掲載日

2025年10月8日

Time Studiosとプロジェクトマネジメント協会(PMI)は、気候危機に立ち向かうため、スケール可能な変革を牽引するイノベーターを描く新ドキュメンタリーシリーズ「The Solutionaries」を始動しました。 

ディオール×パーリーディオール×パーリー – Dior x Parley

水曜日にプレミア公開される第1話では、Parley for the Oceansの創設者であるCyrill Gutschの物語を通じ、ファッションの視点から持続可能性に光を当てます。

ドイツ生まれのデザイナーから環境保護活動家へと転じたGutsch氏は、海洋生態系を守るために、クリエイター、思想家、リーダーを結集させるべくParleyを設立しました。同氏の組織は、バイオファブリケーションやグリーンケミストリー、従来しばしば有害だった素材に代わる持続可能な選択肢を先駆的に推進するプラットフォーム「Parley Future Material」を通じて、ファッションおよびデザイン業界における素材イノベーションを再定義しています。

2024年だけで、Parleyは自然環境から160万キログラム以上の廃棄物を回収し、1600万平方メートルを超える海洋・沿岸域をクリーンアップしました。同ブランドの協働的アプローチはファッション分野での注目すべき提携につながっており、なかでもディオールとの協業が象徴的です。両者は最近、ビーチウェアの第3弾カプセルコレクションを発表しました。同コレクションの生地は、30%にParley Ocean Plasticを用いるなど、すべて革新的な素材で構成されており、ラグジュアリーファッションにおけるエコイノベーションの新たなベンチマークを打ち立てています。

「『The Solutionaries』は、私たちの最大の課題に対する答えが、しばしば自ら思い描く世界を築く勇気を持つ個人から生まれることを示しています」と、PMIのチーフ・マーケティング・オフィサーであるMenaka Gopinath氏は述べています。 

「現実世界にインパクトをもたらし、喫緊の気候危機に対処するには、こうしたイノベーションを解き放つ必要があります。世界はそれらを実験室にとどめておく余裕はありません。だからこそ、イノベーションをスケールさせるプロジェクトマネジメントの力が決定的な違いを生み出すのです。そして『The Solutionaries』は、まさにそれを実行しています。」  

続くエピソードは、10月28日(火)と11月10日(月)に公開されます。

Leave A Reply