“C30 バイフェーズ リペアリングセラム”(30mL、6000円)(左)と“エッセンシャル スキンケアギフトセット”(1万2000円)
パリ発スキンケアブランド「ティポロジー(TYPOLOGY.)」は10月27日、2層式の美容液“C30 バイフェーズ リペアリングセラム”(30mL、6000円)を発売する。また11月3日に2025年ホリデーコレクションとして2種のギフトセット、11月17日に“T40 ティントリップオイル”(全5色、各15mL、各4830円)の新色を限定発売する。
2層式美容液
“C30 バイフェーズ リペアリングセラム”(30mL、6000円)
“C30 バイフェーズ リペアリングセラム”は乾燥にアプローチし、健やかな肌を目指す2層式の美容液。水層にはヒアルロン酸やNMF複合体、油層にはスクワランなどを配合した。肌に水性と油性の美容液成分を同時に補給し、角層を潤いで満たす。サラッとなじむテクスチャーが特徴。
2025年ホリデーコレクション
1
/
2
“エッセンシャル スキンケアギフトセット”(1万2000円)
“ティントケア ギフトセット”(1万4750円)
ホリデーコレクションは、フランス国内最大の現代アート美術館パレ・ド・トーキョーおよびグアテマラを拠点に活動するアーティストのヴィヴィアン・スーター(Vivian Suter)とコラボレーションした。ブランドロゴの象徴である“ドット”が詩的に表現されたスーターの作品を2点、パレ・ド・トーキョーと厳選しボックスのデザインに採用した。
“D41 9イングリディエンツ フェイスモイスチャライザー”をはじめ、ブランドを代表するスキンケア3品を詰め込んだ“エッセンシャル スキンケアギフトセット”(1万2000円)と、ベストセラー“T31 グロウドロップス”などティントスキンケアを中心に4品を詰め込んだ“ティントケア ギフトセット”(1万4750円)をそろえる。
ティントリップオイル
“T40 ティントリップオイル マロングラッセ”(15mL、4830円※限定発売)
ホホバオイルやスクワランなど植物由来の保湿成分を配合し、唇に潤いを与えケアしながら発色する“T40 ティントリップオイル”。新色“マロングラッセ”は、ブラウンみのあるローズカラー。ゴールドのラメが輝き、自然な艶とふっくらとした柔らかな唇を演出する。ブランド担当者によると、「日本では、既存色だと“パウダーピンク”と“ブラックチェリー”が人気」だという。
「ティポロジー」とは
左から、“T40 ティントリップオイル”(全5色、各15mL、各4830円)、“T30 ティントセラム”(全6色、各30mL、各6000円)、“T31 グロウドロップス”(15mL、5360円)
「ティポロジー」は、起業家のニン・リー(NING LI)が19年にパリで創業したスキンケアブランド。同氏はこれまでに2つのD2Cブランドを手掛けてきたが、2社目が上場したタイミングで生まれたアトピー持ちの娘に安心して使える製品をなかなか見つけられなかったことが「ティポロジー」創設のきっかけとなった。「引き算」をコンセプトに、不必要な成分をできるだけ取り除き、シンプルかつナチュラルで、高品質な製品を追求する。EUが定める1328種の禁止成分と、独自で決めた不使用成分を厳守。パリ11区に構える社内のラボで処方を開発し、フランス国内で製造する。全製品がビーガンかつクルエルティフリー(動物実験をしない)で、パッケージはリサイクルガラスとリサイクルペットボトルを採用している。
“D11 7イングリディエンツ ミセラーウォーター”(200mL、3310円)
ベストセラーは、優しく汚れを落とす拭き取り洗顔“D11 7イングリディエンツ ミセラーウォーター”(200mL、3310円)や、肌へのやさしさを追求したミニマルな保湿クリーム“D41 9イングリディエンツ フェイスモイスチャライザー”(50mL、5250円※26年2月にリニューアル予定)、ビタミンC誘導体を配合した美容液ハイライト“T31 グロウドロップス”(15mL、5360円)など。新シリーズ“ベターエイジング”を来年発売予定だ。
“T41 リプレニッシング リップバーム”(全3色、各5790円/レフィル、3770円)
23年9月に日本語版ウェブサイトを開設し、現在フランス、アメリカ、ドイツ、日本の4カ国で展開。昨年、パリの百貨店プランタンに出店した。