【もしがく】秋屈指の注目作!! 三谷幸喜×菅田将暉 はどんな味?1話を見た感想!!【もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう】

もしもこのヨが舞台なら楽屋はどこにあるのだろう。どうなんだよ。感想動画 よ。 結構話題策ですよね。 まあ、なんかいろんな声聞くね。 始まる前にこう注目されて三谷孝さんの半電みたいな 田さん、2階ふさん うん。 上桐之助さん、浜辺さん、 もう名前まだいますけども。 すごいよな。 総然藤セテレビ本気出してきたかって。 金かかってる感じもしたぞ ね。セットもすごってなったね。うん。 ま、それがね、もう10月1日 うん。 開けくる1発目のドラマですよ。 そうだね。 はい。ということで結構、ま、僕ら その翌日ぐらいに、ま、見たんですけどもね、その うん。 1日終わり立ててのリアルタイムで言うと の声で言うと はい。 どっちなんだよみたいなね。 うん。結構賛否がね、 別れてるね。 別れてま、ま、期待があるだけの作品だけにね。 うん。うん。 うん。てことで、我々はどういう意見なのかと。 はい。はい。はい。 もう3人の意見ちょっと感想。 うん。うん。 ちょ、そん関して行ってみようかと。 はい。はい。 なんかね、 はい。 うん。そもそもそのなんかあんまり事前的な感じしなかったね。これはなんかいい意味でというかうん。なんかもう本当にちょっと元になってるぐらいなんだなって感じましたね。 うん。うん。うん。 なんか三谷孝さんのおかけは全くないからね。 あ、そうだね。 ま、ま、そうか。 うん。 え、菅田将さんがでいいんだよね。もちろん。 え、どっちなんだろうね。 久さんでいいんじゃない? あ、三谷青年はあ、上木君なのか。 あ、上君の あ、上木君の方なんだ。 こっちの知らんかった。 全然田君かと思って ちょっとそう感じ見たらそう書いてましたね。三谷に編青年をモチーフにしたと神ゲの之助けて。あ あ、なるほど。なんかあれお笑い芸人のなんか作家みたいな感じやったね。そうなるとま、三谷さんは身はあったな。確か確 天才ぽっし 全然ちゃうやんてちょっと思ってたからね。 こう荒れてるからね。さんかうわーっていうパワーある人だったからってのもあったけど。ま、なるほどなるほどね。それ結構気づいてない人多いんじゃない?い、 確かに。うん。 ま、ちょっとナレーションあればって感じなんですけども、ま、といったところで第 1話ね、ま、1 時間スペシャルかちょっとなんか 50分ぐらいありましたね。 うん。うん。え え、 ま、ちょっと情報量が多いっていう。そうだね。 いや、そうだね。なんか目ま苦しくてなんか何っていうまだ紹介って感じだったよね、正直。ま、ね。 うん。 だから評価できないな。マジなとこかな。まだ 確かに。 でも俺個人的には面白かったっすからね。 え、俺も好きだっ。 面白いわ。面白い。 うん。なんかそこ言うほどなんか混乱することもなく いや、混乱はなかったよね。別に情報をしてるだけ。 まあね、場面がどんどん展開してっていうので情報が追いつかない、整理が追いつかないっていう意件もちょっと分かりますけどもな。そこまでこうなんだろうな、全部大事なのかなっていう風に見てなかったから。 まあ、そうだね。 言うほど入り組んではないよね。なんかそのどんどん繋がってくる感じが気持ちよくはあったというかね。うん。うん。 なん個人的にいいなって思ったのが別に作品はね、これからもっと面白くなっていくんだろうしもねみにどんどん出てくんだろうと思うけど、やっぱあの世界観好きでうん。あ、分かる、わかる。 うん。 あの昭和のね。 あの好きなんですよ。あのゴミゴミした感じ。音外とか うん。 とか世界観に僕はちょっとなんかねはい。憧れがあるんです。 そうだね。ああいう人た、あいう時代の人たて うん。 ね、なんだろう。ギラギラしてるし、 なんか熱量ある。 熱量あるし、元気だし、なんかあるじゃないですか、パワーが。 なんか今の時代にない人たち。 うん。うん。うん。 だからやっぱなんかそこはね、見ててね、やっぱ憧れあるからね、すごい隅々まで見ちゃった。あ、 俺それで言うとめちゃくちゃセット豪華だなとか思ったんだけど、で、昭和の方を再現してると思ったんだけど、意外と結構なんか大雑っ把だなと思った。 結構街の作り込みが入れたしかった後すごいけど大掛かりですごいけど 1つ1 つ見てってそんなになんか改造度はじゃ俺経験してないけど経験してないのか に高くないなと思った結構セットセットしてたから まままなんかそうそうは気になっちゃって そこだけ感は強い なんかそうそうそこだけ感はすごく強くてなんか小物とかはさ割と昔のなんかさなんかね食べ物出てくる自販機みたいなのが置いてあったりとかはあるんだけどもう なんか大味な感じはしてだからそ そこでちょっとなんかそうか。 うん。あんま入り込めなかったっていうか、なんて言うんだろうな。 画質はあんのかな。なんかすご そういうなんか方向性があんま見えなかった。そこのなんかノスタルジをすごい感じさせたいのかどうなのかっていうのがだなんかちょっとどっちつかずな 感じはしたらそこは うん。確かにこう広い感じあるんだけどちょっと狭くは感じた確 うん。そうなんだよね。 うん。でもなんかそういう意味で言うとラーメン博物館とかの方がその辺の昭和のなんか [音楽] ギュッとはなってるけど あ、すごいなみたいなの感じるんだけど なんかなあんまはまんなくてそこが ニュース見たけど賛否のP の人は結構そこ言ってるね。 やっぱ経験してた人俺より世代が上の人はちょっと違うんじゃないみたいな。 ちょっと逆にやりすぎてないかみたいな。 いや、なんかそうそう。ネオン感とかも含めて多分そういう意見も結構あるらしい。ニュースだとね。 だから俺経験してないけど、それめちゃくちゃ感じたけどな。うん。 なるほど。うん。 テーマパークみたいな感じ。 いや、なんかそうそうゾーンみたいな。 でもそれもあえてなのかなと思う。 ちょっと結構本当にもう劇にするためにちょっと大味で作ってんのかなとも テストをね考えれば思うけど。うん。 タイトルもなんかそっち系じゃん。なんかもしもとか言ってるからさ、なんか意外とわざとなのかなと。あえてセットセットしてるかもしんないよね。確かに。確か。 これから降りる可能性もあるじゃん。 いや、下手したら なんかり降りる。 うん。 カメラに訴えかけるみたい視聴者に訴えかける みたいなもありそうだから そこはちょっと下伏線なのかもしれないしな。 知らない。 ま、確かに確かに。 そう。 俺あれ好きやねんな。あの小道具とかもやっぱいっぱいなんか家とかさ、それこそ売れない芸人の部屋。 あ、うん。 あのごちゃごちゃしてる感じ。 うん。整理生頓されてなくて物がいっぱいあってみたいな。ちょっとジブり気味じゃないけど。 [音楽] え、何があるんだろうとか。 うん。どういうものがあんだろうみたい見ちゃうんだ。 ああいうなんか世界観とか窓開けたらネオン外みたいな。 はいはいはい。 なんかあの好きやね。 いや、ま、わかる。見てていいよな。悪い気はしない。 なんかその1個1 個の小ネタはどうなんだろう?判断した。例えば あ、ボケとかね、 なんかボケとかでやるとな んだっけ?結構ベタなのが まあね、あえてのベタなのが あったじゃないですか。そのぼったくられるみたいな展開。 そうね。はい。はい。 なんかそういったところは。 ま、別に俺寒くはなかったけど。 そうか。 なんか笑そこまで知ってなかったというか、ま、普通に展開として まね、喫茶点で置いてて、いや、足りないんですけどとかそういう感じだあえてベタな あれなのかな。 まあ、ま、そこは別にそこまでなんか うん。 角は立てなかった気がしたけど。そう。 うん。 ま、アみカさんがいい人やなって言ってた。いい人。確かに確かに確かに。 [笑い] かわいそうやなと思ね ところもありましたけども。 そう。なんか見ててもちろん面白いしさ。 わちゃわちゃしてていいんだけど、なんかまだちょっとどう見ていいのかがまだ定まらないというか、どういうなんかドラマなのかなっていうのが見方をちょっと探ってる感じではあるな。まだ で俺変な感想ちょっとなっちゃうんだけど僕ら FOD で見たじゃないですか。見てるじゃないですか。 FODであれこの枠って 2 話見れるんだよね。もうこのね、そうで僕本当意味わかんないで時 2話から見ちゃった。 あれ出た。たまにやられた。 そう。たまになんか再生したら2 話になってたっぽくて。うん。 で、ま、もちろんネタバレはしないけども 1話っぽかったんですよ。めっちゃがね。 なるほど。だから別に 2話が1話に1話ので見れた。 そう、見れたの で1 話その後に見たんですよ。で、俺が思ったのは 1話が0.5話で2話が1 話みたいな感じだから2 話の最後であ、これからこうなるんだっていうのがすごくわかった。 ああ、 そう。それはちょっとあえて言わないけどまみんな見てないから。 だから離脱出すんのはマジで早いし、 2 話のラストで、あ、こっからこうなるんだって。俺は 3はすごい見たくなった。 なるほど。 そういうことね。三谷さんも入ってそういうことだみたいな。 あ、やっと繋がるんだ。 正直1話で別に絡んでないもんね。使用の 4 人先ほど名前を申し上げた人たちはまず絡んでないからそのね、特にまあ 2 階とふさんと砂菅さんは絡んでたけど片的だね。まだ そう。4 人がこう絡み合ってなんかこう大きいことに発展するとかなかった。 で、1 話の終わりの時点でもう、あ、今後どうなるんだろうなっていうあれはあったもんね。ま、そうね。俺はここで行くぜみたいなストリップで行くぜみたいになってたけど、え、どうなんだろうみたいな。 うん。 このコンビカもね、2 階踏さんのコンビ感も気になるし。うん。 そうだね。 うん。 ま、僕はまた全然見たいですけどね。 そうだね。が多いんだ。ですね。なんか三谷さんが上木君ってなるとやっぱこの菅田君演じる首がどうなってくか本当に分からないわけじゃん。自でもないというか誰かも主力わかんないからさ。 [音楽] あ、確かに。それが気になるよね。 めっちゃ影響受ける人なのかな。そうだね。 親友みたいになるのかなかもしれないね。 うん。 それで結構その上木之助さ役の三谷青年が 一川も二川も向けるみたいな。 あ、そういうことだろうな。 はい。 え、普通に面白かったけどな。 面白かったね。 結構好きだったけどな。意外と。 うん。ま、なんかそのネットとかそういう声であんまりだよみたいな情報を僕ら入れたからあんまりなのみたいな感じていう 帰りてのあるかもね。そうだね。 うん。うん。 よし、どんど声で見てやから。 うん。 まあな、 それまたあるかもしれない。 ま、そうだね。うん。ま、でも全然面白かった。 うん。うん。うん。うん。うん。やっぱ菅田さんがこう軸でこう暴れ回って うん。うん。うん。 え、引き込んでくれるからね。そうだね。 うん。この人の白熱した演はもう見物ですからね。そう。やっぱ ああと役者さんがすごいからもうマジで安心して見れるよ。 そう。すげえわ。出てくる人。出てくる。そう。全員すごいから。 ま、映像作品ではあるけどやっぱ舞台見てるようなね。 あ、そうだね。 なんか結構やっぱしっかりしてますよ。 うん。うん。うん。 これ面白いですね。1984年の、 え、 渋谷。ああ、ね、 渋谷なんだよね。 うん。 面白くなりそうですよ ね。 楽しみな。 ま、離脱はしない方がいい。マジで。 うん。確かにね。はい。ということで、 これからです。 確かにFODでは1 話先が見れるからね。俺 2 話見れるんだっていうちょっとあれもありますけど。はい。 ということで皆さんの感想もね、是非お聞かせください。はい。ということで 秋くこれからどし始まっていきます。 サブちゃんの方でもね、なんか感想ですとか軽い考察やっていきますので、こちらも是ひチェックしておいてください。ではまたお会いしましょう。ありがとうござました。

ご視聴ありがとうございます!!6969bと一緒にドラマを楽しもう!面白かったらぜひch登録・高評価よろしくお願いします!!!
—————————————————-
■5th Anniversary TOUR event 札幌公演〈2025年9月28日〉■
🎫 会場チケットのお求めはコチラ 🎫
URL:https://6969b.zaiko.io/item/373726

■5th Anniversary TOUR event 博多公演〈2025年11月24日〉■
🎟️ 会場チケットのお求めはコチラ 🎟️
URL:https://6969b.zaiko.io/item/373728

◾️公式ファンクラブ「ロックミ。」入会ページ◾️
🟡2周年記念!新規入会キャンペーン🟡➡︎https://6969b.thefam.jp/

《キャンペーン内容》
2025年9月26日から10月31日までに“年会会員”に入会していただくと
「特製校章風バッジ🏫」プレゼント!!!
(年会会員は月額会員より2ヶ月分ほどお得です🉐)

「通常特典」
・会員証発行(氏名及び会員Noは記名式)
・バースデイカード発行(誕生日月にお手元に届く)等もあります!

◾️「ロックミ。」2年目更新の激アツ特典🔥◾️
2025年9月25日までに「年額会員」になっている方には2年目更新で
「特製3人アクスタ(現代版)」をプレゼントします!!!
そして更新のタイミングで「特製校章風バッジ🏫」もGETできます★

—————————————————-

【 幻冬舎Plusにて考察記事 連載中 】
6969bの『考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-』
https://www.gentosha.jp/series/kosatsusyokudou/

【サブチャンネル「6969b〜あなたと〜」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCAdVohha9ZxnRm7NGx6hpvw

【ペチの個人YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@pechi-6969b

【ゲームチャンネルの「ろくろっ首GAMES」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCLoEl_62Rpgk0WV1nPhyfag/

【プレゼントなどの送り先はこちらから】
https://arkray-htss.wixsite.com/6969b

オフィシャルグッズの購入はこちら
https://6969bofficial.stores.jp
旧オフィシャルグッズの購入はこちら
https://suzuri.jp/pechi_6969b

【6969bの公式Twitter】

《メンバーのSNS》
ペチ
【Twitter】https://twitter.com/pechi_6969b
【Instagram】https://www.instagram.com/pechi_6969b
【個人グッズ】https://pechi-official.stores.jp

サク
【Twitter】https://twitter.com/0329_kkmm
【Instagram】https://www.instagram.com/sakuchiyan52

ケメ・ロジェ
【Twitter】https://mobile.twitter.com/KEME_ROJE
【Instagram】https://www.instagram.com/keme_roje/

【6969b公式LINEはこちらから友達追加してね!!】
https://lin.ee/fUYOJZe

《6969bのLINEスタンプ好評発売中です!》
https://store.line.me/stickershop/product/18563104/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail

Twitterなどで「6969b」や「#6969b」のワードを入れて呟いていただけたら、メンバーノリノリで飛んで行きます!是非、僕たちとSNSで交流して下さい!

僕たちを応援してくださっているファンのみなさんの愛称が決まりました!
その名も「ムクムク」です!
良かったらSNSなどで名乗ってくれると嬉しいです!
#考察

【お仕事の依頼はこちらから】
Gmail:6969b.pechi@gmail.com
————————————————————————-
#もしがく
#菅田将暉
#三谷幸喜
#二階堂ふみ
#神木隆之介
#浜辺美波
#感想
#もしもこの世が舞台なら楽屋はどこにあるのだろう

7件のコメント

  1. 確かに情報量MAXでしたけど、面白かったですね。『鎌倉殿の13人』メンツが続々出てきましたね。リアタイしながら、ハマらん人はとことんハマらん感じの"万人受けしないドラマ"だろうなぁと思いましたね。

  2. あの町並みはあえて舞台っぽさを出しているのかな?と思いました😊私は舞台が好きなのでアリよりのアリです。三谷幸喜さん脚本の舞台も観たことがあるので免疫(笑)もアリます🐜続けて見る予定ですー☺️

  3. 令和の時代に昭和のバブル少し前を描くなら、これがギリギリ限界なんでしょうね。だって、本当のあの頃は放送禁止になっちゃうから😂神木隆之介さんが三谷幸喜さんだったんだ、言われて初めて気が付いた。相関図見てなかったから😅

Leave A Reply