3×3EYES ~吸精公主~若返りの村編。ネタバレあり、休憩あり、ライブ後、24時間で小森まなみさんの歌の部分は消えます。「パソコン版がなつかしい。そんなことを思いつつ、今日は光牙を撃ちたい気分^_」

[音楽] [音楽] [音楽] Powerplayallthe いでよ。怖いや。うわ。 [音楽] 役も 役も後ろ。 うはあ。 うわ。 我が使命を邪魔するもの。 貴様に口ゆく恐怖を与える。死ねぬが故えの苦痛を存分に味わうが良い。でよ。 いでよ。怖いや。 役。 え、くそ。逃げられた。 [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。うわー。 [音楽] 役も 役も後ろ。う、はあ。うわ。 我が使命を邪魔するもの。貴様に口ゆく恐怖を与える。死ねぬが故えの苦痛を存分に味わうが良い。 いでよ。盗でよ。怖いや。 やも。 え、くそ。逃げられた。 [音楽] 失体だな。ランペン。 は、申し訳ございません。 まさかあのようなところでパールバティたちが現れるとは良きせぬことでございました。まあいい。間もなく全世界を流れる立った流脈がこの地へ流れを変える。お前の仕掛けたいくつかの流血戦もその時には役立つであろう。くれぐれもそれまで目立った動きはするな。 はい。 心えております。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ゲげゲ。今月も赤字だわ。 まっちゃうな。さすがにこう毎月続くと オーナーにも話しづらいわね。 リネさんできたよ。 [音楽] うーん。いまいだけど。 このオッケーでいっか。ともかく強に現稿を入れないと赤字がもっと大きくなるのよね。背に腹は変えられないわ。 でもこんないい加減なことしてて大丈夫なんですか? 大丈夫大丈夫。この手の雑誌は大かれ少なかれみんな実態は同じようなものよ。 はあ。 [音楽] [音楽] ああ、それより君の額体の文字ずっと変し たままね。なんともないの? [音楽] ええ、特別ということは ふん。 ま、それならいいけど。ああ、そうだ。 そんなことより君たち入行終わったら台湾に飛んでくれない? 台湾ですか? ええ、スティーブンの知り合いから調査来が来ててね。なんでもその人が風水士として関わったビルに異変が起きてるそうなの。一日スティーブが調査に向かったんだけど人手が足りないから誰か来て欲しいって連絡があったのよね。 はあ。 ロンさんの頼みなら俺は構いませんけど、でも異変ってどんな異変なんですか?それがよくわからないのよ。依頼主はビルの中のものがすごい勢いで腐っていくって言うんだけど、細かいことはまだ調べ始めたばかりだから。 なるほど。 [音楽] [音楽] あ、私が出るわ。 はい。者。 え、そうですけど、ええ、いますよ。 あなたは ナパルバさん。ああ、知ってるわ。 今どこにいるの? 噴水?うん、分かったわ。とにかく迎えに 行くからそこを動かないで。 [音楽] [音楽] 誰なんですか? わかんない。 ゆいほって女の子なんだけど、ナパルバさんからの手紙を預かってきたって。 ナパルバからの手紙? ええ、だけどここの場所がよくわからないらしいのよ。セントラル駅で地下鉄降りたって言ってたからランドマークの噴水当たりにいるらしいんだけど行ってくれる? ええ、俺は構いませんけど。 あ、その子どんな格好してるんですか? あ、しまった。それ聞くの忘れたわ。 ええ。 ああ、でも視線から来たって言ってたし。声はまだ子供みたいだったわ。それに 1 人で来てたみたいだから行ってみれば分かるんじゃないかしら。 [音楽] なんかいい加減だなあ。 ああ、そういうこと言うわけ。いいわよ。 じゃあ君には頼まないから。 [音楽] ああ。いや、そんなつもりじゃ。分かり ました。すぐ迎えに行ってきますよ。 あ、待った。役も、これ終わらパイもいて あげるよ。 じゃあ、リンさん、俺の方の現稿も入行しておいてください。無理に行ってくれなくたっていいのよ。君が入行しておいてくれれば私が迎えに行ってもいいんだから。 そんなへそ曲げないでくださいよ。とりあえ行ってきます。 [音楽] [音楽] り さて、セントラルレに行くのはいいけど、どうやって行こうか。 電車で行くんじゃないの? え?ああ、電車でもいいんだけど、今の時間だとバスの方が早いかもしれないな。 そっか。そうだね。じゃあバスで行く。 そうだな。バで行こう。 思ったより時間かかっちゃったな。 そうだね。早く行ってあげないと待てるよ。 あ、よし、行こう。 なぱいちょっと聞くけど誰を探してるのか 分かってんのか ナパルバさんの手紙を持てきた人でしょ。 じゃあどんな人? どんな人だっけ? 女の子だよ。りんりんさんが言うのは子供らしいつって。 うん。分かった。女の子だね。 やっぱりいないみたいだよ。 何言ってるんですか?失礼ね。家でなんかやりません。 分かった。分かったからとにかく一緒に来なさい。 もう待ち合わせしてるんです。 いくつだと思ってるんですか? 役もあの子。 ああ、あの子のようだな。 君ゆいホアじゃん。 え、はい。ゆホです。 やっぱり俺たち容撃者のものなんだけど 迎えに来てくれたんですね。 ああ、なんだ君たちはこの子知り合いなのか? ええ、ま、そうか。待ち合わせは本当だったんだな。俺は済まなかった。今回はてっきり家で娘だと思ったものだから。 いや、これは失礼。 やれやれ。なんか大変だったんだね。大丈夫?そうか。よくここまで来れたね。俺藤役もよろしく。 ハよ。よろしくね。 ヤくもり。 あなた様。 え、ああ、そうだけど、 これナパルバ様から預かってきました。お願い助けて。 [音楽] 全略藤井ヤ雲様。お力添え願いたいことが あり、この手紙をゆホアさんに託しました 。私は現在チベットの東中国視戦省の西武 に位置する小さな酸素に囚われております 。詳しくはUFさんにお聞き願いたいの ですが、この村では今村人全員が若返ると いう機快な事件が起こっています。さらに 村の周囲には何らかの結界が貼られ、村に 入ったものは2度とここから出ることが できないのです。すでに村では多数の子供 たちが赤ん坊となり、赤ん坊はいつの間に かいなくなる。そんな状況が続いています 。私はこの手紙をUF さんに託し、知り得るあらゆる術を使い、彼女を結界の外に出すことを試みます。もしこの手紙がヤモさんの元に届いたなら、 UF さんに力を貸してやってください。武士つけながら何卒ぞよろしくお願いいたします。 これは どうしたの?薬も 助けてこのままみんな消えてしまう。お願い。 あ、いや、ちょっと落ち着いて。俺で力になれることならもちろん協力するけど。とにかくここで立ち話ししてもなんだからとりあえず撃者へ行こう。 そうだよ。役雲が木と助けてくれるから 落ち着いて。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] でも消えちゃうってどういうこと?この 手紙だけじゃ今1つよくわかんないんだ けど。 私たちの村には名勝戦と呼ばれる泉があり ます。昔からその水を飲むと体が若えると いう言い伝えがあります。泉の神様は5年 に1度村で1番綺麗な娘を巫女に選びます 。でもその一体は伝説だけでした。今まで 水を飲んでも何も起こりませんでした。で も7年前私の姉の名ホがニコに選ばれて から年を取らなくなりました。 泉の伝説が復活したという噂が村に色がり ました。村のみんなは姉に泉の水をくれと 詰めかけました。でも姉は皆に水を飲ませ ませんでした。 そうしたら半年前誰かが姉を殺したんです 。 みんな喜んで泉の水を飲みました。そして みんなの体を若り始めました。それから です。村に異変が起こり始めたのは怖い ことです。赤ん坊にまで若しんです。それ からもっと怖いことが起きました。 村から出れなくなったんです。 [音楽] 出れないってどうして出れないんだい? 分かりません。村から出ようとしてもみんな村に戻ってしまうんです。北に行けば村の南に、南に行けば村の北に行ってしまうし。 [音楽] でもナパルバが来たってことは村の外からは中へ入れるわけだよね。 はい。村に入ることは簡単にできます。どうしてか分かりませんけど。 [音楽] ナパルバ様が来られる前も他の村から泉の噂を聞いた人が何人もやってきました。 その人たちも出れなくなったのかい? はい。入るは安く、出るはガがたし。まるでゴキブりホいホいね。 [音楽] お願い。みんなを助けて。 [音楽] [音楽] 分かった。ナパルバの頼みでもあるしね。 俺で力になれることなら手を貸せよう。 いいですよね、リニーさん。 当たり前じゃない。視戦者に実在した 若返りの泉。伝説の影に恐怖の 一食いスポット。次の撃の特集はこれで 決まりだわね。 よかったね。UFはい 。 [音楽] [音楽] [音楽] ま、とにかくそういうことでローさんの方 はよろしくお願いし 分かったわ。向こうにはパイちゃんに行ってもらうことにしましょう。 [音楽] え、パイヤもと一緒に行くんじゃないの? [音楽] だってスティーブの方を放っておくわけにもいかないでしょ。だから台湾の方にはパイちゃんが行ってお願い。 [音楽] [音楽] ね、パイちゃんは台湾の方に行って [音楽] [音楽] [音楽] まあ、仕方ないさ。それにこっちの事件は相当危険な感じがする。確かにパイは行かない方がいいかもしれないな。 [音楽] [音楽] 分かった。じゃ、パイはロさんの方に行く。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あれが私の村です。 どの辺りから村の外に出れなくなるんだ?よくは分からないです。でも南はあの森当たりだと思います。 [音楽] なぜそう思うんだ? 村を出ようとした時、あの森の中は行けました。 それにナパルバ様の力で村の外に放り出されたところがあの森のこっち側でしたから。なるほど。でも空からなら外に出れるんじゃないのか。 [音楽] 多分無理だと思います。 一度を求めるため鳩を放ったことがありました。でも鳩は何度放ってもすぐ戻ってきました。鳥たちもあの中に入ると外に出れなくなるようです。 そうか。 やっぱり村を取り巻いている結果を破らないとどうにもならないわけよな。 しかし迂闊に村に入って出てこれなくなっ たんじゃ話にならないしな。 なんかいい方法はないかなあ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お主たちカ東語わかるか? え?ええ。 [音楽] さては主も迷い込んだ口か。 エ [音楽] [音楽] ゆいほなんといつ戻ってきたのじゃ。 まさかもうここ結界の中。 [音楽] そんなこの間まで村からここまでは来れなかったじゃない。 広がっておるのじゃ少しずつな。嘘。ついてこい。 [音楽] これは このまま南に下れば村の北側に引き返して 北に下れば村の南側に降りられる。 [音楽] ゆいほとすなよ。最初から村に入らなきゃ解決できなかったのかもしれない。これも運命さ。それにこれで悩まなくてもナパルバに会いに行けるしね。 ナパルバ。ナパルバってな、あのチベットから来なった坊さか。 え、ええ、ナパルバに何かあったんですか? [音楽] エンジ、 お前を村の外に出した あと何人かの暴さが意識を失ってそのまま 目を覚まさんのじゃ。 よい待てよ。おい。 [音楽] ナパルバ様、 ゆいほさ [音楽] ナパルバ、久しぶりだな。 やはり来ていただけたんですね。まあ、ナパルバの頼みじゃ断れないからね。 それよりさっきナパルバたちの意識が戻ら ないと聞いたんだけど。 [音楽] ええ、私は大丈夫なんですが、他の者たち あ、これ 皆さJa. [音楽] この村を取り巻いている結界の力が重いの 他強くUFさんを外に出すために行った 結界破りの反動 はまともに帰ってきたのです。 脳をやられたのか? いや、そういうわけではないのです。ただ意識が肉体から分離させられていて元に戻れなくなっているんでしょう。実際私も 3 日ほど意識が戻らなかったのですが、その時の記憶はちゃんとあるのです。 え、それはどういうことだ? 結界を破った辺りの空間に意識が取り残されて動けないんです。自分では状況も理解しているんですが、どうすることもできない。私は精神力でなんとか元に戻れましたが、彼らは結体を消し去らなければこのまま一生。何にしても時間はありません。 [音楽] ここ数日村のああちこちで妖怪を見たと いう証言が出始めています。息は確実に 村人を襲い始めているのです。 そうか。 分かった。とにかく敵の正体を 突き止めよう。何にしたってそれが分から なきゃ手の打ち用もない。ええ、私も すでに調査を始めています。 何か手がかりがつめたらヤモさんにお知らせします。 分かった。じゃあ俺も時々状況報告に来るよ。よろしくお願いします。雲様、私も連れて行ってください。 あ。 あ、ヤモさん。え、 くれぐレも人のないところに行く時には気をつけてください。特に日没後は妖魔たちが頻繁に目撃されています。 分かった。気をつけるよ。 [音楽] さて、これからどうしようか。 とりあえず村を回って情報を集めましょう。 [音楽] そうだな。どこから回った方がいいかな? まず名勝戦から見ますか。 て [音楽] [音楽] て 。 [音楽] [音楽] ここが問題の泉か。 はい。姉はあの祠の前 [音楽] オ て て [音楽] [音楽] [音楽] ヤモ様。あ、大丈夫だよ。手に触れただけで若えるってもんじゃないんだろ。 [音楽] ええ、多分様。 うん。詳しくは分からないけど、やっぱりなんか変だよ、この水は。 て [音楽] て て [音楽] [音楽] [音楽] これ それの神様の破片です。 川の神様? はい。 その祠は昔からの神様の石像が祭祀られていました。姉が殺されるまで姉さんが殺されるまでってどういうこと? [音楽] よくわからないんですが姉が死んだ時像も一緒に壊されてたそうです。 なぜ? [音楽] さあ、私には分かりません。 [音楽] じゃあの神ってどんなものなの?神様?あ、火の神様です。昔から住明の神様って言われてます。だから住明のそばには必ずの神様の像を決めます。 [音楽] 住焼きってどこにあるの? あ、ここにはありません。 え、 どうしてかわからないけど、ここには住きまマはありません。でも昔からの神様はここに祭祀られていました。きっとずっと昔はこの辺りに住があったのかもしれません。 [音楽] [音楽] なるほど。 [音楽] [音楽] [音楽] ひどいな。誰がこんなことを? 姉が死んだ後、村の皆がこの社に詰めかけました。そしてあの泉から水を組んでいったんです。その時ここも一緒に荒らされてしまったんです。 [音楽] て [音楽] て [音楽] [音楽] て て [音楽] 。 [音楽] て [音楽] [音楽] あ、 あの4 枚の絵は泉に伝わる伝説を記したものだと聞いてます。でも村にはもう言い伝えについて詳しい人はいないはずです。 [音楽] [音楽] なんだこれは?あ、ちょっと見せてください。 [音楽] 年小戦演技。 え、 年少演技と書かれてます。おそらくこの泉に伝えられた話を記したものだと思います。 [音楽] それが読めるのかい? 全部は無理です。少し痛みがひどいようですから。 [音楽] それに後のようなものも使われてますしでも時間をかければ少しは分かると思います。そうか。じゃあ何かの手明かりになりそうだな。 はい。 [音楽] 他には何もなさそうだな。もう行こうか。 はい。 [音楽] [音楽] ん、 ヤム様。 [音楽] いや、気のせいだよ。 [音楽] さっきのはこいつか。ゆ川は俺の後ろにでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] [音楽] いでよ。 到着。様、大丈夫ですか?あ、大丈夫けど昼間から妖魔が出てくるとは。 [音楽] この文献見つけたから [音楽] [音楽] ヘ [音楽] H 一度ゆいホアのうちに帰ろうか。 ええ。 あ、お帰りなさい。ナパルバ名称戦の社でこんなものを見つけたんだけど。 [音楽] これはよくわからないけど、あの泉のことを記したものらしいね。名称専園技って書かれています。古いから読むのが難しいですけど、時間をかければ読めないわけじゃないと思います。 そうですか。ではその中身が理解できれば今回の事件を解決する鍵になるかもしれませんね。 [音楽] 多分ね。 わかりました。では村長さんたちと協力してその文献の解読をいたしましょう。 じゃ任せるよ。では早速村長さんのうちへ行ってきます。ナパルバも頑張ってるみたいだし、俺たちも負けてらんないな。 はい。 こんな年になってまた自分の子をこもり すると思っても見んかった。 失礼ですけど、おいくつですか? ほらの年か?年はもう 50 士じゃ。孫がおってもおかしくない年じゃ。化け物が出るって話は聞くが、俺らは見たことはないさね。 いや、別に何もない あんたかい?が命がけで助けを求めたっ ちゅうお人は なんか頼りねえな。本当にわしらを救えん のか? 息子、息子返しておくれ。お願いだよ。 あんた息子返しておくれ。 [音楽] [音楽] ピ [音楽] おお、お前たち坊さんたちには会えたのかい? はい。そうか。だがまだ眠り続けてんだろう。 ナパルバー起きてましたが他の 2 人がまだ全く何が起こってるんだかな。みんなが言うようにお前の姉さんの祟りなのかね。 [音楽] [音楽] [音楽] 名勝線の水のせいじゃろ。しかしそれだけ というわけでもある。何か別の原因もある はずじゃ。 そうだ。龍のところの娘が行方不明になってたのは見つかったのかね?龍のところの娘。 ああ、東の森のそばにでっかい杉が 1 本生えてるんだが、その場に龍ってやつの家があるのだ。そこの娘がゆいほの姉さんが殺された後から行方不明になってんだ。 [音楽] 一時期はその娘がゆいの姉さんを殺したん じゃねえかって噂だったんだが、あの娘も もしかしたら殺されちまってるのかもな。 [音楽] そうだな。 このところよく物の類いが赤かん坊をさっていくらしって噂を聞くけどな。赤ん坊をさう。 [音楽] ああ、今までも若返って赤ん坊になった奴らが夜中になくなっていたんだが、どうやらそれは物の仕業らしいんだ。昨い一本席の蝶陽が息子を守ろうとして化け物に殺されたそうだ。 [音楽] 長陽さんが ああ、それは無たらしい様だったらしいが。他にはこれと言ってないな。 [音楽] あ。 [音楽] その像はん、これか。これはの神様の像だ。 あれがの神の像か。 [音楽] [音楽] 一度村長のところに行ってみませんか? 村長?そうだな。一度会ってみるか。村長のうちはどこにあるんだ? [音楽] はい。は滝集落の 1番奥の家です。 [音楽] [音楽] ゆいほみ水ってどこから取って? え?飲み水ですか?あ、井戸からです。 あとはこの川の道ですけど。そうだ。 [音楽] [音楽] [音楽] なんじゃねえ、あんたは。 あ、俺はナパルバの依頼でこの事件を調査してるんです。少し話を聞かせてもらえませんか? はあ。まあ構わんが。いつの頃からかそんな話があるみたいじゃな。 [音楽] 名勝戦に封じられた怪物は元々この滝の ある時代だそうじゃ。それがよく人の子を 襲って食らうのを見て神様がお怒りになり 怪物の産んだ卵お隠しになった。怪物は 嘆き悲しみ 卵を探し回った挙くあの泉の場所で死んで しまった。 怪物は死んだ後、赤い石になり、その石の 下から今の名称戦が湧いたという話じゃ。 特にないの。 わしが知ってるのはそれくらいじゃ。 わしは隣村から来たみじて。わしに聞いて も無駄じゃがの。 あの泉の噂は聞いておったが本当じゃった とは夢にも思わなんだよ。 さあ、わしは伝説まで知らんからの。 早いとこ村に帰りたいんだが。しかしこの 村から出れなくなるなんぞ。わからんかっ たの。それさえ知っておったら [音楽] [音楽] ここが村長の家。 はい。 遠郎春バよくおいでくだされました。私は この村のでございます。 どもでお役に立つことがございましたらなんなりとお申しけください。ありがとうございます。あ、早速ですが聞きたいことがあるんですが [音楽] おい何でしょう?名勝戦の泉は昔から若返りの泉と言われておりました。 しかし実際若る などと私もてっきりただの伝説だと思って おりました。 これまで泉の水が飲まれたことはないの ですか?いや、あります。しかし若い話は 1度も聞いたことがありませんでした。 ところが半年ほど前から急に皆が若り始め たのです。それも最初は水を飲んだ量に 応じて若いていたようですが、そのうち水 を飲むのをやめても若えるようになりまし た。さらには水を飲んでいないものまでも が 水を飲んでないものか。 [音楽] 東の森で怪物を見たという話は聞いており ます。最初はあまり信じてはいなかったの ですが、やはりこの異常な状況は怪物の 仕業なのでしょうか。他にもまあその 色々噂はされていますが。 噂?どんな噂ですか? ああ、なんと申しますか?メイホア。ああ、ユイホアの姉の祟りだとか。あはあ。重要な情報は話すだけでは手に入りませんよ。 [音楽] [音楽] [音楽] どうですか?文献は何か手がかりになりそうなことはありましたか?今のところはまだ最も始めたばかりですので。 そうですね。じゃあ海賊読の方お願いします。海読の方の調子はどう? なかなか難しいですね。 部族後の古い表現が使われたり痛みがひどかったりしますし。 そうなのか。ええ、けどきっとお役に立てるようにして見せますよ。それではどうですか? [音楽] そうだなあ。ま、まだ調査を始めたばかりだからね。 [音楽] とにかくやれるだけのことはやってみるよ 。 [音楽] ナパルバの方はどうなんだろう。 そうですね。そんなにすぐに分かるという ものでもないでしょうし。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい。 [音楽] [音楽] 若返ったのはありがてえけど、若帰り 続けるなんて想像もしなかったよ。若返っ て若返ってみんな赤ん坊になっちまうんだ 。 [音楽] 俺は見たことねえ。 龍徳の娘はそりゃ気療しでよ。ゆアの お姉さんがいなかったらきっと名称戦の 巫女に選ばれていただろうよ。 他に話すようなことはねえな。 [音楽] 若返りと村から出られんのはなんか関係が あるのかね? うちの孫がいなくなった夜確かに参照の 匂いがしたような気がするんだ。そして気 がついたら朝になっていて息子は家の前で 死んでおった。あれはきっと化け物の仕業 に違いない。 孫がいなくなり、息子が死んで以来、嫁は ずっとあの調子じゃ。まあ、天使と赤ぼを いっぺになくしちまったんじゃ。無理も ないわな。 わしも嫁も息子と孫のところへ行くんかね 。 この村には化け物が潜んでおる。そいつが 孫と息子殺したんじゃ。 [音楽] [音楽] [音楽] なるようにしかならんじゃろう。 しかしあんた様が救うてくださるんじゃろ 。 隣の家もやられたらしいの。 何か東の森で見たという話を聞いたことは ありますじゃ。 [音楽] 疲れたらいつでも休んでいきなされ。わし らを救うてくださるお方のためならいくら でも力になりますじゃ。 わしらを救うてください。 [音楽] どうぞ。遠慮なく。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] て He [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] じゃあ俺たちそろそろ行きます。 ありがとうございました。 ええ、つでも来てください。 [音楽] [音楽] なんだあんたは? 俺はナパルバの妖精でこの村の事件を調査しに来たんです。 あんたもうちの娘を疑ってるのか?村の奴らうちの娘がユの姉さんを殺したと思ってるらしいがそんなことはねえ。 [音楽] あの子、そんなことのできる子じゃねえんだ。あ、いえ、俺はまだ調査を始めたばかりですから。そうか。俺にはよくわからん。実際見たことはねえがいるらしいな。 [音楽] ヨフの姉さんも怪物にやられたね。ちげえね。今娘さんが行方不明だと聞きましたが。 [音楽] ああ、そうだ。いの姉さんが殺されてから行方不明になっておるが、きっと何かわけがあるに違いねえ。 別にこれと言ってねえな。 [音楽] 何が聞きたいんだ? 今は飲んだやつも飲んでないやつも若るよ 。なんでかは知らないけどさ。 見たことないから分からないよ。噂くらい は聞くけどさ。 姉ちゃんは3歳鳥の名人でよく東の森に 3歳取りに行ってたよ。 幻ちゃんどうしてるだろう。な [音楽] んでこんなことになったんだろう。 [音楽] [音楽] 俺たちどうなるんだろうな。 [音楽] [音楽] ナパルバの方はどうなんだろう? そうですね。そんなにすぐに分かるという ものでもないでしょうち [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ、疲れたなら奥の部屋を使って ください。 ああ、分かった。ナパルバ様、まだ戻ってませんね。 [音楽] そうみたいだな。 [音楽] ナパルバ。 ああ、ヤモさんにゆいホさんお戻りになってたんですか? なあ、それより何か分かったのか? はい。くか新たな手がかりが見つかりましたよ。新たな手がかり。 はい。 まあ、詳しい話はここで立ち話もなんですのでうちの中で。で、新たな手が明かりって一体名称戦について新しく分かったことがあるんです。 名称戦について。 ええ、あの泉には 2種類の機嫌話が残されていたんです。 1つは人の子を食らっていた怪物が神の 怒りに触れ、我が子を隠されたことにより 嘆き悲しみ、ついに石になって泉を沸かせ 、安山と育児の神になったという騎士母人 的な説話。もう1つは人の子を食らってい た怪物が村1番の美しい娘に惚れて娘を嫁 にすることを条件に赤ん坊を食らうことを やめる話です。村1番の美人が嫁になる。 はい。おそらく名称戦の巫女選び事の紀嫌説話だと思うのですが、言い伝えでは怪物にとついだ娘の親が神にがをかけ娘を助けてくれるように頼むのです。神は大岩で怪物を封じを助けようとするのですが、彼女は約束は守らればなると言って死ぬまで怪物のから離れなかったというのです。 娘の優しさに心打たれた怪物はつまでも泣き続け、ついにその姿を泉に変えたそうです。神に封じられた。 ええ、そうです。今のところ分かったのはそのくらいです。他にもあの泉に関する事件や話が記されているようなのですが、あまり保管状態が良くなかったようで至るところが解読しづらくなっているんで。 そうか。 まあ、とにかくもう少しこの演技の解読を進めたら他にも分かることもあると思いますから、分かったらまたお知らせします。 分かった。 色々見て聞いて情報を集めましょう。 [音楽] [音楽] わしが知っていることは以前話したことが 全てです。会いにくとあれから新しい情報 はありません。 頑張ってください。村を救えるのはあなた たちしかいないのです。 [音楽] 今度はなんじゃね? [音楽] やはり名称戦の怪物が蘇ったんじゃない。 きっとその怪物を倒せば村は救われるん じゃないかな。 [音楽] 聞くだけ無駄じゃがの。 [音楽] わしが来た時にはすでに今のような状態じゃったからの。これと言って分かることはないの?無駄じゃったろ。わしに分かるのはその程度じゃな。 [音楽] [音楽] [音楽] 若帰り 村から出られないこと怪物の噂どれを取っても尋常じゃねえな。 [音楽] これと言って別に教えることもねえな。 [音楽] [音楽] そうだね。やっぱり全部あの怪物のせい じゃないかな。 [音楽] 今は特に教えすることはございません。 [音楽] 色々見て聞いて情報を集めましょう。 [音楽] [音楽] そうさね。若返りには個人差ある。すぐ 若帰るやもいるし、そうじゃないやもいる 。 そういえば住焼きのエンジーのやつはあんまり若ってねえな。さんがそうなのか。ゆいほ。 あ、そういえばエンジって前とあんまり変わってません。 [音楽] [音楽] オは知らねえ。オらは水を飲んだだけだで 。 若返りの泉が現凶はないのかね。 泉について調べれば何か分かるんじゃねえ のかい。 [音楽] 若返りに個人差出るのは何か理由があるか もしれない。 よし、行こうか。 はい。 [音楽] もう一度円さんのところに行ってみるか。 え、 あ、さっきのえさんが若返ってないって話えさんに確認してみてもいいかなと思ってね。 あ、そうですね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] どうじゃ?調査は進んでおるかい?ええ、ま、 それで、今度は何を聞きに来た? [音楽] さあなあ。わしが犯人ではないからな。 [音楽] エさんがあまり若返ってないって聞いたんですが、何か心当たりはありますか?おう、それは気がつかんかったな。心当たりとっても今気がついたんだ。わからんなあ。 [音楽] [音楽] そうですか。 [音楽] [音楽] あのカの神って何か名称戦に関係あるん ですか? 川の神が名称戦に祭祀おったことを言って おるのか ねえ。ちょっと気になって。 [音楽] そうだな。会い肉何も知らんな。わしも昔は不思議に思ったがな。結局分からずだったが。そうですか。 [音楽] [音楽] 他にはこれと言ってないな。 もう聞くことないですか? うん。そうだな。一応聞くことは全部聞いたな。 [音楽] [音楽] 色々見て聞いて情報を集めましょう。 [音楽] [音楽] やっぱり結界広がってるのかな? [音楽] 多分ね。えさんもそう言ってたし。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] オは何も知らね。 [音楽] あ、ヤモさん、調査の方はどうですか? 若返りのことだけど、若り方に個人差があるらしいんだ。人差ですか? うん。すぐ若える人もいればなかなか若らない人もいるらしいんだ。えさんは以前とほとんど変わってないという話だよ。そうですか。 退出しか。それとも別に理由が さあ、そこまでは 分かりました。こちらでも調べられるよう なら調べておきます。 [音楽] さて、これからどうしようか。 そうですね。 村のみんなの話を聞いた方がいいですね。 そうだな。今のところそれが 1番か。 [音楽] そうだなあ。色々聞き回ってるらしいが、 東の森には入らない方がいいぜ。あそこに は大王大仙堂道っていう穴があって、その 先は地獄に続いてるって話だ。 大仙堂って 東の森にある岩の叫目です。私森に詳しくないからよくわからないけど、昔そこに入った人が [音楽] 2 度と帰ってこなかったって言われてます。詳しくは知らないな。 行ったこともなければも知らないしな。 [音楽] 他には別に何もないな。 大戦堂か。怪しいな。きっとそこに何かありそうな気がするな。 そうですね。村で応戦道について聞いて回った方がいいですね。 [音楽] [音楽] 今は特に教えすることはございません。 東の森の奥にある洞窟ですね。なるほど。 あそこなら怪物が潜んでいる可能性はあり ます。あそこの場所を知っているものは村 にもく少数しません。もし王戦道に行か れるのならこんに案内を頼まれると良い でしょう。 こりゃ はい。彼は東の森の入口に住んでいるきこ です。森に関しては彼が村で 1 番詳しいでしょう。コーレアムは一本のはれに住んでいます。 分かりました。一度その人のところへ行ってみます。 あ、もし戦道に行かれるなら一度ってもらえませんか?物置きを調べて役に立ちそうなものを探しておきますの [音楽] で [音楽] [音楽] 何か分かったか?いえ、まだこれと言って。 そっか。そちらはどうですか?何か分かりましたか?少しずつだけど進んでるような気はするな。そうだ。 [音楽] ナパルは王戦道って聞いたことないか? 大仙堂ですか?さあ、聞いたことはありませんが、それが何かいや、東の森にそういう洞窟があるらしいんだ。色々怪しい噂があるみたいだけど。ではその洞窟を調べてみるといいかもしれませんね。あ、もちろんそのつもりだ。 ああ、しまった。ちょっと寝すぎちまった かな。 少し歩くか。 誰だろう?まあ、ゆいかナパルバだろう けど。 あ。 あれ おはようございます。よくお休みになれましたか? え? あ、ああ。 あ、どっかされましたか? ああ。いや、なんでもないよ。 じゃあ行こうか。 はい。 [音楽] 大戦道はかなり危険な場所と聞いています 。これぐれも無茶をされませんように。 今は特に教えすることはございません。 [音楽] [音楽] こんだったか。彼が王戦堂の場所を知ってるのか。とにかく会いに行かなくちゃいけないな。 こりゃの家は一本過ぎ集落のは外れで森の近くです。行くなら一本過ぎ集落を通り抜ける方が近道ですけど。 [音楽] これがうさぎ岩かな? はい。ここを北に行ったところにこりゃんの家があります。 ごめんください。 こりゃんませんか?なん [音楽] [音楽] [音楽] 聞こえてないだけかもしれませんね。 [音楽] ごめんください。 入ってみましょうか? [音楽] うん。そうだな。 数なのか。やっぱりないか。 [音楽] そうですね。どこに行ったんでしょう? [音楽] とりあえずもう少し外を探してみよう。 はい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はどこへ行ったんだろう。 さあ、分かりません。でももう少し探してみましょう。きっと見つかりますよ。 あ、そうだな。そう願ってるよ。 [音楽] [音楽] まず家の周りから探してみよう。 はい。 [音楽] [音楽] 悪いけど、この村の言葉は分からないんだ。監督は分かるか? ああ、分かる。 あなたが荒略。 そうだろう。 お前は ナパルバ様のお知り合いよ。私たちを助けに香港から来てくださったのよ。なんだ?ゆいほじゃねえか。つったんだ。 あ、そんなことより力を貸して。 力を貸すって。 [音楽] 私たちを大然堂に案内してほしいの。 [音楽] 何?あんなところに何をしに行くんだ?村のみんなを若らせてる原因を調べに行きたいの。 [音楽] だめだ。あそこは人間が入る場所じゃない。 [音楽] 大丈夫。俺は普通の人間じゃない。それに場所を教えてくれるだけでいいんだ。あとは自分でなんとかするから。 しかし こ お願いします。 分かった。その代わり案内するのは明日に させてくれ。それと裕ほ。お前は連れて いけない。 [音楽] あそこはこの世とは違う。どんなことが起こるかわからないんだ。そんな場所にわざわざお前を連れてなんて行けない。 でも彼の言う通りだ。ここは俺に任せて君はナパルバのそばについててやってくれ。 じゃあ、明日の朝もう一度ここに来てくれ。それまでに準備を済ませておくから。 あ、分かった。じゃあ俺たちはとりあえずいホアのうちに戻ろう。 [音楽] [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。 [音楽] 夜は妖魔の時間か。あんまりゆっくりしていたらまた出てきそうだな。ゆほ、急ごう。 [音楽] あ、ヤモさん、ちょうど良いところに戻っ て来られました。 先ほどの文献に名称戦と今回の事件に関係すると思われる興味深い文面を見つけたんですよ。興味深い文面。 はい。これを見てください。 カの神のこれは何て書いてあるんだ?長き日いる光を移す社の見たに照らされしの影に我を封ゼよとそう書かれています。 どういう意味だ? 長き人は下のことだと思います。いずる光とは朝日でしょう。 社代とは名称線の社代。ただその後の三玉 と岩の影というのが何なのか。見た? 本存のことかな?あそこの本存は何が祭祀 んだ?裁団を見た限りでは観音像が祭祀と 思います。 それと確かにあそこは下の日の出を真正面に受けるように立っていると思われますが。 あの辺りに岩の扉があるんですか?私は知りませんけど。 とにかくその場所を見つけての神の石像を置けば何かが起こるんだろうな。 下の日の法学から社に光を当てられれば何か分かるかもしれませんね。 それからもう1 つの神の像と名勝戦の関係を決定的にしている伝承が 伝承 はい。文献によると名勝線の紀元節話に出てくる怪物は赤い大岩に封じられたとなっています。そして怪物を封じた神は火の神だったと記されているんです。そうか。 カの神は火の神だ。それで名称戦にの神の像が祭祀たのか。 ええ、おそらくあの像が怪物を封じる鍵になっていたのだと思います。となると像が壊されの巫女だった UF の姉さんが殺された段階で封じられていた怪物は蘇性が高いな。ええ。 今分かったのはそれくらいですね。それでそちらはどうですか? 汚戦道に案内してもらえることになったんで明日行ってくるよ。 そうですか。戦堂は危険な場所なのでしょう。くれぐれも気をつけてください。 あ、分かってるさ。 少なくとも事件に関する手分かりくらいは見つけてくるから期待しててくれ。じゃあその名称戦の怪物がみんなを襲ってるんですか? それはどうかな?少なくとも俺たちを襲ってきた妖魔は名称戦の怪物とは違うだろうから。 [音楽] どちらにしても今日は休んで明日応戦道を 調べに行こう。あの辺りはどうやら怪物の 珍しいからな。 [音楽] [音楽] [音楽] うまいもんだな。 あ、ヤモ様 寝ないのかい? すみません。起こしましたか? ああ、いや、なかなか寝つけなくてさ。そしたらその呼吸って言うんだっけ?ネ色が聞こえてきたから。でもこんな夜に [音楽] 1人で外にいたら危険なんじゃないか。 大丈夫です。きっと。 え、 きっとヨマたちは私を襲ったりしません。 なぜそう思うんだ? よたち赤ちゃんしか襲わないからです。それを邪魔しようとする人だけ殺されています。だから私は襲われないはずです。 そうか。じゃあ奴らが俺に襲いかかってきたのは俺が奴らの目的を邪魔する存在だからなのかな。 [音楽] でも私の考えが本当かどうかは分からない ですけど。 [音楽] これ姉の片なんです。 姉は村1番の呼吸の名人でした。 美人で優しくてこれを引かせると私なんか 話にならないほどうまかった。 小さい頃両親が死んで私たちたった2人 だけで生きてきました。巫女になんかなら なければ今頃きっと結婚でもして幸せに 暮らしていたはずなの。 なんだこの匂いは。 さ、3章い子 、どうしたんだ?おい、 [音楽] な、なんだ?何 [音楽] [音楽] あ、あれ [音楽] [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] いでよ。通ちゃおう。 [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。 [音楽] [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] さっきの三の化け物あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] ゆいほ。おい、しっかりしろ。 ゆ、あ、あ、 ゆいほ、この様、ここは 裏の体。俺たちはあのまま気を失ってしまったんだ。 [音楽] そういえば突然ホタルが舞い上がって参照の香りが [音楽] あ、そして妖魔 ああ。 [音楽] [音楽] 息子が息子がいないんだよ。どこにも息子 がいない。誰か誰か息子を探しておくれ。 じゃあ、あの赤ちゃんが いかがなさいました? この人の息子さんがいなくなったらしいんだ。なんとですか?今までもこんな風に赤ん坊になった子供たちが次々に行方不明になっているんです。 くそ。じゃあ、あちゃんをさっていたのか。どうかされましたか?何か心辺たりでも見たんだ。でかい三勝負の怪物があかん坊を加えていくところ。そう、川の向こう東へと。 [音楽] やはり妖魔の仕業でしたか。 それにしても向こうというと [音楽] [音楽] [音楽] 東の森だ。 おそらく森で目撃されたのはあの化け物たちだ。俺すぐ戦道へ行ってみます。今ならまだ間に合うかもしれない。 役者様、 裕ほ必手明かりを掴んでくる。安心して待ってくれ。 [音楽] 準備はできてるぜ。行くか。 [音楽] いや、ちょっと待ってくれ。 [音楽] なんだ。行くのはやめるのか?それならそれで俺は助かるがな。 とりあえず村長のところにでも行くか。 大戦道に行く前に寄ってくれって言ってた し。 [音楽] [音楽] ナパルバ様から聞きました。またあかんぼがさわれたそうですね。 はい。申し訳ありません。俺がもう少しっかりしていれば いえ、あなたのせいではありません。仕方ありませんよ。それで戦堂に行かれるそうですね。 ええ、あの化け物は東の森に行きました から大仙堂に行ったはずです。そうですか 。よろしくお願いします。ああ、それと家 の物置きを探してみましたらこんなものが 出てきました。お役に立つなら持っていっ てください。 [音楽] [音楽] [音楽] これは これは光の札ですね。透明よです。 [音楽] [音楽] どうかなされましたか? あ、いいえ、なんでもないです。あの、これもしかして 真けの札だそうです。 以前村に立ち寄った商人の青年から勝った ものです。使うこともないのでしまえ込ん であったのをすっかり忘れておりまして、 きっと大仙堂では役に立つと思いますよ。 あ、ああ、そうですね。でも俺より村の人 のために使ってください。いえ、お持ち ください。 汚線は危険な場所と聞きますし、その化け物線道に行ったのでしょ?あ、いや、そ、そうなんですけど。え、とかくれは村の人のために使ってください。 [音楽] [音楽] ああ、そうですか。 [音楽] ヘ [音楽] [音楽] ありがとうございました。それじゃあ行き ます。 [音楽] もうそろそろ本当に王戦道に行かなくちゃ いけないな。 [音楽] なんだ、まさかやっぱり大仙堂に行く なんて言うんじゃないだろうな。 ああ、もちろん。今朝も赤ちゃんがさわれ たんだ。化け物は東の森に向かった。多分 大仙堂に行ったはずだからな。 そうか。よし、じゃあ出発だ。 [音楽] ここが王戦道だが本当に入るのか。 ああ。 こん中に入って出てきたやはいないって いうぜ。それでも入るのか? どんな噂があろうとここにあの妖魔がいる はずなんだ。この事件を解決するための会 がここにあると思うんだ。 そうか。 なら仕方ないな。ついてきな。 [音楽] 行き止まりか? いや、そこの橋に通路がある。 これは ここからが本当の王戦動作。 して2 度と戻ることのない死者の世界。ありがとう。ここからは俺 1人で行くよ。 ああ。 うわ。 何するんだ? あ、やめろ。おい、開けろ。おい。 くそ。どういうことだ?これは いでよ。父 いでよ。怖いや。 くそはめられた。 なんでこんな地下に桃の林しがあるんだ ああ、そういや朝食べずに飛び出してきた んだっけ? これ食えるかな? うん。大丈夫かな? ん? うまい。結構いけるよ、これ。 1つ持っていくか。 [音楽] ちゃ [音楽] [音楽] [音楽] よ よし、じゃあ奥に住むか。別れ道か。さて、どっちへ行こうか。 [音楽] [音楽] [音楽] う [音楽] [音楽] お [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。 [音楽] [音楽] [音楽] ちゃ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] いでよ。到 [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お前 また貴様か。 [音楽] そうか。お前の仕業なのか。 あくまで我が使命の邪魔をするつもりか? 一体何を企んでいるんだ?赤ん坊にした人たちをどこへやった? そんなことを聞いてどうする?初詮貴様には助け出せはせぬ。 何? 今頃は来従魚の餌になっておろう。貴様では奴の居場所にすら行けばすま。 [音楽] なんだ? 手も足も出せぬということ。 言わせておけば いでよ。怖いや。 [音楽] 相変わらず光戦的なやつよ。 迷い。あ字には貴様に手を出すなと言われ ておるが暇つぶしには持ってこいの相手よ の 相手になってやろうかかってくるなが良い 。 [音楽] 今逃しはしない。 いでよ。怖いな。 [音楽] ロンジパンディオリンパイ [音楽] [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] なかなかやるわ。だがそろそろお開きじゃあアジがわを呼んでおられる。 何? いずれまた会うこともあろう。それまで生き延びておればな。 さらばく 風だ。 あそこか。 よし。なんとか外に出られるかもしれない な。 何の音だ?この先に滝でも流れているのか ? ここは く 結局大仙堂では何の収穫もなしか。 一度ゆいのうちに帰ろうか。 [音楽] ヤ雲さん、ご無事だったのですか え、どうかしたのか? [音楽] 大戦堂でヤ雲さんが行方不明になったとこさんに聞いてゆいホアさんが探しに行ったのですよ。何?この野郎。 このうちに行ってくる。 [音楽] 一体どこに行ったんだ? そうか。きっと大仙堂に行ったんだ。 [音楽] 待て。こ 貴様。 うわあ。 [音楽] ヤモま、 よくもあんなところに閉じ込めあって一体どういうつもりだ? 閉じ込めたこりゃが雲様を そうさ、いきなり王戦道の奥に突き飛ばしやがって。 でも彼はヤモ様を見失ったって。 そんななんでなんで出てこれたんだ? なんでじゃねえ。一体どういうことなのか 白除しろ。 この野郎。待って。やめてください。 [音楽] ほいよい。何してる?出てくるなとあれほど言ったのに。 もう、もういい。こんなことやめて。 私のためにあなたがこんなことするなんて。 [音楽] [音楽] あなたは一体誰なんです な、なんだ? お願い。お願い。 [音楽] よい子は、この人 おゆいさんりさんの娘です。 [音楽] メイホアをイホアの姉さんを殺したのは私です。なんですって? [音楽] 違う。俺が行けなかったんだ。 俺が本ゆいが傷つくことにも気づかず巫女選びの時にメイホアを推薦なんかしたから本ゆと稲付けの俺が どういうこと?一体どういうことなの?憎かったの?冥法が羨ましくて羨ましく [音楽] 分かってたわ。何もかも。彼女の方が私 より優れている。彼女の方がみんなに好か れてるって。でもこりゃんにだけは この人にだけは私を選んで欲しかった。 選んで欲しかったの。はい。 さあ、洞窟の中に入ろう。 全ては俺が悪いんだ。俺の言葉が足り なかったばっかり。 あの時本にずっとそばにいて欲しいから。 だからメイホを推薦したんだって言えてれば 何それ?な、何なのよそれ。そんなの自分たちの勝手じゃない。 なんでそんなことで姉さんを殺さなきゃならないの?あなたたちどこかおかしいじゃないの あ [音楽] 。 [音楽] さあ、ともかく話してもらおうか。一体何がどうなっているのか。 [音楽] メイホアが年を取らないという噂が広がった時、私はその真相を問いたしに行ったんです。 そして泉の水を分けてくれるように頼んだ わ。 バカなこと言わないでよ。この泉の水は年 に1度水人の時以外は組んではいけない 決まりでしょ。そうやって自分だけここの 水を独り締めにする気。 何言ってるの?ちょっとおかしいんじゃ ないの?おかしくなんかないわ。おかしく なんかないわよ。やめなさいよ。 ちょっと本ゆいい? [音楽] その像を動かしちゃいけない。ああ。あ。 いよいこは ひどすぎるわ。ひどすぎるよ、そんなの。その後何かに取り憑かれたように私は泉の水を飲んだわ。もうその時は何がなんだか分からなくて。ただ水が美味しかったことだけ覚えてる。 [音楽] よくやった。 よくやってくれた。あ、 それからです。私の体は昼間の場所でだけ元の姿に戻るようになりました。そして声の命じるまよなよな見にくい三号の姿なって赤ん坊を先道の奥に運ぶようになったのです。 [音楽] [音楽] そうすれば体を戻してくれるって。 みんな、みんな、あなたが行けないじゃない。みんなあなたが。 やめろ。ゆいほ [音楽] バカ。 新たなか信じ。とにかく今のままじゃ村の人たちは全員敵のエジだ。 なんとかしなければ やまさんいさん無事だったんで [音楽] ですね。 [音楽] 急に出ていったのでびっくりしましたよ。 あ、悪い。ゆっくり話してる暇もなかった から。 でも皆さん無事なようで安心しました。 ところでその方は りさんの娘さんなんだ。 ああ、あの行方不明になっていた。 あ、ただ彼女のことはまだ村の人たちには内緒にしといて欲しいんだ。 いや、その色々と事情があってそうですか。まあ分かりました。この方のことは多言いたしません。すま、助かるよ。 [音楽] [音楽] それより先ほどお伝えしようとしたことがありまして。 伝える何ですか? 社代に下の法学から光を当てる方法を考えまして、これから試してみようと思うのですが。 本当か?でもどんな方法で 鏡ですよ。大きな鏡を社の正面に据えて太陽光を反射させれば何か変化が起きるのではと思いまして。あること。それはやってみる価値があるかもしれないな。 え、とにかく今は少しでも可能性あなることはやってみよう。 [音楽] 俺は本ゆよいさんからもっと詳しい話を聞いて対策を立てるからナパルバは名称戦の方を頼むよ。 わかりました。では私はその方法を試してみます なあ。 [音楽] ああ、それからゆいフアは連れて帰ってほしいんだけど、俺はこの人たちにもう少し詳しい話を聞きたいから。え、それは構いませんが。 [音楽] 嫌です。私も残ります。 ダめだ。今の君では冷静な話ができない。 そんな とにかく彼女のことは任せるよ。 [音楽] いや、私も私も残ります。 [音楽] ゆいさん、 ゆい、今はとにかくうちに戻れ。そして 名勝戦の秘密を調べるためにナパルアを 手伝ってもらえないか。 この人たちのことは俺に任せて。 ゆいさん、いいね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] ます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] さあ、それじゃさっきの話の続きを聞かせ てもらおうか。 先堂の奥に運んだ赤ん坊たちはどうなったんだ? 洞窟の奥にある台座のところでつもいるんです。私が赤ん坊を渡すと女は床に溜まった水の中に赤ん坊を投げ込みました。するとまるで水が生き物のように歯かん坊を飲み込んで地面の下へ消えてしまうんです。 [音楽] 女か。まさか。 ええ、 そうです。 やはりあいつか。 このあんたも知っていたのか? なんてことだ [音楽] しかしもう一度この中を調べる必要があり そうだな。 案内してもらいますよね。 [音楽] [音楽] ここで赤ん坊を渡していたんだね。 はい。 赤ん坊が投げ込まれた水っていうのはこの大の周りに溜まっている地下水のことか。そうか。 ということはこの水が流れていく先に敵が いるはずだな。 他に気づいたことはないのか? いえ、他には何? 何か気づいたこととかないか? いや、俺は知らない。 だめか。ま様。 [音楽] よい子、どうしたんだ? 八雲様、どうしてここに? ここは王戦堂のは外れなのさ。その先の早に王戦道は繋がっていたんだよ。 そうだったんですか。 どすだ。そんなことよりちょっと来てください。分かったんです。 [音楽] え、 何が 文献の言葉です。 ええ、 とにかく早く 俺ちょっと見てきます。 ここにいてください。 ああ、分かった。俺ちょっと見てきます。ここにいてください。 早く早く。 何の光だ? 来てください。 ほら、あそこ。 これは ナパルバ様が下の日の腕出方向から光を当ててるんです。 あの光ってるの? 鏡です。 あそこの屋根に鏡がついてて、それで光をこの滝のところに反射してきてるんですよ。 じゃあ そうです。きっと岩はこの滝の中にあると思います。 滝の長か。それはこの洞窟のことか。あの俺たちがいた木の間じゃ。 どうでしょう?多分そうだと思いますけど。行きましょう。様。にかく探してみましょう。 [音楽] そうだな。 [音楽] おいなあ [音楽] 様、今の来い。 あ、これたちだ。広場に戻るぞ。 おい、ゆいさんこりゃ。 くそ浮かだった。 様、 とにかく彼女たちを探そう。 はい。 だめだ。 一体どこに行っちまったんだ?雲様、一度戻りましょう。岩友本ゆいさんたちも見つからないようですし。 [音楽] そうだな。 [音楽] 手がかりがなくなったわけですね。 まだ何かあるはずだ。 俺たちが諦めたならこの村のたちはどうするのさ?ええ、まだ何か手がかりはあるはずです。夕べ歌っていた歌だね。 ええ、 小もり歌みたいだけどなんか悲しそうな歌だね。あ、そうですね。 悲しい歌かもしれません。はたの小歌と いう昔からこの村に伝わるわべ歌です。歌 の意味は私たちにもよくわかりませんけど 訳しましょうか そうだな。頼むよ。 泉の神さん何飲んでなさる。赤い顔して 酔ってなさる。こ水はよか水赤子に 飲ましょ。飲めば赤ゴもあこなるねこに 飲ばせばよ眠る。坊や泣くない。泣くなら ば神さんうるそうて逃げなさる。 滝の中まで逃げたなら良いを覚ますと言い なさる。神さん逃げれば魔物が起きる。 起きてお前を連れに来よ。 [音楽] あ、どうしたんですか? それだ。 今の歌をもう1度初めから聞かせてくれ ないか? [音楽] やっぱり その歌はいつ頃から歌われている歌か 分かるかい さあ、随分昔から歌われていたんだと思いますが、詳しいことはそっか。しかしこれで謎が解けた気がする。 [音楽] え。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] とにかく早たへ行こう。 あ、私もご一緒します 。 [音楽] ここに何か手がかりがあるんですね。 ああ、俺の考えが怪しく。まだ何もかもが 分かったわけじゃないけど、あの小歌が 事件をぶっかり鍵になったじゃないか。 あの小歌 その心配な顔するな。 とにかく俺の考えが正しければこの事件の手当たりがつめるはずだ。まあ大丈夫だって。いいか。あの歌早の小もり歌って言った。 え、 あれに赤い顔した泉の神って歌ってるだろ。 はい。 その神様ってこの神だと思うんだ。そしてこの神様は赤ん坊が泣き始めると滝の中にを探して。この滝の中っていうのは滝の裏側じゃなくて滝の中じゃないかと思 分かった。 日の出の方向から当てた光は滝の表面を出していたけど、実際の日の毛の角度はもっと上から刺すんじゃないかと思う。 じゃあ光が照らした場所が違うんですか? まあおそらくね。日の出の光がもっと上から当たれば反射した光はもっと滝の下の方。多分滝きつの中を照らすんじゃないかな。 [音楽] じゃあ岩はこの水の底にあるんですね。 [音楽] まあ、必ずとは言いきれないけど、おそらくね。そしてそこにの神の石を備えればあ、 どっかしたんですか? やべえ。石像を忘れてきしまった。エのところに石を借りに行こう。 [音楽] エンジンなんじゃまたお前たちか。 どうした?さん悪いんだがそこにある石像を貸してもらえないか? 何この釜の神の石像か? [音楽] ああ、この村の運命がかかっているんだ。頼む。 [音楽] [音楽] [音楽] まあよかろ。何かよくわからんが持っていくがいい。 ありがとう。エンジ。 感謝します。 ただし条件がある。 条件。必ずを救ってくれ。ああ、必ず村を救ってみせる。 [音楽] 今度こそ大丈夫ですね。 ああ、今度はこの通りちゃんと石像を借りてきたからね。 とにかく岩にこの石像を備えれば魔物が起きるんだ。多分そいつが名勝戦の伝説に伝えられている人の子供を食らう物。でもそれじゃあそんなものを起こしたら [音楽] いやもう敵は目覚めてる。泉の石像が壊れたね。だから村の人たちに若いり始めたんだから。 そしてこの村のどこかで奴は隠れた願望を 食らっている。阻止するためには敵を 引っ張り出さなきゃ始まらない。 とにかくこの底を調べてみるわよ。 あ、ヤ様。 大丈夫。心配しないで待ってな。 [音楽] ヤモ様見つかりましたか? いや、まだだけど大丈夫。すぐに見つかるさ。 はい。 ああ。 これ う やもさん大丈夫ですか? さあ、なんとかそれよりこれは急に水が減り始めたと思ったら滝きツぼの真ん中に穴が開いてしまった。やはりはここにあったんだ。よし、とにかくの中に入ってみよう。 あ、私も連れて行ってください。 え、しかし お願いします。 でもどんな危険が待ち構えてるかわからないんだぜ。 分かってます。それでも行きたいんです。お願いします。 何が入っても知らないぜ。さあ行きましょう。私はどうしましょう? そうだな。 ナパルバはそこで待っててね。分かりました。お気をつけて。 [音楽] とうとうこまで来てしまったか。 しつこい奴らだ。 [音楽] や、か様、 大丈夫だ。 [音楽] 貴様。 バカ目。もう少し地上でうろついておれば良いものを。 なんだと? [音楽] まあ良い。 貴様らにはもうしばらく遊んでいてもらおうか。 うわあ。 やも様ゆいなんてこ [音楽] [音楽] そう。 [音楽] [音楽] こんを返してください。 お願いを 返せぬな。 そんな約束が違うじゃない。 約束。 約束は奴を殺せればということではなかったか。 だから 見るわよ。 あ、ヤモ様、 [音楽] 大丈夫な?何ともないさ。さ、危ないから下がって。 さあ、では頑張って戦うが良い。大魚が 人間たちの正規を決勝化する間、そして 愛する男の命を救うためになる。 [音楽] なんてこと?あ、その剣を取れ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] やめなさい。本ゆい。 [音楽] ゆいはして話しなさい。本ゆい。もういい加減にして。邪魔をしないで。ゆいほは [音楽] [音楽] ゆいほ。 ごめんなさい。だけど、だけど私にはこうするしかいやあ。 [音楽] [音楽] ゆい子はしっかりしろ。ゆい子は [音楽] やあ。 やめろ。君は奴に利用されているだけなんだぞ。 なぜそれが分からないんだ?分かってるわ。分かってるけどこうしないとこんが彼が殺されちゃう。 [音楽] [音楽] やめて。ほゆい。本ゆい。 [音楽] やめるんだ。君が俺を殺したって奴が素直 にこを返すわけないだろう。 いでよ。ちゃおう。 [音楽] いでオーリ。でよ。怖いや。 [拍手] [音楽] ああ、 何? [笑い] どうした。自慢の獣魔術も迂闊に使うと ここでは命取りとなるぞ。 [音楽] さあ、今の貴様の相手はわわわではない。 戻れ。 うわ。 [音楽] [音楽] 様を助ければ あ、そうか。そうだな。その手があるか。 [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] あ、ゆい。この役立たず。時間稼ぎにもならない。 [音楽] [音楽] 本ゆいさん、 こりゃ、 こりゃんは教えて。 リんはどうなったの?大丈夫?気を失ってるけどちゃんと助けたから。 そうよ。 [音楽] [音楽] 自続だわ。 [音楽] 本当にそう思うのか? [音楽] だってそうじゃない。 この人たち [音楽] [音楽] [音楽] ゆいほ、ここから先は俺 1人で行く。君はここから村へ戻れ。 [音楽] そんな これ以上君を連れて行くのは危険すぎる。それにその傷も早く手当てした方がいい。 [音楽] 嫌です。このくらいの傷何ともありません。私も行きます。 だめだ。 [音楽] 俺はどんなことがあっても死なない。くみ の体を持っている。だからきっと敵を倒し て君たちを助けてみせる。 だからうちに戻って待っていてくれ。いい ね。 よし、じゃあツオーりんに外まで送らせる 。しっかりこいつに捕まって。 9の何を言って命 を地上まで送り届けよ。 [拍手] や雲バマ [音楽] 妖魔あ [音楽] 、 [音楽] これ [音楽] 驚いたか [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] 貴様、 [音楽] もう少しは正規を集められるかと思ったが貴様のおかげで計画 は水法にした。 何? まあそれでもある程度の量は決晶化できた。今回はこれでよしとしよう。しかしよく動けるものだ。ウイルスに感染しておきながら。 [音楽] ウイルスだ。何のことだ? そう。わが作り出したウイルス。 それが今お前の体に感染し広がっているというわけだ。な んだって お前もその身で実感しておるであろう。 お前とはもう一度戦ってみたい気もするが、今はそんな暇もない。雷重魚で我慢してもらおう。 ではサラバじゃ。 待て。 [音楽] [音楽] [音楽] いでよ。怖いな。 [音楽] あでよ。 [音楽] [音楽] 到着。 [音楽] [音楽] いでよ。怖いや。 [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] このままじゃ被害が増えるだけだ。 とにかくこっから奴を連れ出さなきゃ。イデよ。 [音楽] [音楽] [音楽] うわ。 くそ。だめか。どうすればいいんだ? [音楽] なんだ体が。 [音楽] うわ。あ、な、 [音楽] [音楽] 何なんだ、一体この痛みは。 [音楽] う 。 [音楽] いでよ。ちゃお。 [音楽] 我が使命を邪魔するもの。 貴様に口ゆく恐怖を与える。 死ねぬが故えの苦痛を存分に味わうが良い 。 まさかこれが ダめだ。やられる。 [音楽] ここは [音楽] どうすればいいんだ?このままでは勝目が ない。 [音楽] [音楽] いでよ。到着 [音楽] [音楽] [音楽] 。 [音楽] いでよ。シンクでよ。怖いな。 [音楽] [音楽] はい [音楽] [音楽] 。いでよ。通到着お。でよ。 [音楽] [音楽] [音楽] 到でよ。 到でよ。 [音楽] [音楽] 到着。 [音楽] 俺あ。 [音楽] [音楽] いでよ。通ちゃおう。 [音楽] いでよ。到でよ。 [音楽] 到でよ。 到着おう。くそ。あいつどこかに弱点はないのか。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] そうか。口だ。口の中ならでよ。怖いや。 [音楽] [音楽] うわ、 [音楽] だめか。 [音楽] どうした?自慢の銃魔術も迂闊に使うと ここでは命取りになるぞ。 [音楽] そうか。その手があった。でよ。怖いな。 [音楽] いでよ。怖いや。怖いや。怖いや。 [音楽] あ [音楽] いや、やった。 やも様雲 [音楽] [音楽] よかった。気がついたんですね。 あ、あなたは [音楽] ゆいほです。ヤモ様のおかげでお坊様たちも目を覚まされました。村のみんなも元に戻ることができたのですよ。 [音楽] そうか。よかった。 役者様、ありがとうございました。私わがまま言って本当にご迷惑をおかけしましたね。 あ、いや。あ、いえ。 [音楽] ここはゆいホアさんの家ですよ。 ナパルバ ヤモさん本当に苦労をおかけしました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。 [音楽] 不労士を叶える泉があるという噂を聞き、 3次案運からと何らかの関係があるのでは と思い、調べに来てあのざです。全くお 詫びの言葉もありません。 そんな気にすることはないよ。 ナパルバのおかげでこの村の人たちは助かったんだから。 いや、それもみんなヤモさんのおかげですよ。本当にありがとうございます。あの本当にゆいなのか。 [音楽] おかしいですか? ああ、いや。 [音楽] もう少し休まれた方がいいですね。まだ顔色が良くないですから。あ、そうさせてもらうよ。 [音楽] [音楽] それでは俺礼、香港に戻ります。 何のお礼もできませんでしたが、これは村の皆のお礼の気持ちです。お受け取りください。 これは 本当に少しなんですがお金です。あ、そんなもらえないよ。 いいえ、せめてもの気持ちですから。 しかしいいじゃないですか。受け取っておやりなさい。その方が村の人たちも喜びます。それにりんさんもあ、そっか。 じゃ、遠慮なく。あ、ゆいはこんたちのことだけど、もう村の人には話したのかい? [音楽] そっか。こういっちゃ無責任に聞こえるかもしれないけど、どうするかはゆいホアに任せるよ。 [音楽] そうですね。 今の私にはどうした方がいいのか分かりませんけど、もう少し落ち着いたならよく考えてみます。本ゆいがなぜあんなことをしたのか。こりゃんがなぜあんなことをしたのかを [音楽] そろそろ行くよ。 あ、これはお弁当です。帰る途中でも食べてください。ありがとう。 [音楽] ヤモさん。最近世界各地で流脈の流れが歪み始めております。その先を辿どると必ずや今回のような妖魔の絡んだ事件にたどり着く。 [音楽] もしやん ベナレスなき後闇の世界の調和が崩れつつ あることと関係があるのではないでしょう か。 なるほど。そうかもしれないな。 逃してしまった妖魔がア字が呼んでいると 言っていた。確かに闇の世界で新たな動き が起こりつつあるのかもしれないな。 とにかくお気をつけください。 我々も何か別れ次第たします。 なあ。よろしくお願いします。お気をつけて。ヤム様本当にありがとうございました。 [音楽] [音楽] ランフェ及びにより参捕祭りまし ベナレスさん 視戦での生 決勝思ったほどではなかった。そういえばラオン貴様なかなか面白いものを作り出したようではないか。 [音楽] 面白いもの? ウーの肉体を腐食させるというウイルス。 あ、何のことでございましょうか? 俺の勘違いというのか? [音楽] あ、言われている意味が分かりません。 [音楽] そうなら下が はだいま戻りました。 [音楽] あ、ヤモ君。 [音楽] 無事だったのね。よかった。 ええ。あ、何かあったんですか?何かあったじゃないわよ。ちゃんたちが大変なんだから。 [音楽] 調査以来のあったビルにスティーブとイちゃんが閉じ込められたらしいのよ。な んです? 依頼主だった風水師はビルの 7 階から打ちて病院に運ばれたらしくて、昨日ハンクには連絡して現地に飛んでもらったんだけど君応援に行ってあげて。 え、分かりました。 まだ詳しいことは何も分かってないんだけど、とりあえず依頼主の入院している病院とバイちゃんが閉じ込められたビルの住所よ。持ってきなさい。 はい。 ハンクにはヤモ君がそっちに行くって連絡を入れておくからうまくやってね。 え、分かってます。 [音楽] さて どうするかな。 とりあえずたちが閉じ込められたっていうビルも行ってみるか。おい、無じ。あい、お前どこに行くんだよ。あ、秋から呼んでるのに耳は腐ってんのか?全く何時間も待たせやがって。 [音楽] あ、ま、迎えに来てくれたのか。 ああ、りんりんさんがどうしても迎えに行ってやってくれって頼むもんだからな。全く世話の焼ける野郎だぜ。そいつは悪かったな。で、状況はどうなってるんだ? [音楽] 良くねえな。 依頼主は命に別場はないが、まだ意識が 戻ってねえ。さんたちの状況は全く分から ねえときて。 全く分からない。 赤と連絡が取れないんだ。外からじゃ中の 様子も見えなくてな。中が見えないって。 今のビルはほとんどの窓がミラーガラスに なってるからな。元々外からじゃ見え づらいんだ。それにもましてあのビルには 何らかの結界が貼られている。 正直って今のままじゃ手の出しよがない。 そうか。なん [音楽] お前ちょっと顔色が悪いな。風か。 あ、いや、 ま、ともかくここで交渉しても仕方ないだろう。とにかく対平に行こう。 [音楽] で、どっちに行く? え、 ビルの方か?それとも依頼の市の入院してる病院の方か? ああ、そうだな。 [音楽] [音楽] うん。パイたちが閉じ込められているビルの方へ行こう。 よし、じゃあそうしよう。運転士さん、大平駅前のワンビルへ行ってくれ。 [音楽] ຈなんか大騒ぎになってるか。 依頼主のお兄さんがあのビルの 7 階から落ちた後からずっとあの調子らしいな。 ここがパイさんたちが閉じ込められたビルだ。こ ああ、そうだ。最も中から出られないように俺たちも入れないがな。 どうする?どうするって言われてんの? おい。 ここから中に入っちゃいかん。下がれ、下が。 この通りさ。 まともに行ったんじゃこともできね。 そうか。 しかしなんとか中の様子が知りたいな。 なんとかならないのか。 も日がくれる。近づくなら暗くなってからだ。 今動くのはちょっと目立しすぎ。 あ、そうだな。 病院に行くか。 え、 みさんの意識が戻っているかもしれねえ。 戻ってれば中の様子も聞けるだろ な。そうだ。 ああ、この部屋で間違いないのか? ああ、そのはずなんだが。ちょっとナースステーションに聞いてくる。 きー。 うわ。 何やってるんです?廊下は走らないでください。 みんさん え。 はん。この人なのか。 ああ。 あ、俺たち容撃者のものです。あ、一体あのビルの中で何が起こっているのか教えてください。 容撃者。あ、あなたたちが。 あ、あ、 みーんさん、大丈夫ですか? ちょっとあなたたちにそこどう言って すみません。 あなたたちミンサーのお知り合いなの ええ、 そうでも今みーさんは絶対安静です。今日のところはお引き取り願いませんか? え、ちょっと待ってくれよ。そんなわけにはいかねえんだ。 あの、いいんです。この人たち。え、この人たちはいいんです。 いえ、というより今す話なければならない ことがあるんです。でもお願いします。私 は大丈夫ですから。この人たちと3人だけ にしていただけますか?しかしそういう わけには お願いします。 ちゃん10 分間だけですよ。分かりました。何かあったらそこのナースコールをしてくださいね。はい。 すみませんでした。 え、 皆さんには色々ご迷惑をおかけしてしまったようで。 あ、いえ、そんなことよりビルの中で何が起こっているのか教えてください。 やはりまだロンたちは出てきていないのね。ああ、警察やレスキュー隊が中に入ろうと色々やっているみたいだが、何か結界みたいなものが貼られていてどうにもならねえようだな。 [音楽] そうなの? この病院の看護に頼んで容撃者に連絡をさ せたのはなんだろ?違うの? ええ、そうよ。 意識を失う前に私が容者へ連絡してくれるように頼んだの。あのままではとんでもないことが起こりそうな予感がして。 とんでもないことって いえ、詳しいことは分からないわ。 ただあのビルには何か怨念えた力が淀んで いたからロンたちがその中に取り残された となると どうにかしてあの中に入る方法はないのか ?今のままじゃ警察もレスキュー隊も あまり当たりできそうにない。 そう。 もしまだ私の風水の効果が残っているなら残っているなら なんとかなるかもしれないわ。 本当か? ええ、ただそのためには私をここから連れ出してもらわないと。 しかしそれ よし。お休だ。 おい、は パさんたちを救い出すためだ。何か文句あるか? あってこの人の体は? いえ、それは気にしないで。あのビルのことは元々私の問題なのよ。それをロンたちだけ危険な目に合わせるわけにはいかないわ。 いや、しかし本人もこう言ってるんだ。無理は正論上さ。グズグズしてる暇はねえんだぜ。 それとも何が?ファイさんをあのまま閉じ込められてもいいのか? いや、それはそうだが。 俺の名はハズラットハン。あらゆる秘術を扱う比承人だ。 私は風水師の民ファン霊よ。 ああ、俺はヤ雲。藤井雲。 ああ、あなたがヤ雲君。噂はいちゃんから聞いてるわ。彼女を守るふみの男だそうね。 え、ええ、さあ、話はその辺にして行くんなら急ごうぜ。 え、そうね。 う、お前先に行ってタクシーを捕まえておきな。俺は看護府に見つからないようにこの人を外に連れ出す。 ああ、分かった。 あ、すいません。 すぐに連れがきますから少し待っててもらえますか?あ、こっち。 [音楽] ちょっとあなたたち待ちなさい。 おじろ。よし、出してくれ。 [音楽] 待ちなさい。みさ、 タイ前のワンビルまでお願いします。 時間がないんです。車を出してください。 ワンビルに行く前に私の事務所に寄ってくれないかしら。道具を揃えたいか。 [音楽] 分かりました。じゃあ先にミさんの事務所へ行きます。 運転士さん、次の信号を設してください。 へえ。風水以外のジグをいくつか混じってるな。 そうなのか。俺にはみんな一緒に見えるけど。 とりゃ素人のお前には何見ても一緒に見えるだろうよ。 私たち風水師みんながみんな風水の技のみを学んでいるわけではないのよ。時には他の呪術が必要な時もあるか。 なるほど。と言っても俺は風水地についてはあまり知らないんだけど。 風水ってのはまあ平たく言っちまえばその土地がいいか悪いか判別し悪けりゃ住みやすいように工夫する技術だな。 まあ間違いじゃないけどかなり大雑っ把ね。風数士の最大の仕事は流血を探し当てること。 [音楽] あの流血って何ですか? 流血とは風水でいうところの流脈と流脈の重なり合う点のこと。 流脈。 龍脈は大地を流れる木の流れです。中国では自然界のあらゆるものに木と呼ばれる目に見えないエネルギーが流れていると考えられているんです。 人の体で言うならその気が衰え病むことを 病気と呼び気が元に戻ることを元気と言い ます。体の至るところにはこの木が流れ木 が集中する点。そこを壺と言います。 古来中国人はこの壺が大地にもあると考え たのです。 山を伝わる王な木。それは竜に例えられ、竜が移動する山並を流脈。そして流脈が重なる壺。そこを流血と呼んだのです。 はあ。なんか難しいですね。簡単に言えばその大地のエネルギーの集まる場所にうちを立てたり店を立てるとかなり安全商売繁盛ってわけだ。 分かったか? まあなんだけ そう。あのビルも流血の真上にあったはずなのになぜあんなに気が失われていくのかどうしても分からないわ。ただあのビルに満る怨念あれが何か関係しているのかしら? ともかく言ってみら分かることだ。 最も無事に入れたらの話だから。 そうね。 お待たせ。行きましょう。 ຈどうする ァ ァフ ァ ァ 快 り ァフ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ 番 ァ 快 本 本 番 ァ ァ ァ ァ ァ ァ 快 ァ ァ ァフ 本 ァ 本 反 ァ 今 ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ 番 ァ 本 快 ァ ァ ァ 本 ター ァ

PS版です。マイクがないので無言プレイ。
完全趣味プレイ。ふと目についた懐かしのサザンアイズ、PS版が私を誘う。
八雲になって光牙撃ちたい!
そんな気分が蘇る。
当時はこんな感じでもワクワクだったなあ。

Leave A Reply