2023年12月、日本最大級のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から、新たなガールズグループが誕生。名前はME:I(ミーアイ)。大きな注目と期待を集め、世界へ向かって高く跳ぼうとしている11人に、ViViがどこよりも早く会ってきました! デビュー前の今しか見られない“うまれたてのME:I”を、めいっぱい愛でようじゃないですか♡

厳しい戦いを勝ち抜き約1万4000人の中から選ばれた、“未来のアイドル”ME:I。彼女たちのキャラクターをもっと知りたい!ということで、11人にアレコレ聞いてみました!

QUESTION
①ME:Iでは何キャラ? ②小さい頃はどんな子供だった? ③日プ女子に応募した一番の理由は? ④オーディションを通して知った自分の新たな一面は? ⑤オーディション中、一番楽しかったことor辛かったことは? ⑥特に心に残っているトレーナーさんや練習生の言葉は? ⑦ファイナル前はどんな気持ちだった? ⑧デビュー後にやってみたいことは? ⑨「未来のアイドル」としてどんなグループになっていきたい?

パワフルな歌声と笑顔が
魅力の元気はつらつエナジャイザー
海老原鼓

ジャケット¥17380/バロックジャパンリミテッド(マウジー) キャミソール¥12100/エミリ・ユィスカート¥11990、ソックス¥3300/バロックジャパンリミテッド(スライ) ネックレス¥17600/レイ ビームス 新宿(ヒプノタイズ) パンプス¥13900/チャールズ&キース ジャパン(チャールズ&キース) バレッタ/ヘアメイク私物 ●商品情報はViVi2024年4月号のものです。

PROFILE

えびはらつづみ2007年1月22日生まれ。神奈川県出身。血液型不明。グループ最年少ながら、突き抜けるようなパワフルで明るい歌声でME:Iのボーカルを引っ張る現役高校生。

①エネルギー担当? ②すごく元気で外を走り回ってました。 ③PRODUCE48を見ていて、IZ*ONEさんに憧れていたので、これだ!と。 ④ダンス未経験だったけど、まわりのみんなが「未経験に見えない」って言ってくれて。ダンスのセンスがあるかも!と思えました。 ⑤部屋でみんなと喋ったりする時間が楽しかった。 ⑥YUMEKIさんに「鼓は光るものを持ってる。歌で輝けるから、ダンスでも輝けたらもう最強だから」と言っていただいたのが印象に残ってます。 ⑦不安はあったけど、大丈夫!と言い聞かせてテンション上げてました。 ⑧早くライブがしたい! ⑨みんな個性がすごくて、その個性がまとまったときに出る強さがあると思うので、私たちにしかつくれないグループを目指したいです。

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I】海老原鼓&石井蘭&飯田栞月のトリセツ♡質問で知る彼女たちのキャラクターとは?

冷静沈着、語学堪能。
ビジュの強さも話題の才色兼備
櫻井美羽

ポロシャツ¥28500/エッセンス(パロマウール)パンツ¥30800/エイチスリーオーファッションビュロー(KLOSET) マフラー¥23100/エミリ・ユィ ブーツ¥66000/メリッサ シューズジャパン(メリッサ) 髪につけたリボン/ヘアメイク私物 ソックス/スタイリスト私物 ●商品情報はViVi2024年4月号のものです。

PROFILE

さくらいみう2002年1月11日生まれ。愛知県出身。O型。日プのテーマ曲で初代センターに選ばれ、放送前から注目の存在に。韓国での練習生経験があり韓国語はペラペラ。

①感情的にならない冷静キャラ。メンバーの中で一番、物事をハッキリ言える性格かな。 ②勉強、楽器、習字など、すべてでいい成績を残そうと頑張る子でした。 ③チャンスがあれば何でも挑戦したいと思って応募しました。 ④自分にプレッシャーをかけすぎていることに気づいて、なくそう!と。おかげでパフォーマンスを楽しむ気持ちを取り戻せました。 ⑤レコーディングの時間が一番楽しかった! ⑥仲宗根先生に「美羽はこんなもんじゃないし」と言ってもらえたこと。 ⑦なぜか一番リラックスしていて。だから「もっとできる!」と欲が出て、それがいいほうに働いた気がします。 ⑧韓国で練習生をしていた頃の仲間と動画とか撮ってみたい。 ⑨アーティスト感のあるアイドルになっていきたい!

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I】では何キャラ?櫻井美羽・佐々木心菜・笠原桃奈・加藤心にアレコレ聞いてみた♡

ぽわぽわなのにステージで豹変。
ギャップで落とす驚異の17歳
山本すず

ニット¥46200/エイチスリーオーファッションビュロー(ディサヤ) スカート¥87750/リディア(サンディ リアング) ピアス(コンバーター使用)¥6050/ロニ  ブーツ¥26400/イエロ ●商品情報はViVi2024年4月号のものです。

PROFILE

やまもとすず2006年12月16日生まれ。東京都出身。A型。ステージ上でのONの姿と、ぽわ~んとしたOFFの姿のギャップが沼。大人っぽく見えて実は甘えん坊な一面も。

①マンネ担当。本当はつづ(鼓)が末っ子なんですけど、精神年齢ではすずが下って言われます。 ②シャイな反面、運動は好きで活発でした。 ③気持ちの表現ができない自分を変えたくて。 ④明るくなりました。 ⑤コンセプト評価の「&ME」。トンネルの先に光があるよ、って励まされるような歌詞で、みんなで踊っているときに感動して泣きました。 ⑥「&ME」の最後の練習で、仲宗根さんに「すずがぶちかまそうとしてるのわかってるよ」と言っていただいて。すべて認めてもらえたようで嬉しかった。 ⑦けっこう必死でしたが、舞台に立ったら心から楽しめました。 ⑧東京ドームに立ちたい! 個人では演技の仕事をしてみたいです。 ⑨11人そろったら無敵だと思うので、上りつめたい!

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I】山本すず&村上璃杏&高見文寧&清水恵子の魅力に注目♡日プ女子に応募した理由は?

ここからは、11人を4組に分けてのケミトークをお届け。今だから話せる第一印象やオーディション期間中のエピソード、お互いの意外な一面など、たっぷり語り合ってもらいました!

慈愛に満ちたガーディアンズ、再び咲き誇る
MOMONA×COCORO
ーー息ぴったりの2人ですが、初対面のときはどんな感じだったんですか?

桃奈 初めて会ったときは、すごく美人さんだな、って思いました。私の妹がここ氏(心)に会う機会があったんですけど、「生で見たら芸能人は全然違う!」って言っていて、私も最初にそういう衝撃を受けたのを覚えてます。

心 私も同じです。レベル分け評価のグループが決まる前に待機室にいたんですけど、チラッと見たらめちゃくちゃ可愛い子がいて。この子と一緒になれたら嬉しすぎる、って思っていたら、rebloom(2人で組んだグループ名)として一緒にパフォーマンスできることになって。1人で「やったー!」って喜んでました。

桃奈 この方が「やったー!」みたいにいいリアクションをしてるのに対して、私は「あ、よろしくお願いします」みたいな(笑)。

心 温度差が(笑)。

桃奈 何を思って「やったー!」なのか全然わからなかったから、ちょっと不思議な人なのかなって思ってました(笑)。

ーーrebloomのパフォーマンス後、2人ともA評価をもらって桃奈さんが泣き崩れたのが印象的でした。

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I 笠原桃奈&加藤心】慈愛に満ちた2人が語る「経験者」だからこそ救われてた部分とは?

心・技・体を極めた愛され“御三家”
SUZU×RAN×MIU
ーー“御三家”とも呼ばれる3人ですが、オーディションの最初の頃から仲良しだったんですか?

蘭 最初2人がAクラスで、私はBで途中からAクラスになったので、オーディション初期はあまり交流がなかったよね。

美羽 蘭がAクラスに来てからはしゃべる機会が増えたけど、各評価で同じチームになったことはないんだよね。すずとはレベル分けからずっと一緒だったけど。

すず だよね。美羽ちゃんとはもうずっと一緒。

美羽 蘭と私は、番組で「公式ライバル」とか言われてたね(笑)。

蘭 実は仲良くて、普通にしゃべってたのにね(笑)。

美羽 追いかける側は私なのに、ってずーっと思ってた。ライバル?違う違う!って。

蘭 そうなの? 嬉しい〜。でも私、最初は怖かったよ、2人とも。

すず 2人とも? 私も?

蘭 うん。この2人は空気感がキリッとしてたから。特にすずは年上だと思ってたし。初めて年齢を聞いたときは、すごい、もうびっくり! え? 16歳!? って。

すず 私はたぶん、おとなしいっていうか、普通にぽか〜んってしてるだけなんですけど……。

美羽 それが、「落ち着いてる」ってね(笑)。

ーーほかに最初の頃の印象で覚えていることはありますか?

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I 山本すず&石井蘭&櫻井美羽】のお互いの印象は?「ダンスがうまくて、センター取るんじゃないって噂になってた」

つよつよ個性が光る、愛でられオアシス
RINON×KEIKO×KOKONA
ーーお互いの第一印象を教えてください!

璃杏 心菜はクールな表情が魅力。って、今は知っているけど、最初は無表情で何を考えているか分からなかった。

心菜 第一印象、悪いじゃん(笑)。

璃杏 でも話してみたら、末っ子気質で可愛いんですよ。誰に対しても礼儀正しいし、歌やダンスに関してはすごく努力家だし、知れば知るほど好きになっちゃう人です。

恵子 個人的には、りんりん(璃杏)も初対面と今とでは全然印象が違うな。初日は緊張でビクビクしていて、守ってあげたくなるような子だったけど、実際は真逆の人だった!

心菜 璃杏ちゃんは本当に強キャラ。どんな状況でもポジティブだし、自分に自信を持っているところも尊敬しています。

恵子 それは全員が思っていることだよね。

璃杏 なんか恥ずかしいな。逆に最初から印象が変わらないのが、この人(恵子)。

心菜 うん、ずっとうるさい印象(笑)。

恵子 我ながら永遠にうるさいです(笑)。

璃杏 でも、ネガティブな一面を見せずに、いつもみんなを盛り上げてくれる存在。

心菜 本当は疲れていたり、悩んでいたりしても、笑顔で楽しむことを忘れない人なので。そこは尊敬しかない

ーーこれから共同生活が始まると思いますが、楽しみにしていることはありますか?

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I 村上璃杏&清水恵子&佐々木心菜】個性光る愛でられ3人が楽しみにしていることとは?

歌の神に愛されたミーアイズ エンジェル
TSUZUMI×SHIZUKU×AYANE
ーー“ボーカルトリオ”の3人ですが、お互いどんな印象を持っていますか?

栞月 つづ(鼓)はとにかく元気な子。リアクションも声も大きくて、若いなーと。

文寧 そしてすっごく優しい。整列するとき私がボンヤリしていると、パッと列に入れてくれたり。

栞月 そうそう、つづは一見高校生っぽくワイワイしてる感じだけど、たぶんメンバーいちまわりを盛り上げようと気をつかってる。こんなに優しい子がいるんだ!っていうぐらい。

鼓 イエーーーイ!!

栞月 ポジション評価の『Hero』でつづと同じチームだったとき、私が震えていたらつづが何も言わずに手を握って、目で「大丈夫」って伝えてくれて。普段は「しーちゃん♡」と甘えてくるけど、一番辛いときに支えてくれる子です。

鼓 文寧ちゃんは、初めの頃いつもペコペコしていて。最初はその印象しかない(笑)。

栞月 一見静かでチョコンとしているけど、気分が乗るとモノマネするよね。

鼓 する! そのギャップが魅力! あと、文寧ちゃんはポジション評価でチーム内の1位になれなかったとき、待ち時間にすごく泣いていて。いつもフワフワしていたけど、本当は人一倍プレッシャーを感じていたんだな、と印象に残ってる。

文寧 私の栞月ちゃんの第一印象は「お人形さんみたい!」。でも内面は柔らかくて、周囲を包み込むようなポジティブさがあって。あと……栞月ちゃんが食堂の隅っこで、クロワッサンをニコニコ笑いながら食べていたのが印象的でした。バターとジャムをつけて。

栞月 私が何か食べていると、絶対「何食べてるの?」って聞いてきてたよね。

文寧 私たち2人とも食べるのが大好きで。栞月ちゃんはスーツケースにお菓子をいっぱい入れていたから、私のカラコンと物々交換したこともあります。

栞月 それが初めての関わりだったかも。

鼓 やめて!(笑)

ーーお互いに対しての不満や直してほしいことはありますか?

❤︎続きはコチラから❤︎

歌の神に愛されたボーカル【ME:I 海老原鼓&飯田栞月&高見文寧】のお互いどんな印象?

裏バナシから見えてきたみんなのキズナ
ME&I【愛】な関係性

撮影&取材中はもちろん、オーディション期間中に起こったミーアイの愛にあふれたやりとりの数々をキャッチ! 11人の関係性が分かる裏バナシをお届けします♡

裏バナシ
【恵子×瑠杏×心菜】

レベル分けテストの再評価でBクラスだった心菜さん、恵子さん、璃杏さんの3人。「家族みたいに仲良しのチームだった」と語る心菜さん。みんなで「オレンジで照らそう! Bファイト」という掛け声を作って結束力を高めていたのだとか。


裏バナシ
【璃杏×恵子×心菜】

取材の合間のふとした時、璃杏さんに「寒くない?」と声をかけたり、困り顔でアンケートを記入していた心菜さんに回答のアドバイスをしていたりと、恵子さんの気遣いは全方位に及ぶ。

裏バナシ
【璃杏×恵子】

璃杏さんと恵子さんは同部屋の時、寝る前にどちらが部屋の電気を消すかで小競り合いをしていたそう。「『そっちのほうが近いじゃん!』ってムキになって言い合ってたよね〜」と恵子さんがしみじみ当時を振り返る。簡単には引かない強気の姿勢は、ちゃんみな先生の指導のたまもの!?

❤︎続きはコチラから❤︎

【ME:I】愛にあふれた裏話とは?オーディション期間中の関係性も語ってもらいました♡

photographs:Wakaba Noda(TRON) styling:Ai Suganuma(TRON) hair&make-up :Kana Mizuno, Aki Muramatsu, Kaori Maekawa, Nao,Yang Chungmi, Hiyori Aikawa, Asato Ikedo, Wako Shibuya prop styling:Yusuke Ishii text:Naoko Yamamoto, Satoshi Asahara, Hiroe Miyashita

Leave A Reply