『城田優× 尾上松也×黒羽麻璃央』城田優×尾上松也ボクらの高校時代は『ボクらの時代』

今日の僕らの時代はこちらの 3人。 あ、もう回ってんの? こんな感じなんですよ。 あ、もう回ってたんだっけ?俺も随分前だからね。 あ、僕らの時代、 僕らの時代出させてもらったん。そう。ま、だからそうね、今日今回に関しては、ま、結構僕のリクエストもあってこ出させてもらうっていうあたって、ま、自分がこれから挑戦すること [音楽] に うん。 関わってた人たちだから はい。 話を聞きたかったっていうかなんかま 関わってた人たち 7 月2 日から始まる新作歌舞伎当剣乱部を控えている小江松也さん主役の三日月を演じる他自身初となる演出にも挑戦しています。 松さんとは学生時代からの友人白田優さん。 2 人は山崎郎さんとプロジェクト曖昧を立ち上げオリジナル部隊を上映しています。 さらに白田さんはミュージカルの演出も手がけるなど多彩に活躍しています。 2 人の後輩で仲のいい黒ばマリオさん。ミュージカル剣南部で 2.5次元俳優として人気に。 [音楽] 近年はドラマや映画など活躍の場を広げています。今回松さんのラブコールで実現した 3人の提談 2 人にどうしても聞きたいことがあるそうです。 刀剣ラムという はい。 え、歌舞伎をやるんですよ。新作でね。 すごいすよ。 いやいやいや。それでその三日月はミュージカルで そう。元々やってたんです。やっていてずっとやってたの ずっと。もう 567年。 え、そんなに長くやってたの? すごいね。 そう、そう。で、やるやるんですねみたいな。 なんかLINEくれたよね。 LINEしました。はい。 もう普通にあのTwitter見てて であの歌舞伎の同剣乱ブやりますってのあってもすぐ松さんに連絡してうん。へえ。 で、三日月やってくださいって言われたの。その うん。うん。うん。 でもその時まだ何にもその決まってなくて 自分もどうしようかなと思ってたんだけど うん。 あの、まと三日月やることになったんで、 で、だからその同じ役をうんう んやってた先輩といちょやり俺初めて演出するからさ、 役者と演出兼ねてる人なんて俺この人しかほぼ知らない のどう世代で あんまいないね。 うん。 うん。 で、なんか演出の先輩だから あのね、先に言っとくけどめちゃくちゃ大変です。 だから演出始まったらあのトイレに行く暇もなくなるんですよ。 ええ、 その僕の経験でとありがたいことに皆さんが聞きに来てくれるわけですよ。 うん。 じゃあ10 分休憩ですてなるじゃん。まずそのシーンやってた役者さんが来ます。で、すいません。しさんここってみたいな。そうね。ここオッケー。ありがとう。はい。じゃねつったらもうその後ろに次の人待ってるわけ。いや、すいませんつって。 で、その人終わったら今度隣にいた演出女子の方にしさん、今のここって。そう、そう。そうなるよね。そういうのよく見る でしょ。よく見るじゃん。 で、あれマジでトイレ行く暇ないから。 へえ。 で、ま、もちろんその歌舞伎のファンの方もいらっしゃるけれども、それ以外にやっぱり当剣ラムというそのものに ファンの方がいらっしゃるから うん。 その人たちの感覚っていうのがダイレクトにやっぱ伝わってくるのよ。 ま、このネット社会時点で現時点でもう うん。 そういう感覚大事なかったから 分かりやすいので言うと うん。 みんな演出化目線を持ってるというか、そのお客さん自身もそうなんですけどうん。 ある程度その方の うん、 正解みたいなものをこう持ってるらしい。キャラクターにそのキャラを愛してるに うん。うん。うん。 で、それをなんか1 回あのファンレターかなんかに僕いた時に三日月はこうじゃないと思いますみたいな。なるほど。 [音楽] なるほどね。 あの月そう三日月論みたいなものをあのダメ出しをもらったこともあったりとかファンの方たちからするといやいやそういうんじゃねえしっていうことが起こりがちな案件じゃない。 うん。 そこがめちゃくちゃ難しいと思うから。 めっちゃ怖ええ。 いや、あんまり見たこと 松さんと白田さんが出演しました。 [音楽] すごいね。マリオが企画したことが東京ドームで行全く想像してなかったんですよ。 俺はマリオのおかげで東京ドームで歌うことができた。でもいい言ってくださいましたよね。 うん。俺だって東京ドームで公式に 野球ができるなんて俺とサブ郎からしたらもうこんな嬉しいこと。 そう。だから曖昧の3 人の夢を叶えてくれてね。 マジすかとやっぱりおさん方に出ていただいたっていうのがその 1 発目のスタートだったんであれがレジェンドの皆さん出ていただけるかなと思いながらもただのおい惚れの方いやいや でもああいうさなんか企画をすることとかってさ すごい勇気いるじゃないう 何にしても 演出してるとそうだと思うけどうん でまさっきゆが言ったように賛否両論必ずある 前例がないわけだから結果がどうなるかっていうことも未知数だし うんって経験した人じゃないと分からな そういう経験ってネットとかで見たりするんですか?その 何を? ああ、反応、 反応みたいなの。 あ、見ない。もうそれしたらは始ま、その始まりが終わりを導きます。 はい。 ネット禁止なんすか? 絶対禁止です。 うん。そうですね。え、見える? うまくいった時は見ますね。 うまくいった時。 あ、なんか自分の中で、あ、今日良かったなって。 今日だろみたいな。 今日良かったな。どうだろうって見る。 でもさ、あれ不思議なもんでさ、それ別にそのネットの声とかじゃなくても先輩とか演出家にいそこのセリフ本当良かったとか うん。 初日近辺に例えば言われたうと褒められたら褒められたで意識しない。 うん。分かるわかるわかるわかる。こっちの方向が正解なのか。 そうそう。それでその昨日褒められたところのセになると なんて言うの?うまくいおとしちゃうんだよね。 うん。が入っちゃうっていうか褒められると嬉しいんだけど何も言わないでほしいんだね。 [笑い] それはめちゃ難しい。 お互いの舞台とか見られた時になんか言うんですか? 僕はね。あ、お互い言うこれ。 あ、俺らは超はっきりよね。 うん。 あの、悪いこともいいことも言う。 必ずあの、見たら電話をして 電話して1時間ぐらい喋る。 こうだった全部。それ、それはもうお互いに言おうと決めてる。 へえ。 いや、なんかそういう風なことを言いるそのなんて言うんですか?俳優仲間というかていうのがあんまりなくて、それってやっぱりその高校時代にその仲が良かったから どうなんだろうね。 高校の時なんかそんな仕事の話一切しなかった。ふざけてるだけ 2 人で本当にただただ歌カラオケ行ってるかもう遊んでるか はい。うん。 その俺たち掘り越し学園だったんだけどさ、 売れてないから 全然いその責任ある仕事なんてしてないからもうなんかのほ本ほんと生きてただけだから。 そうだ。クラスメートとかがさ、みんなもう当時から売れてる 子たちでだ。松屋の同級生田馬君とかさ、 あの辺がいて俺の同級者山下智さとかさ。仕 事悔しいしさ。ちょっとやっぱり なるほど。 悔しいから。例えばじゃあこの売れてない同士が遊んだ時にそんな悔しい話したくないの。なんか仕事の話なんか一切たいでしょ。でもあのもうすでに長売れて顔を知ってる人たちは高校の時からそういう話してたよ、たまに。 でもそうすると俺たちはなんかもう 話に入れないしてないからそういう仕事。 あの特にジャニーズの子たちとかが渋谷で収力が多かったのよ。 で、俺らは仕事がない組だからさ、一緒に渋谷まで行って、その子たちが 5時入りとかだったら5 時ぐらいまで一緒にカラオケして、で、彼らはその収録に行くのよ。 じゃ、仕事までに行こうよみたいなことでさ、みんなで行くとさ、ま、やっぱりその若くして売れてることじゃもう渋谷でも気づかれるわけだよね。え、なんとかさんですかとかって追っかけてもらえると、あ、すいませんみたいな感じでその子たちはやるんだけど俺たちには全く気づかれてないわけだ。俺たちに全然気づかれる要素がない。 とか言われる要素もないんだけどなんとなくこっちもお前にはその当時の俺にお前にはもうみ人も見にくれてないからな。だけどちょっと気分は分かるわかるわかるわかる [笑い] プライベートなんでみたい。 なんだろうね。あの感じね。 うん。でもあの時の悔しさって結構役に立って いや、めちゃくちゃ役に立ってる。 やっぱ周りがみんなそうやって仕事がバンバン決まって順調に進んでる中で 日の目を浴びない我々がいてみたいなあの頃の悔しさってのはやっぱバネになってるし うん。 今でこそね、今日こうやって仕事もするようになったけど、初めてロミアンドリエットで優雅で俺が弁護の話が来た時に一番最初に相談したのゆだし。 [音楽] めっちゃ覚えてるその電話の時。俺はもうその前の年に 1回ロミをやった後にもう1 回やるって決まってた状態やったから、え、やろうよつって。 うん。うん。 で、いや、でもミュージカルちょっとやったことないからさみたいな。あ、全然大丈夫。もうなんか俺教えるしみたいな。 うん。10 年前だ。 それまでは本当にちょこちょこプライベートで会うぐらいでそんななんか仕事でどうことか一切なかったし。 なかった。なかった。 いや、だから歌舞伎の世界で生きてて片や俳優として生きてるから予想なにはしてなかったんですよ、正直。ミュージカルで一緒に初めて仕事する。 ま、そうだよね。確かにレア、レアなパターンだよね。 でもマリオさ、マリオは何がきっかけでこの世界に入ろうと思ったのかな? 確か僕あの最初はジュノのあのコンテストだがありまして なんかすごい 最初はすげえ役者になりたかったわけっていうか、なんかとした芸能界みたいな憧れがあって うん。 なんか勝手にそのジノボーイになったらじゃ仮面ライダーに出て じゃ月つに出てみたいなそういうルートがあるあると思ったんでよしじゃこれで俺も街歩けないぐらいの人間になれるんじゃないかなと思ったらやっぱ現実はそんなに甘くもないですしでそんな中で出会ったのがあの手だったんですよ 1番最初が うん もちろん全然何もできなかったんですけど 舞台超お面しれえって思って うん 舞台をずっとやりたいなっていう風に いいな、俺そのマインドないわ。 ない。 もう1個も1刻も早く引退したいと思っ ジで 毎回だよね。 毎回 もうね、もうこんなに体きのにあの舞台の悪直前とかもう心臓ものすごい [音楽] 1mmぐらいになってるから本当に。 でも、ま、俺もそんな強くないんだけど実は ね。 全く見えないですよね。そういう風に。 いや、見えない人の方がね、弱いんだ。 それお2人がその1 番緊張された仕事ってな何ですか? ええな、あの直近だと俺曖昧の公演がなんでかわかんないけど緊張してた だって俺熱出したじゃん。8°5 部の熱出したのよ。 知恵熱。 うん。イサブと松3 人でやってる作品だし、自分たちがプロデュースしてもう別に不安なんてないし、特にそういうなんか原作もでめちゃくちゃ緊張するとかじゃないのに 8 度部の熱を出して稽古中にゆ大丈夫かとか言って大丈夫でも真っ赤っかな。 でも俺毎回そんな感じ 初日どんな舞台やっても へえ。 あと、ま、例えば出だ出しのセリフとかそれがスムーズに行けばあももいけるんだけどそこでルンってなると他にも全部影響するタイプあってどんどん崩れてくタイプ。これ弱いからしもう切り替って めちゃめちゃめちゃくちゃ上がる。めちゃくちゃ だから結構ファーストファーストセリフ大事第 1セリフ 第1世ですよね。わかります。 第1世結構大事。 ああ、確かにね。 え、マリオすんの? いや、僕めっちゃ緊張しますよ。 それこそ稽古場なんて僕毎日一応あの胃腸の薬飲んでましたから。 あ、俺と一緒や。そう。もう緩くなっちゃって。緩るくなっちゃう。だって今日もすごい緊張してるっすよね。 いや、緊張しますよ。それ 今日はしないで。 いや、します。します。します。 すげえ。 すげ。 でもあの言わなかったけどさっきちょいちょい声震えてた あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] ສ

#ボクらの時代
『城田優× 尾上松也×黒羽麻璃央』城田優×尾上松也ボクらの高校時代は『ボクらの時代』
#城田優
#尾上松也
#黒羽麻璃央
#ボクらの時代
#ボクらの時代2025

Leave A Reply