キャンドゥーのファイバーベースしばらく使ってみた感想💅

[音楽] 皆さん、こんにちは。今回はCANの ファイバーベースジェルという商品を レビューしていきます。実際には1ヶ月前 くらいに購入していて、しっかりと皆さん に情報をお届けできるように実際にね、 地めに使ってみて様子を見ておりました。 こちらはグラスファイバー入りということ で、どういう商品なのかと言いますと、 柔らかい爪を保護するような役割として 使えるベースとなっております。私の爪は 柔らかくて折れやすかったり、気裂が入り やすかったりする爪なんですが、こちらの 商品を使って爪が折れなくなるのかなって いうところでね、実際に使ってみており ました。で、実際の使い方なんですけれど も、こちらはベースなので、普通のオフを する方はですね、地面にそのままこちらの ベースを塗っていただく形で使用できるん ですけれども、私はですね、こちらは ピールオフベースの上から塗ることをお 勧めします。細かいガラスが入っている ジェルなのでオフの時に削ったりする時に ね、ガラスの細かいのが待ってしまったり するとちょっと危険に感じるかなっていう 方もいらっしゃるかなと思うのでピール オフベースの上に重ねて使うとオフの際に 剥がすだけで完結するので私はピールオフ ベースの上から塗ることをお勧めします。 で、実際にね、使ってみていいなと思った 点をお伝えするんですが、今回ね、ジズメ ネイルしているので、実際にこちらの チップに塗りながら説明していこうと思い ます。で、グラスファイバー入 りっていうことはなんかね、ザラザラする んじゃないのって思う方いるかなと思い ます。こう実際に開けてみるとここで 伝わるかはわかんないんだけどね。繊維 みたいのが入ってるんですよ。 伝わんないかな?あ、なんかでもこの モケモっとしたような筆先にあるのがこれ が繊維です。これがね、結構入っていて、 モケモケっていう感じでね、悪め立ちして しまうんじゃないかなって最初思ったんだ けど、実際にね、塗ってみるとこんな感じ で表面ザラザラっとすることなく次の カラーがね、別にザラザラ質感が出てきて しまうわけでもなく、普通のベースコート と同じ感じの感覚で使えるので本当にいい なっていう風に思いました。こういう風に 塗った時に爪先からモケモケモケとなって しまう場合はしっかりこう整えてあげる 必要はあるけれども本当にそれぐらいな 感じで表面はつるっと仕上げになるのでね 気軽に地面の補強というか硬さを出したい 方はねキャンドの商品がいいんじゃないか なと思います。一旦硬化していきますね。 ではこの上からカラーを塗っていきます。 新色のシアピーPグリーンですね。こちら を塗っていきますが、ちょっと薄く塗り ますね。薄く塗ってもザラザラ感っていう のがあんまり感じられないのは伝わるかな 。どうでしょう?爪表面はつるンとなって いて、このファイバーの影響は全然受けて いない感じになります。で、強度なんです けれども、私の感覚のお話で申し訳ない ですけど、実際にね、爪にピールオフ ベースでCANーのファイバーベースで カラーを塗ってトップを塗ってっていう風 にやってみたんですけれども、しっかりと 硬さが出てふにゃふにゃ折れ曲がらないっ ていうのがすごくいいなと思いましたし、 合わせるね、トップコートとかにもよるか もしれないんだけど、普段よりは全然 折れ曲がらなくて、しかもこの折曲がら ないから、よりこのピールオフベースが ベロンと剥がれにくいというか、餅ちも すごく良くなったように感じておりますと いった感じですかね。ということで、 ちょっと簡単にはなるんですが、キANー のファイバーベースジェル使ってみた感想 とかをちょっと述べてみました。爪が折れ やすくて、ちょっとこの商品気になるなっ て思った方は330円商品なんですけれど も、気軽にキャンドルで購入することが できるので、是非使ってみてください。と いうことで、今日の動画はここまでで 終わりになります。最後までご視聴 いただきありがとうございました。次の 動画もまた見てくださいね。バイバイ。 [音楽]

#ネイル #nail #セルフネイル

1件のコメント

  1. 実際に使って頂いた感想を聴けたのは嬉しいです😊
    自爪が弱い方には良い商品ですね❤しかも100均から出るなんて👍
    レビュー有難うございました🙏💗

Leave A Reply