三浦春馬·野村周平🧆ドラマ『僕のいた時間』~母のために医学部を目指した弟、母にずっと認めてほしかったALSの兄、何も見ていなかった母~
お帰り。母さんが来たんだよ。作りすぎだよな。僕は唐揚げ好きだと思ってるから必死に食べてあげたけど。母さんが帰った後すぐ薬飲んじゃったよ。ご飯何? 唐揚げ?唐揚げ クちゃん好きだし。 あと冷凍しておくハンバーグらなきゃこといっぱい。 母さんちょっといい ちゃんと話になったのね。 これからのことまだ何も決めてないけど自分でちゃんと決めたいと思ってるからちゃん まだそんなこと言ってるの? お願いします。 パパもでめてる心は [音楽] お願いだから僕の人生から出ていってください。 お願いします。 [音楽] してお母さん [音楽] リクトが一番好きな食べ物わかる? 唐揚げでしょ? 違うよ。 がかれてく 母さんがそう思ってるからリクとずっと好きなふりしてたんだよ。母さんが喜ぶかをすぎ [音楽] 見たかったから。 医学部目指して頑張ってたのも母さんが頑張ったねって褒めてくれたからなんだと思う。 いつも褒めてもらえるトが羨ましかったな。 母さんが望んだ大学じゃなかったかもしれないけど、 母さんの知らない会社もしれないけど、母さんから見たらいい子じゃないかもしれないけど、 病気になっちゃってできないことがいっぱいだけど、俺はずっと母さんに認めてもらいたかった。 [音楽] 俺のこと認めてよって心の中で何回も叫んでた。 本当は母さんに言いたいこといっぱいあったよ。唐揚げ好きなのは俺だよって病気が分かってどうしたらいいかわかんなくてぐっちゃぐちゃになった時は助けて。 [音楽] なんでちゃんと見てくんなかったの? 私だって必死だったのよ。 男の子産んで 医者に育てなきゃって ごめんなさい。諦めたくない眠れない夜を たけ立ちれ [音楽] たなら私は見つけてくれるのかな ごちそう様 リクちゃん 何 好きなものは何? え、 食べ物? 近ロース。 嘘。 [音楽]
母の喜ぶ顔が見たくて、空揚げを好きなフリして食べたり、医学部目指して勉強を頑張ったりしてきた陸人。
些細なことだけど、そういう我慢の積み重ねで 取り返しのつかないところまで心が離れてしまうんですよね…。
傍から見れば「何で そうなった?」って感じてしまうかもしれません。「違う、本当は好きじゃない」「こんな事、本当は やりたくない!」って訴えたら済む話なのかもしれません。
だけど、「言う機会を失くしてしまうこと」って 誰にでも起こることだと思います。
そうなる前に、何でも言い合えるよう普段から少しずつコミュニケーションをとることが大切です。
また、母から見放されてきた拓人の「俺は母さんに ずっと認めてもらいたかった」「『俺のこと認めてよ』って心の中で何回も叫んでた」というセリフは、胸が張り裂けそうになるほど切なくて…このドラマのもう一つの山場のシーンでもあるなぁと思っています。
ALSの病が判明した日に泣きながら母の作った空揚げを食べたこと、空揚げが好きなのは陸人じゃなくて自分なんだよって打ち明けたことも含め、これまでの思いの丈を拓人が母に伝えられて良かったです。
陸人もチンジャオロースが好きなんだって分かってもらえて良かった良かった…ナイスパ
ス拓人! ほんと、いいお兄ちゃんです😊
*前回の『僕のいた時間』~お前のせいだ~の動画を視聴されて、「陸人は一人暮らしをすればいい」というコメントを多数いただきました。
➡️実は陸人は既に一人暮らしをしております。拓人と同居という形ですが。
この動画の部屋がそうなのですが、拓人が最初に一人暮らししていたのですが陸人の大学入試あたりをきっかけに少しずつ出入りするようになり、いつの間にか実家を出て2人で生活するようになったようです。
時々、母が料理を作りに来て一緒に食事をするシーンがあるので、まだ親元を離れていないのでは?と思われた方が多かったのかもしれませんね🍀
#三浦春馬 #野村周平 #原田美枝子 #小市慢太郎 #僕のいた時間 #ドラマ #drama #澤田拓人 #澤田陸人 #shorts
BGM∶「 #私の思春期へ 」#BOL4 (Cover by #KAZUKIUJIIE )
→ https://youtu.be/HqXts-7xg8o?si=_GUKP2pjfZzVVDVb
※このチャンネルは収益化しておりません。
広告収入等は著作権者に支払われることを留意しております。

2件のコメント
ドラマ観てました。三浦春馬大好きだったのに💖
泣きべそかきながら唐揚げ食べるシーンは可哀想だったな…
誰にも「助けて」って言えないのは辛いよね😢