
フジテレビ社屋
Photo By スポニチ
フジテレビ「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)が24日、当日になって急きょ番組内容を変更して放送した。当初予告されていた内容ではなく過去回の再放送となり、番組冒頭で「今週の放送は予定を変更して3月14日の放送回でお楽しみください!」とテロップと音声で断りがあった。
前週の17日に放送された予告では出演者がハロウィーンのコスプレをしてトークを繰り広げる様子が映し出されていた。司会の千鳥・大悟は昨年のハロウィーン特集の時と同様に松本人志のコスプレ、ゲストの人気コスプレイヤー・えなこ、タレントの松丸亮吾と中島知子、ガクテンソクの奥田修二、ちょんまげラーメンの田渕章裕らもそれぞれ扮装。10月の恒例行事をもり上げる特別回といった様相で楽しみにしていた視聴者も多かった。
この日突然の差し替えについてテレビ関係者は「フジテレビはここまでさまざま起きた騒動で体制も変わり、コンプライアンスについて敏感になっている。タレントのコスプレが原因でクライアントに配慮して急きょ放送を取りやめた可能性があるが、そうであれば、番組の局側と話し合ってコスプレをしたタレントが気の毒だ。内容については局が一度通したことになるのに…」と語った。
フジテレビはスポニチの取材に対し「詳細については回答を差し控えさせていただきますが、番組を楽しみにしていた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございません」とコメントした。
続きを表示
