劇場公開日:2025年10月17日

次元を超える 次元を超える 解説・あらすじ

豊田利晃監督が、長編フィクション映画としては「泣き虫しょったんの奇跡」以来7年ぶりに手がけた作品。2019年に発表した短編「狼煙が呼ぶ」にはじまり、「破壊の日」「全員切腹」など近年の「狼蘇山シリーズ」と呼ばれる作品群の集大成となる長編で、窪塚洋介と松田龍平を主演に、行方不明になった修行者とその捜索を依頼された暗殺者が繰り広げる、時空を超える壮大な追跡劇を描く。

孤高の修行者・山中狼介が、危険な宗教家・阿闍梨の家に赴いたのを最後に消息を絶つ。暗殺者・新野風は、山中の恋人・野々花から捜索を依頼され、山中の行方を追う。やがて2人は法螺貝に導かれて狼蘇山で対面し、次元を超えて鏡の洞窟で対峙する。過去から現在、そして未来を駆けめぐる2人は、日本から地球、さらに宇宙へとたどり着く。

修行者・山中役を窪塚、暗殺者・新野役を松田、阿闍梨役を千原ジュニア、野々花役を芋生悠がそれぞれ演じるほか、渋川清彦、東出昌大、板尾創路、祷キララらが顔をそろえる。

2025年製作/96分/PG12/日本
配給:スターサンズ
劇場公開日:2025年10月17日

オフィシャルサイト スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

次元を超える の関連作を観る

powered by U-NEXT

関連ニュースをもっと読む

(C)次元超越体/DIMENSIONS

4.5 待望の映画館公開

2025年10月24日

PCから投稿

鑑賞方法:映画館

ストーリーを追うよりは、窪塚洋介、松田龍平、千原ジュニアといった俳優の存在感、音や映像を感じる映画。アレハンドロ・ホドロフスキー監督の伝説のカルト映画『エル・トポ』と『ホーリー・マウンテン』の風味をちょっと感じた。

近年の「狼蘇山シリーズ」の集大成となる長編とのこと。「狼煙が呼ぶ」と「破壊の日」はどうにか見ることができていたけど、その他の短編は観れてない。(3つの短編を再編集した作品が隣のスクリーンで上映中だったことに帰ってきてから気づいた)

松田龍平演じる殺し屋・新野は、豊田監督の2012年の映画「I’M FLASH!」と同じ役名。怪しい阿闍梨役の千原ジュニアがハマっている。千原ジュニアは豊田監督の『ポルノスター』(1998年)で主演しているから、監督とはもう長い付き合いだ。窪塚洋介もすごいよ、やっぱり。窪塚は、2018年の『プラネティスト』に参加してた。

Shiro 3.0 なんじゃこりゃ……..

2025年10月24日

PCから投稿

鑑賞方法:映画館

次元を超える(解脱するとか悟りを開くに近い?)ことを目指す修行者が怪しい宗教家の所に行って行方不明に。何故か修行者の恋人が暗殺者に捜索と宗教家の暗殺を依頼する。修行者と宗教家と暗殺者の対立、呪詛による戦い……..

50年前のSFを思わせるような今風とは言えないストーリーでちょっとストーリーには乗れない………なのだが、演技とカメラと音響が巧みなので結構楽しく見れちゃうという…….

alpha010101 3.0 なんの話だったのかはよくわからないけれど

2025年10月24日

iPhoneアプリから投稿

鑑賞方法:映画館

渋川さんと松田さんは『破壊の日』と同じ役名だけど、窪塚さんはちがう役名で、『破壊の日』と地続きの話なのか、それこそ別次元の話なのかわからなくてちょっと混乱した。
てゆうか『次元を超える』ってタイトルだけれども、まさか比喩ではなくまっすぐに次元を超える話だとは思わなかった。そして、ダサくて長いタイトルバックの締めに登場する、次元を超える?指型ロケットめちゃくちゃおもしろい。

じっくりと役者さんの顔がアップになることが多くて、窪塚さんはきれいな顔だなあ、松田さんは本当に小さな子どもみたいなきょとんとした顔するなあ、ジュニアさんはやっぱりせいじさんに似ているなあと思ったりした(東出さんはただただ不憫だった)。

エンディングテーマがThe Birthdayで、チバさんの歌声がきこえたときにいちばん感動しました。

kikisava 4.5 その先へ

2025年10月23日

iPhoneアプリから投稿

泣ける

難しい

ドキドキ

愛したい、愛されたい、認められたい、
生きたい、死にたい、煩悩、
その先のその先のその先その先とは!?

opタイトルの宇宙の果てへ向かっていくシーン、
音楽と合わせて最高でした!
もう一回見たい。

「地球を爆破するんだ!!」

doradora

Leave A Reply