「何を着てもパッとしない…」そんな秋の悩みを一気に解決!50代の正解コーデ10選【保存版】

皆さんこんにちは。スタイリストの土居浩太郎です。今日は視聴者の皆様から寄せ られました秋のファッションの悩みに一気
に10人分お答えしていきます。寒暖差 涼しくなってきたのでそれに対しての服の
悩み、色に関しての悩み、そして体型や バランスの取り方についての悩み、購入さ
れたものに関してコーディネート聞きたい というお話からお答えしていきます。この
動画最後まで見ていただくと秋のおしゃれ のポイントがたくさんわかるようになって
ます。よければ最後まで是非ご覧ください 全部で15分以内にギュっとまとめたい
と思いますので、端的にリズムよくお送り していきます。ということで早速本編いって
みましょう。 お1人目はmanaさんという方から質問
いただいてます。朝晩の寒暖差や同じ最高 気温でも天気によって体感温度が大きく
変わるので服装選びに悩みます。出かけて みて思ったより寒かった、暑かった、失敗
したなんてことも多くて、こういう時期に おすすめの着こなしや工夫はありますか?
それとオーバーサイズのニットや カーディガンを大人可愛くゆるっと着こなし
たいのですが、着膨れして見えるのが悩み です。すっきり見せつつ可愛さも出せる
ポイントはありますか?というご質問 いただきました。ありがとうございます。
秋の寒暖差は重ねる順番で対応解決ができ ます。まずインナー中に着るものに関して
は、夏に着ていたような半袖や薄手のカットソー など涼しく着られるものにします。そして
上にカーディガンや薄手のジャケット、薄手の ジャンパーなど上着としては薄手のものを上に
重ねて着ていきます。こうすると脱ぎ着ができ ますので温度調節しやすいというのは
もちろん皆さんご存知だと思います。 さらにここでもう1つおすすめなのが薄手の
ストールです。私毎年ストールのお すすめ一本の動画でドーンとお送りしていっ
てるんですけども、丈は長くて横幅が 結構広い60cm以上のものがストールと
言いまして肩にかけることができるという このようなものになっています。これの薄手
のものが非常に便利で細く畳むとマフラー のように巻くこともできます。薄手なので
ボリュームが出すぎることもない です。そして開くと大判幅が広くなり
ますので肩にかけることもできるわけです これがお気に入りの柄素敵なものを身に
つけると華やかになりとても素敵ですし 無地のものもおすすめです。なので
レパートリーを持っておくと服に合わせたり 行く場所によって柄物にしていい時と無地
の方がいい時に分かれるので使い分ける ことができるわけです。当面の間温度
調節ができるのでとってもおすすめです。 そしてオーバーサイズを着るのが着膨れし
てしまうという話です。柔らかい素材で縦 にストーンと落ちるものというのがキー
ワードかなと思います。素材に張りがあって 硬くてビッグサイズになると横にうわっ
と広がりますので、特に肩横二の腕ぐらい のところが横に広がります。これを
ボックス型四角になるんですが、上半身を 横に広げるとあんまり合わないんだよねと
いう方はビッグサイズ縦に広がった方が 可愛くなり細見えもします。manaさんお
会いしたことあるんですけども、縦に ストンと長めでビッグサイズにすると
とても抜け感リラックス感があって可愛い んじゃないかなと思います。もし張りのある
ものでしたらカーディガン前が開くものにして 首のところこの辺りを持って後ろにくっと
引くことでこの間に隙間ができます。立体 的になってお着物で言うとここが抜き襟
ということになり、この立体を作ることが できると張りのある横に広がるタイプでも
すごく可愛くなります。ビッグサイズそれ がはまるととても可愛いと思います。2人
目、匿名希望の方です。季節の変わり目の 爽やかな風や寒暖差で身体が冷えてしまい
ます。首、手首、足首を出すようなさらっ とした着こなしをしたくても寒くないこと
を前提にした服選びになってしまいます。 秋冬に暖かくておしゃれに見える
コーディネートを教えて欲しいですという ことです。寒くなってしまう対策っていう
ことですよね。まず首を出すという話です けども、首と手首を出すのはとってもお
すめのポイントではあります。これを 暖かい時には出して寒くなると守れると
いう攻めと守りどちらもできるのが大事か なと思うんです。首元に関しては先ほどお
話ししたストール肩にかけるのを首に巻く というので夜すごく寒くなった時に
ぐるぐる巻いて首元温めるというのは できると思います。他にも先日動画にし
ましたスカーフです。シルクや ポリエステルの光沢のあるものです。あれも
結構暖かく寒い時の防寒の機能も十分あり ます。大人の華やかさおしゃれな感じも
あるのでそれを取り入れるのもありかと 思います。手首もやはり出すと重心がぐっ
と上がっていいので、普段はおしゃれに まくるミラノまくりにしていただいて、
寒くなると全部腕を覆うようにするという 風にすると寒暖対応はできるんじゃないかなと
思います。首と手首は出す方に意識して もらうといいんじゃないかなと思います。
次3人目です。蘭丸さんです。昼間は 快適でも夜になると冷えてしまい、首元や
足元から寒さを感じます。昼夜の気温差が 大きい時どうしたらいいですか?という
質問です。ありがとうございます。首元は 先ほどお答えしたので、足元ですよね。靴
がベースの話になると思います。夏の間は すごく暑かったので、サンダルのよう
な素足で足が出るような靴履かれてたこと 多いんじゃないかなと思います。
これが靴自体が足を覆うということと靴下 などの防寒対策はできるものも色々合わせ
られるっていうのが寒さ対策おしゃれも 同時にというのに有効かなと思います。
具体的には色々可能性ありまして、まずは スニーカー愛用されてる方多いと思います
全然大丈夫です。あとはローファーです 今年も可愛いローファーいっぱい出てい
ます。去年一昨年買われた方も いらっしゃると思います。ローファーは今年も
顕在ですので、今の季節ばっちり合います あとパンプス系です。それも合います
し、革靴ブーツまで行かないものも合う ようになります。そして10月1日になり
ますと、ショートブーツも完全にスタート してもいいというスタートラインになり
ます。なのでブーツも履けるという風に なるとかなり幅が広くなり足元暖かくなると思い
ますので10月ショートブーツ完全スタートと 覚えてていただくと寒い思いしにくいん
じゃないかなと思います。靴を選びやすく なります。次はakisa4594さんから
ご質問いただきました。ありがとうござい ます。朝晩は涼しいのに昼はジメジメして
雨も多い時期普段は半袖+ジーンズ です。羽織りは薄手パーカーでいいですか
?他におすすめはありますか?という質問 です。これはカジュアルシーンの上着の
質問ですね。薄手のパーカーもちろん合い ます。他にもおすすめがありましてシャツ
ジャケットというのがここ数年で定着して きた新しい服なんです。シャツの形をして
いて少し分厚めになっていて裾のところが 真っすぐになるので裾をアウトにしたまま
上着として扱うカーディガンやジャケットの ような扱いをするというシャツなんです。これがカジュアルシーン、ジーンズや Tシャツに対して上にシャツのアウトにし
て着られるものを着ると綺麗目カジュアル という感じになりまして爽やかさ、あと
大人のおしゃれという感じになりますので 非常におすすめです。そして10月に入り
ますと革のジャンパー、革のジャケット なども解禁になりスタートです。実際に
気温や湿度も涼しく落ち着いてきますので 革素材ぴったり合うようになりますので
Tシャツ、ジーンズに革ジャン絶対かっこ いいので是非合わせてみてください。 次は顔映り、色、野暮ったさに関しての悩み
質問です。maikoさん50代の方から質問 です。私は顔の近くに暗い色を持ってくる
と顔色が沈みます。そのため上半身は白系が 多いのですが秋に何を着ていいか悩み
ます。解決策をお願いします。トップスに 白を持ってくるという話ですね。いい質問
だと思います。白に近い秋色というのが 存在するのでそれをトップスに白の代わり
に持ってくるというのが1つの正解かなと 思います。オフホワイト、
アイボリー、生成り、薄いベージュ、 あとライトグレーですね。これらが秋の色
で白に近い薄い色になります。そして脇役 の色です。これで解決するかもしれませ
んし、まだ暖かさの残る時期でしたら全然 ピュアホワイトのTシャツやブラウス着て
もらっても大丈夫だと思います。その時 ひとつだけポイントがあって、上に着る
カーディガンやジャケット、下に着る スカートなどそのピュアホワイトアイテム
の周りを完全な秋色で固めるというのが とても大事になります。靴カバンもできれば
焦げ茶などにしてもらう方がいいと思い ます。1つ夏のような軽いピュアホワイト
があるので、それ以外を意識的に積極 的な秋色にするということです。なので
好みの白いトップスは引き続き着て いただいて他の色を秋で意識するというの
を是非やってみてください。次はmako-K さんからの質問です。カーディガンで温度
調節をしたいんですが、羽織るとどうしても 野暮ったく見えてしまいます。工夫や代わり
のアイテムはありますか?という質問です ありがとうございます。カーディガンが
野暮ったく見える理由。原因は形と着方 という風に考えています。カーディガンは大きく2
種類ありまして、首元のところが丸で 詰まっているクルーネックとVの形になっ
たVネックの2種類がほとんどになってい ます。そしてクルーネックが販売されて
いることが非常に多いです。おすすめは Vネックなんです。首のところがクルー
ネックで閉じる状態よりもVになって三角 に開くというのが縦のラインがシルエットの
中に入ることになるので縦長に見えると いうことです。そして中に合わせる服に
関しても丸首のものクルーネック合います し、襟の付いたものも合いますので中と
の相性を考えてもVネック実は使いやすい のがあります。もしVネック全然なく
てクルーネックしかないんだよという場合 は着方で対応することができます。
ビッグサイズの時にお話しした首元の ところを持って少しだけ首のところを後ろ
に引くようにしてみてください。 カーディガンに少しでもゆとりがあるもの
でしたら、首回りに立体感が出るように なりますので、これでいつも着ている
カーディガンが動きが出るようになりまして 一気に垢抜けて見える、違う服のように
見えるということをたくさん起こりますの で、クルーネックは立体にして着るという
のを是非試してみてください。もし代替えの アイテムが必要でしたらL`essenceから出さ
せていただいております、フロントホック ジャージーカーディガンがVネックよりもっと
下にストーンと落ちるタイプになっている ので、パッと羽るだけで形はシャープで
ジャケットのように見える素敵 カーディガンなので、今ファイナルセール
なのでよかったらそちらもチェックしてみ てください。宣伝も挟ませていただきまし
た。次は体型の悩み3名の方から頂いて おります。yukikoさん30代の方です。
肩幅の広さと二の腕の太さが気になって薄手 のカーディガンが着られません。他に
ちょうどいい羽織りやアイテムありますか という質問です。ありがとうございます。
これは肩幅と二の腕を細く見せる上着と いう風に理解させていただいてお答えし
ます。色々と可能性があります。まず 先ほど出てきたシャツジャケットがおすすめ
です。肩の部分をスムーズに沿ってくれて その下も少し張りがあるのでストーンと綺麗
に落ちる感じになります。あの質感という か形のベースのきちんとした感じが肩回りの
相性いいんじゃないかなと思います そして他にもGジャンや革ジャン、革の
ジャンバーです。これも肩と腕との相性 がいいと思います。あとニットジャケット
です。ユニクロからも出ているような ものです。これも肩回りのところの相性は
いいと思います。雰囲気もエレガントで 女性的な感じになりますので試す価値は
あるんじゃないかなと思います。そして 上着ではないですがジレ、ベストです
これが意外と細見えするというのがあり ます。特に肩のところは綺麗にフォローし
てくれますし、少しだけ腕の方に布が出る ものが多いです。それで対比効果が
起こって腕がまず細見えするのとその中に 着る柔らかいブラウスやTシャツなどに
すると少し二の腕のところにゆとりを持た せることによって全体的にほっそり見える縦長
に見えるんじゃないかなという風に思い ます。次は@masakoakiyamaさんです。低身長で
足が短めなので丈が長いパンツがどうしても 似合いません。ストレート以外で着こなす
方法や丈詰めなしでOKなデザインはあり ますか?という質問です。ありがとう
ございます。文面からすごく色々試された ような雰囲気を感じます。本当に悩ん
でらっしゃるんだと思います。王道の対応 策をお伝えしますと、ハイウェスト目の
パンツにセンタープレスが入った折り目の ついたストレート、ちょっと細くなるよう
なパンツというのが下半身を綺麗に包んで くれるんじゃないかなという風に思います
その場合は少し細くなるということです ので、カットするとなっても自由にカット
ができるんじゃないかなと思います。 そして代わり種アドバイスなんですけども、
ハーフパンツとロングブーツです。ロング ブーツは11月から解禁スタートという
ことになりますが、その時期になると ロングブーツ膝下のものとハーフパンツ膝
上ぐらいのパンツとを合わせるとすごく品 があって少し可愛い印象になり綺麗めの
雰囲気になります。ロングブーツが細みに なります。体にピタッとなりますので下
半身がすごく細見えします。膝小僧が出 ますのでタイツで隠していただくと大丈夫かと
思います。低身長の方は膝小僧が出たり ハーフパンツやさらに短めのショート寄り
のパンツを合わせたりキュロットを合わせたり しても雰囲気が合うんですよね。大人
可愛くていいと思います。是非試してみて ください。そしてもう1つスカートでも
いいよという場合は先日の動画でドライ スウェットナロースカートユニクロのをご
紹介しました。あれをよかったら見てみて ください。パンツに変わるいいバランス
作れると思います。次はカプチーノさん です。150cmLLサイズです。シャツ
インが苦手でお腹回りを出すのに抵抗が あります。インしなくても重心が下がら
ない方法はありますか?という質問です。 ありがとうございます。150cmでLL
サイズというのは先日の動画でも話しまし たけどもすごく合う服を見つけるのが
難しいと思います。特にトップスLL サイズにすると丈が長くなってしまうと
いうことだと思うんです。ヘアゴムを 使って自然にトップスの丈を短くする方法
お伝えします。まずはボタンを1つ、 もしくは2つ外します。次は後ろから前に
かけて裾を内側に折り込んでいきます。 その折り込み具合はご自身にとって1番
短い許容範囲ぐらいの丈にしてみて ください。それで全部の丈を合わせます。
前部分を合わせて持ち、ヘアゴムで結び ます。目立たないゴム色を選んでください
何度も結び、ぎゅっと留めたら先の部分を 左右に開いてください。そして内側に
入れ込みます。そうすると前にあまり響か ずに内側の部分で固定することができます
前を結んで作ることもできるんですけど そうすると団子になってしまって
シャツを前に押し出す形になってしまい ますので、1番すっきり見せることが
できるのがヘアゴムというのでおすすめです そして最後です。アイテムに関してのご
質問です。@harhiさんかな?693です ユニクロCのレースアップシューズと
バレーシューズを買いました。これは スカートに合わせられますか?おすすめの
コーディネートは?という質問です。 ありがとうございます。レースアップシューズ
こちらです。革素材で先のところがこの ようにコロンと丸くなっていて、横の姿も
結構分厚めになっている。コロンと 可愛いデザインのアイテムです。
たくさんの服のコーディネートと合うん ですけども、王道はジーンズなどのワイドめ
のパンツと合わせるのが超王道という感じ です。靴自体がコロンと丸くなっています
ので、ワイドの裾元との相性が抜群にいい です。細いものと合わせると靴がその先
ゴロンとより大きく見えてしまうので パンツは太めのものがおすすめかなと思います。冬のフラッフィーセーター ですけどもこれとの雰囲気抜群に合います
冬物のコーディネートを 引き締めてくれる雰囲気になっていいと
思います。ブラッシュドジャージーワンピースと の相性も抜群です。可愛い清楚ワン
ピースにこのコロンとした靴を合わせ、この 靴下が紫というのもかなりポイントだと
思います。冬でしたらタイツになりますが、 これをカラータイツで合わせ
るっていうので、おしゃれさを大きく 取り入れるっていうことです。むちゃ
可愛いです。こちらもワンピースなんです けども、キュロットなどと合わせても、
スカートと合わせても靴下の色を主役の色 にして、この靴の形も可愛い主役という
ことで、この膝下丈のボトムとの相性も すごくいいです。とても可愛いですね
次はTストラップバレエシューズ です。ストラップがTになっているので
個性の強めの可愛い靴になっています。 とっても素敵です。広がるスカートと
の相性がものすごくいいです。やはり バレエシューズですのでこのシルエット合います
この下にはリブのタイツか靴下を 履かれてます。すごくこっくりとした
雰囲気になり、可愛い秋の雰囲気になり ます。リブ系の靴下やタイツとこれ合わせる
のめちゃくちゃ可愛いです。1番のお すすめコーデです。そしてこのバレー
シューズはフレアパンツ系と相性抜群に いいです。先ほどのレースアップは
ゴロンとした感じですので、特にこの パンツシルエットではないかなとは思ったん
ですが、このバレエヒューズ、フレアと 合わせるとすごく繊細で綺麗ですし、
よく見るとTストラップになってるのが 抜群のセンスを感じます。コットン
カーブアンクルパンツと合わせています。 丈をこの方足首の九分丈ぐらいのパンツ
にしてます。そうすることでこのバレエ シューズを主役で思いっきり目立たせる
ようにしています。この時素足で履かれてる んです。このしっかり見えるパンツ
合わせの時は素足で合わせて履くのが とてもスマートでいいんじゃないかなと
思います。いかがでしょうか?はい、一気 に10名の方のご質問にお答えさせて
いただきました。私にも取り入れられそう関係 あるという内容もあったのではない
でしょうか。あれば嬉しいです。このよう なQ&Aの動画も今後も引き続きお送りし
ていきたいと思っております。この動画の 備考欄のところとコメント欄のところにご質問
いただけるような質問フォームというのと 質問用のLINEというのをご用意してい
ます。秋のファッション質問や悩みなど ありましたらそちらからご連絡をお送り
ください。この動画が役に立ったよ、 良かったよという場合は高評価ボタンと
チャンネル登録よろしくお願いいたします この春までにチャンネル登録5万人を
目指しておりまして、内容も頑張って ブラッシュアップしていっています。
チャンネル登録で応援いただけるととても 嬉しいです。ということでスタイリストの
土居浩太郎でした。今日も最後までご覧いただき ありがとうございました。

秋のファッションでよくある悩みを、視聴者の方から寄せられた質問10選にまとめてお答えしました。
寒暖差対策、色合わせ、体型カバー、アイテム選びなど、今すぐ役立つヒントが満載です。

▼今回の動画で扱ったお悩み例
・朝晩の寒暖差にどう対応する?
・顔映りが悪くならない秋色トップスは?
・低身長さん向けのパンツ&ブーツのコツ
・カーディガンを野暮ったく見せない工夫 など

📩 秋のファッションの質問はこちらから
質問フォーム:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UcdHSbGe
公式LINE:https://lin.ee/gh8O0JK

L`essenceのファイナルセール:https://6fd468.myshopify.com/collections/all

00:00 オープニング|この動画のポイント
00:35 秋のファッションQ&Aについて
01:10 Q1|朝晩の寒暖差、どう着ればいい?
02:40 Q2|顔映りが暗くならない秋色トップスの選び方
04:05 Q3|カーディガンを羽織ると野暮ったく見える問題
05:30 Q4|低身長さんのパンツ&ブーツの合わせ方
07:00 Q5|体型カバーに効くシルエットの工夫
08:20 Q6|ストールやスカーフの使い分け
09:45 Q7|秋にちょうどいいジャケット選び
11:00 Q8|ジレやベストの取り入れ方
12:10 Q9|秋色バッグや靴で季節感を出すコツ
13:20 Q10|手持ち夏服を秋に活かす方法
14:30 まとめ|この秋のおしゃれは迷わない
15:00 エンディング・次回予告

👍 この動画が参考になった方はチャンネル登録&高評価をお願いします!この秋までに【登録者5万人】を目指して更新しています。

————
このチャンネルでは50代を中心に「大人女性の品格を保ちながら、日常に寄り添う1着を」をテーマにコーデなどわかりやすく解説しています
————
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC8BaUjB4zYkOeNS-MArmeZA/join

⭐︎チャンネル登録よろしくお願いします!(ご紹介いただく場合もこちらのURLをシェアしてください)→「ファッションをわかりやすく説明するスタイリストチャンネル」→ https://youtube.com/c/osharelive1

全てのおすすめ動画をこちらからご覧いただけます(新着順) 最新情報をご覧くださいませ → https://www.youtube.com/playlist?list=PLbCVJWXnNnL5p4mhDuyxgSsQC6umPazK2

スタイリスト土居浩太郎の公式LINEで情報や特典をお送りしています
!登録は無料です⇒ https://lin.ee/GHcvTEm

【チャンネル紹介】
●2004年からファッションスタイリストをしています
●オリジナルブランド&セレクトショップを運営しています
●スタイリストの養成と支援をしています(銀座・大阪)
●マンツーマンでのファッションアドバイスをしています
●書籍を出版しています「おしゃれの教科書 おしゃれの本当の意味を教えましょう」銀河出版舎 「ファッションマトリックス」フォレスト出版

「土居コウタロウにショッピング同行スタイリングを頼むには」(不定期で募集しています)→ https://ameblo.jp/blog-officeluce/entry-12778879762.html

~勉強になると人気の動画~
・あなたのファッションの素質がわかる診断↓
 https://youtu.be/0P4OqEFq9SI
・ドレスコードって?TPOに服装を合わせる↓
 https://youtu.be/xT56x_uTFf4?si=2e5EJiP2zl1K4QzA
・カラーとファッションの大切な関係1~3話↓
 https://www.youtube.com/watch?v=Akd2rpHyhVM&list=PLbCVJWXnNnL5u4gXj2nV9BOP_4UsRXafb
・初級編「土台アイテム」ユニクロでわかる持っていたら脇役服↓
 https://youtu.be/F-24yRd59TM?si=U8tpcL_i-IxlhFK4
・そもそも似合うってなんだ?あなたに似合う服の見つけ方↓
 https://youtu.be/2zkzT2VFB6g
・気温が5℃変われば服が連動して変わる!「気温5℃差の法則」↓
 https://youtu.be/JRcRxMTbhYE
・「着る服が無い!」と思うならどんどん買い足そう!↓
 https://youtu.be/UheHnj3XnVc
・おしゃれを楽しむ為のヒントは右脳左脳にあった↓
 https://youtu.be/BqhKr7nGkM0
・タイツの20~80デニールを履き比べて検証してみた! ↓
 https://youtu.be/WZ-wYlsy4C0
・マフラー、ストール、スカーフの巻き方10選↓
 https://youtu.be/81Qszy7zSfY
・ユニクロ以外でスタイリングで活躍する良いブランドについて9選↓
 https://youtu.be/Rm03PIi5DH4
・SHEINを見たらアパレルの闇が浮き彫りになった(重要)↓
 https://youtu.be/39VCRGg1z4U
・ファッション業界の闇とサステナブルについて(重要)↓
 https://youtu.be/EtDkojjr52o

#秋コーデ
#秋ファッション
#大人女性ファッション
#50代ファッション
#40代ファッション
#体型カバーコーデ
#寒暖差コーデ
#秋のおしゃれ悩み
#秋服コーデ
#おしゃれの悩み解決
#低身長コーデ
#大人女性必見
#秋の着こなし
#秋色コーデ
#カーディガン着こなし
#ファッションはおもてなし
#ファッションを勉強する
#外見も内面も自分らしく輝く
ユニクロでわかる
40歳からのおしゃれ
#ユニクロ
ユニクロ購入品
ユニクロu
GU
UNIQLO
japan
uniqlojapan
40代ファッション
50代ファッション
60代ファッション

楽曲提供:株式会社光サプライズ】

8件のコメント

  1. 📩 秋のファッションの質問はこちらから

    質問フォーム:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UcdHSbGe

    公式LINE:https://lin.ee/gh8O0JK

    L`essenceのファイナルセール:https://www.lessence.online/collections/all

    00:00 オープニング|この動画のポイント

    00:35 秋のファッションQ&Aについて

    01:10 Q1|朝晩の寒暖差、どう着ればいい?

    02:40 Q2|顔映りが暗くならない秋色トップスの選び方

    04:05 Q3|カーディガンを羽織ると野暮ったく見える問題

    05:30 Q4|低身長さんのパンツ&ブーツの合わせ方

    07:00 Q5|体型カバーに効くシルエットの工夫

    08:20 Q6|ストールやスカーフの使い分け

    09:45 Q7|秋にちょうどいいジャケット選び

    11:00 Q8|ジレやベストの取り入れ方

    12:10 Q9|秋色バッグや靴で季節感を出すコツ

    13:20 Q10|手持ち夏服を秋に活かす方法

    14:30 まとめ|この秋のおしゃれは迷わない

    15:00 エンディング・次回予告

  2. 土居さん質問を取り上げて頂いてありがとうございます😊
    シャツジャケットと革ジャン試してみます😊私は低身長の40代ですがハーフパンツにタイツにロングブーツ👢またシーズンがやって来ますね😊

  3. ユニクロのレースアップシューズ買いました!合皮だけど柔らかくて長距離歩いても足が痛くならなくてラクちんです。ドレッシー過ぎなければ幅広く合わせやすそうです!周りにも好評です。いい買い物をしました。

  4. 靴、タイツ、ボトムスの組み合わせは、どういう組み合わせが相性が良いのかわかり勉強になりました!ありがとうございました✨

  5. 数年前に骨格診断とパーソナルカラーと顔診断を受けて、服の形選びに失敗する事はほぼ無くなったけど…、まだ色選びで失敗する事があるかなー。特に秋は失敗しやすいかも…。お店では大丈夫だと思っても、家の明るい照明の下だと、「色選び間違った!」って分かる感じですねー。
    初心者ながらスカーフと、ショールにチャレンジしようと思います。

  6. 大変参考になりました❤ スカートは主にフレアかプリーツなので、まずはナロースカートをチェックしてみます。これはチャレンジしやすそうです。ショートパンツとブーツは考えたことがありませんでした!ブーツはもっと涼しくなってからだと思いますので、時間をかけてブーツとショートパンツ、セットで探したいと思います。この秋冬のお楽しみが出来ました。

  7. はじめて拝見させて頂きました🙇‍♂️
    おしゃれはしたいのにファッションに疎く体型コンプレックスに悩みいつもブランドスタッフさんに任せっきりでした😢参考になる動画をありがとうございます🙏

Leave A Reply