【過去回】木村拓哉のベスト5!ゆずれない「おすすめ映画」

今日はここ、え、半蔵門にて、ま、皆さん がきっとお家で過ごされている 時に、ま、映画だったりとか本だったりと か、え、本と言っても堅苦しくない例えば 漫画だったりとか、そういったものを僕が お勧めする、ま、ベスト5を今日はこの 木村3で、え、皆さんにお届けしようかな と。思っております。チーム。 [音楽] それではまず映画、映画のベスト 5 を皆さんにお届けしたいと思います。これね、持ってきたんすよ。すごくないすか?あんまり袋は見せたくないんですけど。まず映画行きます。 [音楽] 映画のベスト5すごい寄りすりで持ってき たので、ちょっとどういう風に順位を つけようか、ま、すんごい迷ってるんです が。 第5位。 第5位はああ、どれだ?ああ、これだ。 こちら エールというね、映画評論家というかコメンテーターでもあるリリコからお勧めしてもらって、え、どういう映画と思って見てみたんですけど、これは久々にやられました。 エールという簡単なタイトルなんですけど も、これ見ていくとうわ、こういうこと かっていう、これこそがエールと言っても いい 関係性感情なんじゃないかなっていうもの が本当に見ていく上でドーンとそして ドーンとするんですけどもハートフルで 笑えるしうん。ま、ネタバレしたくないの で全部は言えないんですけどあったかい涙 が出ます。これが第5位ですよ。これが第 5位って相当どんだけ難しいんだっていう ね。じゃあ第4位恥ずかしいので早めに 出しときます。 ハウルなぜ第4位っていうものなの?ま、 スタジオジブリさんは絶対外せないなと 思って物の毛だったりとか色々毛を伸ばし あああっああってなったんですよ。ここは ちょっと自分が実際に参加させていただい たこのハウルを今回は手に取ってみました 。現実を突きつけられている。今 この スタジオジブリさんの世界観だったりとか うーん。ま、ハウルが使う魔法だったりと かま、非現実的な世界なのかもしれません けど思いっきりファンタジーにぶっ飛んで みるっていうのはどうかなっていうことで 僕の中でちょいはまりしてる見方があり ましてこれ何国語かで見れるんですよ。 英語だったりとか たまにもう意味なんか全然わかんなくても BGM的にフランス語で聞いてみたりとか ま各々の国言語で表現されるようやく やっと守るべきものができたんだ君だって いうあの瞬間のいろんな国での言語での あのシーンを見てみるとああっていう なんかちょっとこう人 できるものがあるかなと思って恥ずかしい ので早めにあげました。えー、第3位。あ 、ここは譲れないな。第3位にこれをあげ ます。 ハンナアクション僕大好きなんですけど、 トムクルーズさんがアクションをされても 当然じゃないですかね。アクション系の 出演者の方たくさんいらっしゃるんです けど、久々にうわ、こんな方がしかも こんなクオリティのアクションをされるん だっていう風に思わせてくれた作品でした ね。このシアーシャローナンっていう 女の子がいるんですけど、これを見て僕は 大ファンになりました。これを見た後に シアーシャローナンさんが出演されている 作品は大体モーラしてます。こういう 出会いがいいですよね。映画ってある作品 を見てあ、この人誰なんだ?すごいこんな 人がいたんだていう出会いがあったりする とその人を追いかけてずっとその人が出 てる作品はとりあえず見てみようっていう 。いや、これ本当すごいすよ。見てない方 いるでしょう?これはすごいです。完全に 時間を忘れさせてくれる作品だと思います 。どうしよう。第2位。うわあ 、迷うな。でも自分の軸をちょっと曲げ たくないので、第2位はこれにします。 戦闘ブームマ。これはもうこれはね、映像 は確かに古いです。なんですが、僕が崇拝 するアルパチーノさんが出演されてるん ですけども、え、以前僕が山田洋ジ監督の 作品で武士の一分という作品を参加させて もらったんですけど、お城の毒役をして まして、その毒民をしてる最中に毒に 当たってしまい、失明してしまうと視界を 失われた新城っていう役をやったんです けどもヒントが何もなくて目が見えないの に目を開けているっていうお芝居いを するって山田洋子監督から言われてどう すればいいんだろうっていう窮地に立たさ れた時にすごく救いの手になった。ああ、 こういういいお手本があったんだっていう 。これはもう20回以上見ましたね。 ソフトを持ってるのでいつ再生してもいい んですけどもやってたら絶対見ますね。 それぐらい好きです。あったかいですし、 え、お話、まあ1部分ちょっと悲しい部分 もあるんですけど、ネタバレしたくないん で気をつけてお話しようと思うんですけど 、アルパチーノさんが 脚本に一切ないある掛け声をずっと物語が 始まってから終わるまでずっとセリフには 一切なないんですけど、このアルパチーノ さんがずっと続けてるんですね。その 掛け声がですね、終盤になってなんだよ、 こんな 、こんなシュートの決め方あるんだって いうね、決め方をしてくれます。絶対 手放したくない。はい。作品ですね。ああ 、5432来ました。ま、これは僕の中で はもう無条件1位の作品を最後にあげたい と思います。 アウトサイダーですね。なんだろうな。僕 のバイブルというかファッションにしかり な何て言うんですかね。憧れたものが凝縮 されている映画というか本当にこの中の 出演者見ると信じられませんからね。今 これ見るとあのトムクルーズさんが少年A みたいな感じで出てますからね。ただ騒い でる。タ木要因として呼ばれた。呼ばれた というか、歯の強制とかを全然する前の ガチャガチャの歯のトムクルーズが頑張っ てます。で、僕の大好きなこのマット ディロンっていうのがたまんないです。 ちょっと個人的なお話になっちゃうんです けども、この映画の中では主題感になっ てんのかな。スティービーワンダーの ステイゴールドっていう曲が流れるんです けど、僕が以前参加したドラマ若者の 全てっていう作品があったんですけど、 劇中華にこういうお話をやるんだったら こういう曲があるんで是非っていうことで 流さてもらったっていう。ま、とにかく これはもうたまらんす。もうこの映画が 会ってくれたから今もこういう格好してん だろうなっていうぐらいの映画ですね。 映画ご作品持ってきてくれって言われたん で、家にあった作品の中からうわ、どう しようと思って選んだご本です。 めちゃくちゃ面白いのいっぱいあるけど、 人に進めたくなる映画ってだ、プレゼント と一緒ですよ。 たくさんいいもってあるけど受け取って くれた人がバカって開けてえっていうその 開けた後のその人のことを想像して プレゼントって選ぶじゃないですか。だ 映画もそれと一緒ですよね。見終わった後 の皆さんを想像して僕はちょっと今回 チョイスしてきたんで全く違う思向きの5 本を僕も選んでみたので これは飽きないと思います。5位から見て もいいですし、1位から見てみてもいい ですし、お家でね、あまりお出かけができ ないっていう皆さんいると思いますので、 映画で時間を費やすっていうのはいかが でしょうか?僕の私物なんで視聴者 プレゼントにはしません。 からず [音楽] [音楽]

約5年に渡って配信してきた「木村さ〜〜ん!」
過去のアーカイブを掘り起こして順次配信していきます!

こちらもぜひお楽しみください!

※内容は全て撮影当時の情報なのでお気をつけください

【配信スケジュール】

■月曜日と水曜日22時〜 過去回(約5年間続いた番組のアーカイブ)

■土曜日22時〜 新作です!お楽しみに🔥

#木村さーーん #木村拓哉 #映画 #エール! #ハウルの動く城 #HANNA
#セントオブウーマン #アウトサイダー #キムタク

木村拓哉 Instagram
https://www.instagram.com/takuya.kimura_tak/

STARTO ENTERTAINMENT 公式サイト
https://starto.jp/takuya_kimura/

レーベル公式サイト
https://takuya-kimura.jp

木村拓哉 Flow
https://www.tfm.co.jp/flow/

木村拓哉 Weibo
https://weibo.com/u/6883966016

48件のコメント

  1. うわあーアウトサイダーなんだあ
    めちゃくちゃ今となっては豪華フルキャストなんだよなあ

  2. 木村さんは私の1歳年下ですが私もアウトサイダーは大好きです。中1の頃だったと思いますが当時は小説を何十回も読んでいました。やはり私もマットディロンがカッコ良く大好きでした😊👍

  3. 木村さんが正義なのか。
    中居が悪だったのだろう。
    わからない。その真実を呑み殺して、ただ今やれる事に打ち込んできたのか。それが木村拓哉か。

  4. 海外作品2作目である

    木村拓哉氏がジョシュ・ハートネットやイ・ビョンホンと出演したキリストの受難をベースのフランス映画良きでしたよ😮

    ただ、、際どい描写が多数からなのか?あまり公開当時話題にならなかったような
    記憶ですが…よかったです

  5. 5位に選ばれた「エール!」は、2021年度の米アカデミー作品賞他に輝き
    日本でも大ヒットした「コーダ あいのうた」のリメイク元になった名作です!
    「セント・オブ・ウーマン」は大好きな俳優アル・パチーノの、私にとってはベストアクトで
    初めてBlu-rayを購入した映画でもあります✨
    (ダンスのシーンと演説のシーンは思い出すだけでも目頭が熱くなります🥲)
    「木村さんが好きな映画を自分も好きだった」という事実は、私にとってとても大きな栄誉です👑

  6. 武士の一分は入らないんだ
    あれもたそがれ清兵衛と同じで定期的に観たくなる

  7. 我想跟木村哥哥說😊
    木村哥哥演的教場服裝.韓國明星也學木村哥哥穿🤭
    真的,我有看到

  8. アウトサイダー 心に深く残っている映画です 忘れていて思い出せてとても嬉しいです ありがとう
    STAY GOLD素晴らしい曲✨

  9. ドラマ「若者のすべて」は、私のドラマベスト5!に入ります。
    私が高校生の時のドラマですが、今観ても色褪せない傑作ですよね。
    チノパンにエンジニアブーツ、そしてロン毛、街に溢れましたよね(笑)
    木村拓哉さんが、未だにスターとして変わらず先頭を走り続けているから、ファンもこの世知辛い世の中を、歯を食いしばって生きているという側面もあるんじゃないのかな。

  10. ハウルの動く城❗️私も好きですよ👍そう言えば、拓哉さんが[君たちはどう生きるか]のアフレコの時に宮崎監督に「今回の作品は珍しくタイトルに"の"が入ってませんね」と言ったら宮崎監督が「君たちはどう生きるのかのー」って言って笑いました😆

  11. 『アウトサイダー』当時劇場に観に行きました。キャストも後に80年代の洋画シーンを支えた人ばかりでかなり豪華でしたね。マット•ディロン好きの木村さんなら『ランブルフィッシュ』も絶対観てるはず。

  12. こんな素晴らしい役者さんが選ぶんだもの悪い分けない いつでも少年の様な眼差し
    でもこの頃ではお茶目さよりもマチュアさが際立ちますね木村さんは

  13. 【治安の悪さ世界一】政府が計画していた「アフリカホームタウン構想」への危機感をナイジェリアハーフ・細川が語る!「ルーツを持つ自分は恥ずかしいけど、これが事実だ!」

  14. キムタクもっとクールにいこうぜか世間気にするなで!鳥の巣ヘアーじゃない教壇だそれがキムタクだコノヤロー、追いかけ世代だよ、Kiko可愛いからこっそり応援してるw

  15. セントオブウーマン名作だったな。大学でアルパチーノが語るシーン痛快で今でも憶えてるわ…コッポラだと地獄の黙示録やゴッドファーザーが有名だけど『カンバセーション』も面白かった

  16. キムタク今日もかっこいい❤❤
    おすすめ映画教えてくれてありがとうございます🥰!

  17. 【過去回】
    *待ったました。
    ☆「映画🎬」」を語る
     キムタクさん👍
     「カッコいい!!」
    *ちなみに
     今夜「E.T📺」やりますねー😊

  18. ハンナ観て見たいです。
    アル・パチーノさんも大好きな
    俳優さんです👍
    木村さんのおすすめ最高ですね~ありがとうございます。
    ほなお身体を大切にして下さいね。🐶❤️❤️❤️🤗

  19. ヤッパリ武士の1文は良かった🎉❣️
    五作品からだと
    ハウルの動く城🎉
    盲目のアル・パチーノ作品かな🎉😂
    今は東京タクシーに心が飛んでいます🎉🎉🎉🎉🎉

  20. ( ,,-` 。´-)の一言centオブウーマン好き大好きアルパシーノの単語のシーンとか
    車運転手二なるとことか好き
    からだ不十になっての😊もど退役軍人の誇り高さもかおみごとっていうえんじじてらまひたねかいたいろの

  21. キムタクサーンカツコいい―朝から癒されてます堪らないねキムタクさんの出てる映画全部見てますね✨🆕️✨新しい映画も待つテるね楽しみです動画見て楽しんでいますねハア~堪らないね❤❤❤😅😅😅

  22. 木村さんの話し言葉が丁寧に優しくて乱暴な言葉使いをしないところに
    すごく弾かれます。

Leave A Reply