【vol.5】清宮幸太郎も驚いたエスコンフィールドの奇跡 | 今成亮太が考えるアスリートのセカンドキャリア
大川さん、ありがとうございます。こんな飲みたいな社長を行たしたと思った。ありがとうございます。清宮が満塁の時に打ったしの僕だと思ったんすよ。お願いですから。病院役の時来てください。とって僕がやりたいのはその岡崎さんみたいにこう他のプロ野球選手でもこう活躍したって言われる方いるじゃないですか。もう何もしなくても仕事が来る方っているじゃないですか。じゃなくて、 [音楽] ま、本当一軍経験もない。もうヒットも 1本2本打てた。 あの、思い出作りであげてもらって打てましたとかそういうアスリートとか うん。 そういう子たちが多分仕事がないと思うんですよね。 で、なった時にさんのモデルにしてこういうやってみたいですとか うん。 な、なった時のこうフォローというかサポートというかそういったま、あのプライ級とかアスリートのセカンドケアって問題されてますけども、それを僕が先に行くことによってそこのサポートコンサルとかそういうのを僕はやりたいなと思ってんですよね。うん。 ああ、 すごいね。 いや、でも楽しいんですよね。なんかこういうの。 だから野球を教えることはみんなできるけど、 それを経営することってなかなかちょっと違う能力というか、 ま、センスも含めてはい。はい。 ちょっと違う能力がいるじゃない? そうです。多分行ってみようと思って、ま、財源とかもお金も、ま、プレイしてある程度あるんで うん。 行って前みたいな感じで行ってしまうと思うんですけども、多分リスクヘッジが多分しっかりできてなくて はい。 リスクヘッジなんていう言葉自体は使える野球選手あんまいないや。 でもでも野球やってる時にもっとこういう思考になってればよかったなっていう。 いや、それは無理だよ。 はい。 無理ですよね。でも それは無理だよ。だって 31歳でやめて7年経ってその7 年の間のいろんな自分の経験の中からはい。はい。 それ何年目?今20 年か?5年ですね。 あ、じゃあ比較的やめて早く始めてるんですか?それは はい。あのタイガアカデミーをやってやってる時にや、えっと併でやらしていました。 そうなんだ。 はい。 球団にはあの話に行って一応野球の塾と野球のアカデミーなんで競合他者になるんで あの一応やらしてくださいっていう副業オッケーって言ってたんでやってもいいですよねって話をして うん でただその1 つ言われたのがタイガスから言たのは勧誘とか うん そういうのをタイガスのアカデミーのこを対象にやらないでくれとるほ 言われたんですけどまでもやらなくても来てくれるじゃないですか まそうだね でそん時に僕が聞いたのが僕はブラックリストらしいんですよ うん あのそのそういう仕事をやってるみたいな うんう で、そん時に僕言ったのは大川さんありがとうございます。あの 1 個人の中小企業のこんな飲みたいな社長を教皇たしたと思ってありがとうございます。つってで本部本部長にいにきました。 相手にしていただいてありがとうございます。 いや、公栄ですって。 あ、 さあつってあのタイガスの売上教えてください。僕の売上伝えますんでつって。 こんなんじゃないですか。 ありがとうございます。つってスポンサーのほどよろしくお願いしますて言ってください。 へえ。 でもなんか今後っていうかタイガースと一緒にそういうビジネスもやりたいと思ってるです。はい。僕それ 1 回あのやめてからあの話持ってったんですよ。 で、こういうことを僕はやってるんで、ま、タイガスで、あの、要は 1からこうノーハウとか そういうメゾットとかマニュアルをやっぱ作るのは、あの、アカデミに大変っていうの分かってますし、その僕のノーハウを使っていただいて、あの、タイガスでもこういったことができたらどうですかって話は うん。 持ってたんですけど、 ちょっと話戻るけど、 はい。 関東の出身だよね。 はい。はい。 で、日本ハムに北海道に行って はい。 で、トレードで大阪に来て阪神に今大阪に住んでるんでしょ? 僕は兵庫県住んでます。な んで兵庫県住んだろ?も戻らなかったのか? そうですね。ま、埼玉 暮らしやすいこっち。 うん。僕は そうですね。やっぱタイガース終わって、ま、家族とも話して家を買うって、あの、妻も埼玉なんですけど うん。 どうしようかって時にまず引退してそのタイガースアカデミーで雇っていただいたので うん。うん。 ま、そうなってきたらその中でもやりながらもテレビの仕事はさしてもらったんですね。 うん。 で、やっぱ僕が生きるには埼玉でやるっていうよりかはやっぱりこう市場としては関西タイガースっていうこう強みを使った方がやっぱいいんじゃないかっていうことも考えまして そやったら で妻もやっぱ関西がいいって言ったのであ、そうやったらじゃ関西いいよかで最初来た時はもうすぐ借りたいって言ってまし そうでしょうね。 はい。友達もいないですし。 ああ。 で、今となってはやっぱ子供がやっぱ生まれて 2 人生まれてそのやっぱママともパパともだったりとかそことすごく仲良くなって でその周りの方も本当助けていただいて でやっぱ僕西宮とかも住んでるんですけどやっぱ経営者がめっちゃ多いんですよ。 へえ。 でそこでもう全部仕事の話とかいろんな話してもらったり僕にとってもすごい刺激になって こうやった方がいいよとかアドバイスもらったりま、中にも悪い人もいますけどもう なんかすごく勉強になる場所というか。 ま、東京とはちょっと違う感じする。都会のでも田舎的な そうです。はい。 なんか人常的なものも残ってるみたいな。ま、東京人ないっていうわけじゃないけど、東京もうちょっとドラなイメージあるね。大きいがゆえにそう。なんかその話するんだったらここまで上がってこいみたいな。で、それを来てからじゃないと話できないよみたいなそんな感じします。 ま、あとはもう街並がバンって言ったらコンクリートだわけじゃないですか。 うん。うん。 でも僕東京行っていつも毎回やっちゃうんですけど、東京駅であの公の前であるじゃないですか。あそこにもう財閥のだらけのオフィス街があるじゃないですか。あそこつも上見ちゃうんですよね。こう [音楽] はあ、これが日本のトップかと思って うん。 で、あんな一等地にちょっと土地とか変えたら勝ちだなとか思いながら。 でもやっぱ大阪ってさ、ま、東京に比べたらちっちゃいんだろうけど街自体が まあなんて言うの?昨日もホテルで止まったんですけど、 まあまあ高い、高いっていうか、こう高層の上の方のに止まると 山が見えて、 海が見えて川が見えてい、 東京じゃないんだよ。 そう、そうです。 やっぱり東京ってこう半年は広かもしんないけど、そんなに近くに山を感じないじゃない。 なんとなくこういい感じがするよね。 で、その家族も言ってたのがすぐこうある程度年都会で でちょっと30分1 時間走ったら海にも行けて山にも行けてやっぱ子供を育てる環境としてはすごくいいっていうなんか ま、神戸がちょっとブラジルとなんとか都市みたいに結んでるみたいで街並が海と山っていうのがあってちょっとこう傾斜になっててそう景観がいいとかそういうのもあって自然豊かで育てやすいみたいなも言われてるんですけど うん 僕 なんかは元々埼玉田舎に住んでたんでな、子供たちにはこうすこう自然遊びもして欲しいし、僕はま、埼玉だったんでとにかく海に憧れたんですよね。 ああ、なるほどね。 海があるところっていいなと思ってすぐ行ったら淡路島行けますし、ちょっと走和歌山行けますし。 そうだよね。 そう思ったらなんかいいなと思って。 今解説とかもされてて。 そうですね。はい。 ま、タイガースの方の一軍は何回か あんまりこうタイガースの一軍はしてないんですけども、ファームの試合はタイガスの試合さしてもらってて、 で、一軍の試合とファイターズの試合が結構いいです。 北海道まで行くの? 北海道行きます。 へえ。 エスコンフィードでやりますね。 大阪バーンって飛機で飛んで。 飛行飛んではい。 エスコンまで行くんだ。 エスコンまで行きます。 なんかエスコンで面白いことがあったって。 エスコンであの、ま、できた 1 年目っていうのは解説席がまずライトに向き出しになるんですね。 ライトポールのところに。 あ、そこにあるの? はい。ライトポールのファール、ファールゾーンにあるんですよ。 で、ま、解説って基本こうバックネットの後ろ側の部屋の中じゃないですか? あれはあのガラさんっていうのがそのブースを作ってて、こう丸い円卓になってるんですね。 で、それが回転式なんですよ。 うん。 で、で、試合前はお客さんの方に向いてで喋るんですよ。 今日であの球場にして、あの、メジャーの試し合い前みたいな感じで、今日はこんな期待できますねみたいな、その皆さん聞いててスピーカーがついてる。 って言うんで、で、それが正ガラっと 1周して試合の方向いて喋るんですね。 で、そん時にうん。 あの、エスコフィード作った当初は僕らの解説のブースの前っていうのはネットがあったんですよ。機材があるのでやっぱ壊れたらまずいんで。ただ上だけが開いてたんですよ。 [音楽] うん。上が開いちゃう。 はい。そしたら清宮が うん。 満塁の時にパーンと振ったんですけど うん。 もう機材を守るだけグローブが置いてあるんですよ。で、ライトポールがこうあって、あ、ホームランかな、どうかなと思ったら打った瞬僕だと思ったんですよ。 この状態です。うん。 で、グローブはめてパチッノーマル取ったんですよ。 うん。 で、これがすごい盛り上がっちゃって、 で、取った瞬間に 僕もやっぱテレビで出してもらったんで、ここだと思ってすぐこやってやんなかったんですよ。 うん。 パッ取った瞬間にもうカメラがどっか抜いてるなと思ってこの角度でこっちだと思ってこんまこうやってやったんですよ。こうやって。そしたらあの 80のビジョンが2 枚あるんですけど、でっかいのが リプレイで僕のキャッチをリプレイしてくれたんですよ。あのエスコンがな感じで。 うん。 で、バーっとキャッチしたらその日 1 番の完成けたんですよ、僕が。うわーみたいな。 うん。ああ。 で、清宮がえな、何ってやって。そうだね。 で、リであのこのビジョンを見てみんな選手も清も見てああ、今さん撮ったのねみたいな。 で、盛り上がってふわーってなったってあってで、そっから その日の夕方のニュース、ま、富士テレビとかも東京の全部の記者が電話かかってきて、 さん、もうあれ、お話聞かしてください。 夕方のニュースで出したいんだよつって お話聞返してください。 そ、そんで言ったんですけど、 黄色いインタビューじゃない。 いや、そうなんですよ。だからもうどのあのテレビの方にも言ったんですけど、あのお願いですから現役の時に来てくださいとって。 でもパーンと上がった瞬間自分のとこ来るってまだ現近いんだね。 はい。や、やっぱりガ野もやったんで上がった瞬間で左バッターとちょっとスライスしながら入ってくるじゃないですか。こう興味が綺麗いに打ったんで ちょっと僕より左側にあったんですよ。 パッちょっと帰ってきた瞬間で、あ、僕だと思ってグローブ でもグローブ置いてんのすごいね。準備がね。 そう、一応、ま、機材があって取ってくださいったんで、で、そのあの質問がめっちゃ多かったんですよ。なんでグローブ持ってたんですか?ていう、 で、その機材を守るためにていうのを守 5 車ぐらいした後に6 車目からちょっとめんどくさくなってなんで持ってたんですか気分です。 それからその通の年にそこが抜けてしまうとお客さんの通路にボールが入ってしまうっていう危険性があるのでそこ閉めたんですよ。 なのでもうエスコン指市場始まってもうこれから僕以外取る人がいないっていう。そうだね。 はい。 だ、岩本さんがその解説席の中で みんなに言ってたんですよ。誰が取るかなみたいな。 で、岩本さんとか鶴岡さんとかがいや、絶対取るねとか言って取った瞬間本さん LINE でずるいでお前あれは俺のもんやとか言って聞てよさて持ってないんだよ。 [笑い] [音楽]
❤️🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
今回のゲストは、「笑顔のオールラウンダー」としてファンに愛された今成亮太さん。
捕手として日本ハムからプロの世界へ、阪神では三塁・外野まで幅広く守り、バットでもチームを牽引。
持ち前の明るさと類稀なるユーティリティプレイヤーとしての才で、グラウンドを華やかに彩りました。
引退後も、実業家・指導者・解説者・タレントとして多彩に活躍する今成さんの、バイタリティ溢れるトークをお楽しみください。
◆今成亮太さんプロフィール
選手歴
浦和学院高等学校
北海道日本ハムファイターズ 2006 – 2012
阪神タイガース 2012 – 2018
※実父は、阪神や日本ハムのスカウトを務めた「マムシの今成」こと今成泰章
◆目次
00:00 オープニング
00:13 アスリートのセカンドキャリア
03:20 引退後に関西へ移住した理由
06:51 エスコンフィールドの奇跡
◆笑顔のオールラウンダー★今成亮太
【vol.1】斎藤佑樹と甲子園ブランドについて思うこと | 長澤まさみの誘惑を断ち切り?浦和学院に進んだ今成亮太の策略とは
【vol.2】野球部監督と伝説のスカウトマンである父の板挟みに対して今成亮太が出した明快な回答
【vol.3】ヒルマン監督からの想像を絶する指令に唖然 | 憧れの阿部慎之助にアドバイスを乞うも⚪︎⚪︎してしまった今成亮太の憂鬱
【vol.4】戦力外通告の裏に隠された想い | 阪神で開花した今成亮太のユーティリティプレイヤーとしての才能
【vol.5】清宮幸太郎も驚いたエスコンフィールドの奇跡 | 今成亮太が考えるアスリートのセカンドキャリア
◆チャンネル公式Twitter
Tweets by athlete_ac
#今成亮太
#阪神タイガース
#日本ハムファイターズ
#岡崎郁
#ジャイアンツ
#清宮幸太郎

1件のコメント
一見チャラい人に見えるけど真面目で努力家だと思います。