
中森明菜、福岡の夜空に降り立つ!「中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム」12/4日より福岡市科学館で上映決定!

昭和・平成・令和を越えてなお、多くの人の心を掴み続ける歌姫・中森明菜さん。その圧倒的な歌唱と存在感を、プラネタリウムのドーム映像で体感できる初の映像作品『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム / AKINA NAKAMORI THE STAGE PLANETARIUM』が、12月4日(木)より福岡市科学館ドームシアターで上映されます。
東京・神戸と並ぶ全国3都市での上映が決定しており、福岡は九州唯一の上映地です。
NHK映像が4K化で蘇る “歌姫の伝説”を全天周ドームで
『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム』メインビジュアル
提供:コニカミノルタプラネタリウム
本作では、中森明菜さんが「NHK紅白歌合戦」や「レッツゴーヤング」などで披露した名シーンを、最新の技術で4K化しプラネタリウム仕様に再構築。視界を覆う360度のドーム映像で、まるでステージの中心にいるような没入体験を味わえます。
上映では、「DESIRE -情熱-」「飾りじゃないのよ涙は」「スローモーション」など、誰もが知る名曲を網羅。さらに、公式YouTube未公開の4曲(「禁区」「北ウイング」「飾りじゃないのよ涙は」「TANGO NOIR」)も先行公開されます。
また、冒頭では中森明菜本人のスペシャル音声メッセージも上映されます。
作品使用楽曲(抜粋)
・スローモーション(1982年・レッツゴーヤング)
・禁区(1984年・レッツゴーヤング)
・北ウイング(1984年・レッツゴーヤング)
・飾りじゃないのよ涙は(1985年・レッツゴーヤング)
・ミ・アモーレ[Meu amor e…](1985年・レッツゴーヤング)
・DESIRE -情熱-(1986年・紅白歌合戦)
・難破船(1987年・紅白歌合戦)
ほか全10曲
『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム』福岡市科学館ドームシアター
会場:福岡市科学館 ドームシアター(福岡市中央区六本松4-2-1)
上映期間:2025年12月4日(木)〜2026年1月11日(日)
チケット:事前オンライン販売 3,000円(税込)/当日窓口販売 3,200円(税込)※自由席・未就学児入場不可
販売開始:2025年10月16日(木)15:00〜
※2026年1月以降のチケットは2025年12月上旬の販売開始を予定
URL:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/akinanakamori/
あわせて読みたい
【展覧会】10周年記念「ロバート秋山の クリエイターズ・ファイル」が再び福岡に! 10/3〜@福岡PARCO
お笑いトリオ、ロバートの秋山竜次さんが独特の世界観でキャラクターを表現する「クリエイターズ・ファイル」。この人気コンテンツの展覧会が7年ぶりに東京・池袋で今夏に開かれ、大きな話題を呼びました。そして会場を福岡市へ。ロバート 秋山竜次 presents「10周年 クリエイターズ・ファイル 胸やけ大博覧会 in 福岡」が10月3日(金)〜19日(日)、福岡パルコ5階・PARCO FACTORY(福岡市中央区)で開催されます。秋山さんに、キャラクター誕生への思いや展覧会の見どころなどを聞きました。
あわせて読みたい
【お笑い】32周年のCOWCOWが今年も福岡で単独ライブ! 11/2@よしもと福岡 大和証券劇場 直前インタビュー
漫才、コント、リズムネタで個性的な表現を展開するお笑いコンビ、COWCOWが全国4都市の単独ライブツアー「COWCOW 32nd LIVE」を開催中。11月2日(日)には、よしもと福岡 大和証券劇場(福岡市中央区)にやって来ます。9月下旬に福岡入りしたCOWCOWの多田健二さんと善しさんに、コンビ結成32周年の心境や福岡ライブへの思いなどを聞きました。
あわせて読みたい
【お笑い】サルゴリラが10/18福岡で初の単独ライブ!「サルゴリラのコントと旅 2025」を前にインタビュー
2023年キングオブコント王者の人気お笑いコンビ、サルゴリラの福岡で初めての単独ライブが10月18日(土)、よしもと福岡 大和証券劇場(福岡市中央区)で開催されます。7都道府県(福岡、宮城、新潟、大阪、北海道、愛知、東京)を回る全国ツアー「サルゴリラのコントと旅 2025」のスタートを切る公演でもあり、お笑いやコント好きならチェックしたいところ♪ 幼稚園からの幼なじみという赤羽健壱さんと児玉智洋さんに、ライブへの意気込みや福岡の印象などを聞きました。
