
目次
=LOVEとは
=LOVEのグループ名、ファンネームの由来
=LOVEのデビュー経緯
=LOVEのメンバー紹介
諸橋沙夏(もろはしさな)
山本杏奈(やまもとあんな)
大谷映美里(おおたにえみり)
音嶋莉沙(おとしまりさ)
佐々木舞香(ささきまいか)
大場花菜(おおばはな)
野口衣織(のぐちいおり)
髙松瞳(たかまつひとみ)
瀧脇笙古(たきわきしょうこ)
齋藤樹愛羅(さいとうきあら)
佐竹のん乃(元メンバー)
齊藤なぎさ(元メンバー)
=LOVEの主な活動、功績
=LOVEの代表曲
=LOVE 公式SNS
目次を開く
=LOVEとは
=LOVE(イコールラブ)は、HKT48やAKB48の元メンバーでタレント・指原莉乃が初めてプロデュースした、10人組アイドルグループ。指原が自身の理想のアイドルをプロデュースするために、声優学校で知られる代々木アニメーション学院とタッグを組んで、2017年9月6日にメジャーデビューさせた。
=LOVEは、デビュー当初12人組アイドルグループで、メンバー2人(佐竹のん乃、齊藤なぎさ)の卒業を経て、現在は10人体制で活動中。2025年9月現在の最新シングルは、同年2月26日にリリースした「とくべチュ、して/恋人以上、好き未満」だ。女性人気が高く、同業の女性アイドルたちからも支持されており、9月にデビュー8周年を迎えた今も勢いは留まることを知らない。
ちなみに、指原と代々木アニメーション学院のタッグで結成された姉妹グループとして、≠ME(ノットイコールミー)と≒JOY(ニアリーイコールジョイ)がある。
=LOVEのグループ名、ファンネームの由来
グループ名には、「アイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない」という、指原莉乃の想いが込められている。グループの愛称は「イコラブ」。公式ファンネームは、グループ全体を指すものは発表されていないが、メンバーごとには存在する。
=LOVEのデビュー経緯
2017年1月28日に指原莉乃が記者会見を行い、「代々木アニメーション学院Presents指原莉乃プロデュース声優アイドルオーディション」の開催を発表した。同月30日からオーディションのエントリー受付を開始し、4月29日に行われた最終審査でメンバーが決定。その際に指原は、グループ名を「=LOVE」にすると発表した。そして9月6日に、1stシングル「=LOVE」で=LOVEをメジャーデビューさせた。
=LOVEのメンバー紹介
=LOVEは、現在10人のメンバーで構成されている。年齢順は、最年長の諸橋沙夏、山本杏奈、大谷映美里、音嶋莉沙、佐々木舞香、大場花菜、野口衣織、髙松瞳、瀧脇笙古、最年少の齋藤樹愛羅。卒業した元メンバーは、佐竹のん乃と齊藤なぎさ。
諸橋沙夏(もろはしさな)
1996年8月3日生まれ、しし座、B型、福島県出身、身長は158センチ。メンバーカラーは緑、愛称は「さなつん」、ファンネームは「つん族」。趣味は映画鑑賞、特技はフラダンス、タヒチアンダンス。明治学院大学卒で、資格は水泳泳力検定2級を持っている。上京前の2011年4月に、ヤマハミュージックパブリッシングタレントオーディションで、1000人の中からグランプリに選ばれた。同年10月に1stDVDを発売し、翌2012年にいわき駅前再開発ビル・LATOV(ラトブ)のイメージガールに。小中高校生11人で結成したユニット・聖☆少女合唱団のリーダーも務めるなど、幼い頃から地元でタレント活動をしていた。
X:https://x.com/morohashi_sana
Instagram:https://www.instagram.com/morohashi_sana/
山本杏奈(やまもとあんな)
1997年11月30日生まれ、いて座、A型、広島県出身、身長は149.5センチ。メンバーカラーは黄色×青、愛称は「あんにゃ」、ファンネームは「杏zoo」。趣味はスポーツ観戦(野球、サッカー、バレー)ダンス、料理、特技は目分量で料理を作れること。芸能スクール・アクターズスクール広島から誕生したユニット・SPL∞ASH(スプラッシュ)に約6年在籍し、2016年末に卒業。翌2017年に=LOVEのメンバーとなり、同グループのリーダーを務めている。
X:https://x.com/yamamoto_anna_
Instagram:https://www.instagram.com/yamamoto_anna_/
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_anna
YouTube:https://www.youtube.com/@ikorabunohutari
大谷映美里(おおたにえみり)
1998年3月15日生まれ、うお座、O型、東京都出身、身長は155センチ。メンバーカラーは白×紫、愛称は「みりにゃ」、ファンネームは「甘やかし隊」。趣味はメイクやファッションを楽しむこと、ラーメン店巡り、特技はジョッキ持ち。アパレルブランド・Rosé Muse、カラーコンタクトレンズブランド・meladyをプロデュースしている。かつては、アイドルグループ・アキシブprojectのメンバーとして活動していた。
X:https://x.com/otani_emiri
Instagram:https://www.instagram.com/otani_emiri/
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_emiri
YouTube:https://www.youtube.com/@mirinyaikolove
音嶋莉沙(おとしまりさ)
1998年8月11日生まれ、しし座、B型、福岡県出身、身長は160センチ。メンバーカラーは濃いピンク×水色、愛称は「りさちゃん」、ファンネームは特になし。趣味は人間観察、コスメを集めること、食べ歩き、特技はフラフープ、ファンの名前を覚える、福岡愛を語る。ファッション雑誌「S Cawaii!(エスカワイイ)」2023年11月号から、レギュラーモデルとして活動中。
X:https://x.com/otoshima_risa
Instagram:https://www.instagram.com/otoshima_risa/
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_risa_
佐々木舞香(ささきまいか)
2000年1月21日生まれ、みずがめ座、A型、愛知県出身、身長は157センチ。メンバーカラーは白、愛称は「まいか」「まいかちゃん」、ファンネームは「もちごころ」。趣味は寝ること、特技は絡まったネックレスを絶対解けること。かつては、愛知県東三河のご当地アイドル声優ユニット・穂の国娘。に所属し、2017年5月28日に開催されたライブで卒業した。=LOVEのメンバーとなった後は、2018年と2024年に体調不良で活動休止していた期間があるものの、アイドルだけでなく役者としても活躍。2018年放送の「幸色のワンルーム」、2022年放送の「生き残った6人によると」「もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら…。」、2023年放送の「Maybe 恋が聴こえる」、2025年放送の「キャスター」などに出演した。
X:https://x.com/sasaki_maika
Instagram:https://www.instagram.com/maika_sasaki_
YouTube:https://www.youtube.com/@ikorabunohutari
大場花菜(おおばはな)
2000年2月4日生まれ、みずがめ座、A型、埼玉県出身、身長は160センチ。メンバーカラーはオレンジ×青、愛称は「はなちゃん」「はなまる」、ファンネームは「花菜まる」。趣味は舞台・ミュージカル観劇、レトロ(ファッション・巡り・収集)、動物の赤ちゃんを見ること、特技はイラスト(10秒似顔絵も描ける)、書道。特技のイラストを生かして、=LOVEのグッズ制作に関わっているほか、2022年9月からウォーカープラスにて、4コマエッセイ「はなコミ!~となりにアイドル~」を連載中。
X:https://x.com/hana_oba
Instagram:https://www.instagram.com/oba_hana_
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_hana_
野口衣織(のぐちいおり)
2000年4月26日生まれ、おうし座、O型、茨城県出身、身長は161センチ。メンバーカラーは紫、愛称は「いおりちゃん」「いーちゃん」、ファンネームは「いおりんぐ」。趣味はアニメ、漫画、ゲーム、動画鑑賞。特技は「特になし」と=LOVE公式サイトに記載されているが、野口がXに「#IO色カメラ」というハッシュタグ付きで投稿している写真は、ファンから非常に評判がいい。
X:https://x.com/noguchi_iori
Instagram:https://www.instagram.com/noguchi_iori_
髙松瞳(たかまつひとみ)
2001年1月19日生まれ、やぎ座、AB型、東京都出身、身長は163センチ。メンバーカラーは赤、愛称は「ひとみん」、ファンネームは「eyes」。趣味は映画・ドラマ鑑賞、特技はバトントワリング。2019年の一時活動休止期間を除き、デビュー時から10thシングルまでセンターを務めていたが、2022年5月25日発売の11thシングル「あの子コンプレックス」で、指原プロデューサーに自ら降板を願い出た。その理由について髙松は、「今のイコラブは、私がセンターじゃない方がもっと上を目指せるんじゃないか」「私がセンターじゃないイコラブを見てみたい」と、2022年4月29日に公開された=LOVE公式YouTubeで語っている。ボートレースが大好きで、2024年にはボートレース浜名湖レディース戦盛り上げ大使に就任した。
X:https://x.com/takamatsuhitomi
https://twitter.com/takamatsuhitomi/status/1975892641956147220
瀧脇笙古(たきわきしょうこ)
2001年7月9日生まれ、かに座、O型、神奈川県出身、身長は158センチ。メンバーカラーは黄色×オレンジ、愛称は「しょこ」、ファンネームは「しょこら」。趣味は料理、ヘアアレンジ、横浜散策、カフェ巡り、特技はマラソン。メンバー随一の体力自慢で、「SASUKE」や「芸能人対抗駅伝」への出演経験がある。また、東京マラソン2023に出場し、3時間57分7秒で完走してサブ4(フルマラソンを4時間以内で完走すること)を達成した。
X:https://x.com/shoko_takiwaki
Instagram:https://www.instagram.com/takiwaki_shoko_/
齋藤樹愛羅(さいとうきあら)
2004年11月26日生まれ、いて座、B型、栃木県出身、身長は156.2センチ。メンバーカラーは薄ピンク、愛称は「きゃーたん」、ファンネームは「きあら部」。趣味はゲーム、カラオケ、メイク動画を見て真似する、特技は立ちブリッジ、秒数を頭の中で測る、ドラえもんとまさおくん(クレヨンしんちゃん)のモノマネ。2024年4月17日に、地元・栃木県から県の魅力をPRする「とちぎ未来大使」に委嘱された。小学生時代は、小中学生ガールズユニット・アモレカリーナ東京で活動し、2016年11月公演をもって同ユニットを卒業した。
X:https://x.com/saitou_kiara
Instagram:https://www.instagram.com/saito_kiara_/
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_kiara
佐竹のん乃(元メンバー)
1998年11月6日生まれ、さそり座、A型、群馬県出身、身長は159センチ。愛称は「のんの」、ファンネームは「佐竹のん乃を俺たちが守る会」。趣味は映画・ドラマ鑑賞、アイドルの曲を聴くことと動画を見ること、特技は縄跳び。2021年2月1日に、=LOVE公式サイトでグループの卒業を突然発表。その理由について佐竹は、「=LOVEとして活動してきた中でたくさんの方と関わっていくうちに、新しく挑戦したいお仕事を見つけました。今後はその道に進めるように精一杯努力していきたいと思っています」と綴っている。同年3月6日に開催された「=LOVE 佐竹のん乃卒業コンサート ~君のいる世界~」をもって卒業。グループ初の卒業生となった。
齊藤なぎさ(元メンバー)
2003年7月6日生まれ、かに座、AB型、神奈川県出身、身長は151センチ。愛称は「なーたん」、ファンネームは「なーたん’s」。趣味は食べること、音楽を聴くこと、カメラ、特技は口笛、大食い、スキー、指定された50音でかわいいアイドル言葉が言える。2022年9月25日に開催された=LOVE 5周年コンサート「=LOVE 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」で、=LOVEからの卒業を発表。その理由についてSNSで齊藤は、「高校を卒業して来年20歳を迎える今、この居心地のいい場所に甘え続けてしまうことに対して何度も悩んだ結果、ここから1歩外に踏み出すことに決めました」と綴っている。2023年1月13日に開催された「~齊藤なぎさ卒業コンサート~ 現役アイドルちゅ~ みんなのこと大好きだよ♡」をもって卒業。その後は、芸能事務所・エイジアクロスに所属し、モデルやタレント、女優として活躍している。ファッション雑誌「LARME」レギュラーモデルに加えて、2022年放送のドラマ「明日、私は誰かのカノジョ」や2024年配信・公開のドラマ・映画「【推しの子】」といった実写化作品への出演で話題になった。
X:https://x.com/saito_nagisa
Instagram:https://www.instagram.com/saitou_nagisa
TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_nagisa
オフィシャルファンクラブ:https://saitonagisa-fc.jp/
=LOVEの主な活動、功績
これまでに18作のシングルをリリースし、すべてオリコン週間シングルランキングトップ10入りを果たした。そのうち、6thシングル「ズルいよ ズルいね」、8thシングル「青春“サブリミナル”」、12thシングル「Be Selfish」、14thシングル「ナツマトぺ」、15thシングル「ラストノートしか知らない」は初登場で1位を獲得。1stアルバム「全部、内緒。」もオリコン週間アルバムランキングに初登場で1位を獲得した。
2024年9月7日・8日には、神奈川県のKアリーナ横浜にて、=LOVE史上最大規模となる=LOVE7周年コンサート「=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」を開催。2日間で約3.6万人を動員した。また、翌2025年2月に埼玉県のさいたまスーパーアリーナからスタートした、「=LOVE ARENA TOUR 2025『~Timeless Tales~』」は、追加公演を含む全5会場12公演で、約11.5万人を動員して大盛況を収めた。
2025年9月6日開催の広島県の広島サンプラザホール公演から、=LOVE 8周年ツアー「=LOVE 8th ANNIVERSARY PREMIUM TOUR」がスタート。デビュー9年目に突入し、勢いを増している。
=LOVEの代表曲
■「とくべチュ、して」
2025年2月26日にリリースされた、18th両A面シングルCD「とくべチュ、して/恋人以上、好き未満」の表題曲。作詞はプロデューサーの指原莉乃、センターは佐々木舞香。「愛しているだけじゃ足りないくらい愛しいあなたを独占して、特別な存在になりたい」という思いが込められた、激甘束縛ラブソングとなっている。オリコン週間シングルランキング、Billboard JAPAN Top Singles Salesともに、自己最高初週売上を更新。ストリーミング累計は7500万回、TikTokの総再生回数も18億回再生を突破した。TikTokをはじめとするSNSでは、体をくねらせてチョンチョンと指差す仕草や、ウサギの真似など、歌詞とリンクしたダンスがかわいい2番が特に人気。有名アイドルやインフルエンサーたちがダンス動画を投稿したこともあって、話題沸騰中だ。
■「絶対アイドル辞めないで」
2024年7月31日にリリースされた、17thシングルCD表題曲。作詞はプロデューサーの指原莉乃、センターは佐々木舞香。テーマは「カワイイの保存」で、“推し”の幸せを願いながらも「永遠にアイドルでいてほしい」と思う、ファンの強い愛情が表現されている。CD発売に先駆けて6月22日にMVが公開されると、活動休止していた佐々木が復帰報告したタイミングと重なったこともあり、グループ最速となる24時間で100万回再生に到達。YouTube急上昇動画1位、国内の人気急上昇中の音楽でも最高位4位にランクインした。なお、MVに登場する藤の花の花言葉は「決して離れない」。
■「ラブソングに襲われる」
2025年10月8日にリリースを控えている、19thシングルCD表題曲。作詞はプロデューサーの指原莉乃、センターは佐々木舞香。「好きってバレてもいいくらい、自分の気持ちに気付いて欲しい」という感情を表現した、キュートなラブソングとなっている。MVでは、=LOVEメンバーがチェック柄の学生服風衣装、ピンクニットのラブリーな衣装、オオカミの着ぐるみ姿でダンスを披露。「オオカミ」をキーワードにした、「ガオーポーズ」や「耳ポーズ」の振り付けに注目が集まっている。
=LOVE 公式SNS
=LOVE 公式Instagram:https://www.instagram.com/equal_love.official/
=LOVE 公式X:https://x.com/equal_love_12
=LOVE 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@equal_love_12
=LOVE 公式YouTube:https://www.youtube.com/@equallove_
=LOVE 公式サイト:https://equal-love.jp/
▼人気アイドルの番組

【動画を見る】新しい学校のリーダーズの課外授業
ABEMAでみる

【動画を見る】第8回 ももいろ歌合戦 〜愛の大晦日〜
ABEMAでみる

【動画を見る】僕が見たかった青空
ABEMAでみる
▼人気ガールズオーディション

【独占配信】iznaが誕生した「I-LAND2」
ABEMAでみる

【独占配信】Kep1erが誕生した「Girls Planet 999 : 少女祭典」
ABEMAでみる

【独占配信】UNISが誕生した「UNIVERSE TICKET」
ABEMAでみる

【独占配信】CHUANG ASIA
ABEMAでみる

【独占配信】KATSEYEが誕生した「The Debut: Dream Academy」
ABEMAでみる
