Snow ManSnow Man
Snow Manが日本列島を縦断するトラベルドキュメンタリー「旅するSnow Man / 完全版 – Traveling with Snow Man -」の第8回が、10月19日に配信された。第8回は阿部亮平と佐久間大介の“あべさく”コンビによる岐阜&石川旅。冒頭からハイテンションで観光スポットを巡っていく2人の姿に、視聴者からは「あべさくの空気感が心地いい」「仲良しな友達って感じがして最高」などの声が上がった。(以下、ネタバレを含みます)

■あべさくコンビが念願の白川郷へ

同番組はSnow Manの岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間がスタート地点の沖縄を出発し、日本を北上して北海道まで旅するトラベルドキュメンタリー。ディズニープラスでは、同日に地上波で放送された「旅するSnow Man」(毎週日曜昼4:25-4:55、日本テレビ)に収まりきらなかった未公開シーンを加えた“完全版”が独占配信されている。

岐阜が誇る世界遺産・白川郷合掌造り集落にやってきた2人は「景色がやばい〜すご過ぎるよ!」と、あまりの絶景に冒頭から興奮気味。世界遺産検定1級を持つ阿部はもちろん、好きなアニメ「ひぐらしのなく頃に」の舞台で“聖地巡礼”として一度は来てみたかったという佐久間も、白川郷への訪問に感無量の表情。伝統的な合掌造りの集落を背景に仲良く2ショット撮影をした。

景色を堪能した2人は、山を下り、実際に集落の中を見学することに。遠くから見ていた家屋を目の前にし、その迫力や現実離れした造りに興味津々。阿部の雑学も飛び出し、2人は築150年以上の合掌造り家屋「神田家」へ。一般公開されているこの4階建ての伝統建築には、囲炉裏のある居間もあり、初めて見る空間に驚きながらゆっくりと構造を見学した。

ここでAI風ロボ「タビィ」が次のプランを提案するのだが、もっと白川郷を見学したい佐久間は「もう白川郷終わりなの?冬に雪が積もるまで待つんじゃないの?」と、冗談交じりに惜しむ。

それから白川郷を後にし、阿部の運転で隣県の石川県へと向かった。車内では旅で訪れる有名なスポットについての話題で盛り上がる。「やっぱりいろんな土地が(作品の)題材になっているから、聖地巡礼できるよね」と“アニメオタク”の佐久間が旅の楽しみ方を明かすと、阿部は「俺もそれで言うと聖地巡礼だったわけよ。世界遺産の教科書で見た風景を実際に見に行って答え合わせするみたいな感じ」と、こちらも独自の満喫方法を伝えた。

■カニをふんだんに使ったぜいたくな雑炊に感激

金沢市に到着し、2人は「日本海側だから、海鮮が有名だよね。カニが食べたい」と期待を膨らませていると、タビィからこれから向かう料亭ではカニ料理を味わえることが告げられる。「マジで? やったー」と大喜びの2人は、350年続く老舗料亭「つば甚」へ。

ここで“旅スノ”恒例のご当地鍋として「カニ雑炊」が運ばれ、紅ズワイガニをふんだんに使ったぜいたくな雑炊を味わう。阿部は「カニの味がめっちゃ濃いのに優しい味がするよね」と感激し、念願のカニ料理に自然と笑顔になっていく。

おなかが満たされた後は、人気の観光スポット「金沢21世紀美術館」を訪問し、近代的なオブジェを鑑賞したり、館内にある有名なプールの展示物で写真を撮り合ったりして楽しんだ。

また完全版では美術館を後にした2人が「忍者寺」と呼ばれる正久山 妙立寺を訪問するシーンも公開されている。妙立寺は、落とし穴になる賽銭箱や隠し扉など、当時の幕府からの襲撃に備えるための仕掛けが多くあることから「忍者寺」と呼ばれるようになったとされており、ワクワクする仕掛けに好奇心がくすぐられた2人は、寺内の至る所にあるからくりスポットを巡った。

その後は和のスイーツを味わうため、にし茶屋街にある「サロン・ド・テ・カワムラ」へ。「今日も盛りだくさんでしたよ〜」(阿部)、「旅の始めが白川郷だったのは激アツだったな」(佐久間)と、2人での旅を振り返りながら、甘納豆を使ったスイーツや桃のかき氷を堪能。2つの県にわたってさまざまな観光スポットを巡った旅は、疲れを癒やす甘いスイーツで締めくくった。

念願の白川郷への訪問から最後のスイーツまで、自由に旅を楽しむ2人を見た視聴者からは「リラックスできて良かったね」「カニ雑炊食べてみたい!」「夏の白川郷もきれいだね」「聖地巡礼楽しそう!」などの声が寄せられた。

なお、「旅するSnow Man / 完全版 – Traveling with Snow Man -」の第9回は、10月26日(日)にディズニープラスで配信予定。

◆文=suzuki

Leave A Reply