現在公開中の『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』の公開記念舞台挨拶が10月13日に都内劇場で行われ、本作に出演する髙嶋政宏が、共演する吉岡里帆さん、森川葵さん、菊地姫奈さん、オダギリジョー監督と共に登壇しました。
本作は、2021年にNHKで放送されたオダギリジョーさんが脚本・演出・編集を務めたオリジナルのテレビドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」の劇場版。鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松壮亮さん)だけには、なぜか相棒の警察犬・オリバーが、酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまう。しかもその着ぐるみのおじさんオリバーをオダギリさんさん自身が演じるという奇抜な設定で大きな話題を読んだ伝説のドラマが、ついにスクリーンに登場しました。
劇中で髙嶋は、《不思議なおじさん》役を演じています。
上映後の熱気と大きな拍手に包まれて登壇した髙嶋は、「最高傑作。僕は試写で観た時に心の底からそう思いました」と熱っぽくコメント。髙嶋が演じた《不思議なおじさん》は、変わった格好をしたおじさんで、妖精だという噂があるキャラクターということで、「台本をいただいた時に、“小さいおじさん”と書いてあって。一瞬、うん?とはなりました」とはじめの印象を語り、「それよりも僕はこの世の中で最も嫌いな食べ物がきゅうりで、最も好きな食べ物がたこ焼き」と役柄との共通点を明かして会場を驚かせつつ、「衣装合わせの時に、その想いを監督にぶつけたらめちゃくちゃびっくりしていて。まったくの偶然だったと。こんなにぴったりの役はありません!」と運命的なキャラクターとの出会いに感激した様子でした。
オダギリ監督が、刺さる人にはとても刺さっている映画だと公開後の反響について語ると、大きくうなずいた髙嶋。完成作を観て「感動しました。面白すぎる。東宝の特撮ファンに刺さっていました」と周囲の声を紹介し、「僕の役なんて、全世界に蔓延るさまざまな差別に対する抗議を、すべて集約した役。そうやって深読みしたくなる脚本です。素晴らしいなと思いました」と熱弁を続けると、オダギリ監督はこのように変わった人に刺さっていると実感を込め、髙嶋も大きな笑顔を浮かべていました。
さらに「小さすぎて、虫かごのシーンは誰とも会っていません。上から水をかけられたりする。スタッフが一生懸命やってくれました」と撮影秘話を振り返った髙嶋。衣装合わせの際にオダギリ監督から「当て書き」だと聞いたそうで、「どのあたりから、僕に小さいおじさんを当て書きしたんですか?」と質問。神秘的な変態性だというオダギリ監督からの回答に、髙嶋が「変態紳士な感じが」と反応すると、会場からは笑い声とともに共感の声が上がりました。髙嶋は「うれしいです。大河ドラマで1回しか共演していないんです。あの時にそう感じてくれたんですね」と感無量の面持ちを見せていました。
“小さいおじさん”のキャラクターは、オダギリ監督が過去に、虫かごと虫取り網を持って「小さいおじさんを探しています」と語る少年と遭遇した経験から生まれたキャラクターとのこと。オダギリ監督はその時に美しいものを見た気持ちになったそうで、監督自身の大切な思い出が元になっているキャラクターを預けていただいたことに、髙嶋は「ありがたい」としみじみした様子でした。
オダギリ監督が「永瀬先輩(永瀬正敏さん)は、小さいおじさんを見たことがあるそうです。ご自宅で、小さいおじさんはハーレーに乗っていたそうです」と驚きのエピソードを披露する一幕もあり、髙嶋は「僕、ハーレーの三輪に乗っているんです!」とどこまでも小さいおじさんに共鳴。あまりにも馴染んでいたことから、共演者からはどこに髙嶋が出ているかわからなかったという感想も上がり、髙嶋は「ものすごくうれしい」と目尻を下げていました。
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』は全国公開中です!
是非劇場でご覧ください!
(2025/10/13)