トップバリュの黄色いヤツ「寒天入り杏仁豆腐(117円)」
[音楽] 皆さん、こんにちは。 こんにちは。 今日は観点コーナーで見つけた真っ白なトップ Valリューの紹介なのだ。 [音楽] パッケージは真っ赤だけど、真ん中は白い。 [音楽] これはね、一場の観点入り安人豆腐 [音楽] 117 円なのだ。作ってるのは長野市の株式会社谷食品。 [音楽] 婚やを作ってる会社さんでトップ Val リューにも商品をたくさん出してるのだ。 そうなんだ。 前に紹介したカスタードクリンフもこの会社さんが作ってるのだ。 だから容器がそっくりなのね。 マークリンのは今年の9 月に製造終了しちゃったんだけどね。安人豆腐といえば中華料理を代表するデザートだけど。安人豆腐の安人は安子ずの種の中にある硬に包まれた。 [音楽] [音楽] 白いのことで粉末にした後水を加えうんたらカンタラしてエキスを取り出しエキスを流に加え観点やジンで固めて安人豆腐は作られるのだ。 [音楽] [音楽] 手間暇をかけ作られているのね。 まだ今は安人同腐の元があるから簡単に作れちゃうよ。原材料を見るとちゃんと安人が使われてるみたい。 [音楽] 実速値は 276g。ちゃんと入ってたわね。色は真っ白というよりや薄めの白。すごくプルプルしてるのだ。 [音楽] プルプルプルプル。まずは一口食べてみるね。だきます。 [音楽] はい。どうぞ。 香りは安人豆腐ですっきりとした甘さと水みしさがあるね。 [音楽] 甘味はあるんだけど、薄くて人工感料特有の跡味がある。ちょっぴりクリームのミルキーさを感じる。食感はゼリーと観点の中間くらいの仕上がり。滑らかなゼリーみたいで美味しいけど後味がちょっと気になるかな。 [音楽] じゃあ星評価を聞いてもいいかしら。 そうだね。星4 かな。香りがよくできていて安人豆腐っぽいんだけど後味の癖がどうも気になるんだよね。 全体的には悪くないから試してみるのも面白いと思うのだ。 食後のデザートに食べてみようかしら。じゃあ今日はこの辺りにしましょうか。 [音楽] それでは皆さんごきげよう。 [音楽]
寒天コーナーで見つけた杏仁豆腐です。
次回:ロピアで買った「おにぎりパン(各499円)」
前回:ビッグのお惣菜コーナーで買った「マルゲリータピザ(497円)」
——————————————————————————————————
サブチャンネル更新しました(2025.10.16)
イオンで買った「フリスク味の炭酸飲料(168円)」
——————————————————————————————————
【関連動画】
トップバリュの「寒天入りカスタードプリン風(118円)」2025.05.01
【参考】
寒天入り杏仁豆腐※本体価格118円270g(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414626704/
株式会社細萱食品
https://hosogaya-foods.jp/
杏仁豆腐に使われている減量は…アーモンド?
【鈴木杏樹の行ってらっしゃい】2016.06.15(ニッポン放送ニュースオンライン)
https://news.1242.com/article/100078
基本の杏仁豆腐の作り方(富澤商店)
https://tomiz.com/contents/annindofu-recipe
【使用した素材】(※敬称略)
(合成音声)VOICEVOX/ずんだもん/四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/
(立ち絵)坂本アヒル
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496
(楽曲)甘茶の音楽工房/「楽しい麦畑」「お城の舞踏会」
https://amachamusic.chagasi.com/

44件のコメント
真のオッサンには甘味は不要😁
見た目通り的な感じなんですかね
結構食べごたえありそうなサイズ
最近のみつ豆は、杏仁豆腐が入ってるよねェ~😮・・・おじさんでも美味しく食べられます・・・😋
中華料理のデザートの話になると、有名な五番町飯店の総料理長の五番町弥一さんが「本来の中華料理には正式なデザートという分類はないんだ」と仰ってた事を思い出すんだよな。
似たもので「単尾(タンメイ)」というのがコースの最後に出るがそれはあくまでも点心から派生したもので最後に体調を整える為に出すモノで、今で言うデザートといえばデザートに入るかも知れんが…とのことで…
あんずの仁を材料にしてるから杏仁なんだねぇ。初めて知ったよ。なら、梅や李なんかの仁で作れそうな気もするな。
1:37 めたんの『ぷるぷるぷるぷる』が刺さりました😂今日は杏仁豆腐食べます♪
人工甘味料はどうしても後味が変になりますね…
余程こだわってなけりゃ杏仁豆腐なら
「もう業務スーパーの牛乳パック(1kg)でいいや」
と流されてしまう投げやりな現況
1:38 ぷるぷるぷるぷる☺
近くのイオンだとお惣菜売り場に手作りプリンと手作り杏仁が売ってて、結構美味しいんだけど店舗限定なのかな?
杏仁は好きだから今度この商品見かけたら買ってみよう😋
これちゃんと説明できないけど、食べた後に口の奥がニキニキする。
さいごどえっちだ///
冷蔵庫に常備しています。
高級中華料理店で食べる杏仁豆腐には負けるけど、小腹が空いたときに杏仁豆腐を食べた気分にはなれるから、幸せに。
「本格派でなければイヤ」って人には、お勧めしませんけど。
ぷるぷる感が魅力的すぎる!
これ好きなんだけど近所のまいばすけっとは涼しくなってきたら置かなくなって悲しい
プリン終売してたんだ…特に好きだったのでかなしい…
材料に杏仁入ってても結局は分量次第だしなぁ
わらび粉使用わらび餅並に信用できない
最近の杏仁豆腐はアーモンドの粉で作られてること多いですね。
一瞬サムネイルがはんぺんに見えた…
杏仁豆腐はまだマシだけど抹茶プリンは最悪だったな・・・
原材料の順番から言って杏仁を使っているのは確かだろうけど牛乳風寒天にちょこっと入っているくらいなのかな。
業務用スーパーのにはコスパ的にかなわないけど、
唯一の利点が常温で保存可能ってとこかな。
すっげープルプルしてる(笑) アニメに出てくるスライムの表現みたいな見事なプルプルぶりだ!
もうちょっと価格上げていいから添加物減らせばいいのにと、思うのだ
絶妙に少し大き目な感じですね
2人前なのかな
最近見ないなと思っていたらプリン風のはもう売っていないのですか
これと、プリン風と、ミルク寒天からその時の気分で選んで居たので、せんたくしが2/3に
なぜ寒天を入れるのかと思う
しょっちゅう食べるものではないので、カルディの奴が好き。
美味しかったけど一人で食べるには少し大きいんですよね、このシリーズ 2食ぶんになってるとうれしいなと思う
杏仁豆腐LOVE😂🤍🤍🤍🤍
バケツ杏仁豆腐作ってほしいのだ⭐︎
人工甘味料が使われてる時点で私的には無しですね…
寒天の文字を見るとヘルシーに感じますね。
プルプルさせたくなったらこれを買え!ということ
おっさん( ˙灬˙ )のお腹見たいにプルプルฅ(>ω<*ฅ)ニャ🎶
杏仁豆腐美味し
量の割には安いけれど、杏仁豆腐に似た何か・・という感じですね。
雪印の杏仁豆腐くらいがちょうどいい
カルディのパンダ杏仁豆腐が大好きです☺️
前に放送した長野のメーカーのですね。プリンは残念でしたね。
値段、量、考えたらすごくいい商品な感じするんですけどねぇ。
杏仁豆腐は杏仁豆腐の風味つけるのが300円くらいで売ってるので家で作るのは比較的楽ですね。杏仁豆腐エキスと砂糖、牛乳、寒天いれて沸騰させて冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。
最後のぺしぺしはなにかあったんですかね(笑)?
杏仁と言えばLの季節2
寒天ゼリーって結構美味しい
ぷるぷる、ボク悪い杏仁豆腐じゃないよー
エンディングのエンドレスペチペチいいですね😊
こんにゃくパークの似た商品は買って食べます
美味しいですよ
これも食べてみます。レビューありがとう🥰
プリン風が生産終了したのね。ショックだ・・・