画像提供:公式サイト

アニメとK-POPが融合した特別空間が、韓国最大級のテーマパーク・エバーランドに登場!アニメ『K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ』の世界を舞台に、キャラクターとの写真撮影や参加型ゲーム、さらに限定グルメやオリジナルグッズまで楽しめるテーマゾーンが期間限定でオープンしています。K-POPの華やかな演出と韓国文化の融合を、実際の空間で体感できる貴重なチャンスです。今回は、この特別ゾーンで体験できる魅力的なアトラクションやフォトスポット、限定グッズなどの内容を詳しくご紹介します!

【2025年】Funliday x KKdayクーポンでおトクに予約

クーポンコード【FUNLDYJP300N】を使って国内外の人気テーマパーク、日帰りツアー、アクティビティをお得に楽しもう

「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」とは?

画像提供:公式サイト

いま、世界的に注目を集めているNetflix配信アニメーション映画といえば『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』(原題:KPop Demon Hunters)。本作は、世界的エンターテインメント企業ソニー・ピクチャーズ・エンターテインメント傘下の ソニー・ピクチャーズ・アニメーションが制作を担当。2025年6月からネットフリックスを通じて世界各国で配信され、公開直後から大ブームを巻き起こしています。

Agoda 今日のクーポン

①ストーリーの魅力

この作品の一番の見どころは、「K-POPアイドル×悪魔退治」という斬新な設定です。主人公は、ガールズグループのHuntr/x(ハントリックス)。彼女たちは昼間は華やかな舞台で歌い踊るK-POPアイドルですが、夜になると人知れず「悪魔ハンター」として戦う使命を背負っています。さらに物語を盛り上げるのが、ライバルグループ Saja Boys(サジャ・ボーイズ)の存在。一見すると人気ボーイズグループですが、実は悪魔と結託し、ファンの魂を奪おうと密かに行動しています。ハントリックスとの激しい対立は、アイドル同士のライバル関係を超えて“人類を守るための戦い”へと発展していきます。K-POPの煌びやかな世界観と、韓国の伝統的なシャーマニズムや昔話の要素が融合し、「次はどうなるの?」とハラハラする展開が続くのも人気の理由です。

②韓国文化との融合

この作品の大きな特徴は、K-POPのビジュアルや音楽性に加えて、韓国独自の文化的要素がふんだんに盛り込まれている点です。物語には霊的な信仰や韓国の昔話・伝説が随所に散りばめられ、キャラクター衣装や美術デザインにも韓国らしい要素が取り入れられています。さらに、作中には ホットクやキンパといった韓国のストリートフードも登場し、食文化の魅力も感じられます。加えて、物語の舞台は現代のソウルの街並みも取り入れられており、伝統的な要素と都市的な景観が絶妙に融合しています。ファンはキャラクターたちの活躍を見ながら、実際のソウルの街の雰囲気や韓国の食文化も感じられるため、作品への没入感がさらに高まります。

③音楽とパフォーマンス

さらに、劇中で披露されるオリジナル楽曲も話題で、サウンドトラックは世界的にヒット。特に代表曲「Golden」は配信チャートで上位を記録し、映画の枠を超えた“K-POPソング”としても注目されています。

『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』は、K-POPファンはもちろん、ファンタジーやアニメーションが好きな人や韓国文化に興味がある人まで幅広く楽しめる作品です。ネトフリ独占配信なので、いつでも視聴可能。煌びやかなK-POPの世界観と、韓国の伝統文化を融合させた唯一無二の物語は、まさに「エンタメ性」と「文化的奥行き」の両立を実現しています。これらの魅力が、世界中のファンを熱狂させています。

デーモンハンターズがエバーランドに!

画像提供:Samsung C&T Resort Division

そんな話題沸騰の中『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』と、韓国最大級のテーマパーク「エバーランド」の夢のコラボイベントがついに実現!スクリーンの中だけでなく、リアルな空間でキャラクターや名場面を体感できる、ファン必見の特別企画です。

園内では、ハントリックスやサジャ・ボーイズといった人気キャラクターの名シーンを再現。ミッション型ゲームやフォトゾーンを通じて、まるでアニメの世界に入り込んだような没入体験が楽しめます。たとえば「パズルを解く」「アクションを成功させる」「声で操作する」といったユニークな参加型ミッションをクリアすることで、特別なフォトモードが解放。ここで撮影した写真は思い出として残るだけでなく、キャラクターとの「特別な絆」を実感できる一枚になります。以下より、エバーランドコラボの見どころを詳しくご紹介します。

HUNTR/X(ハントリックス)ゾーン

画像提供:公式サイト(飛行機シューティングゲーム)

画像提供:公式サイト(Rumi’s Golden Performanceフォトゾーン)

ハントリックスゾーンでは、ルミ・ミラ・ゾイが空中で悪魔と戦うシーンを再現した「飛行機シューティングゲーム」や、モグラ叩き風の「スピリッツ退治ゲーム」を楽しむことができます。さらに、作中の名シーン「アイドルアワード」を再現した「Rumi’s Golden Performanceフォトゾーン」では、黄金のリングを背景に、まるでルミになったかのような華やかな写真撮影も可能です。

Saja Boys(サジャ・ボーイズ)ゾーン

画像提供:公式サイト(歌詞を完成させろリズムゲーム)

画像提供:公式サイト(Your Idol Performanceフォトゾーン)

サジャ・ボーイズゾーンでは、劇中歌「Soda Pop」のOSTを聴きながら歌詞を素早くタップして正しい順番に並べる「歌詞を完成させろリズムゲーム」や、「Offering Spirits(精霊の捧げもの)」チャレンジとして、制限時間内にボールを的に入れるゲームに挑戦できます。さらに、「Your Idol Performanceフォトゾーン」では、Gwi-Ma(グィマ)をイメージした炎の演出を背景に、まるでサジャ・ボーイズのメンバーになったかのようなポーズで写真撮影ができます。ファンなら思わずテンションが上がる、体験型のフォトスポットです!

Derpy(ダーピー)の花鉢立て直しミニゲーム

画像提供:公式サイト

大型ゲームやフォトスポットだけでなく、園内では「ダーピーの花鉢立て直しチャレンジ」という、小さくてもユニークなアクティビティも楽しめます。このゲームは、青い虎・ダーピーの性格設定から着想を得たもの。倒れた花鉢を見つけたら、ダーピーのように素早く立て直すという動作を、ゲスト自身が体験できます。操作自体は簡単ですが、意外なほど楽しく、写真映えも抜群!このチャレンジを通じて、ダーピーは園内でもっとも親しみやすいキャラクターとして、ファンの人気を集めています。

オリジナルサウンドトラックに合わせて踊るK-POPダンスゲーム

画像提供:公式サイト

園内では、「HUNTR/X」と「Saja Boys」の楽曲を中心にしたダンスゲームも登場。クラシックなアイドルの振り付けと電子リズムを組み合わせたゲームで、ファンも思わず挑戦したくなる仕掛けです。ゲストはリズムに合わせてステップを踏み、アイドルの舞台さながらのダンスを再現!パフォーマーになった気分を味わうことができます。曲をよく知っているファンはもちろん、単純にダンスを楽しみたい人でも、音楽と踊りの両方を満喫できる参加型体験スポット。K-POPの魅力を肌で感じられるアクティビティのひとつです。

限定フードセット&スナック

エバーランドのデーモンハンターズゾーンでは、フードやグッズも大きな楽しみのひとつ。テーマゾーン近くにあるレストラン「Snack Buster」は、年末までの期間限定で「Saja Boysのスナックショップ」に大変身!作中の印象的な食事シーンを再現したラーメンやキンパなどの韓国ストリートフードが並び、まるで物語の中に飛び込んだような体験ができます。さらに、「①HUNTR/Xセット」や「②Saja Boysセット」といったキャラクター別の特製メニュー、そして「③Soda Popエイド」など、作品をイメージしたスペシャルドリンクも登場。ストーリーでのライバル関係にちなんで、フードやドリンクを通じて自分の“推しグループ”を選べます。食べながら物語のライバル関係にちょっとだけ参加している気分になれ、推しキャラとの距離がぐっと近づく特別な思い出になります。

そして見逃せないのが、ファンへのギフトカートをモチーフにした特別フードトラック!ここでは「Huntr/xゴールデングローエイド」や「ホットマヨホットドッグ」など、ちょっと変わった限定メニューを味わえます。フードを通じても作品の世界観を楽しめるのは、このイベントならでは。推しキャラのメニューを選んで写真を撮れば、思い出に残る最高の旅になること間違いなしです。

38種類のオリジナルグッズ

画像提供:Samsung C&T Resort Division

園内には、アニメの名シーン「地下鉄決戦」をイメージした限定グッズショップも登場。ショップでは、エバーランド限定の38種類ものオリジナルグッズが販売されます。キーホルダーやマグネット、クッションはもちろん、ダーピーのコスチュームを着たパンダ人形や刺繍入りの韓帽など、ファン心をくすぐるアイテムが勢ぞろい。ここでしか手に入らないグッズは、記念品としても、コレクションとしても価値のある注目アイテムです。

限定グッズの詳細は下記エバーランドの公式Instagramをチェックしてください!

さらに、ミッションアクティビティをクリアしたゲストは、中央にあるリワードゾーンで、伝統的なモチーフがデザインされた特別なミッションカードにスタンプを集めることができます。そして、『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』のメインキャラクターをフィーチャーした限定アイテムを手に入れることができるので、ぜひ挑戦してみてください!

コスプレ体験でアニメの主人公になれる

画像提供:Samsung C&T Resort Division

園内には特別な「変身体験ラボ」が用意されており、来場者は顔に悪霊の力を象徴するトーテム模様をペイントしてもらえるほか、黒いローブや韓国伝統の帽子、アイドル風のステージ衣装などをレンタルできます。まるでその瞬間、ハントリックスやサジャ・ボーイズの一員になったような気分に♪変身後は専用フォトスポットで撮影すれば、迫力満点でドラマチックな写真が完成!ファンにとっては忘れられない思い出になるだけでなく、観光客にとってもコスプレと韓流文化を同時に楽しめる貴重な体験となっています。

9月26日より、エバーランドで正式オープン!

画像提供:Samsung C&T Resort Division

韓国最大級のテーマパーク「エバーランド」に、アニメ×K-POPを融合させた新エリア『K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ』テーマゾーンが2025年9月26日にオープンしました!年末までの期間限定で楽しめるこの特別ゾーンでは、没入感あふれる参加型ゲームやキャラクターと一緒に撮影できるフォトスポット、さらに限定グルメやオリジナルグッズが勢ぞろい。アニメ作品の世界観をリアルに体験できるだけでなく、K-POPカルチャーの要素もふんだんに盛り込まれ、ファンにとって唯一無二の特別な空間が広がっています。アニメファン、K-POPファンはもちろん、韓流文化を体感したい旅行者にもぴったりのスポットです。期間限定の特別ゾーン、ぜひお見逃しなく!今年の秋は、エバーランドで『K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ』の世界に飛び込んで、思いっきり楽しんでみてくださいね!

📍에버랜드 / エバーランド
住所:경기 용인시 처인구 포곡읍 에버랜드로 199
営業時間:日~金10:00~21:00、金土10:00~22:00(毎月営業時間が異なるため、詳細は公式サイトをご確認ください。)
アクセス:江南(カンナム)駅や弘大入口(ホンデイック)駅などの主要エリアから直通シャトルバスあり
*地下鉄 盆唐線「器興(キフン)駅」で下車後、龍仁軽電鉄エバーラインに乗り換え、「前垈・エバーランド駅」で下車。エバーランド行きのシャトルバスに乗り換え。
*バス 地下鉄2号線「江南駅」10番出口から5002番赤バスに乗車/地下鉄2号線「蚕室(チャムシル)駅」6番出口から5700番赤バスに乗車。
公式サイト:https://www.everland.com/everland/home/main
公式Instagram:@witheverland
チケット購入:kkday、klook

*関連記事:

【2025年】エバーランドとロッテワールド、どっち?ソウルの人気テーマパークを徹底比較

Funlidayアプリの使い方と最新機能まとめ

Funlidayには旅行計画中の、あんなことができたら…、こんなことが出来たら便利なのに…、といったお悩みを解決してくれるような機能が盛り沢山です。この記事ではそんなFunlidayの便利機能を総まとめ!どんな機能があるのか見てみましょう!

Leave A Reply
Exit mobile version