【双子育児】双子&年子、4児のママ東原亜希の妊娠から産後までのリアル体験談!やって良かったこと、乗り越え方、リフレッシュ方法など
もうまず妊娠中にとにかく安定期というものはないの。双子の妊娠中って確保して迎えられるかどうかでも全然違うし最初の 2年頑張ってって言われて うん。 大変だけど幸せにもしてもらってるから うん。双子あるあるみたいな のそう話してたので双子ちゃんのお姉ちゃん代償としていかがですか?双子さん 確かお姉ちゃん目線 お姉ちゃん目線より今のが大変 昔より今の方が大変 なんかタック組むよね。 うん。それがママ結構 1番大変かもしれない。 2人で言うこと聞かないみたいな。 で、1人が味方して うん。 悪のりみたいなの始まる。 へえ。 ジャイアンが怒ってスネオがなんかそうだそうだって言ってるみたいな。なんか でお姉ちゃんうるさいとかって言われて。 あ、お姉ちゃんうるさいとか言 言うよね。全然言うよね。 へえ。 で、お姉ちゃんどうする? うるさいって言われた。 それ反抗しないよね。 しないか。もうなんか ほ、ほっといてる。 そうそうそうそうそう。 ほっといてる。ダめだこれみたいな感じで 諦めてるかもしれない。 の心で この人は下も年子だからさ ね。うん。 近い。息子とは半分双子みたいな感じで育。 あ、確かに結構。 そう、そう、そう、そう、そう。 すっごい仲いいだから。今弟と仲いいよね。 そうなんですね。 やっと。 え、 ずっと仲良かったけど小学校の時とかひどかったじゃん。 双とかと似てるなんか喧嘩くだらない喧嘩本当くだら本当にくだらないなんかどっちが先に この席を取ったとかそういうな パパの隣で寝るとかめそういうらない喧嘩しかしてないよね。 それで言うと同じものを欲しがるとかはありそうですよね。人ちゃんだと 他にもあるのにそれだけを取り合うとか あるよね。 わざとわざあれわざとなのかな? わざあわ。 ですね。双子で良かったなって思う瞬間ってあさんお姉ちゃん的に 私は今 偶数だから非常に助かってはいる。 5歳離れてるからうん。 2対1になっちゃうかなと思ってて 3って結構揉めるじゃん。 3 って結構難3て揉めもなんか難しいのよ。 だから3人目と思ってまさかの 4 人になってしまったけどそこは結構アトラクションになる時もあるもなんか そうなんか1 人になっちゃうとかそうそうすっごいくだらないことなんだけどそういうのがないかもない ないからそこはなんかすごい助かってはいるところではあるかな あきさんも妊娠中はちょっと心配なこととかもあったけどもう可愛いがもうまさるという そうだね。なんか本当小さい時はこの上 2人が1 人に着き教育係かりみたいになってくれたから 2 歳とかさ、歩けるようになって公園連れてくともう 2 人でさ、好き勝っていっちゃうから。双子でわーって言っちゃうから。上 2 人が一緒に行ってくれると、じゃ、じゃあ私こっち行く、僕っち行くみたいな感じで すごい面くれたからその辺は本当にすごい助けられた記憶があります。 覚えてる? 病院覚えてるよね。 え、だ、 6歳ってことでしょ?よく覚えてるね。 6歳の時のこと 怖かった。 じがりこ食べてた。 で、じがりこ食べてで、ママ、パパにママは何も食べれないから うん。 目の前で食べないでって言われ。 優しい。パパ優しい。 覚えてる。 生まれた感動とかじゃなくてジャガリコのやり取りについて覚えてるの? 羨ましいと思う。 うん。 あ、思う。 へえ。 でも常に2人でいるから。 そうなんだよね。 本人たちはすっごく楽しそう。あの周りの大変さを置いといて本人たちは非常に楽しそう。 はい。本ん当楽しそうですもんね。 え、ええ、ええ、ええ、ええ。 もう向かうところ敵なしって感じなので。うん。うん。うん。 だからそういう自由さはこういうもう気真面目なもう座長からすると羨ましいのかもしれない。うん。うん。うん。 あとなんかあの前水館でリュックに水入れる時になんかくるくるくるって なんか2人でこってやってたね。 なんかそういうなんか維新電子みたいなやっぱあるんですか? でここ揃うんだみたい。 え、トイレのタイミング。え、た、 警戒になっちゃいますね。早く立てよみたい。 え、だから腸の長さが一緒なのかなと思っ食べる時間一緒じゃん。 ああ、確かスピードとか。 そう、そう、そう。 ええ、面白い。 も一緒だ。 じゃあ2人で遊んでくれるから 逆に手が離れるみたいなことってあったりするんですか? あ、でも留守番させるとかは親の子よりは全然早い。 はい。実際でも2人が生まれてうん。 泣くタイミングとかさ、すごい違ったりします。うん。全然違う。言うと 全然寝れなかったりとか。 うん。寝れなかった ですよね。記憶なさす。 全く寝れなかった。 お出かけする時とかどうしてたんですか? あんまり全員で出かけなかったよね。 うん。 へえ。 いつも1 人をおい、バーの家に置いてって私が 1人だけ連れていくとか だもう予防摂取1つとっても1 人で連れてけないわけよ。 ああ、 ととかほとそういう感じで力戦で乗り切った感じがする。 うん。 うん。 この子の従い子を必ず一緒に連れてって はい。はい。 その分お金かかったとしても安全と私がすごい助かるっていうので あんまりだからすごい寂しいみたいなの経験寂しいみたいなあんまないよね。多分思いはしてないはず。うん。うん。 [音楽] これから双子を育てる人とか双子だけじゃなくて多分年後の兄弟とか年近い兄弟を育てる人にもきっと参考になるんじゃないかなと思って [音楽] ちょっと質問していきたいんですけど。 うん。なんかコメントあったんだよね。 ありました。 そう、そう、そう。 なんかその双子を育てる上でこう無意識にじゃないけど、あさんがやってたことてあると思いますみたいな [音楽] 質問とかも来てたので。うん。 うん。 そういうのをちょっと聞いていきたいなと思っていて、まず生まれるまででこれやっといてよかったとかやっとけば良かったみたいなことってありますか? うん。 もうまず妊娠中にとにかく安定期というものはないの?双子の妊娠中って。ま、安定期っていうもの私は基本的にはないとは思ってるんだけど、ま、一般的にそうやった安定期って言われてる。うん。 うん。で、献心も減るのよ、そこだと。 うん。うん。双子の妊娠ってもうずっと 2週間に1 回はあるの。だからこう妊娠中にあそこ行っとけばよかったとかそういうことももう全く ないのよ。 で調べると不安なことばっかり書いてあるからちょっと出かけようとかいう気にもならない。全く双子も最初私は この卵の大きさが違うから次の献心でとこの小さい方が消えてるかもしれないって言われたの。 へえ。 でもそれって本当によくあるバニッシングツインっていう言葉があって全然しょっちゅあることなんだって。で、それって別にお母さんが何したからでもないしもうそれは運命というか よくあることなんですって言われてたんだけどうちはそのまんま順調に育ったんだけどで双子でね 4種類あるのね。 え、 で私はDDって言って双子の中で 1番リスクが少ない 2部屋に分かれてる双子 へえ。で、その中でも 1人1個ずつあるの。 へえ。 で、中にはその一覧性の子で 1つの体判から 2人で うん。 栄養を取ってる双子パターンもあるの。そうするとやっぱ強い子が先に栄養取っちゃうとこの大きさに差が出ちゃうとか。 だから私の場合はその 1 番リスクの低い双子ではあったんだけどそれでも本当に不安で不安でであと献のたびに必ず入院バックを持ってきてくださいって言われるのね。そうするとえ、今日もしかして入院になったら上の子とか今日からどうしようみたいな。で、うち夫がほとんどいなかったからさ、え、誰がやるんだろうみたいな。 なんか1 週間ごとにこうクリアしてく、クリアしてくって感じだから、もう旅行に行こうとかいう頭にもならないし、とにかく無事で何もありませんようにっていう妊娠期間中だったんだよね。 うん。 そんな中でなんかリフレッシュする方法とかうん。 で、私は上の子の世話が逆に双子を妊娠してるってことを忘れさせてくれる。 バタバタバタバタこう追われてるから 私上の子がいてくれたことによって助かった部分は結構あって 1 人だと多分すごい向き合っちゃうっていうか そうだから私の場合はね 2 人のお世話で気を紛らわせられたからその不安な気持ちを紛らわせることができたんだけどあとはねやっぱ双子を産んだことがある人と話すのが 1番私はリフレッシュだった。ああ、 やっぱりなんか双子って羨ましいって言われるの。まずだけどもう 妊娠中っても正直そんなことを言ってられないぐらい本当に不安でいっぱいでだ。 そんな羨ましいってほど楽なものじゃないんだけどなっていうのとかを分かり合える人がいるだけですごく救われたっていうか、私はそこでベリーの先輩モデルのどあ子さんっていう 方が私と全く一緒で 34が双子でさらにあ子さんは 5 人目を産んでるからもう本当にもう神の領域の方なんだけどあ子さんがマネージャーさんに言ってマネージャーさんがうちの事務所に連絡くれて多分あき ちゃん辛いと思うからつでもいいから連絡してって伝えてって言ってくれたの。 超優しくない? 超優しい。 でも私まさになんかもう聞きたいこと山積みだったからもうすぐ連絡して でもそれからもう1 週間以内に会う約束して すぐに予手合わせてくださって分かるよって言ってくれてもうそれが本当に救われたのであ子さんに産んだ後こんなに可愛いんだよとかこんなになんか写真見せてもらったりとか楽しいことをイメージさせてくれて で私の病院はここだったよとか ああ、 やっぱ小さい病院だとリスクがあるから総合病院じゃないと埋めないって言われて、 で、それでまずもう病院も決まってなくて はいはい。 で、そういうのも全部病院紹介してくれたのもあ子さんで、 あ子さんも自然文だったの。 で、私も自然で産みたかったから自然で埋めるところ紹介してもらってうん。その辺からかな。本当楽しなんかちょっと楽しめるようになってきたっていうか。で、双子のね、本とかをね、本屋さんに探しに行くじゃん。 はい。 めっちゃ昭和な本しかないの。多分あんまり需要がないから そんな最新版とか出ないわけよ。でもネットはネットで不安を煽るような記事がすごく多いの。 うん。はい。はい。 で、たまたまその後私の周りで双子 2人友達が妊娠したの。 へえ。 で、双子妊娠するっていうとやっぱみんな困るからどんどん紹介されてどんどん増えるので聞いてると結構さ大変な話だったりとかするんだけどだけど知らないで迎えるより はい。 大変そうだなっていう話を少し聞いて覚悟して迎えられるかどうかでも全然違うし私はあつ子さんに最初の 2年頑張ってって言われて うん。 で本当に2年あと2年半ぐらい うん。 だったの。で、それ超えたらもう本当に 2人で勝手に遊んでくれるし、 むしろなんか寂しくなるぐらい結構手が離れるから 大変なのをギゅっと2年で 最初の2年ぐらい だけど本当に大変なのもこれはなんかもう断言する あの大丈夫だよとかそんな気軽には言えないだけど本当にそこだけだから うんうん 頑張ってとしか言いようがないそこばっかり は、 でもあきさん、あの、双子ごちゃ生まれたことによってなんか周りの手をもう借りなきゃ無理ってなった。 そう。だってベビーカーだってこんな幅があってさ。 うん。そうですよね。 ショッピングモール行ったってさ、ドア開けながらとか通れないから、もうそしたらもうすいませんってもう言うしかないし、多分見てたらやってくれるし。私あと妊娠中に 1番痩せたじゃん。 座りが全員ひどかったんだけど、 2個が本当にひどくて ええ、 多分人生で1 番辛かったのはそこかもしれないってぐらいよくでもそれでベリーのモデルとしても仕事はやってたんだよ。でもね、仕事してたからできたんだと思う。 やっぱ気が紛れるしだけど家帰って座りと 100で向き合っちゃうともうトイレから 1本も出れないぐらいもう それは分かる ね。 そうです。 双子じゃなかったらなんか意外と輪月 1 番暇じゃん。早く生まれて欲しいようななんか 1分1 秒がすごく長く感じるの。なんかリ月ってあそこに階段登った。 でも双子の場合は月まで行かなくてももう 30週か28周とかとりあえず子供が 2kgを超えたらもうバンバ剤みたいな うん。28 周行ったらもう一旦ここまで来たねみたいな。うん。 あと最後もう車から降りれなかった。お腹が邪魔で。 で、私はその大きいお腹もすごい嫌だったの。 ストレスとまでは言わないんだけどだってなんかね明らかにバランスが変なのよ。 それぐらい大きくなるの。はいはいはい。 1 人の時ってなんか可愛いっていうなんか可愛いポなんかポンポコポンポコりんで可愛いってなんかニン婦さん素敵って感じなんだけどもうね尋常じゃないぐらい出るから ああ 2800と2700 かなそんな感じだった。 うん。 へえ。 で水も2人分なのよ。 で、もう水ってめっちゃ重たいから最後もうね、下を本当に抱えないと皮膚がちぎれそうな感じがするの。だから私はトイレにもまたニッティオイルを置いて、お風呂場にも置いてで、トイレ行くたびに塗ってたので本当にしょっちゅしょっちゅ保湿しておくってことはすっごい大切かもしれない。双子ですって産婦人家で言われてまずやったことはもう車を買い換えたこと。 おお。 だって乗れないんだもん。だからうちは7 人乗りの真ん中のシートにいつも 2人だから友達のことが載せれない。 うん。 常にあのチャイルドシートが 2 個乗ってたからでそれにベビー感なんてのちゃうと人乗れないのよ。 確かに そう。だから常に私はバーとかに うん。うん。 お願いして一緒に出かけてもらったりとかとかね。 来てもらったりとかすごいしてた。 生まれ立ての時に1回お邪魔して あ、そうだから来てくれてでね、ご飯とか作ってくれんのもうそれが本当に助かっていや、家散らかってるから人呼べないなとかさ、 子供がまだ1 人の時とかだと自分の世間定っていうかさ、ちょっと気にしちゃうところあったんだけども双子を生まれるとですね、本当にそんなことどうでもいい。 すごいちっぽけな部屋が散らかってるとか本当どうでもいい問題に見えてそんなことよりも人が来てくれるありがたさみたいなもうなんか涙が出るほど嬉しいっていうかで大人と喋れるみたいな でやっぱ上の子に対しての申し訳ないみたいなのもあるわけでやっぱ下にばっかり で友達が来てくれるとみんな下の子さ抱っこ してくれると私は上のこと遊べたりとか抱っこしてあげたりとかっていう時間が取れる からそれは本当に助かったなって。 だからどんどんどんどんこう子供が増えるに連れて人へのこうガードみたいなのもまるでなくなっていった気がする。 コメント欄の中でもなんかコミュニティというか うん。なんか私本当にさ、手伝いに行ってあげたいって本気で思ってんの。 なんかちょっとちょか講かなんか受ければできるんだって。 うん。へえ。 で、友達でやってる人いて、え、すっごいやりたいって。でもあなた来られてもさ、びっくりしちゃうんじゃないって言われて、ま、でもそっかと思ってちょっと諦めたんだけど、夫婦でもこう揉めたりとかしちゃうからさ、なんで分かってくれないのよみたいなさ ね。だから私が預かるからデートしてきてちょうだいって本当にすごい思う。なんか今となってはもう本当に赤ちゃんのお世話がさ、もうしたくてしょうがない。 そうですよね。なんかやっぱ振り返る。くてしょうがない。 あの時期はもう戻れないからって皆さんおっしゃるじゃないですか? そうで大変だったけどいざやっぱり家から赤ちゃんというものがなくなるともう寂しくてしょうがないから みんなあの頃に会いたいな。 そうなのよ。なんかあんななんか寝ごきでなんだにイライラしちゃったんだろうとか。 うん。昔のビデオを見返す。 うん。本当そうなんだよ。 やっぱ写真とかビデオ撮っといた方がいいですか?いた方 写真より動画? 動画もう絶対動画ね。 うん。動画 やっぱね、あの声にお声にね、会えるだけでね、 もう感動だよ。 うん。 でも本当になん、あの、私が見てるだけだけど本当に双子ごちゃ仲いいし、 なんかその2 年頑張った先には明るい未来が。 そう、そうなのよ ね。 本当に寝れないし食べれないし自分のことのケアなんて全くできない 2 年だったけどそっから先はもう親でも多分入れないあの絆 うん。なんか2人の世界がある。 そうなの?うん。 ある。 むしろいります私みたい。なんか最近ちょっとでも別に本当に一生そうやって 2 人で多分生きていくんだろうなって。特にうちは同性だからさ。 うん。そうですね。 うん。 比較されちゃう時期もあると思うから、そこだけなんかやれどっちがこうなんかさ、勉強ができるとかさ、どこの学校行ったとかなんとかさ、 なんかそういうのはあるのかなってちょっと覚悟はしてるけどでもなんかあの 2 人見てるともうそれさえもうカバーしなんか周りの双子の友達もそうなんだけど もう素直にその子はこれが得意だからみたいななんかそれさえも受け入れられるというかそういう気がしてるので夜とかさう に全く同じこれ寝てたりとかすんの。 へえ。 で、それを上の子とかがさ、写真撮ってさ、なんか私とかに送ってきたりとか、なんかみんなでそれを見て笑ってたりとか、無条件に本当すごい可愛いタイミングってたくさんあるから 大変だけど幸せにもしてもらってるから 私面白いしなんかですよね。 とにかく面白い。うん。で、うちの場合はさ、柔道やってるからさ。 はい。はい。はい。 同じような体系で同じような身長でさ、すごいいい練習相手みたいになってる。 そうですね。 そう、そう、そう、そう。 しかも体とかもしてるんですよ。 そう、そう、そう、そう。で、やれどっちが負けた、どっちが勝った?夜大変だけどうん。 そういうのも見ててすごい面白いし。 うん。 双子ちゃんのちっちゃい時って上の子のその寂しい思いさせないような なんか秋さん的にこうしてたとかあるんですか? うん。うちの長女は私の姉の子供と はい。 姉妹みたいな感じで育っていて。そう、そう、そう、そう、そう。で、そっちの家行くと末えっことして可愛がってもらえて、 それですごいバランスが取れてて、だから多分彼女も双子可愛がってくれるのかなって。多分なんか自分に愛情足りてなかったらさ、あんたたちのせいでみたいなさ、思っちゃいそうだけど双子のことすごい可愛がってくれてるからそういった面でも本当親戚に助けられたというか。 うん。うん。あともう双子は 1歳前にも保育園に預けた。う ええ。仕事復帰った。 そう。仕事復帰も早かったしやっぱ 2人を1 人で見るってリスクもやっぱあるから危ないし でなんか下を早めに預けることによって上の子にあんまり寂しい思いさせないで住んだみたいな部分もあるかもしれない。うん。 [音楽] なんかその預けるにしても 2人だから寂しくない。 かなみたいな。なんか緑の上の子を早めに預ける時ってなんか罪悪感がどっかにあったのだけど蓋を預けるのね罪悪感全くなかった。 確かに友達というか親友が そうそう2 人でいるから別に大丈夫かなって思って で2 人もなんかケロっとしてたしま最初泣いてくれたりとかはしてたんだけど [笑い] 心置きなくろんなことに挑戦させられるから 2 人セットだとそうたましくはなる気がする。 ホームステーとかも割とちっちゃいそうそうそうそうちっちゃいうちに行かせちゃって盛り上がりすぎて周りが見えないっていうのはあるんですけど うん。 結構早く預付けちゃって、私は良かったなって思ってる。うん。 うん。 双子育児について、えっと、話してみました。今きっとなんか双子妊娠中で不安な方とか多分いらっしゃると思うんですけど、とにかく可愛いし大変なのは一生続かないので、心起きなく双子育くじを楽しんでもらえたらなと思っております。 こういう時どうだったんですかとか追加で なんか質問とかあったらコメント欄に いただけたら私も返せそうなのは返せると 思うのでそのコメントもお待ちしており ます。最後までご覧いただきありがとう ございました。グッドボタンとチャンネル 登録もよろしくお願いします。ありがとう ございます。
今回は、以前コメントをいただいていた双子育児について!
当時のことを振り返りながらお話ししています!
前半は、アトリエに遊びに来ていた長女も一緒に😊
双子を妊娠中で不安の方もいらっしゃると思いますが、この動画が少しでも参考になれば嬉しいです😌
——————————————————————————————–
■Instagram
https://www.instagram.com/akihigashihara/?hl=ja
■mother
https://mother-inc.jp/
——————————————————————————————–
#東原亜希 #双子 #育児 #妊娠 #出産 #子育て #トーク

28件のコメント
3歳双子男児育て中です!楽しみます!
8ヶ月双子を育てています😭28週の早産だったため不安なことも多く、両親は遠方で、義理のお母さんも高齢で頼れず、本当に可愛いですが大変で辛いです😭
まずは2年半、、、がんばります😭
希望になります。話してくれてありがとうございます😭‼️
忙しくて動画を撮ることも忘れてしまうことも多いので、とにかく動画をたくさん撮ろうと思います!
この動画に救われる人がたくさんいると思いました🥹💖あきさんのお人柄が本当に素敵ですきです💓同じ母として女性として尊敬します✨
双子を妊娠してから、見てます❤
10/9に双子を産みました!👶🏻👶🏻
現在3歳、1歳半、0歳双子の4人姉妹のママになりました。(全員一歳半歳の年子ちゃんです)
色々不安な事がありますが、あきさんのYouTubeを見てると毎回元気をもらえたり、私もあきさんのようになれたらな✨✨と思い周りに頼るのが苦手でしたが、頼れるようになりました!憧れのママさんです!私の励みにもなってます🫶🏼これからのYouTubeも活躍も楽しみにしながら、応援もしています🫶🏼💓💓私の憧れの大大大先輩です💓💓💓
私自身が一卵性の双子で、大人にってやっぱり他の兄妹とは違う絆があるなと感じてます☺️
高校まで同じ学校に通ってましたが、同級生の絶対的な味方がいるのは本当に心強かったです。
今年双子娘が20才になり、何か私にも何かお手伝い出来ることあるかなっと考え始めたところにこの動画を見て共感して涙流しながら見ました(亜希サンの1つ上だけなのに更年期かしら笑)まだ小学生の双子ちゃんで大変なことも多いと思うのにすごいなと感心しました。ぜひ亜希サン対談してみたいと考えてしまった😂
動画をリクエストした者です😊YouTubeにコメントなんて初めてで、後で読み返して重いし長すぎかなと思って削除したのに残してくれていて感激しました🥹しょこたんの動画に出てお話していたし、こちらのチャンネルではないと思っていたので余計嬉しいです😙
期待した以上に丁寧に色々語ってくださって共感と感謝しかありません❤
うちにも上に男の子がいるので特に上の兄弟との関わり方が参考になりました🥰
我が家は奇数ですが笑、東原家の4兄弟のように仲良くなってもらえるようにとりあえず最初の2年半頑張ります😂
4人目が2月に生まれててんやわんやです😭!
亜希さんきてくれたら嬉しい…!😭✨✨✨
0歳2歳を自宅保育中です。
亜希さんの言葉ひとつひとつが胸に刺さりました✨自分のケアなんて全然出来ないけど、いまこの瞬間を精一杯子どもたちと過ごそうと思います😊
双子ママで対談!とってもたのしそうです🥰勝手な偏見ですが双子ママはパワフルな人が多いと思う!!!笑笑
いつも動画拝見してます❤️
私も6歳、4歳と2人いる中で3人目を考えていたら…まさかの3,4人目双子と発覚しました😂
もう、全てが共感でしかありません‼️やっと産休に入ったと思ったら、急に絶対安静指示と一週毎の入院宣言への恐怖…上の子達をどうするか問題で、双子楽しみだな〜なんて思う間もなくバタバタとしています💦やっと26週を超えましたが、先が長いです😅
今は亜希さんとしょこたんの動画が心の支えです🥺✨
これからも素敵な先輩ママとして応援しております♡!
ちょうど今日双子の妊娠が分かり、あまりに驚いて、仰るように不安も感じていたタイミングでした、、!🫢
大変参考になりました!またぜひ双子妊娠・育児のお話聞けたら嬉しいです!
私も双子の娘、小2がいて、共感できました。大変な時期もあったし、これからもあるかもしれないですが、幸せもらっています^_^
亜希ちゃん、かなりのお久しぶりです🙇🏻♀️´-
久しぶりにじっくり動画見させて頂きました✨
確かに「双子ちゃんって羨ましい」って気持ちが私も先に出ちゃうなぁって動画みてて思いました🤦♀️💦
まだ1人も子供産んだ経験ないけど、子供大好きだからいつかは欲しいしかも出来れば双子でオソロコーデとかさせたいなぁって夢が膨らんでますね😅
でも経験者だからこそ分かる大変さ辛さもあるし、出産って毎回命懸けで授かれるのも奇跡やからこそ、安易に欲しいとか羨ましいとか思ってちゃいけんなぁって感じつつも、やっぱり未だに赤ちゃんとか小さい子見ると子供欲しいって気持ちが芽生えちゃう自分が居ました😣🫶笑
長女ちゃんと、うちの長男が同い年なのでブログから見させてもらい、勝手に親近感湧いてます🎉
2歳になったばかりの双子男児を育てています。親は大変だけど本人どうしは楽しそう、とっっっても分かります笑
1歳になるまでは寝てくれなくて本当に辛かったので、今はようやく育児を楽しめることが増えてきました!あと半年、頑張ってみます💕勇気づけられました!ありがとうございます!
亜希ちゃん本当にポジティブでたくましい🥺✨自分の心に否定的じゃなく肯定的で、だからこそ楽しい‼️だったり幸せ‼️っていう感情が溢れてるんだろうなと思いました🥹亜希ちゃんマインドを落とし込みたい‼️師匠、これからもついてゆきますっ🙏
私も双子のママです❤私は亜希さんが双子でらっしゃったのでとても勇気づけられてました🥹
私自身は年子姉妹ママなのですが、
義母は4人(うち真ん中双子)をシングルで育てたので何かあると私は義母に相談しています😊 主人が双子なのですが昔の写真見るといつもニコイチで羨ましい限りです!
母目線からはきっと想像絶する大変さだとは思いますが、街で見かける双子ちゃんは目を惹きますしめちゃくちゃ可愛いです❤
3歳の双子を育てている母です!あきさんの動画にも、ここにコメントされている双子母達の存在にも元気もらえました✨今を楽しもうと心から思えました!ありがとうございます🧡
亜希さんとママ友になりたい😂3週間前に第2子を出産して上の子より大変で毎日大泣きで寝なくてイライラしてしまって😢亜希さんのYouTube見て頑張ってます😊
😊😊
5歳双子と姉を育ててます😂
もうあるある!!!!の連続です😂
もう3人揉めまくりです😂😂
双子妊娠中です🥹🩵
私も自然妊娠で、想像もしていなかった双子に不安や戸惑いが大きいですが、あきさんの動画見て前向きになれました☺️
素敵な動画を撮ってくださりありがとうございます!!もっとお話聞いていたかったです🥰
私はつわりが軽い方で、職場の人にもまだあまり話してないこともあり普段通り働いています。ただ、身体はどんどん変化していて妊娠前のようにはいかず、帰る頃にはヘトヘト、、なんてことがしょっちゅうあります。
無理しないようにと思っていても、知らぬ間に無理してしまってるようで、まだ身体の変化についていけない自分がいます。
あきさんは、妊娠中仕事をするうえで気を付けていたことや意識していたことはありますか?もしよろしければ参考にさせてください😌
1歳双子女の子、年子2歳男の子を子育てです。お話聞いて共感できることばかり、元気が出ました!ありがとうございます✨
ねこはん。ねこマンマですか。昔のねこはご飯に味噌汁かけたの食わせられてた。栄養あんまって思う
西田さんが見てたところで手術見れるのは医者だけですか。お金持ちはお金出すと手術見たりしてるんですか。あそこで
だすって言うんですか。風大左衛門みたいに。猫に受け身教えてもらう。空中で一回転して立つ。どうですか
中川翔子さんがまだ出産前にYouTubeにゲストとして出ているのを見てすごく良くて亜希さんのYouTubeも登録しました。あくまでも私の想像ですが、亜希さんにとって、あつこさんの存在が大きかったと思うと同時に翔子さんにとって亜希さんの存在は大きいと思います。話にもありましたが現在はネットの時代になり参考になることが手に入る時代にはなりましたけど、不安を煽るのも昔より増えていると思います。私個人の話になりますが、私は世に言う性的マイノリティの人間です。現在52歳です。私の時代は受け止めてくれる存在は社会の中ではいませんでした。現在は受け止めてくれる存在は増えたと思います。しかし、誹謗中傷も昔より増えたと思います。私の子供時代は井戸端会議というのがありました。互いに愚痴を言うことで互いを察してあげたり、助けあったりがあったと思います。でも、現代の世の中はそれが少なくなった感じがします。私の個人の考えですが、辛い時は辛いと言って良いと思うし、互いを助け合うことって大事だと思うのです。あつこさん、亜希さん、翔子さんは互いに経験者同士です。亜希さんの経験したことを翔子さんが経験する立場になっています。同じこと何度も言って申し訳ないけど、経験者同士が助け合うことは大事だと私は思います。長いコメントになってしまってごめんなさい。