奥山由之監督、松村北斗主演の実写映画版が公開。新海誠の原作を論じた『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ』著者が評する、本作をたんなる「ノスタルジー消費」ではないものにしているのは何か。

『秒速5センチメートル』 © 2025「秒速5センチメートル」製作委員会

新海誠の人気アニメーション映画『秒速5センチメートル』(2007)の実写版が、10月10日に公開された。

主人公・遠野貴樹と、小学生のときに出会った篠原明里との関係を軸に、1990年代初頭から2000年代末までを3つの時間軸で描く本作。新海作品のなかでも特に人気の高い作品の実写化にあたり、監督には商業映画デビュー作となる写真家・映像作家の奥山由之、貴樹役に松村北斗、明里役に高畑充希が起用された。

原作アニメの公開から18年の時を経て届けられた実写版は、ともすれば「ノスタルジー消費」として受け止められる可能性もあるが、アニメの倍ほどの上映時間となった本作は、いかにして原作の表現、そして主題に挑んだのか。原作アニメから改変された箇所を中心に、新海誠についての論考も収録した著書『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ―デジタルテクノロジーと「切なさ」の編集術』などで知られる北出栞が論じる。【Tokyo Art Beat】

*本記事は、映画の展開や結末に関わる記述を含みます。ネタバレを気にする読者の方は、映画の鑑賞後にお読みになられることをおすすめします。

『秒速5センチメートル』 

公開中
原作:新海誠 劇場アニメーション『秒速5センチメートル』
監督:奥山由之
脚本:鈴木史子
音楽:江﨑文武
主題歌:米津玄師「1991」
劇中歌:山崎まさよし「One more time, One more chance 〜劇場用実写映画『秒速5センチメートル』Remaster〜」
出演:松村北斗、高畑充希、森七菜、青木柚、木竜麻生、上田悠斗、白山乃愛、宮﨑あおい、吉岡秀隆
©2025「秒速5センチメートル」製作委員会

Leave A Reply
Exit mobile version