「フェイクマミー」制作発表に出席したSnow Manの向井康二
女優の波瑠と川栄李奈がダブル主演を務めるTBS系連続ドラマ「フェイクマミー」(TBS系、金曜10時)の第1話が10日、放送され、ベンチャー企業「RAINBOWLAB」の副社長、黒木竜馬役を演じるSnow Man・向井康二のスーツ姿がSNSで「かっこいい!」「イメージが変わった」などと話題になった。
キャスト・これまでの全話あらすじ
「フェイクマミー」とは?
正反対の人生を歩んできた2人の女性が、“母親なりすまし”という禁断の契約を結ぶことから始まる、ウソとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテインメント。東大を卒業して大手企業で順調にキャリアを築いていたものの、訳あって退職し、転職活動に苦戦する花村薫を波瑠、竜馬が勤めるRAINBOWLABの社長でシングルマザーの元ヤン、日高茉海恵を川栄が演じる。
茉海恵(川栄李奈)を支える頭脳派副社長竜馬(Snow Man向井康二)
竜馬は、RAINBOWLABを茉海恵とともに立ち上げた副社長。茉海恵の地元の後輩で、右腕的存在として長年にわたり彼女を支えている。会社の急成長を陰で牽引する頭脳派で、いろはのことも幼いころから見守っている。
この日の放送で、転職活動中の薫がエージェントに相談に行った帰り、派手な女性に声をかけられた。不審に感じた薫は一度は逃げるが、相手は転職の面接で不合格となったRAINBOWLABの社長、茉海恵だった。茉海恵は、6歳になる娘のいろは(池村碧彩)が名門小学校「柳和学園」への入学を希望しているため、その家庭教師を1カ月60万円で引き受けてくれないかと頼んだ。難色を示した薫だったが、茉海恵の強烈なお願いに屈し、1カ月120万円で仕事を引き受けた。
(左から)花村薫(波留)、日高茉海恵(川栄李奈)「フェイクマミー」第1話場面写真(C)TBS
家庭教師初日、茉海恵は薫に約束の時間になったら終わりにするように頼み、車で出勤。その途中、子供たちが横断歩道を渡っていたため車を止めると、後方の車がクラクションを鳴らした。思わず窓から顔を乗り出し「てめぇクラクション鳴らしてんじゃねえよ。子供が渡ってんだよ」と啖呵を切る茉海恵。会社に到着し社長室に入ると、スーツをバシッと着こなした竜馬がやって来て、同社が販売するジュース「虹汁」が空梅雨と猛暑の影響で品質が低下し、食材の変更が必要になるかもしれないと報告した。産地の追加を検討するため候補地を挙げるよう指示を出すと、そこへ社員の町田大輝(若林時英)がやって来て、取引先との契約状況が書かれた資料を見せた。卸価格が下がっていることに気づき質問する茉海恵に、町田は「先方の担当者が『うちに置くことのブランディング価値を考慮して差し引いた』とおっしゃっていて」と説明。茉海恵は「てめえ、ふっざけんなよ。舐めた態度とるやつに敬語なんか使うな。こんな数字出されて、のこのこのこのこ」と激怒した。コンプライアンス的にアウトな発言に、竜馬は慌てて間に入り「町田くん、誤解をしちゃいけないよ。社長は怒っているわけじゃなくて、先方の担当者さまとしっかりコミュニケーションを図ったのかを気にしてるだけなんだ」と強調。「てめえ」という発言を「手前じゃないかな。ねえ、社長」と訂正した。茉海恵も「手前から取ったサンプル渡したのかなって」と作り笑いで対応した。
ある日、茉海恵が帰宅しようとすると、町田とやって来た竜馬が、町田の受注ミスで取引先にキャンペーン用の商品が届いていないトラブルが起きていると報告した。平謝りの町田だったが、茉海恵は3人ですぐに取引先へ。車の中から薫に電話をかけ、時間通りに帰宅できないことを伝えた。竜馬は心配そうに茉海恵を見つめた。取引先に到着した茉海恵は、担当者に頭を下げ、持ってきた商品を竜馬らと店舗に陳列。帰宅時間が遅くなり、時計を見つめる茉海恵を竜馬は心配した。
日高茉海恵(川栄李奈)「フェイクマミー」第1話場面写真(C)TBS
茉海恵は、薫に促され、いろはのために小学校受験の面接対策の本を読んでいた。そんな彼女に、竜馬はSNSに投稿された動画を見せた。それは、クラクションを鳴らした車を怒鳴り散らす茉海恵の姿を収めたもの。竜馬は「社長の裏の顔と書かれて、今炎上してます」と話し、後方の車が悪いという茉海恵に「社長の軽率な行動で今まで積み上げてきたものがすべて、上場も台なしになる可能性だってあるんです。昔みたいに俺と2人だけじゃないんです。たくさんの社員の生活、人生がかかってるんです」と釘を刺した。竜馬の言葉に、名門小学校の父兄になることに自信をなくした茉海恵だったが、薫はいろはの「偽ママ」になることを決意。願書用の家族写真を撮影することになり、茉海恵は父親役に竜馬を指名した。何も知らない竜馬は困惑しながらも、薫といろはの横に座り、カメラに視線を向けた。
向井といえば、テレビのバラエティー番組などで活躍する場面を目にすることが多いが、本作ではそんな一面を完全に封印。ベンチャー企業の副社長になり切った演技で多くのファンを楽しませた。特に彼のスーツ姿が好評で、SNSには「めっちゃ似合っている」「かっこいい!」「シルエットが美しい」「スーツ姿の向井康二無敵すぎ」「社長を支えるデキル男・副社長役の康二くんが想像以上によすぎる」「またステキな役のこーじくんに出会えた」「イメージ変わった」などのコメントが殺到。また普段は関西弁で話す向井が標準語でしゃべる姿も「こーじの標準語と敬語が思った以上にツボやった」「標準語に演技力がメキメキついていて、一瞬で堕ちた」「向井くんって演技上手い!? というか標準語こんなに自然なんだ!」などと絶賛された。
TBS系「フェイクマミー」の制作発表に出席したSnow Man向井康二
一方、薫といろはと撮った家族写真も注目され、「竜馬は偽パパになったってこと?」「パパとして奮闘するの?」「本当のパパは誰? 実はこーじくんってことなの?」といったコメントも散見された。