MLB記者「150キロ以上の球に村上宗隆の空振り率は〇%以上。岡本和真はたった〇%」←これw【ネット反応集】
[音楽] MLB記者150km以上の玉に村上胸た の空振り率は0%以上。岡本和はたった 0%。これMLB公式サイトのマイケル クレア者。もし私がチームのGMだったら 岡本を選ぶだろう。この1年村上は93 マイ約149.7km 以上の速急に対して40%以上空振りして いた。岡本は8.8%だった。大谷せやな 。村上屋間じゃん。ロキの159km ホームランにできる岡本はあっち向きかも な。筒合やん。村上やべえじゃんね。大谷 に近いのは村上ってことか。まあどっちも 通用しない可能性もあるし。なかなかヤシ は難しい。 吉田でさえ苦しんでるわけでな。 即急強くて全く新振しなかった吉田が通用してないんだよね。 早いストレートなんてなれれば当てる。 MLB で本当に適用しないといけないのは早いストレートとコンビネーションで投げられる変化球でしょう。慣れれば打てるならこんな結果になってないだろう。仮にそうだとして未だに NPBにすら慣れてないやつがMLB になれるのには何十年かかるんだよ。 WBCの 村上はアベンダーが全く見えてなかったな。まあ、みんな全く見えてなかったんやが。 成績的に岡本と村上に数年後のサトテルが通用しないなら日本人や主は絶望的だな。 絶望合の再来やんけ。 岡本はめちゃくちゃストレート強いんだよな。あそこは確かに違う。 即急に強いってのは岡本の明確なストロングポイントだからね。健康だった佐々だろうとかもだったし。 [音楽] 岡本は対応力があるからメジャーで通用 するよ。ソースは藤波。通算成績は岡本の 方が筒合に近いんだけど、こういう要素で 見ると村上の方がやばそう。村上の良い ところ年齢フライキャリア排成石岡おか元 の良いところ即急対応力三振率右投げ 右打ち内守備どちら取るか難しいとこだな 。これは村上の方はDH開いてる球団が大 前提だけど、岡本はなんだかんだで無難な 成績を覚めて3年くらいはメジャーにい そう。村上はアジャストするの難しそうだ な。しトラやけど岡本はすごいです。なん たってうるさいOB中4番打しやって結果 残せてるメンタルならメザーでも成績 残せるやろな。村上の問題はそれ以前に ポジションやろ。向こうのDH枠戦できる ほど打てるかと言ったら怪しいやろうし。 岡本はガイ野も無難に守れるのがでかい。 村上は就活用にガイアやってたはずなのに なぜかやめてるし。あっちは変化球も早い もんな。レベルが違いすぎる。最後までご 視聴いただきありがとうございました。 是非チャンネル登録、高評価、コメントで の盛り上げよろしくお願いします。 [音楽]
ご視聴ありがとうございます!
ぜひチャンネル登録、高評価、コメントでの盛り上げよろしくお願いします!
当チャンネルは、ネット掲示板の反応をもとに独自の編集を加えた、完全オリジナルのコンテンツを投稿しています。
すべての動画は、話題の選定・構成・ナレーション・演出に至るまで一人で制作しており、量産的で反復的なコンテンツとならないよう、毎回テーマに合わせた工夫と演出を心がけています。
野球ファンのリアルな声を通して、ニュースや注目選手の背景をより深く知ってもらえるような、価値あるコンテンツづくりを目指しています。
引用元
h ttps://itest.5ch.net/subback/livegalileo
#岡本和真
#村上宗隆
#吉田正尚
#北海道日本ハムファイターズ
#読売ジャイアンツ
#東京ヤクルトスワローズ
#横浜DeNAベイスターズ
#広島東洋カープ
#阪神タイガース
#中日ドラゴンズ
#福岡ソフトバンクホークス
#埼玉西武ライオンズ
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#千葉ロッテマリーンズ
#オリックスバファローズ
#2ch
#プロ野球
#5ch
#なんj
使用合成音声
四国めたん(VOICE BOX)
春日部つむぎ(VOICE BOX)

34件のコメント
現地のmlbファンは村上より岡本欲しがってるで当たり前やけど
村上なんて筒香みたいに使えんくなるなんて目に見えてるもんやからね
吉田正尚が通用してない理由は年齢
打者のキャリアハイってほぼ全員30歳だから
吉田正尚は30歳で行って今既に32歳
遅すぎる
もうキャリアハイ残す可能性はゼロ
岡本は佐々木朗希のストレートも普通に打ってたから速球に強い印象だわ
ミジオロウスキーのスライダーに振り遅れそう()
ドジャースはマンシー(マンチェスターシティではない)の後釜サードで村上(頌樹ではない)狙ってるニュースがあったな。
契約とか総合的に通用してないはわかるけど打撃が通用してないはおかしいだろ少なくとも打撃だけは並以上はあったろ今年は怪我で前半終わってたけど後半はそこそこ打ててたし
MLB村上はNPBロハスみたいな成績になりそうな気がしてるんだよな
最近あんまわからんけどパワーと選球眼あるけどコンタクト力はそこまでってタイプ
そしてストレートに弱いのもロハスそっくり
メジャーのストレート平均球速って150ぐらいじゃなかった
吉田は打撃成績時代はそこまで酷くない。
守備面のマイナスと故障離脱の多さから契約には見合ってないけど。
鈴木誠也も打撃成績が良いけども守備につく機会が激減したせいで次のFAでは今より良い契約もらえるか微妙と言われ始めてる。
松井秀喜もヤンキース晩年はDH専だったから放出されたようなものだった。
ちなみに大谷はDHでも破格の成績残している上に投手としても先発登板するから異次元過ぎて比較対象にしてはダメ。
これはあかんすよ
大谷も150km以上の打率低くて活躍できないとか言われてたな。
大谷くらい速球強くないと厳しいよな
吉田正尚が本当に通用してないのは守備定期
まあ、DHならホームランが欲しいところではあるからなんとも言えんが普通に打つだけならまあ悪くないのよな…
コンテンダーのDHだと誠也クラスが足切りラインでデバース、イエリッチが平均くらいだし
DH専だとフロアも高くなって見切りも早くなるから大変だな
試合に出続けて球になれることができるか。
村上はチャンスがもらえる球団に行くのが条件かな。
吉田正尚は元々ホームランバッターじゃないのにホームラン数でケチつけられてるのが可哀想。守備力も元々把握済みだろうに勝手に高い年俸払ってるだけだろうが。要らないなら巨人にくれ。
村上はまだ若いからな
頑張ってくれ
大谷「私も節穴評論家にそう言われて a High School Hitterなんて言われてました!」
筒香はあんだけアメリカで粘ってたのにウェイトトレーニングを頑としてやらなかった謎男だからなあ。
正直、唯一無二の謎人間だよ。
期待値が高いのは村上、安定感は圧倒的に岡本。
村上の適応は時間かかるかもなちゃんと出場機会与えられるチームに行った方がいいよ
安定の守備力がある岡本の強み やはり村上は筒香の匂いがしますね
150程度でそんなに空振りしてたら話にならんのちゃう?
若いからここからどれだけ成長できるか次第ではあるけど…
変則左腕とか技巧派って言われる投手ですら97マイルとか平気で投げてくるからな〜
おかもんはWBCでも普通にバカスカ打ってたしなぁ。サードはもちろんファーストといざとなれば外野もやれるってのがあって数年は向こうでやれそう。
結局守備できないと最初打席立てないから適用しようがないよな。
鈴木もポカはしてたけど普通には守れてた訳だし。
100マイル近くのシンカーとか無理ゲー
体さえ万全ならそれなりに打てる気がする。ただ2人とも比較的移動の少ない関東球団だったから長距離移動の多い米国ではコンディション維持が大変そう。
岡本は来年、再来年がMLBでキャリアハイになり得るからほんと頑張って欲しい。初年度だからしょうがないとか言ってられないかも
村上は三冠王をピークに段々数字は落ちてる
ここからまた上がらないと取る価値ないよな
村上は打ち方が悪いからな…でも岡本よりは打撃成績残せると思うよ。守備は死んでるからWARは稼げなさそうだけど😅
数字は出ないことには分からんけれど
向こうは枠も少ないし、「一・DH専門」なんて少しでも打てないならガチでベンチに残す理由ないから寿命は短そう
筒香でさえ、「上手くないけれど一応一三外埋められるから」って部分でトレードで生き延びた節あるし、それさえないのは相当ハードル高い戦いではある
なお過去4年村上の対ストレート成績
.277 14本 24三振(83打数)
.305 14本 56三振(197打数)
.286 16本 79三振(217打数)
.365 28本 53三振(219打数)
計.314 72本 212三振(716打数)
空振り率が高いことと打てることは別というのがよくわかる例。
確かに150超えた途端に成績が落ちるのかもしれないが、少なくとも村上はストレートには極めて強い打者。セリーグでこれより上は岡本を含めそうはいないだろう。
村上は成長性低そうだから常に成長し続けないといけないMLBでやっていけるビジョンが見えないんだよな
2人の実績、実力を評価して使い続けてくれるチームに入るのが1番大事だと思うな、契約金が高くてもちょっと打てないと外されるみたいなチームは誰のためにもならん。いつかはアジャストして打ち始めるんだろうけど助っ人外国人にそんなチンタラしたこと言ってられないってのは日本だってそうだしどれだけ早く対応できるかが勝負。