【良いこと悪いこと】キャラ別考察 キャラNo.03中島笑美(ニコちゃん)【間宮祥太朗、新木優子、森本慎太郎、深川麻衣、水川かたまり、戸塚純貴、剛力彩芽、木村昴、藤間爽子、工藤阿須加、松井玲奈】
考察とは物事を明らかにするためによく 考え調べることである。こんにちは。 ディーセルフィッシュです。この チャンネルはドラマや漫画についての考察 をロジカルかつ独的な観点で行いプレゼン 形式で紹介していくチャンネルです。今回 はドラマいいこと悪いことキャラナンバー 03中島エみ通称ニコちゃんと題して土曜 21時から日本テレビ系列で放送されて いるドラマいいこと悪いことの各キャラ ごとにスポットを当てた考察をしてみたい と思います。 今回は中島え通称ニコちゃんについてです 。 タイムカプセルに入っていた卒業アルバムで顔を黒塗りにされていた 6人の生徒。 通称ニコちゃんこと中島はそのメンバーの中の 1人ですね。 そして一連の事件の 3番目の被害者でもあります。 ニコちゃんはある意味どの子のいじめの発端となった人物と言えますね。 その発端とは犬のマスコットの剣ですが、 全て猫ちゃんが悪いとは言いきれないよう にも感じました。 もちろんどの子のマスコットを盗んだこと 自体は悪いことです。ただニコちゃんの 自分のキャラだという主張もなんとなく 理解できるような気がします。確かに子供 にとってのそういったプライドのような ものはありがちと言えばありがちですね。 そこで応な態度を取るのはさすがにダめですが、ごめんと前置きしてそれとなく促す言い方をしていました。 どの子も半分逆に入れのような感じでこちゃんを泥棒扱いしたのはちょっとだけない感じがしましたね。 まあ実際に泥棒でしたがあのことがなければ後で謝って返すという展開もあり得たかもしれません。 その後のキングたちを含めたいじめは成行きといったところでしょうか。 ただ持ち物に機害を加えるはとても心が痛みます。特に親が買ってくれたものや作ってくれたものにそうした機害を加えられるのはも悲しいです。目の端に実質さを感じなかっただけに残念ながったと思いました。 一方、ニコちゃん殺害までの経緯ですが、 非常に興味深い要素が多くあったように 思います。1つ目はニコちゃんが本番で ダンスを踊らなかった点です。 ニコちゃん的にはどの子の生き方や言動を 間のにしたことによる心境の変化だったの だと思います。それと同時にどの子に 対する食材の意味もあったのではない でしょうか。 そしてここで問題になってくるのが犯人 からすればそうしたニコちゃんの心境の 変化は想定外の出来事だったということ です。もしイベント会場でニコちゃんを 殺害しようとしていたのなら当人が来ない ことにはどうしようもないですからね。 仕方なくトラックのライトを浴びせながら 殺害するという方法に切り替えたという ことなのかもしれません。ただその場合 いくつか腑に落ちない点が存在します。 ここにつがってくる興味深い要素の2つ目 。それが犯人の計画です。 犯人はどのようにしてイベント会場でニコ ちゃんを殺害しようとしていたのでしょう 。 絵の見立て通りにするのであればスポットライトを落下させて殺害する方法ではないでしょうか。 その場合事前に仕掛けを施す必要があるというリスクが生じます。そしてニコちゃんがどの位置で踊るのかを事前に知っておく必要があります。 ダンサーは4人いましたし、4箇所全てに 仕掛けを施すとなるとさらにリスクが生じ ます。 交際相手が端っこで踊っていればいいと 言っていたので、それを登調していたので は?仮に登橋 なのか左端なのかが分かりません。 そもそもあれだけ大勢の人がいる中で反抗 を遂行すること自体かなりリスキーなこと です。 確かに同調にしろスポットライトの仕掛けにしろリスクしか伴わない印象ですね。そう考えると突き飛ばしのライトで見立てる方法の方がよっぽどリスクが低い方法と言えるかもしれません。 つまり犯人の反抗が計画通りだったのか想定外の方向だったのかは判断しかねるということですね。 いずれにせよ人はニコちゃんがいるであろうイベント会場で張り込んでいた人物しのはかの可能性が高いです。 まあその辺についてはロジカル考察チャンネルでは規定路線となりつつありますね。 詳しくはこれまでの動画をご覧いただければと思います。 もう1つメタ的な観点ではありますが、 触れておきたいことがあります。それは 犯人のミスです。もし仮にちゃんの心境の 変化によって反抗計画の変更を良儀なくさ れたのならそこに意味を持たせる必要が あります。つまり突発的な計画変更に伴う 犯人のミスということですね。 計画変更したにも関わらず、思惑通り反抗が行されたのであればそうした展開の変化に意味がなくなってしまいます。 確かにその後の展開の伏線にはなり得ませんね。 そうなると犯人の一連の経緯の中にどのようなミスが想定されるでしょうか? 1 番考えられそうなのが防犯カメラやドライブレコーダーでしょうか? 人通りのある場所での反抗なのでその懸念はあります。ただ傘を差していたので守備よく顔を隠せていた可能性が高いです。 その傘ですが、もし考察通りしのはかが 犯人だとしたら、そこに落とし穴が潜んで いるかもしれません。 はるかは松井やどの子より先にイベント 会場で張り込みをしていました。そのため 傘を持ち合わせていなかった可能性が高い です。夜の天気のことまで考えていない でしょうからね。しかし 松井が呼び出されたのはすでにイベントが始まっている夕方過ぎです。時間帯的に松井は傘を持ってきている可能性が高いですね。 急遽外にいるニコちゃんを殺害することになったはかは松井に傘を借りて反抗に及んだのではないでしょうか。 顔を隠す効果がありますし、傘が黒の男者だったという点も納得がいきますね。 しかも傘の先端の形状から折りたみ傘では ないことが明らかです。 現場周辺の防犯カメラに移っていた黒い傘 の人物。その傘が自分のものだと松井が 気づいたとしたら犯人にとって致名的な ミスになるかもしれません。 以上ドラマいいこと悪いことキャラ ナンバー03中島エみ通称ニコちゃんに ついて考察してみました。ニコちゃんの 殺害が計画通りだったのか想定外だったの かその点がかなり重要になってきそうです 。次回のキャラ別考察で取り上げる人物に ついては第3話の展開を見て判断したいと 思います。 いかがでしたでしょうか?今後もドラマや 漫画についての考察動画をあげていきたい と思いますので、チャンネル登録をして いただけるととても嬉しいです。これから もよろしくお願いします。以上、 Dセルフィッシュでした。
【良いこと悪いこと】キャラ別考察 キャラNo.03中島笑美(ニコちゃん)【間宮祥太朗、新木優子、森本慎太郎、深川麻衣、水川かたまり、戸塚純貴、剛力彩芽、木村昴、藤間爽子、工藤阿須加、松井玲奈】と題して、土曜21時から日本テレビ系列で放送されているドラマ、良いこと悪いことの、各キャラごとにスポットを当てた考察をしてみたいと思います。
コメントいただけるとうれしいです。(悪意を感じるもの、言葉遣いが悪いものは✖)
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCUSQwiZiCNdsofp7PvnnC1Q?sub_confirmation=1
#良いこと悪いこと #間宮祥太朗 #新木優子 #森本慎太郎 #深川麻衣 #戸塚純貴 #剛力彩芽 #木村昴 #水川かたまり #松井玲奈

2件のコメント
もし当初から殺人計画を変更したのだとしたら、何かしら犯人を追い詰める手がかりになるはずという視点はお見事だと思いました。東雲が犯人という仮定の下ではありますが、傘の大きさや黒さと結びつけての考察、非常に納得感がありました。いつも楽しく動画拝見しております。
昨日、前の動画のほうにコメントしたのですがこちらにも再度
取り急ぎ情報ですが、
今國と東雲の子供のAI写真 二人だけ背景が同じ。
イマクニのインスタ(仮の)があり、その中の書き込みに、
イマクニのバイトの子が「お姉ちゃんが店長と同じ年」と書き込んでいます。
バイトの子は萌歌 東雲は晴香。。