歌はうまかったんだけどな。 吉本みよ同期かな。 青いとめきが好きだったな。アイドル火用としてはクオリティが高い。 確かマッチと噂になってたような。 結局脱いで消えてった。なんか切ない。 中ゆり今も綺麗だけどアイドル時代も可愛かった と見た安子とどっちか迷うくらいの美少女 この人は知的なイメージが強いな フジテレビ得だねのコメンテーターとして出てきた時はびっくりした。 土曜朝の番組でコメンテーターしてるよね。政治や経済を柔らかい話し方でしてて好き。 アイドルだったこと知らない人も多そう。 歌詞活動再開したってニュースで見たよ。 すごいあって賢そう。 BQって感じはあまりしないかも。 朝ドラヒロインも勤めたし、 Bというのは何センスだね。 ポッキー4姉妹のCMの3女役だったね。 綺麗になりたいっていうドラマが好きだった。 あんまりドラマ見ないけど、これは見た。主題家の天使の休息も良かった。 吉本みよ子 みっちょん売れて湧いたよ。でも好み分別れるかも。 デビュー当時は正当派だったけどだんだん個性的な方向に行ったよね。アイドル後半は個性的な感じになってったし。 センチメンタルカーニバルとか好きだったわ。 デビュー当時より後半の方が好きだったかも。 歌番組で見てたけどちょっとヤンキーっぽい雰囲気があったような。 ミっちょんよりも元旦那の方が B級感溢れてるかも。 元旦那って誰だっけ?俳優の人だよね。 金山か和ず彦な。なんかお似合いではあったけど この人はAかB級 か議論になるラインだよな。 いらしコマンドだ。 セーイラー服でムスとした顔でバズーカぶっぱなしてたイメージしかないわ。 元々4 代目スケ番デカになるはずが原作者が起こったせいで内容の変更をよ儀なくされ出てきた主演ドラマが視聴率爆死。 [音楽] そんな裏事情があったのか。ふんすぎる。 旦那がこの人の写真が載ってる。写真集を隠し持っていたのはいい思い出。 女優に専してからは意地悪な役ばっかりやらされてたような気がする。 私もこんなルックスとスタイルになりたかったな。 この人はめっちゃ押された割にブレイクしなかった印象。 大人の振りかけのCM出てたね。 BQ なの?普通に可愛いし、今でも通用するルックスだと思うけど。 こいでひろみ。ポストあなって言われてた人だ。 歌うまかった。個人的にはあなより好きな歌声。 この人有ありよし反省会に出てたよね。断捨りで当時の衣装を売ってるとか。 見たみた。メルカリで落されてたね。 あなに丸るめられたって暴露して事務所になって引退したんだよね。 え、そんな話あったの?初耳 秋なにずっと嘘つくなっての知られてたイメージあるわ。 真層は闇の中だけどなんかこの人行不良とかで芸能会追放されなかった?間違えてたらごめん。 [音楽] デビューの翌年に突然引退。 小学生の頃友達がこの人と親戚だって言ってた。 すごく可愛いからもったいないと思ってたの。 色々あったんだろうな。 奥田稽古。奥だけこ覚えてる? パイロットボールペンのCM ソングがデビュー曲だった。 知らぬ間に消えてたけど。 天使のアッパーカット パンツの穴。 テレビ曲の出待ちでサイン書いてもらったことあるよ。 ロック天校を事務所に止められたとか聞いたな。 ひ室京介作曲のプラスティックは名曲。 ボイが致名度が低かった時からファンって言ってたね。 バイトしてたレコードショップに来た。すっごい細くてキャだったのが印象的。 女優としてその他大勢ではなく名前が 1 人で出てたからそれだけでも大したもんだと思ってます。 坂神香り Vシネマに出ちゃうとは思わなんだ。 この人もったいなかったよな。 レースのカーディガン 中学生でベストにランクインするなんてすごいと思った。 局名はレースのカーディガン。 さよならという駅から未来の記者が旅立つ。 動画見てきた。この曲いい歌だ。 可愛いというか美人さんだったよね。 履かない感じで1 局だけヒットしたイメージが強いから B級なのかな。 もっと活動して欲しかったアイドルの 1人だわ。 今回は以上で終了です。あなたが驚いた印象に残った芸能人は誰かいましたか?コメントで教えてね。今後も芸能人にまつわる情報や面白トピを紹介します。チャンネル登録、高評価もよろしくね。次回もお楽しみに。それではまたお会いしましょう。 [音楽]
ガルちゃん民の「なぜ彼女たちは売れなかったのか…昭和のB級アイドル」のトピを紹介します!
「ジャ〇ーズなのに、なぜかB級感が漂ってた人」「この曲だけ一発屋みたいに覚えてる人、多いだろうな」「この人はB級じゃないだろ!今でも普通にテレビ出てるし」などなど、がる民の辛らつすぎる!?個人の感想を集めました。
昭和のB級アイドルたちを総まとめ🎙️
“なぜ売れなかったのか?”を当時の時代背景やファンの声と共に振り返ります。
中村繁之、黒木真由美、立花理佐、伊藤智恵理、森尾由美など、
実力派や美少女が埋もれていった昭和の芸能史を深掘り!
今見ても色褪せない名曲や知られざる裏話も多数。
あなたの推しB級アイドルは誰?コメントで教えてね✨
チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします📺
#昭和アイドル #B級アイドル #懐かしのアイドル #昭和歌謡 #80年代アイドル #芸能人裏話 #アイドル黄金期 #レトロ音楽 #昭和芸能史 #懐かしテレビ
🔔 チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
引用:ガールズちゃんねる
#芸能ニュースゴシップ #芸能界の闇 #エンタメ芸能
